石和校ブログ【369】明日は校長会テスト&新企画:テスト直し勉強会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も涼しくて、だんだんと肌寒い日が多くなってきましたね!
この時期になると、おでんが食べたくなります。
また今年の冬も、おでんを堪能したいです。

さて、本日は14時からの開校でした。

石和中の生徒さんは中間テストでしたね!
テストが終わった当日でも、校舎に勉強に来てくれた石和中の生徒さんもいました^^
えらいぞ!すごいぞ!
たくさん褒めました^^
テストの話を聞いてみると、それぞれ感想は違いますが、また解答用紙や結果が返ってきたら次に向けての改善点を話し合いましょう!
まずは、石和中のみなさんお疲れ様でした。

本日の教室の様子です。

石和中が中間テストだったこともあり、本日は少なめですが、みんな元気に頑張っています!
テスト直しも含めて、今週も頑張っていきましょう!

テスト直しと言えば・・
明日は、新企画!「テスト直し勉強会」を開催します!

中学生の希望者を対象に、21:00~21:55の時間で実施します
前回の学校ワーク勉強会が大変好評でしたので、今回も机を円卓にして行います!
テストで間違えた問題から逃げない!克服する!次につなげる!
参加希望者は伊藤までご連絡ください^^
みんなで頑張ろう!

そして、さらに明日と言えば・・
中学3年生の第①回校長会テストです!
甲府市で行われる進路を決めるための大事なテストです✏
石和校ではMさんがテストを受けます。
Mさん、明日は落ち着いて頑張ってきてね^^
行ってらっしゃい(o^^o)

今週の予定表です。
改めてご確認ください。


明日、校舎は16時から開校します。
ぜひ明日も教室を満席にしましょう!
テスト直し勉強会も奮ってご参加ください^^
それでは、また明日お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第7回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/6(木) 19:30~20:30
【中2】11/4(火) 19:30~20:30
【中3】11/5(水) 19:30~20:30

※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌸 テスト直し勉強会 開催のお知らせ 🌸

テストは終わった後もとても重要!
自分が間違えたり、わからなかった問題をしっかり復習をして、次のテストにつなげよう!
学校ワーク勉強会同様、机を円卓にして伊藤が真ん中に入り、テスト直しのサポートをいたします。
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
【日程】10/22(水) 21:00~21:55 ※明日です!
【学年】中学生の希望者
【持ち物】中間テストの問題と解答用紙(自分がやりたい科目)・やる気と根性

できなかった問題をできるようにしよう!
奮ってご参加ください。


最後に余談・・

昨日は、【カウンター焼肉のお店】におじゃましてきたことを書きました^^
焼肉はいつ食べても美味しいですよね!
まだまだたらふく食べてきましたので、本日も焼肉第②弾をご紹介したいと思います。
今日はどんなお肉が飛び出してくるのか・・
お腹を空かせてご覧ください^^
「空腹は最大のスパイス」✨
どうぞ。笑

まずは・・

カルビから焼いていきましょう(o^^o)
昨日はタン塩から始まりましたので、今日は焼肉の王道・カルビから攻めていきましょう!

ちなみに焼肉がおいしいと思う都道府県ランキングというものがあるらしく、昨日帰宅してから見ていたのですが、みなさんはどこだと思いますか?^^
1位が宮崎県、2位が三重県、3位が兵庫県みたいです。
宮崎県は黒毛和牛の産地として知られ、宮崎牛が有名ですよね^^
三重県は、日本三大和牛に数えられる松坂牛が有名です^^
兵庫県は・・知りません。笑
全国焼肉放浪ツアーとかしてみたいですね!^^

続いては・・

ロース(o^^o)
ロースは肩から腰にかけての背中の部分を指します。
さっぱり食べれる部位ですよね。
タフィー・ローズではありませんよ。
(↑知ってる人いますか?笑)

焼いていきましょう!

チョリソーとカルビを焼き焼き(o^^o)
焼けてきて、とっても美味しそう!
チョリソーも辛すぎず、食べやすかったです。
超理想チョリソーでした😂

まだまだ焼く手は止めていかない~!

ファイヤー!🔥
ウインナー&ピーマン&ロース(o^^o)
ちなみにこのお店のウインナー、すごく大きいです。
写真でわかりますか?^^
実物を見たら驚くと思います!
私も知人もこのお店のウインナーが大好物です^^
まさにウインナー界のWinnerですよ😂

牛ばかりでなく、豚も食べていく~!

豚バラです(o^^o)
薄くて、食べやすい!
舞台😂
お店の方がお勧めと言っていたので、食べてみたら大正解!
この豚バラ、ただものではありません。
ちなみに、バラ肉はあばら骨周囲の肉のことです^^

肉以外も食べました!

塩サバだ~(o^^o)
アルミホイルで包んで焼いていきます。
時々サバの様子を確認しながら、ここだ~!
サバサバイバル😂
ちょうど良い焼き具合のところで食べれました。

最後のシメはこれだ~!

ビビンバ(o^^o)
焼肉のシメといえば、ビビンバ!
美味しいですよね。
そして、他の席のお客さんたちもビビンバを頼もうとしていたのですが・・
・・え?
一瞬聞き間違いかと思いました。
しかし、隣の知人はツボっています。笑
たしかにドドンパと言っていました。笑
【大阪の時のユニークな店員さん】を思い出しました。笑
私ももっとギャグセンスの腕を磨きたいと思います。笑
ありがとうございました。笑笑

美味しい焼肉を食べることができて、非常に楽しかったです^^
お腹パンパンになりました。
ランチメニューもあるそうなので、そちらもぜひ食べてみたいですね!
またお楽しみに^^

※Today’s ねぎまコーナー
昨日はお皿をひっくり返しているねぎまくんでしたが、今日は寝そべってまったりしている様子です。

お行儀よく?足をそろえて横になっています。
昨日の大暴れは何だったのですか?笑
平和にいきましょう、お互いに。笑
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、週の半ばになってきますが元気に頑張りましょう!
🐰ドドンパバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

10月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)