長泉校舎♯351 古代米を探して

みなさん、こんにちは。
きょうはどんより曇り空ですがまだまだ蒸し暑いですね。
秋はいつになったら来るのでしょう…

先日、清水中2年生の生徒たちと「わが町の観光プラン」の英作文練習で
清水町のおすすめポイントを書いてくれていた時に【緑米】の話が出たので
今回は緑米について話したいと思います!

みなさんは緑米ご存じですか?
緑米とは黒米、赤米と同様に縄文時代に中国から伝わったとされる古代米です。
全国でも生産例が少ない貴重な米で幻の米とも言われているんだそうです。
緑米はもち米で、亜鉛やマグネシウムなどミネラルを豊富に含み血液浄化の効果もあるのだとか。

この緑米ですが駿東郡清水町で生産している農家があり
清水町の特産品にもなっています。
清水中は給食でも緑米がでるんだそうです。

私も清水町のとあるレストランで食べてからすっかり緑米にはまり白米にまぜて炊いています。
ただ売っているお店を見つけるまでに方々探しました。
清水町内のスーパーやお米屋さん、生産者さんの直売所を巡り見つからず…
結局、柿田川公園の売店に売っていると米屋の方から教えてもらい
ようやく購入できました。

さて、生徒の皆さん。
日頃から規則正しい生活はできていますか?
食事の習慣や生活リズムを崩していませんか?
みなさんは現在「将来の食習慣の形成に大きな役割を及ぼす時期」にいます。
エネルギーやたんぱく質などの栄養素が最も必要な時期です。
バランスの良い食事は脳神経を刺激し、ストレス緩和にも役立つそうです。
またビタミンB群は脳の働きをよくするのに役立ちます。

栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠をとることで
みなさんのお勉強も捗り成績UPにつながるはずです!
成績UPは規則正しい生活から!
一緒に心がけましょう。

★☆お知らせ★☆
9/22(月)~9/27(土)で無料体験授業を実施します!!
小学生は算数・国語1回ずつ、中学生は1週間完全無料で最大3回授業を受講できます。
ぜひお友達を誘ってみてくださいね!

9月無料体験授業

【下吉田校】最近多いような…? 9/17(水)

こんにちは!三枝です。

今日もいい天気ですねー。暑いとはいえ、真夏に比べると湿気が少なくなったおかげで、風が吹くとさわやかで気持ちがいいですね。

本日は
〇中3明見・富台中⇒14:00~17:00 ※9/14(日)の振替です!
〇英検(4級)⇒17:20~18:50
〇中1(理社)⇒19:20~22:00
〇中2下吉田中(理社)⇒19:20~22:00
〇中3H(理社+社)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
の予定となっています。中3生は振替授業があるのでご注意ください!

話は変わりまして、昨日ご紹介した通り最近ネコの抜け毛が多いのですが、「蚊」くないですか?庭でブラッシングをしていたらめちゃめちゃ蚊が近寄ってくるようになりました。真夏はそんなことなかったのに…。もしかしたら酷暑すぎて蚊も休んでいたんでしょうかね?蚊にもいろんな事情がありそうですが、刺されてかゆくなるのは嫌ですよねー。
今夏はあまり活躍しなかったコレがついに役立つときが来たようです。

あまり使わずカバンの中に入れっぱなしにしてたらヒドイことになっていました…。
ごめんね。アンパンマン。

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
紙パックの回収
を再開しました!
1Lのもの限定ですが、ご協力いただける方は切り開いて校舎までお持ちください。
先週もたくさん持ってきてくれた人がいました。みんなのその優しさを本当にうれしく思います!その優しさは他の誰の役に立つかもしれないので、引き続きご協力をお願いします!


第2回教達検特訓の募集締め切り間近です!
10月の教達検に向けた最後の集中授業です。ここでしか得られない知識や受験を乗り切るための勉強のスタミナ、集中力などを手に入れるラストチャンスです!
【日程】9/20(土)―21(日)の2日間
【時間】9:00~19:00(8:50集合)
【科目】国語・数学・英語・理科・社会
【持ち物】筆記用具、昼食、スリッパ
【費用】15,000円(税込み、教材費込み)
【お申込方法】校舎にお問合せ下さい。(下吉田校:0555-22-3941)
※学習相談なども行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。2学期の予定に慣れてきているかと思いますが、学園祭や教達検特訓、祝日の関係で多少変更になっている部分もあるので、ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

都留本部校『水曜日はJES・SECの日です!』2025.9.17

都留校 小澤です。

本日9/17 (水) は、JES・SEC (英語英会話) の授業日です! (●’◡’●)
また、中3生は「自習の日」となりますので、来られる人は必ず来るようにしましょう~
☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

🌟 おまけ 🌟
『都留校舎LINE』を大改造中です!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃおうと頑張っています。藤本Tが。
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/

都留校 JES の情報はコチラ! (*’ω’*)

甲府南(R7-119)甲府南中中間テストがんばれ!

早朝から元気いっぱいな今川です。

只今AM8:20
最後の生徒を見送り、このブログを投稿しようとしています。
今朝のこの時間は、甲府南中の朝学習をしていました。
前回の期末テストでも実施した朝学習
テスト当日の朝、ます塾内で頭の中を起こし、知識の再確認をして最高の状態でテストに挑めるようにする時間です。
校舎からの朝空の様子です↓

すばらしい朝日です!生徒の頑張りを応援するかのようです!
今回も中学3年生を中心に多くの生徒が参加しました↓

今日1日、持っている力を出し切ってくださいね!
大丈夫!自信をもって!
解答用紙を真っ黒に!
頑張れ!甲府南校生!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【大月校・上野原校】文理は楽しい♬ 2025.9.17

こんにちは。
田子浦校村松先生のブログ
〝ラブライブ〟「分かる方教えてください」にお応えし
え~っと、左から「小原鞠莉」「ヨハネ(津島善子)」って
止めてくれないとメンバー全員を本気で紹介してしまう天野です。

以前ブログに〝ラブライブ!サンシャイン!!〟の
聖地を掲載したことありますよ~♬
(2023年3月20日)

さて
夏期講習後にご入塾いただいた5年生のお子さん
毎回授業前に算数の個別指導を受けています♬
算数は苦手とのことですが
「文理の算数は楽しい! だから早く行って教わりたい!」
と言っているとお母さまが教えてくれました。
とても嬉しい限りです♬
算数を担当している林先生は
一人ひとりに時間をかけて丁寧に教えてくれ
生徒のつまずきやすいところも熟知している大ベテラン♬
今後も安心してお任せください♬



SDGs 清掃活動行います♬
◇日  時:10/11()13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校  商店街~駅周辺
〇〇〇〇〇〇上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で
たくさんの文理生、保護者の方のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

えっ? イラストにツッコミ入れたい?
(わかるかなぁ~ わかんねぇ… いや分かりますよね♬)


文理の「インスタグラム」に大月校・上野原校が紹介されました♬
ぜひご覧ください♬
👇をタップすると「インスタグラム」に飛びます🐦♬



学園祭が終わったら...
中間テストに向けて文理で勉強しよう♬

9月後半入塾授業料半額
体験授業受付中です

小学生週1回から通塾できます!
大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

※塾生は授業内で実施します♬



9/20(土),21(日)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🌕日 程:9/20(土),21(日)
🌕場 所:文理学院大月校
🌕時 間:9:00~19:00
🌕教 科:5教科
🌕持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

【中島校】稲刈り

こんばんは、中島校の小倉です。

月曜日はお休みだったため、山梨の実家に稲刈りに行ってきました。

機械を使ったり、鎌で刈ったり。大量の汗をかきつつ稲刈りをしてきました。

昔の人ってすごいなぁって思わされます。機械とかない時代は全部、手作業だったんですから。田植えのときにも書きましたが、お米をつくるのは手間が本当にかかるんです。1年を通して経験した人にしか分からない大変さです。父と母には本当に感謝です。

日本のコメ農家がどんどん少なくなっていく気持ちもわかる。

・異常気象などの気候変動による生産リスクの増加

・肥料などの資材・燃料費高騰

・労働環境の厳しさや低い賃金

・米の消費量低下による需要減

いずれ食べれなくなるかもしれないと思うと一口一口大事に食べなきゃならないなと。

この世界は人と人が支えあって成り立っていることを忘れてはいけません。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【Be-Wing東桂校】「出会いは未来の輝きへと繋がる」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

9月14日(日)・15日(月祝)に校舎も私も2日間の連休をいただきました。旅行や美味しい食事をいただくことで喜びを得ることももちろん素晴らしいことですが、私は今回、地域行事を通してとても充実した休暇を過ごすことができました。

普段生活している中では仕事や自分のやるべきことに多くの時間を費やし、それらのことに専念しているため、地域の人々や地域行事に直接関わっていくことは、なかなか難しい時代になっているのかもしれません。そんな中、私は今年度「ご縁」があり、地域組長、祭典役員を兼務する立場をいただきました。

先日の14日秋季祭典の当日の準備業務での会話を通して、祭典委員長のご一家が、実は古くから私の実家とも関わりがあることを知り、人と人とのつながりに関し、ご先祖も含めて実に運命的なものを感じています。その方は古くから音楽の業界でも活躍されており、いろいろとその点においても楽しくお話しさせていただきました今後も末永くお付き合いさせていただきたいと思っております。

また「敬老の日」を迎えにあたり、ご長寿の方々へのご挨拶のため、直接ご自宅をご訪問させていただいところ、私の訪問とご挨拶に感激され、私の手を両手で強く握りながら、非常に喜んでいただいたご長寿の方もいらっしゃいました。この場の光景から逆に私のほうがとても熱い気持ちになり感動しました。私は改めてご長寿の方々に対して敬意を抱いております。さらに、この日もう1つ私に良いことが…。私は14日、暑い中で額から汗を流しながら、徒歩で1件1件、祭典のお札を各組員のご家庭へお届けしていたところ、たくさんの取れたてのお野菜を私にくださった方がいらっしゃいました。しかも前回に引き続きです。今回いただいたお野菜(ナス)は、今日の私の昼食にカレーとお味噌汁の具にしていただきました。私は野菜の中でも特にナスは大好きです。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

こうして一生懸命何かをしていると、そうしたことに敏感に気付き、優しい声をかけてくれる人が、この地域にはたくさんいるのだということを実際に体験し、この東桂地区の中で生きていることを住民の一人としてとても誇らしく感じております。そして私と出会っていただいた方々に心から感謝しています。

「出会いは未来の輝きへと繋がる」

「人との出会いは本当に貴重だと感じています。そして出会うタイミングが本当に大切だとも感じます。どのような人に、いつ出会うかで、その後の自分の人生が大きく変わると言っても過言ではないのではないかと思っています。特別に何も無いような一日の中にも、私たちの前には、周りには、もしかしたら大切な出会いがいくつも隠れているのかもしれません。私たちは、日々敏感に、日常の中で生まれてくる様々な出会いに気付いていかなければならないのかもしれません。人との出会いだけではなく、貴重な物との出会い、美しい作品との出会い、鋭いセンスや新しいアイデアなどとの出会いなど。私は自分がこの先の人生も自分が生きる分、生き抜いていく分、自分にだけ与えられた多くの出会いを通して、未来への自分に更なる輝きを持てるような人間になりたいと思っています。」

~今週も情熱の英語指導~

Live Course ライブコース★

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応

発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。毎回私の中で考えに考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

Be-Wing東桂校の生徒全員が、日々の学習を通して、一歩一歩成長し、自立していけるように私たちBe-Wing東桂校は、未来の私教育を見つめ、創意工夫を重ねてまいります。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講します!★★★

【次回予告】

~ On Saturdays ~

~ On Mondays ~

★Be-Wing山梨限定 土曜入試対策講座★

3校合同対面授業 9月20日(土)開講!

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、9月20日(土)午後2時より、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講いたします。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行います。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。教達検テスト、校長会テスト、そして高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

私は入試対策講座の「英語」を担当させていただきます

どうぞ、よろしくお願いいたします

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★9月より定期テスト対策★

今月から東桂中・西桂中・富士学苑中のテスト対策を実施いたします。

ただいまテスト対策体験授業を承っております。

学年別・学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!

まもなく東桂校ではテスト対策がスタートいたします!

富士学苑中 9/17(水)対策スタート!

西桂中 9/26(金)対策スタート!

東桂中 9/30(火)対策スタート!

 

★★9月入学受付中★★

Be-Wing東桂校では、小学生・中学生ともに9/1(月)より通常授業がスタートいたしました

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

あすがく2025

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【富士岡校】意識高い系

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日の自習室1番乗り

校舎から1番遠い学校の中3生

10月頭に迫った「定期テスト」に向けて、

自習しに来ました!」だって。

週末には体育祭が終わったばっかり。

そんな週末の体育祭の様子を熱~く

語ってくれるほど気持ちも冷めやらぬうちに

定期テスト」に向け、早速動き出すなんて!

頼もしいったらありゃしません。

志望校に絶対合格するゾっていう気持ちが

ビシビシ伝わってくるじゃないの!

よ~し

先生達も、絶対に志望校に合格させるからネ

ちなみに、意識が高いから

いろんなことにもしっかり気が配れているようで…。

来る前に、しっかりエネルギーチャージ

充電できてたみたい。

スタバで、抹茶フラペチーノチーズケーキ

楽しんできたんだって♪

アタクシが分からない抹茶の良さに中学生

気付いているなんて…。

オサレオシャレ)な充電してんネ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。