日別アーカイブ: 2025年3月13日

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.絶対零度

私たちが普段使いなれている温度の単位は摂氏(℃)が一般的です。これは水の融点を0 ℃、水の沸点を100 ℃として定義したものです。では「絶対零度」とはどんな温度でしょうか。

赤駒

物質を構成する粒子は熱運動という不規則な運動をしています。この運動は固体でも起こっており、わずかに振動しています。しかし、温度を下げていくと、この運動がどんどんと小さくなっていきその内熱運動をしなくなります。これを絶対零度と言い、これよりも引く温度は存在しません。この絶対零度の温度は摂氏で表すと-273.15 ℃となります。幾多の研究の元にこの温度が絶対零度として定義されていますが、この温度を決める決定打を放ったのが実は日本の科学者であることはあまり知れていません。

青駒

この温度の決定に挑んだ科学者は、東京工業大学(現東京科学大学)の木下正雄と大石二郎です。東工大の教授になった木下は大石を助手に伴い、実験に没頭しました。当時は、実験に使用する特殊ガラスを手に入れるだけでも大変なうえに、実験機器はすべて手作りであったため、日本一のガラス職人の腕を借りて本格的な実験機器を組み上げていきました。しかし、既に世界では多くの実験によって絶対零度の値ではないかと思われるものが出ていたため、日本の周りの研究者からは厳しい視線が注がれていましたが、献身的な研究によって世界に出遅れながらも今日の世界基準を日本人が作っていきました。

閑話休題

温度の測定は科学の種々の測定の中でも最も難しい部類に入ります。これは、素材によって熱の伝え方が違ううえに、形状によっても差異が出てくるためです。また、科学の中でも熱を扱う分野はまだまだ発展途上となります。なので、興味のある人は是非その分野に進んでみてはいかがでしょうか。

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

春期講習生募集中

【高等部 大月校】3/17からの時間割

こんばんは
本日、山梨県立高校の合格発表でしたね。

いよいよ、4月からは高校生ですね。
中学校とは異なり、論理的に考えることを高校では要求されます。
暗記だけでは太刀打ちできなくなってきます。
高校での学習する量もとてつもなく多くなるため、
考察速度や計算速度、書く速度なども必要となります。
高校1年の初めから徐々に対応していく必要が生じます。

新高校1年生の皆さん!
一緒に頑張っていきましょう!

0317

春期講習生受付中!

3/23・26・28・30の4日間コースの対面授業
または
3/24・27・29・31の4日間コースの対面授業
または
期間中のBe-wing(映像授業)

対面授業は、1講座75分×4回
映像授業は、1講座20分程の映像学習と練習を繰り返します

新高校1年生は、新入学特別価格で『無料』で受講できます。
申込みの受付をしています。お友達と一緒に参加して下さい。

【大月校・上野原校】合格発表♬ 2025.3.13

こんにちは。
♬制服の~♬ ♬胸のボタンを~♬
♬下級生たちに~♬ ♬ねだられ~♬
って昨日でしたね (・ω<) テヘペロ

斉藤由貴さんの「卒業」シングルレコード
今でも持っていること自慢したい天野です。

さて

本日は公立高校後期入試合格発表でしたね
大月校・上野原校の結果は、、、、
見事全員合格でした~♬👏👏👏

大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
🌸「」募集中♬🌸

🌸小学生🌸
【早めの準備で自信をつける春】
◆日程◆
🍓大月校 :3/24(月),27(木),31(月),4/3(木)
🍓上野原校:3/25(火),26(水),28(金),4/1(火)
◆教科&時間◆
🍓英語 16:50~17:30
🍓算国 17:35~18:55
◆費用◆
🍓英語 1,100円(税込)
🍓国算 1,100円(税込)

🌸中学生🌸
【新年度への備えは万全!】
◆日程◆
🍓大月校 【国数英】3/24(月),27(木),31(月),4/3(木) 【理社】3/22(土),29(土)
🍓上野原校【国数英】3/25(火),26(水),28(金),4/1(火) 【理社】3/22(土),29(土)
◆教科&時間◆
🍓国数英 19:10~21:50
🍓理社 中1・中2 19:30~21:35 / 中3 16:45~18:50
◆費用◆
🍓中1【国数英】 特別料金 3,300円(税込)
🍓中2・中3【国数英】 6,600円(税込)
🍓理社 【国数英】受講で無料

自信をもって新学年をスタートするために
ぜひ文理の「」受講をご検討くださいm(_ _)m



LINE公式アカウント♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していますよ~♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【小泉校】#223 1週間

こんにちは!小泉校の田中です。

 

さて1週間というのは「新年度が始まってから」の話。
より前向きに勉強と向き合う生徒が増えたと思っています。

 

新中3生が受験生として自覚を持ち、自習室利用も増えてきて。
新中2生は授業への集中力がグンと上がり、メリハリが強くなって。
新中1生は少数精鋭ながら非常に良い吸収力で頑張っていて。
小学生は相変わらず元気に楽しく文理の授業に一生懸命で。

 

良い生徒たちに恵まれているな~とつくづく実感しています(*’ω’*) 
そんな良い生徒たちがもっと良い状態になれるように、そしてそういった仲間をさらに増やせるように自分たちも頑張ろうって思います!

 

いよいよ明日は公立入試の合格発表です。
みなさんが当日まで頑張ってきたこと、当日にベストを尽くしたことは間違いないこと!結果が気になって仕方がないのは僕自身も同じですが、「果報は寝て待て」ですね。

 

今日はここまで。

 

 

☆★春期講習受付中★☆
次の説明会
3月15日(土)午後6時より実施!

 

☆説明会への申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので校舎までお問い合わせください。
校舎内の窓口はもちろん、廊下には紹介状コーナーがあります!
小泉校で作った春期講習の紹介カードも置いてあります♪QRコードを読み込めば説明会の予約まで簡単に出来ちゃいます!!
塾をお探しの方、お知り合いの方にもぜひお渡しください♪窓口に置いてありますのでたくさん持って行っていただいても大丈夫です(^^♪

 

皆様のお問い合わせお待ちしております(^^)
文理学院小泉校 0544-26-6300 

 

気になる情報は下のバナーをクリック!

 

 

2025年度 富士宮駅南校[高校生]

★☆2025時間割【MU高】(改訂版)

 

【対面授業】

【高校1年生】

【富士高校etc対象クラス(Hクラス)】

(英語)E1H⇒毎週火曜日 19:45~22:20(1講座75分×2コマ)

(数学)M1H⇒毎週火曜日 19:45~22:20(1講座75分×2コマ)

【宮西高校etc対象クラス(Sクラス)】

(英語)E1S⇒毎週金曜日 19:45~22:20(1講座75分×2コマ)

(数学)M1S⇒毎週月曜日 19:45~22:20(1講座75分×2コマ)

【全高校対象 受験国語(J1)】

(国語)J1⇒毎週木曜日 19:45~21:00(1講座75分×1コマ)

※国語につきましては,「学校内容」ではなく「受験国語」になります。

【英語+数学】     授業料 30,250円 

【英語単科/数学単科】 授業料 20,350円

【国語単科】      授業料 13,640円

※その他に「諸経費」・「教材費」・「講習費」・「テスト費」別途