日別アーカイブ: 2025年3月5日

下吉田校 本日より新年度開始

こんにちは、小俣です。

小学生英語 17時20分からです。

新中2下中生・新中3下中生 19時20分から22時です。

このブログを見た新中2生 2月まで使用していた、社会のテキストはお持ちください。

あしたは、新小4生 17時20分からです。

 新中1生 18時25分からです21時❺分終了です・

 新中3Hクラス生・新中2Hクラス生 

      19時20分から22時です。      

昭和校 新年度開始です。

本日は後期入試です!!

後悔するな!!諦めるな!!

落ち着いて!!ガンバレ―!!

 

また本日は

新年度スタート

今年度使用するテキストです。

新学年の学習内容をスタートし、中間テスト高得点獲得しましょう!!

 

🌸🌸春期講習🌸🌸受付中!!

都留本部校『新年度開始です!』2025.3.5

都留校 小澤です。

本日は、山梨県公立高校の後期入試ですね!
文理学院都留校の現中3生は、私立高校と公立高校前期の合格者が全体の2割くらいなので、残りの8割は本日の後期入試に挑戦しています。
雪のため90分遅れの入試となりましたが、はたしてみなさん 力を発揮できているでしょうか。
これまで目一杯の努力はしたでしょうから、後悔は無いとは思いますが。。。
合格発表まで約1週間です。とりあえずひと休みしましょうね! (*’ω’*) おつかれさまでした~

🌞 新年度開始!🌞
本日 3/5 (水) 以降の通塾曜日から、新小1~中3生の2025年度の授業が開始となります。
校舎にお通いの生徒さんや保護者様で、新年度についてわからない事があれば、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

都留校の 2025年度通塾予定表 はコチラ!

 🔥 今年度より中3SSクラス始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

【富士南校】いざ!出陣

こんにちは、富士南校の平田です。

今日は公立高校入試の日。
今までの成果をぶつける時がやってきました。
今朝は応援で富士高に行ってきたのですが、緊張の中にも凜々しさがうかがえました。
今頃は戦いの真っ最中ですが、実力を出し切ってくれることを祈ります。

験を担ぐためにカツカレーを食べるつもりだったのですが、メニューを見た時にはすっかり忘れて、カキフライカレーにしてしまいました。

【中島校】いってらっしゃい

おはようございます。

中島校の小倉です。本日は公立高校入試です。

小倉も深澤先生・エイミ先生・平田先生や富士宮の石川校舎長・橋川先生と共に富士高の受験者の応援に行ってきました٩( ”ω” )و

さぁ、受験者の皆さん。今一度、心を熱く。

心を燃やせ(`・ω・´)

下吉田校 中3生  Fight !!

お早うございます、小俣です。

緊張していますね、緊張しない人はいません。大勝負です、きっと人生で初の。

でも、教室に入り座り、目を閉じて深呼吸を。

そして、どんなことでも、始まれば、必ず、終わります。

焦らずに、焦ったら、目を閉じて良いイメージを。

最後に  「人事を尽くして、天命を待ち」ましょう。

近日、ぜひ感想を。

では、下吉田校スタッフ一同も健闘を願ってます。

【厚原校】3年生、いってらっしゃい!

こんにちは。厚原校の教師一同です。

いよいよこの日がやってきました。高校入試本番です。

昨晩はしっかりと睡眠を取れましたか?

きっと、少なからず緊張があるでしょう。不安もあるでしょう。

でも大丈夫。皆さんの努力は、ずっとそばで見てきた私たちが保証します。いままで頑張ってきた皆さんなら心配は要りません。自分のベストの力をぶつけるのみです。

いつも通りの皆さんで良いのです。リラックスして、存分に実力を発揮してきてください。

では、3年生、いってらっしゃい!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、春期講習生を募集中です。

春期講習説明会を3月8日(土)18時から行います。

日程が合わない場合は個別での説明も承りますので、お電話またはQRコードからお気軽にお問い合わせください。

📞72-5514

富士吉田校 受験生頑張れ!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日はよく眠れましたか?朝ごはんもしっかりと食べてエネルギーを補給しておきましょう!

家を出る前にはもう一度持ち物のチェックです。ぜひ保護者の皆様もご協力お願いいたします。

これから本番ですが、まずはこれまで本当にお疲れ様でした!生まれて初めてこんなに勉強したという生徒も多いのではないでしょうか?先生たちも皆さんの頑張りをたくさん見てきました。

皆さんが今日この日を迎えられたのも、これまで皆さんが努力を重ね、学校の先生や文理学院の先生たちが合格を勝ち取れると信じて送り出したからだと思います!

今日はその頑張りを思う存分発揮してください💪リラックスして受ければ大丈夫です!

また富士吉田校で待っていますね。

安西校【公立受験生FIGHT!!】

安西校4期生、絶対合格をつかむんだ!!

本日は雪も舞うような寒空のなか、受験生を送り出しました。

小6から見てきたメンバーも、

夏から一緒に頑張ってきたメンバーもいっぱいですが、

本当に君たちの頑張りは素晴らしかったです。

文理学院に来てくれたみんなだから、ここまで頑張れたと思います。

安西校は特に、対策も多めで濃いめの内容でやってきました!!

だから、弱気になんてならんでよいのです。

みんなが今までやってきたことを信じて、

条件など読み落とさないように問題をよく読み

解くべきものをしっかりと解く。

試験本番、周りは気にするなかれ。

向き合うべきは問題と自分である。

己に勝つから、自信になる。

みんなが自分を信じたら、素晴らしい力になります。

週3日通常授業、テスト対策、受験対策、学調特訓、夏の講習などなど思い返しても

本当によく勉強してきたんですから。

怖くないぞ、こわくないぞ!!

不安や緊張がせりあがってきたら、

深呼吸して安西校での勉強の日々を思い出すべし!!

例年以上に負荷をかけて勉強してもらったのですから。

それを乗り越えてきたきみたちは、本当に強くたくましい!!

だから、私たちにとって自慢の受験生です!

さぁ、自信をもっていってらっしゃい。

合格への片道切符、しっかりと握りしめて。

絶対合格するぞ!

笑顔で行っくぞ~٩( ”ω” )و

DSC_0866