月別アーカイブ: 2024年9月

富士吉田校 あと30日

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から9月です。今年も残り4か月、早いものですね。

早速ですが、ブログのタイトルのあと30日。何の日数かご存じですか?

もしかしたら30日後に誕生日という生徒やご家族もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、誕生日に関するカウントダウンではありません。これは何かというと、第一回教達検までの日数です。10月1日(火)が本番当日ですので、丁度今日で残り一か月です。

普段から文理学院に通っている生徒は、教達検がどのようなものか知っていると思いますが、教達検とは10月と11月に行われる志望校を決定する上で非常に重要なテストです。

この二回の教達検の結果を踏まえて、受験する高校を決定していきます。すなわち、教達検でしっかりと目標とする点数を取れないと、合格不合格の前に第一志望の高校に受験できないということになります。

もちろん、絶対に受験できないというわけではありませんが、受験したとしても合格する可能性はかなり低いということになります。

そういった現状と、自分と志望校との距離を知ってもらうために、先日中3生に説明の場を設けさせていただきました。

その中で、これまでに行われた合否判定模試の結果と学校での内申点を総合し、本番と同様の計算方法で算出した判定結果を生徒一人一人に見ていただきました。

その場で皆さん各々感じたことがあると思います。残された日数は30日ですが、勉強できる時間はもっと少ないでしょう。一日3時間自習する人だと単純計算で90時間、一日5時間自習する人でも150時間しかありません。それを5教科で等分したらどうなるでしょうか?1教科に費やせる時間はさらに短くなります。

また、1時間で5ページ分進む人と10ページ進む人だと残された時間は同じでも、勉強した量は変わってきます。

闇雲に数多く勉強すればよいというものでもありませんが、限られた時間の中でどれだけ自分が勉強できたか、どれほど成長できたかは常に意識しなければいけません。

1か月後の教達検で目標点に到達できるよう、一時間一時間を大切に使ってほしいと思います。

9月入塾生募集

【唐瀬】本日9/1(日)開講情報【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日、9/1(日)は通常通り授業を実施いたします。

ただ、台風の影響で天気が急変する可能性もあります。その場合は、安全面を最優先して各ご家庭で判断していただき、遅刻、欠席される場合は、お手数をおかけしますが校舎までご連絡ください。振替の日程についてご相談させていただきます。

昨日8/31(土)は、8月最終日、高3イディオムMAXHEATも終了しました。最後まで走り切った生徒の皆さん、お疲れ様でした。帰りに話したAくんは「結局、1回も満点は取れませんでした。」( ;∀;)と悔しがっていました。でも、開始当初は半分くらいだった正答率が、8月後半には80%台、90%台と安定していきました。絶対に秋以降、成果が現れるはずです。よく頑張りました。

 

9月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

2024駅南(第67回):【<重要>授業連絡】

駅南校 望月です。

本日も通常通り校舎を開けております。
これから雨が強く降る場合があります。
振替の補習もできますので、
通塾の際は安全第一で、
無理をなさらないようお願い致します。

今週末から週明けについての授業連絡をします。
(配布しております)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生徒・保護者各位                         令和6年8月30日

               台風10号に対する対応

平素は送迎等ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
表題の件につきまして、皆様も報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まってはおりません。陸上を移動しており風力は弱まっていますが、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しそうです。また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください。
天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい。振替の補習は各校舎にお問合せ下さい。文理学院の対応ですが、9月3日(火)までの校舎予定に変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。9月3日(火)までは毎日午後3時に校舎ブログGBP(グーグル検索)を更新いたしますので、この期間の通塾時には弊社HPから校舎ブログをご確認下さい。お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
                                     文理学院

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駅南校の授業予定を載せておきます。
配布する文面にも書かせてもらいましたが、
ご家庭の判断で通塾して下さい。

9/1 (日曜日)有志
中1 14:00~16:00(学校の問題集持参)
中2 19:15~21:45(学校の問題集持参)
中3 16:30~19:00(学校の問題集持参)
※日曜日は有志参加となります。英国社の対応可能です。

9/2 (月曜日)
小学生通常通り実施しますが、文チャレです。
中学生テスト前日対応日
14:00~校舎開いています。
時間を決めて、必ず参加してください。
(川二1・2年休み)
(終わりを21:45とします。)

9/3 (火曜日)
小学生通常通り実施しますが、文チャレです。
中学3年生、学調当日ですが定期テスト前のため、
テスト対策を実施します。
中3 19:15~21:45(川二休み)

よろしくお願いします。

富士吉田校 9月1日の授業について

こんにちは。富士吉田校の高根です。

出勤前に家にいたら大きな地震が起きてビックリしました。幸いガラスが割れたり物が倒れたりとかはなかったので一安心です。

台風もそうですが、地震も引き続き気を付けなければいけませんね。

さて、本日の富士吉田校での授業は通常通り実施予定です。

そして、中学生は久しぶりのSSクラスの授業になります。対象学年は中学2・3年生です。

中学1年生につきましては、9月度の到達度テストの結果によって再度セレクションを行った後、正式にSSクラス受講となりますので、もうしばらくお待ちください。

皆さんと一緒に勉強できること楽しみにしております!

SSクラスの授業は19時から22時です。

遠方からお越しになるご家庭もいらっしゃることかと思いますので、身の安全を優先し通塾してください。

お休みされる場合には、富士吉田校(0555-22-8100までご連絡ください。

【吉原校】もしも…

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

先日お伝えいたしました通り、本日も授業を実施致します。
学調&定期テストまであと2日!
すでに対策授業だけでなく、自習に来ている方もいます。
昨日、中2の模擬テストを行いましたが、仕上がってきている人もいますし、ここまでやってきた実力が形になり始めている人もいます。
悔いだけはしないように頑張っていきましょうね。

タイトルの「もしも」という言葉。
もしも…あの頃に戻れたら、もしも…もっと頭がよかったらなんて思うことは一度や二度ではないですよね。
私自身もそう思うことはたびたびあります。
しかし、それまでの積み重ねが自分自身であることは変わらないのです。
もしも…戻れたとして変われるかというのは結局自分自身の意識なんですよね。
もしも…こうであったらって思わないためにも1つ1つを全力でやっていきましょう!
「もしも…もっとテストの点数がよかったら」なんて思わないように頑張っていきましょうね。

本日はここまで。

<吉原校からのお知らせ>
① 9月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、9月からの新入塾生を募集しています。夏期講習に参加していなくても大丈夫ですので、0545-53-0050または下記QRコードから!

② 各種検定受付中
授業の中でもご案内していますが、各種検定の締め切りがもうまもなくです。
検定を考えている方はお早めにお願いいたします。
(英検は第2回の受付は終了しました、漢検は9/13(金)、数検は9/25(水)までです。)

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

安西校【本日の授業について】

本日9/1(日)の授業は予定通り実施します。

生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。

天候不良等の休講などに関する情報につきましては

こちらのブログをご覧ください。

台風10号の対応について⇓⇓⇓

https://www.bunrigakuin.com/blog/?p=61322

-----------------------------------

昨日も雨の中、よく頑張りました!!

賤機中のテスト2日目は6日に延期なのでもう少し頑張るぞ!!

写真は中2の末広や安東中のメンバーです。11日、12日がテストの彼らは今も全力でテスト対策を頑張っているところです。昨日は4コマの対策、その後も22時30分まで8時間頑張っていく生徒さんもいました。あと10日です。とにかく毎日全力勉強頑張りましょう!!!

本日も22時30分まで対策頑張ります!!

文理学院安西校 校舎長 田中穂高

文理学院安西校 ☎ 054-204-1555

 

 

中原校R6-150【本日9/1(日)の授業について】

9/1(日)曇り◎

本日の静岡市は雨が小康状態になり、雲はありますが傘をささずに移動できる天気になりました。

今回の台風10号は進路が安定せずフラフラと日本を横断中で、予想進路を見ると急に真北に移動したり見たことのない移動をしています。

本日は小康状態になりましたが、この後も天気は安定しない様子なので通塾に関しては安全を最優先に考えて下さい。

今回の大雨で通勤路の150号線が通行止めになり、東名も通行止めになったため、迂回路の国1バイパスが大渋滞して難儀しましたが、ニュースを見て毎日通っている焼津の八楠交差点が水没していてビックリしました。

昨日は所用があって消防署に行ったのですが、消防署内は平静で大きな事故が起こっているような雰囲気がなく、安心しました。

[駿河消防署]

 

再掲載

生徒、保護者の皆様

本日9/1(日)の授業は予定通り行います。

15:00~19:30 中3学調対策

19:30~22:30 自習室・質問対応

生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。
欠席の場合は校舎までご連絡ください。
補習等はそちらでご案内いたします。

学調まであと2日!

羽鳥校:9/1(日)の授業について

本日9/1(日)の授業は予定通り実施します。

生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。

天候不良等の休講などに関する情報につきましては

こちらのブログまたはGBPをご覧ください。

いよいよ学調まであと2日です。ギリのギリまで頑張るのが文理生です!

羽鳥校

【厚原校】本日の授業について

生徒・保護者各位

9月1日(日) 厚原校の授業について

14:00~16:30 中学3年Hクラス 学調対策授業

16:15~18:45 中学3年Sクラス 学調対策授業

19:15~21:45 岳湯中1年 テスト対策授業

19:10~21:50 岳陽中2年 テスト対策授業

いずれも通常通り行います。

本日も雨の予報となっています。気をつけてお越し下さい。