甲府SS【R7-3】頑張れ受験生!

家に帰った後、ワールドシリーズハイライトを見るのを楽しみにしている今川です。

世の中は11月の3連休ですね。
しかし、今週もSSをみんな頑張っていました。
SSに参加している生徒は「甲府市内の中学生」と「甲府市外の中学生」がいます。
数学はすでにほとんどの内容を終えていますので、
この時期はひたすら「第2回教達検特訓」を行っています。
先週が「関数」。そして今週が「平面図形」でした。
勝負の分かれ目は証明問題の次の問題。
様々なパターンの問題があります。
今日の授業では、着目するポイントを伝え、必死に取り組んでいました。
教達検テストを受けない甲府市内の中学生も、一緒に実践的な問題に取り組んでいましたね。
教達検まで残り11日
頑張っていきましょう!

中学3年生は受験に向けて様々な問題を解いています。
ぜひ皆さんも同じように毎週日曜日頑張りませんか?
文理学院山城校にて、毎週日曜日の19:00~21:35で行っています。
無料の体験授業も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、近くの文理学院の各校舎、または山城校(055-231-5761)までお願いします。
頑張っていきましょう!

甲府南(R7-141) テスト対策!+音の正体

ワールドシリーズの最終戦、仕事で見ることができず、家の帰った後にハイライトを見るのを楽しみにしている今川です。

先日の火曜日。職員室で仕事をしていると、自習室(2階の教室)から山中先生が怪訝な顔で登場。
「自習室にいると、2階か3階から不思議な音が聞こえてくるんです」と報告が。
きっと火災報知器が誤作動しているのだろうと、現場へ移動。
確かに「ピピピ・・・」の音が数秒聞こえ、またすぐ聞こえなくなっていました。
それも・・・
不思議な音が聞こえる場所が動いているのです。
きっと誰かのスマホなのではないのかと、自習室にいた生徒全員で確認しましたが電源OFFになっており、ますます不思議なことに。
とにかく不思議なのが「音が動くこと」
全員が音の出るものは持っていないことから「霊的なものか・・・」と言いだす生徒も。
するとA君がおもむろに右手を出し、
「こんなものが・・・」
と差し出してきました。
それがこちら↓

スピーカーです。
不思議な音の正体はそのスピーカーから出るアラーム音でした。
彼のズボンのポケットの中に入っていたそうです。
そりゃ音が動くはずですよね。
そんなこんなで再び平穏な自習室に戻りました。

今日は日曜日
しかし、昨日から本格的に始まったテスト対策を今日も行いました。
今日は昼過ぎから教達検対策+中2テスト対策+中3テスト対策でした。
中2理科の分野は「覚えたもの勝ち」ですので、チェックテストを受かるようにしっかり頑張っていきましょうね。
明日の祝日は、中学生全学年のテスト対策です。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【ぐみざわ校】連休中日ながら

世は3連休の中日ということで、御殿場は観光客の姿も多くみられました。

が、文理学院ぐみざわ校は元気に営業中!本日はテスト対策です。

ぐみざわ校は通常、映像授業で時間も自由に選べますが、

テスト対策は集団対面授業を行います。

ココを力を入れて教えたい!的な問題をピックアップし、久々の理科の授業です。

連休中ながらも、生徒の皆さん、よく来てくれました。

家の用事で来れなかった子も、今度補習しますからね。

テスト期間、がんばっていきましょう!

 

文理学院ぐみざわ校では11月入塾生を募集中!

もちろん冬期講習からでもOK!

ご希望の方は無料体験も受けられます。

5教科から選択可能、曜日・時間も選べます。

映像授業+個別指導で予習も復習もお好みでできます。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

安西校【日々レベルアップしよう】

集中力高く、3連休の真ん中も

頑張る文理生!!

中3Hは13時から、中3Sは13時50分からそれぞれ対策を3時間たっぷり頑張りました!!安東中や城内中はあと3日でテスト本番ですので、仕上げの意味でも英数国をびしっとやっております!!全体で説明することは少なくなり、ピンポイントで解説し、個々の質問にも答えつつですね!!17時過ぎでも中3生の一部は残って頑張っております!!SSチームは豊田でがんばってくれ!!!

このあとは中2の2クラスと、中1生の対策です。22時すぎまでしっかりと対応して、満足の状態で帰宅してもらいたいと思います!!文理でテスト勉強しながら、1日を振り返った時に今日はこれができるようになった、これを覚えた!!って言えるようにしましょう。漠然と勉強するよりも効果がありますからね!!

明日は13時から中3生の秋の全力勉強会!

18時30分からは中1・中2の勉強会です!!

どちらも全員参加です☆しっかりと準備していきましょう!!!すべての科目の質問対応ができますよ!!

冬期講習生募集開始!

冬期講習生受付中!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

講習説明会は11/8(土)午後6時からスタートです。中3は個別面談での説明となります。

大好評の体験授業★!!

11月後半もやっちゃいます!!

清水に来春開校!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。

【安西校の予定】

11/3(月)13:00開錠 秋の勉強会!!

11/4(火)14:00開錠 城内・安東1日目対策

11/5(水)14:00開錠 城内・安東2日目対策

11/6(木)14:00開錠

11/7(金)14:00開錠

11/8(土)14:00開錠 市内学校公開日

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

【451】新規開校ご案内

11/2(日)

英語担当の小倉です。

いよいよ冬期講習説明会第1回が近づいてきました。午後4時からは小6を対象とした「冬期講習&中等部説明会」、午後6時からは小4・小5・中1・中2対象の「冬期講習説明会」です。中3は個別面談で説明・受付をします。このblogの最後に詳細が載っていますのでご覧ください!!

来春新規開校!

まずは、社長blogで書きましたが、来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

テスト直前!

清水八中諸君、テストお疲れ様でした!!八中の2年生のMさんから得点報告が……凄い点数!!40点以上ばかりで感動!!よくがんばりましたね!!週明けに続々と点数が返却されてきますから楽しみです。

今日は中2・中3テスト対策授業です!みんながんばってますよ!!来週は清水七中・清水二中が、再来週には清水一・三(中3)・四・五・飯田・由比がテスト本番を迎えます!ファイト!!そうこうしているうちに翔洋・北もテストだぜ!!準備を始めていこう!!

清水港に豪華客船寄港

今日、出社前に見てきました!凄いね~!!

期講習生募集開始!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

11/3(月)午後2:00開錠

11/4(火)午後4:00開錠

11/5(水)午後2:00開錠

11/6(木)午後2:00開錠

11/7(金)午後4:00開錠

【富士岡校】秋の清掃活動

11/1(土)は、待ちに待った清掃活動の日!
今回もみんなで参加して地域貢献しようとたくさん呼び掛けて
みんなで一緒に清掃活動しようと意気込んでいたのですが、
天候不良で1回延期になってしまいました。

その延期後の日程が11/1だったわけです。
前日には、明日はゆっくりしたいから清掃活動休もうかなと思っていた生徒も
地域貢献のために、協力してくれました。
近くの神社の清掃を行ったのですが、

参加者はなんと、40人超え!

その様子がこちら!

私はみんなのところにちょこちょこ顔を出して清掃をしていたのですが、
皆さん、たくさん私に声をかけてくれました。
拾ったゴミを見せてくれたり、しりとりをしてたり、落ち葉で何か創作活動をしていたり…。
清掃活動もしっかりと行ったので、ご安心を!

神社の氏子さんがいらっしゃって感謝の言葉をかけてくださいました。
皆さんのご協力が
皆さんの頑張る姿を神様が見てくれていたからか、
途中から日が射してきましたね!

ご参加いただいた
富士岡校生の皆さん、お友だちの皆さん、保護者の方々、
本当に本当にありがとうございました!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

必要に迫られての奥深い意義  Part 150

◎推薦入試の結果が出始めています。結果を真摯に受け止め、合格した生徒さんは最高の気分を満喫した後は、次の目標を設定して引き続き目標に向かって突き進んで行きましょう。悔しい思いをした生徒さんは一般入試に向けての勉強を力の限り行って行きましょう。

前回からの続きです。

『かくして私は語り始めた。・・・・・少なくともまだ生きている者は希望をもつ根拠を持っているのである。健康、家庭の幸福、職業的能力、財産、社会的地位・・・・・「われわれはまだしっかりしているのだ。」・・・・・今でこそわれわれは耐え忍ばざるを得ないかもしれないが・・・・、将来それは我々に対して意味を持ち得るであろう。・・・・・それだからといって落胆し、希望を捨てる必要は決してないということも語った。何故ならば如何なる人間も未来を知らないし、如何なる人間も次の瞬間には何が起こるのか知らないからである、と言った。・・・・・しかし未来とその予測しがたさ、及び現在の苦悩について語ったばかりでなく、また過去についても語り・・・・・現在の闇の中に射し込んでくるその全ての光と喜びについて語った。私は ― 自分の言葉で説教臭くならないように ― 詩人の言葉を引用した。その詩人は次のようにうたっていた・・・・・「汝の体験せしことをこの世の如何なる力も奪い得ず。」・・・・・われわれが過去の生活の豊かな体験の中で実現化したものは、何ものも、また何人も、われわれから取ることはできないのである。さらにまたわれわれが体験したものばかりでなく、われわれの為したこと、われわれの悩んだものも永久に現在の中に組み入れられているのである。そしてそれがたとえ過去であろうとも・・・・・まさにその過去であることの故にそれは永久に確保されているのである。すなわち過ぎ去って「いる」ということもなお一種の「いる」(存在)なのであり、またそれどころか最も確実な存在なのである。』

今回はここまでにします。途中をとばしながらの文章で意味がつかみ辛い部分がありますが、簡単に言うならば、今まで経験した全てのことを誰も奪い去ることは出来ない。もっと言えば、現在の自分は過去の全ての積み重ねによる存在である。ということかと思います。現在の君たちがこうして存在しているのも、全ては過去があってのこと。『過去⇒現在⇒未来』を作りでしているは自分自身でしかない。ということかと思います。ここで思い出すのがあの有名な文章ですが、その文章は次回にします。

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

定期テスト対策

11/10スタート!

恐ろしいほどの真剣さで、結果を出そう!

【下吉田校】本日はお休みです! 11/2(日)

こんにちは!三枝です。

本日は日曜日のため、授業はありません。自習室も利用できないのでご注意ください。

明日(11/3)、「文化の日」は、いつも通りに授業があるのでお待ちしています。
また、「SDGs清掃活動」に参加して下さる人は、14:00に下吉田校に集合でお願いします!

以下、お知らせと今後の予定です。

<予定表>
「11月の予定表」を配布し始めました!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

 

【河口湖校】教達検まであと…

河口湖校 清水です。

今日は13時から17時で中学3年生の教達検対策を行います。自習室は10時より開いていますので、自習、課題、質問などにご利用ください。

第2回教達検まであと11日です。まだできることはたくさんあります。時間をうまく使って最後までがんばりましょう!

 

日、文理学院の管理本部勤務の社員が私と同じ高校出身で、偶然にも同じ弓道部だったということを知り、お互い話が弾みました。彼は私よりも年下なので後輩にあたるわけです。この仕事を始めてから約20年ほど弓を引いていませんが、家ではゴム弓というものを使って感覚を忘れないようにしています。昔は矢を的に当てることばかり考えていましたが、年をとり昔とは違う気持ちで弓を引けそうな気がします。

ゴム弓

現役の時に使っていた矢と弓

 

受付開始

この冬、河口瑚校で3学期に向けての準備をしませんか。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

小学生・中学生たくさんのお申し込みをお待ちしております!

 

★★★ お知らせ ★★★

11月入塾生

   受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

実施日    :11月6日(木)

実施時間:【小学生】17:00~18:30【中学生】19:20~21:00

 

2025年度 各種検定案内

第3回英検:検定日1月17日(土)

   申込締め切りは11月26日(水)

第3回漢検:検定日1月31日(土)

   申込締め切りは12月10日(水)

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【大月校・上野原校】中間テスト結果③♬ 2025.11.2

こんにちは。
NHK連続テレビ小説で『ばけばけ』が始まり
そういえば小学生のとき
友人と『ゲゲゲの鬼太郎』を見ていたら
母が「ゲゲゲの下駄郎」と言い間違え (まぁ~下駄は履いていますケド…)
友人は大爆笑 (>▽<*)ww その後
「まこっちゃん(私のことです)のお母さん〝ゲゲゲの下駄郎〟って言ったんだよwww」
ってクラス中に言いふらされたことを思い出した天野です。
あのとき母と友人に抱いた感情...
今でも忘れられません (ꐦ`•ω•´)

さて
10/31現在判明した中間テスト結果を追加して報告します♬
🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
理科100点(上野原中1年) 英語100点(猿橋中2年)
英語100点(猿橋中2年) 社会98点(上野原中1年)
国語97点(猿橋中2年) 社会96点(上野原中1年)
英語95点(大月東中1年) 社会95点(猿橋中2年)
英語94点✨(上野原中1年) 数学94点✨(上野原中2年)
数学94点✨(猿橋中3年) 理科93点(上野原中1年)
英語93点(上野原西中2年) 数学93点(猿橋中3年)
英語92点(上野原中1年) 数学92点(上野原中2年)
数学92点(上野原中2年) 国語92点(猿橋中2年)
社会92点(猿橋中2年) 社会92点(上野原西中2年)
社会92点(上野原西中3年) 国語91点(上野原中1年)
理科91点(猿橋中2年) 英語91点(猿橋中3年)
数学90点(上野原中2年) 理科90点(猿橋中2年)
理科90点(上野原西中3年) 社会0点(猿橋中3年)
英語89点(上野原中2年) 英語89点(上野原中2年)
社会89点(上野原西中2年) 国語88点(上野原中1年)
理科88点(上野原中1年) 社会88点(上野原中1年)
社会88点(上野原西中2年) 数学88点(上野原西中3年)
数学87点(大月東中1年) 英語87点(猿橋中1年)
理科87点(上野原西中2年) 理科87点(上野原西中2年)
数学86点(上野原中1年) 英語86点(猿橋中1年)
社会86点(上野原西中2年) 国語86点(上野原西中3年)
数学85点(上野原中1年) 英語85点(猿橋中2年)
理科85点(上野原中2年) 理科85点(上野原西中2年)
理科85点(上野原西中2年) 数学85点(猿橋中3年)
数学85点(猿橋中3年) 英語85点(猿橋中3年)
英語85点(猿橋中3年) 英語85点(上野原中3年)
英語85点(小菅中3年)

🌟1学期末テストより10点以上Up♬🌟
社会39点Up✨(大月東中2年) 国語35点Up✨(上野原中3年)
理科31点Up✨(上野原中2年) 数学29点Up✨(上野原中1年)
理科29点Up✨(上野原西中2年) 数学28点Up✨(上野原中1年)
英語26点Up✨(上野原西中2年) 英語25点Up✨(上野原中2年)
数学23点Up✨(猿橋中2年) 理科22点Up✨(上野原中1年)
英語22点Up✨(上野原中2年) 社会19点Up✨(上野原中1年)
社会18点Up✨(上野原中1年) 理科16点Up✨(上野原中2年)
数学15点Up✨(上野原中1年) 英語15点Up✨(大月東中1年)
国語15点Up✨(大月東中2年) 国語15点Up✨(上野原中2年)
英語15点Up✨(猿橋中2年) 英語15点Up✨(猿橋中2年)
数学15点Up✨(猿橋中3年) 数学14点Up✨(上野原中1年)
英語14点Up✨(猿橋中1年) 数学13点Up✨(上野原中1年)
英語13点Up✨(大月東中2年) 理科13点Up✨(上野原西中2年)
国語13点Up✨(上野原中3年) 社会12点Up✨(上野原中1年)
国語12点Up✨(猿橋中2年) 英語12点Up✨(上野原西中2年)
英語12点Up✨(上野原中2年) 数学11点Up✨(大月東中2年)
理科11点Up✨(猿橋中2年) 社会11点Up✨(上野原西中2年)
理科11点Up✨(上野原中3年) 英語10点Up✨(猿橋中1年)
国語10点Up✨(上野原中2年) 英語10点Up✨(上野原中2年)
社会10点Up✨(上野原西中2年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
理科51点Up✨(上野原中1年) 理科44点Up✨(上野原中1年)
理科39点Up✨(上野原中1年) 社会39点Up✨(上野原中1年)
国語38点Up✨(上野原中1年) 社会37点Up✨(上野原中1年)
国語35点Up✨(上野原中1年) 国語34点Up✨(上野原中2年)
数学33点Up✨(上野原中2年) 英語32点Up✨(上野原中1年)
数学31点Up✨(上野原中1年) 数学31点Up✨(上野原中2年)
数学31点Up✨(上野原中2年) 数学30点Up✨(上野原中1年)
英語30点Up✨(上野原中1年) 数学30点Up✨(猿橋中2年)
理科30点Up✨(猿橋中2年) 社会30点Up✨(猿橋中2年)
社会29点Up✨(上野原中1年) 国語29点Up✨(猿橋中2年)
数学29点Up✨(上野原中2年) 理科29点Up✨(猿橋中2年)
数学28点Up✨(猿橋中1年) 英語28点Up✨(猿橋中1年)
数学28点Up✨(猿橋中2年) 英語28点Up✨(上野原中2年)
英語28点Up✨(上野原中2年) 数学27点Up✨(上野原中1年)
英語27点Up✨(猿橋中1年) 英語27点Up✨(猿橋中2年)
英語27点Up✨(猿橋中2年) 社会27点Up✨(猿橋中2年)
英語27点Up✨(上野原中3年) 数学26点Up✨(上野原中1年)
社会26点Up✨(上野原中2年) 社会25点Up✨(猿橋中1年)
数学24点Up✨(上野原中1年) 数学24点Up✨(猿橋中1年)
英語24点Up✨(猿橋中1年) 国語24点Up✨(猿橋中2年)
理科23点Up✨(猿橋中1年) 数学23点Up✨(上野原中3年)
英語22点Up✨(上野原中2年) 理科22点Up✨(上野原中2年)
理科22点Up✨(上野原西中2年) 社会22点Up✨(上野原西中2年)
国語21点Up✨(猿橋中1年) 国語21点Up✨(猿橋中1年)
数学21点Up✨(猿橋中1年) 数学21点Up✨(上野原西中2年)
英語21点Up✨(上野原中2年) 数学20点Up✨(上野原中1年)
国語20点Up✨(上野原西中2年) 数学20点Up✨(上野原中2年)
理科20点Up✨(上野原西中2年) 国語20点Up✨(上野原中3年)

素晴らしい結果ですね♬ 👏👏👏👏👏👏👏


冬期講習受付中
11/5(水)折込カラーチラシ第1弾出ます♬



※中3生対象Top of Topsクラス大月校に設置!
最上位校合を目指してハイレベルな問題に挑戦(英・数)
大月・上野原・都留地区トップレベルの生徒さんが集まるクラス!

大月コース一覧👈タップすると飛びます🐦♬
上野原コース一覧👈タップすると飛びます🐦♬



小学生週1回から通塾できます!
大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)