中原校R6-246【冬期講習日誌 最終回】

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

1/8(水)快晴○

冬期講習全日程が終了いたしました。

冬期講習を受講して頂いた生徒さん・保護者様。ありがとうございました。

1月から文理に通う生徒さん。これから一緒に頑張っていきましょうね!早くに始めた分、助走がしっかり取れるので早い段階で結果が出るようにスケジューリングしていきますので、期待して下さい。

冬期講習で一旦停止にする生徒さん。3月の新学年開始からか、春期講習のいずれかでお会いできるのを楽しみにしています。冬期講習で培った学ぶ力を維持するようにして下さいね。

さて、本日は中1中2学調直前の勉強会があります。冬期講習・学調特訓でできなかった所。学校で配布された過去問題のわからないところを質問できるチャンスです。また、最近の中原校自習室のトレンドの、先生に採点してもらい間違ったところをその場で教えてもらう事も出来ますので、是非活用して下さい。

昨日は2年前まで勤務していた安西のお手伝いに行きました。この2年で生徒人数も増え、私が教えたことのある生徒は半分くらいでした。

安西校の生徒さんは中原校の生徒さんと同じくSLANTがしっかりできていて、田中先生・佐藤先生の薫陶が行き届いていて授業がやりやすかったです。どんな先生が来ても授業がしやすいクラスは真面目に勉強する「空気」のあるクラスです。「空気」は読むだけのものではなく作るものだと考えています。我々教師の仕事はそういう「空気」を創り出すことにあると考えています。安西校と同じく中原校でも冬期後に入って来た生徒さんがその空気に馴染めるようにしていきますね!

【安西校の様子。SLANTがしっかりできています。】

先日いった水落の交番の近くのラーメン屋さん。煮干しラーメンが名物との事で頼みました。美味しかったです。

【煮干しラーメン特有のスープがセメント色】

【卓上調味料の鯖節ビネガー。酢のキツさが緩和されていました。家でも節を漬けたお酢を作ってみようと思いました。】

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

安西校【文チャレ直前!】

冬期講習ありがとうございました!!

6日(月)で冬期講習全日程が終わりました。参加された皆さん本当にありがとうございました。そのまま文理で頑張ることになった生徒さんも、3月からの新年度や次の春休みの講習でまたお会いしましょうの生徒さんもこの後も文理で学んだことを生かして学校でもどんどん勉強でも活躍していってくださいね!!1月入塾も2月入塾も受け付けておりますので、ご相談ください。

小学生文チャレ対策!!

9日は中1・中2生の学力診断調査ですが。文理学院では小学生も塾内テスト(文チャレ)があります。ですので冬期講習中に、国語と英語は範囲に沿った課題を配布しており、6日や7日の授業ではその課題の続きを一緒に解いて頑張りました。お正月休みの様子も聞きながら、みんなお年玉をもらえたり、ご家族で帰省したり、ご旅行したり、中には家族でのんびり過ごせたりって感じで充実のようです。

昨日は5年生のメンバーが文チャレ対策の日でしたので、1人1人の課題の進捗状況を確認しながら、昨年の3月のスタートのころを思い出していました。最初は読むのもたどたどしかったり、問題から答えを探すのや答え方がうまくできなかったり、だった生徒さんも今ではスラスラ問題も読み、答えの探し方も上手になりましたし。漢字検定をみんなで合格するくらい勉強を頑張れる仲間になっています。1年2年かけて、育っていく生徒さんを見るのは本当にこの仕事の醍醐味の一つだと思います。

文理学院の小学生は、年に文チャレが3回、3776文理オープン模試が3回、あすがく1回、新聞検定と様々なテストや検定を受けます。テストも範囲の狭い復習テストと、範囲の広い実力系のテスト、思考力や判断力・表現力をはかるテストのようにさまざまです。こういった年間のカリキュラムを通じて、国語であれば読解・漢字の読み書き・言葉に関する知識などを指導しながら、算数であれば学校内容の先取りを丁寧に指導しながら、中学入学に向けての準備をしていきます。6年生のみんなはこのあと13日から【中学準備講座】にて小学生の総まとめ、そして中学進級につながる内容で勉強していきます。

中3生は火曜は4コマ頑張る日🔥

昨日から中3生は通常授業に戻っています。安西校は毎週火曜日の中3生は50分×4コマで実施していきます。みんなが入試までにできることを精いっぱいできるようにカリキュラムやスケジュールはもりもりで行きます!!文理学院のコスパ最強具合を、より感じてもらえると思いますので入試までよろしくお願いいたします。私立単願の生徒さんたちは2月中旬より別カリキュラムで高校内容の先取りを開始します。こちらは対象の生徒さんに個別でご案内しますのでお待ちください。昨日の授業は社会を2コマ、英語と数学を1コマずつ行いました。社会は安西校立ち上げメンバーの1人坂本先生(中原校舎の校舎長の先生です)が熱を込めて指導してくれましたね!!久しぶりの再会でうれしそうな顔があちこちにありまして、うれしく思います♪♪

2月14日までのスケジュールは配布済みですが、3月4日までの公立入試までのスケジュールも早めに作成して配布できるようにしますのでよろしくお願いいたします。

本日は中1・中2学調直前対策です!!

いつもより1コマ早く18時25分から20時55分で設定しておりますのでお間違えないように!!

 

~お知らせ~

☆1月入塾受付中☆

1月入塾は授業料半額など非常にお得♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆小6中学準備講座☆

困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

☆中3合格応援プログラム☆

志望校合格&その先までサポート!

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

 

【唐瀬校】自習

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

昨日は授業があるのは小学4年生と中学3年生のみでしたが、中1中2の子たちが多く自習に来ていました。そう、明日にある学調の為に勉強に来ていました。

たくさんの子たちが自習に来ていて偉い!

明石先生に見守られながら多くの子たちが勉強しています!

我々が授業で伝えられるのは、例えるなら「上手にシュートが打てる方法」を説明する程度の事です。実際に上手にシュートが打てるようになるには「練習」が必要です。この練習が勉強では「自習」ないしは「演習」にあたると僕は考えます。

せっかく授業で勉強した技をたくさん練習して最高のシュートが打てるようになろう!!


余談と言うか今回のオチ
別の教室での自習の様子。

みんな真剣に勉強をしていましたが、カメラを向けられたらピースサインをくれたひょうきん者がいました。(僕も中学生の頃はこのタイプだったなぁとしみじみ・・・)
プライバシー上モザイクがかかっていますが隣のお友達の冷めた目がまたすごくいいんです・・・・笑

 

 

文理学院は1月入塾がお得です!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

【河口湖校】冬期講習

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

早いもので本日で小学生の冬期講習の全日程が終了しました。

今回の冬期講習も多くの講習生のご参加誠にありがとうございます。

朝学習の時間で一生懸命問題に取り組む姿や、授業中での積極的な発言、苦手な問題に対しあきらめずに立ち向かう姿勢などが印象的でした。

またお電話や保護者面談にて改めてお礼を申し上げます。

中学生の講習はあと少し続きますが最後まで精一杯取り組みましょう!

 

さて、先日参加した町内一周神社初詣マラソンですが無事完走しタイムも2分ほど縮まりました。最後の方は膝もがくがくで足を引きずりながらゴールしました(/ω\) 毎年タイムを更新する目標が達成できて良かったです。

 

翌日は筋肉痛で動けなかったので年末に録画した「グランメゾン東京」を一気見しました。結構面白くチョットはまってしまったので今度劇場で「グランメゾンパリ」を見に行ってこようと思います。まんまと宣伝に引っかかった感じで悔しいですが…

では

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

都留本部校・東桂校『冬期講習です!』2025.1.8

都留・東桂校 小澤です。

本日1/8 (水) は、都留校の冬期講習となります。
ふだんと違う曜日での授業となりますので、お通いいただけない生徒さんは校舎までご連絡をお願いします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
都留市田野倉の国道沿い (ウエルシアさんの敷地内?) にある『元祖札幌や』さんへ行ってきました~
個人的には、25年ぶりくらいの訪店となります。
当時の記憶はほとんど残っていないのですが、たしか「しいたけラーメン」なるメニューが売りだったような・・・?

トッピングに「しいたけ」ありましたね! けど、+200円・・・ (;´∀`)
「ネギ」も乗せたいところですが、+200円・・・ (;´∀`)
迷ったあげくにトッピングなしの「つけめん 1000円」で決定! ですが、大盛だと+150円・・・ (;´∀`)
これは、空腹時に行くと、1杯1500円コースですね! (*‘ω’*)


酸味のある味噌つけ麺なのかな? 麺もつけ汁もとっても美味しいと思います。
結局サイズはふつう盛りでの注文となりましたが、スープの中にチャーシューやメンマが入っていてボリューム満点!
ゆで卵は「固ゆで🥚」でしたが。。。 (*’ω’*)
そしてなんと・・・

卓上にかなり大きめの「一味唐辛子🔥」が置かれていましたので、私はリピートすると思います~
次は、ふつうに「醤油ラーメン」とかに挑戦かな? 750円だし。
みなさんからの、「元祖札幌や」さん情報をお待ちしております。


都留校の 1月の時間割 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

どこかを 更新 しましたよ! (*‘∀‘)/

下吉田校 冬期講習⑨

お早うございます、小俣です。

 さて 本日も  10時開校です。

小学生英語 10時10分からです。小4生から小6生講習④は11:00からです。講習最終日。

10日(金)は文チャレです。17時20分から18時50分です

中3生はHクラス・Sクラス生 入試特訓 14時から17時です。

その後前期(推薦)入試の対策です。前期まで22日です。後期受験は56日です。

中1Hクラス生・中2Hクラス生 19時から21時30分です。久しぶりの理科社会です。

小6生    講習の次は

【 富士岡校 】小学生だって

さぁ、中1・2の「学調」まであと2日

そんな中、文理では、今週、小学生テストがあります!

文理では、小学生だって定期的にテストをやるんです。

その名も、文理チャレンジテスト」!

これまで習ってきたことがどれぐらいできるようになっているか?

一人ひとり定着度しっかり確認して、

その後の授業フォローに生かしていくんです。

もちろん、テスト結果は「上位者ランキング」なども発表されます

意外や意外?

これを励み楽しみにしている生徒がたくさんいるんですよ。

今回も、

最後だから絶対ランキングに載ってやる!」

って意気込んでいる生徒がいっぱい

そんなみんなのために、今日もしっかり対策授業

小学生だってキッチリ対策しますよ!

ちなみに、小6の内容は、

中学生でも「難しくて苦手…。」っていう『助動詞』です。

でもね、やる気マンマン生徒にかかれば…。

みんな、「理解してやろう!」っていう気合十分

しっかり理解して完璧に問題を料理しちゃってました。

恐るべし、今年の小6生…。

この調子なら、サイコーの結果が出るはず

いざ、勝負!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

新年早々、「重~大発っ表~っ!」

なんと、なんとっ

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続「1位」獲得!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 川島田校 】小学生だって

さぁ、中1・2の「学調」まであと2日

そんな中、文理では、今週、小学生テストがあります!

文理では、小学生だって定期的にテストをやるんです。

その名も、文理チャレンジテスト」!

これまで習ってきたことがどれぐらいできるようになっているか?

一人ひとり定着度しっかり確認して、

その後の授業フォローに生かしていくんです。

もちろん、テスト結果は「上位者ランキング」なども発表されます

意外や意外?

これを励み楽しみにしている生徒がたくさんいるんですよ。

今回も、

最後だから絶対ランキングに載ってやる!」

って意気込んでいる生徒がいっぱい

そんなみんなのために、今日もしっかり対策授業

小学生だってキッチリ対策しますよ!

ちなみに、小6の内容は、

中学生でも「難しくて苦手…。」っていう『助動詞』です。

でもね、やる気マンマン生徒にかかれば…。

みんな、「理解してやろう!」っていう気合十分

しっかり理解して完璧に問題を料理しちゃってました。

恐るべし、今年の小6生…。

この調子なら、サイコーの結果が出るはず

いざ、勝負!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

新年早々、「重~大発っ表~っ!」

なんと、なんとっ

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続「1位」獲得!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【長田校】年始のご挨拶&中1・2は学調直前!

こんばんは! 三村です。

ご挨拶が遅れましたが、本年も宜しくお願い致します。

明後日1/9(木)はいよいよ中1・2学調! Fight!
今日も14:00から生徒がたくさん自習に来てくれました。
受験生の中3は当然! としても、
中には学調を2日後に控えた中2もちらほらと。
とてもよい動き!
そんな「がんばる底力」ををぜひ学調で発揮してくださいね!
明日1/8(水)、中1・2は学調直前授業です。
最後の最後まで頑張りぬこう!

1月入塾まだまだ受付中!

小6(新中1)中学準備講座がスタートします。
受講申込受付中!

お問合せは校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

2年連続1位獲得!
2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

甲府南(R6-199) 冬期講習日誌⑩ 小学生+中学1年生最終日+校長会テストお疲れ様!+最新進路希望調査発表! 盛りだくさん!

今日、雲のでき方関連を肌で実感できた今川です。

中学2年生の理科で「雲のでき方」について学びます。
雲の正体は「大気中に浮かんでいる小さな水や氷の粒」です。
ちなみにこの粒が地表近くでできたものが「霧」です。
この「雲や霧」の正体である「小さな水や氷の粒」のでき方を理科で学びますが、
今日はこの逆の現象が午前中に起こりましたね。
朝一面に発生していた霧。
昨日の雨により、大気中にかなりの量の水蒸気があったのでしょう。
そして昼に向かって気温が上がっていき、水などの粒が水蒸気へと変化し、見事に霧が晴れたということです。
中学2年生と3年生はもうばっちりですね!
このように理科の勉強をすると、身の回りのいろいろな現象がなぜ起こるのか、よくわかりますよ。
今日テストを受けた中学3年生が、この天気の変化を感じていたかはわかりません。
その中学3年生
校長会テストお疲れ様でした。
テスト終了後、早速塾に来て勉強を頑張っていた生徒もいました。
自習の様子がこちら
Yさん↓

Aくん↓

感想は2人とも「前回よりも手ごたえがある!」でした。
頼もしいです!
残るは入試本番ですね。
後期入試まで残り57日
本日第2回進路希望調査も出ました!
こちらから確認できます!
第2次進路希望調査結果(クリックするとページに移動します)
高校によってかなり倍率の差があります。
しかし例年通り甲府市内の普通科はすべて定員をオーバーしています。
あせらない、あせらない。
今自分のやるべきことをしっかりとやるのみ。
しかし時間には限りがあります。
時間を無駄にしないよう意識を高く持っていましょう!

本日で小学生と中学1年生の冬期講習が終了しました。
多くの方に参加していただきありがとうございました。
授業の感想は
前より勉強ができるようになった」
「読解のスキルが上がった」
「3で割れる数の見つけ方がわかって簡単に解けた」
「すべての授業が楽しくてよかった」
などなど
みなとても満足していただき本当に良かったです。
これからも頑張っていきましょうね。

さあ、いよいよ明日が冬期講習の最終日です。
残り1日頑張っていきましょう!

さ~~~て明日(最終回)の冬期講習は・・・
小学生(欠席補習) 14:10~15:50(~16:40)
中学2年生   19:00~21:30
中学3年生前期対策 19:00~19:50
中学1年生(欠席補習)   19:00~21:30
中学1年生(理社特別講座) 19:00~20:40
です。
頑張っていきましょう!

みなさん!1月入塾がおすすめですよ!☟
クリックすると詳細ページに行きます!

そして小学6年生の皆さんへ!
文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さらに受験生の皆さん!こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!