こんにちは、広見校の小林です。
今日、校舎に来て2階に行くとお客さんがいました。
「 と り 」
すぐに窓を開けて逃がしましたが、
だいぶテンパってました。
どうやら1階の入り口から入ってきたようですが、
なぜわかったかというと、あちこちに置き土産があったからです。
ということで、置き土産の掃除から1日が始まりました。
今週は多くの学校で修学旅行などの行事がありますが、
思いっきり楽しんできてください!
ただしケガなどには十分気を付けて…。
そして、帰ってきたらみっちりテスト対策しましょうね!
5月も後半です。
今週木曜日に始まる雙葉中を皮切りに、ここから5週連続で様々な学校で定期テストが入ってきます。
公立中は6/5~か、6/12~ですね。
6/18~の静岡学園中が終わって、一息ついたら、7月には大成中と英和女学院中の期末テスト。
鷹匠校には一年中テスト直前の生徒がいる感じがします。
気合いを入れて勉強している子が、いつでもそばにいる環境です。
自分もやらなきゃ、と、身が引き締まりますね。
テスト直前の自習DAYや、学校別勉強会の予定も入った最新版のスケジュールを今日から配布しています。
6月に入ると、外部生に向けた夏期講習の説明会が毎週開催されていきます。
すばらしい企画もたくさんご用意しており、本当に魅力的です。
スケジュールをご覧いただき、
また、ブログ、文理学院ホームページをチェックいただきながら、情報開示をお待ちください!

おまけ
今日の中1、「好きなものを紹介してください」という自由英作文で
とAさんが書いてくれたら、
Bくんがそれを読んで「俺も俺も!」
そしてCくんも「僕も!」
わたしも大好きです(^▽^)

GWに、三鷹の森に行ってきました♪
入手困難なチケット、発売開始日に頑張りましたよ!
Aさん、Bくん、Cくん、
また今度、ジブリネタで英作文を書いてください。
さあ、明日も楽しい勉強!
清水
現状報告と、中3生には大学入試について、
また夏期講習についてお話しします。
参加券のご提出を5月25日㈯までにお願いいたします。
開始時間は以下の通り。
遅刻のないようにお願いします。
追い込み頑張れ!
学校または本会場で受験の生徒も結果を教えてください!
鷹匠校℡ 054-207-8223

↑
電話がつながりにくいときはお問い合わせフォームが便利です。

私立中学合格後も手厚い指導!
私立中学の進度に合わせた個別ゼミ、大好評です。
文理学院が校舎展開する地区の
静岡(普)
清水東(理・普)
富士(理・普)
沼津東(理・普)
韮山(理・普)
吉田(理・普)
甲府南(理・普)
高校生になったあとも、文理で!
大里校の しらすな です!
上条中は今日から修学旅行ですね。
その後にはテストも控えていますが、
まずは旅行を存分に楽しんでくださいね!!
今日の出社前にようやく
家系ラーメン新店舗、食べにいけました。

う~~~ん・・・
美味しいのですが、家系の良し悪しって
私にはよくわかりませんでした・・・
どれも同じように感じます・・・
(家系にこだわりのある方、ぜひ行って感想を教えてください。)
無限ニンニクは美味しかったので
お米をたくさんいただきました。
ご飯食べ放題はうれしいサービスですね。
Be-Wingも
通い放題
質問し放題
自習し放題
でやらせてもらってます!
うれしいサービスなんじゃないでしょうか。
城南中・押原中・市川中は
いよいよ明後日がテスト!!
みんながんばるぞーーー!
Be-Wing大里校は
映像授業を使った中学生向けの
「個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の適格な質問対応!
・定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
こんにちは。
高等部Be-Wing月見校です。
今日の静岡市は暑かったですね。
月見校の校舎内は日が沈んでからだんだんと涼しくなってきました。
新しい掲示物が登場!🎉🎉🎉🎉🎉
先週、105教室(高等部)の外の掲示物コーナーに、大学受験や高校の勉強に関する内容を掲示しました。

なんと今回は、ちょっとかわいらしい感じで「中学生のみんなも見てね♪」という文字まで!(゜o゜)
そうなんです。月見校は小学4年生から高校3年生まで、最長で9年間通うことができる校舎なのです。
そんな小中高一貫指導の月見校に通っている生徒の皆さんの一番のメリットといえば、上の学年の情報が入ってくるということです。
中学生の段階で、なんとなくでも「将来こんな道に進みたいなぁ」というものがあった方が、自分の中の「努力できるパワー💪」がより多く湧いてくると思います。⛲⛲⛲
高校生はもちろん、中学生のみなさんも、ぜひぜひ高等部の掲示物に注目してくださいね♬
中学生のみなさんからの質問も大歓迎です!!
文理の良いところは、小中学部担当の先生も高等部担当の先生も、あまり雰囲気が変わらないところです。
先週、私が夕方月見校に到着した時に、中学生の生徒が両腕をそよそよ(?)と振りながらお出迎えをしてくれました。思わず私も同じような動きをしようとしましたが、荷物で両手がふさがっていたため、コラボすることができませんでした。次回こそは!!(笑)
💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃
友人紹介コーナー🎉🎉🎉🎉🎉

少しずつですが、部活を引退した高3生が増えてきましたね。
本当にお疲れ様でした。m(_ _)m
これまで勉強、部活と大変だったと思いますが、忙しい中で鍛えられたメンタルや時間の使い方は、受験までの残りの期間で必ず役立ちます。
文理にはそんな受験生の皆さんを応援する環境が整っています!
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。
他塾とは違う、わかりやすい映像授業と、安心できる価格、居心地のよい環境を体験してみてください。お待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
無料体験授業も受付中です。
みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
週明け月曜日ですね。
今週も元気に勉強頑張っていきましょう!
浅川中の生徒さんは今日が中間テストでしたね✏
勉強の成果は出せたでしょうか?^^
また明日以降、テストのお話を聞かせてくださいね。
そして、明日は石和中の中間テストです!
今日は最終確認をしっかり行って、明日頑張ってきて下さいね^^

ここで、石和中の生徒さんのテスト勉強の様子をご紹介したいと思います!
中学2年生のKさんは昨日、校舎に自習に来てくれました。
一生懸命、社会を勉強していたので、「社会で困っていることはないかな?」と声をかけてみると、「歴史の流れがよくわかりません」と答えてくれました。
そこで、私の歴史のノートをお渡しして、約1時間ほど流れ(ストーリー)の説明をしました✏
終わった後に、「すごくわかりやすかったです!」と言ってくれました^^
その後は説明した歴史のポイントをノートにまとめていました!
知識を定着させるために、すぐに復習を始めたKさん、えらいぞ~!
明日のテスト、社会で良い点数がとれると良いね♪
応援してるよ(o^^o)
他の石和中のみなさんも頑張ってね!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
石和校のみんな!
今週も元気に楽しく頑張ろう^^
今日も校舎で待ってます!

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【甲府東中】5/14(火) ※テスト終了
【浅川中】5/20(月) ※テスト終了
【石和中】5/21(火)
【御坂中】5/22(水)
【一宮中】5/24(金)
【春日居中】6/20(木)・6/21(金) ※期末テスト
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。
文理学院では、英検・漢検・数検の各種検定を校舎で受験することができます。
塾生以外の方の受験も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
(今回、英検・漢検は締め切らせていただきました。また次回の検定時によろしくお願いいたします。)
【数検】実施日 ⇒ 7/6(土) 申込期限 ⇒ 5/21(火)
※試験時間は決定次第、ご連絡いたします。
文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】5/31(金) 19:00~20:00
【中2】5/31(金) 20:30~21:30
【中3】5/28(火) 20:00~21:00
※先日、授業内でお知らせをお子様に配布させていただきましたので、ご確認ください。
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。
最後に余談・・
昨日、チキンナゲットをいただきました♪
ナゲットを食べるのは久しぶりでしたので、嬉しかったです^^
こちらです♪

スパイシーな味で、とてもおいしかったです😋
今までのナゲット人生でダントツの1位に入る味でした^^
ナゲットだけに、すばらしいお品Getしました😂笑
ありがとうございます。笑笑
とてもおいしいチキンナゲットをいただけて、体にパワーがみなぎりました(o^^o)
また食べたいです♪
今日もナゲットパワーで元気に頑張りたいと思います!
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)
英語・社会担当の清水です。
気候も暖かく(暑く)なってきましたが、昼夜の寒暖差が大きいので体調には気をつけましょうね。
河口湖校の中学生は中間テストへ向けての対策をしています。1学期の中間テストは勝山中学校だけですが、湖南中学校も湖北中学校も中間テストがあるつもりで私たちは授業をしています。
先日、湖南中学校と湖北中学校の中学1年生は文理中間テストを実施しました。結果が気になっている生徒さんが多いようですが、ただいま採点中ですので今しばらくお待ちください。
勝山中学校は中間テストまでちょうど1週間です。最後までがんばりましょう!
先日、私たち講師のテストがありました。
『清水 全国入試問題制覇への道(英語・社会)』をしてきたのはこのためでもあります。1月初旬から準備を始めて、テスト直前まで続けてきました。私は仕事が終わって夜帰宅してからと朝起きてからというように隙間時間を有効に使って取り組んできました。自分自身のやりたいことを抑えなければならないので精神的に辛かったりしましたが、目標が明確でしたからなんとかやり遂げることができました。何かを成し遂げるためには何かを犠牲にしなければならないときがあります。結果はまだわかりませんが、結果がどうであれテストまでの過程が大切だと思います。みなさんもテスト前は自分のやりたいことを抑えて頑張ってみてください。得られるものがたくさんありますよ。
今月末から保護者説明会を行います。
中学3年生
Sクラス:5月29日(水) 20:00~21:00
Hクラス:5月30日(木) 20:00~21:00
中学2年生
Sクラス:5月31日(金) 21:00~22:00
Hクラス:6月 1日(土) 21:00~22:00
中学1年生
Sクラス:5月31日(金) 19:30~20:30
Hクラス:6月 1日(土) 19:30~20:30
生徒のみなさんは授業の一環ですので全員参加です。
6月以降の入塾を検討されている生徒と保護者の方も参加できます。
内容 ①これまでの学習状況
②高校入試に関する情報
③夏期講習について


お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページからお気軽にお問い合わせ下さい!
駅南校 望月です。
土曜日、中3塾生・保護者様
保護者会参加ありがとうございました。
ほぼ100%の参加で大変よかったです。
これなかった生徒へは面談を実施します。
保護者会の後の「意識の変化」を期待しています。
「この時期だからこその話」をしました。
「この時期しか言えない話」をしました。
今回の話をきっかけに受験生らしくなってほしいです。
嬉しいこともありますよ。
早速、今まで来ていなかった生徒が
自習室に来ています。質問もしていました。
こういう生徒がこれからぐんぐん成績を上げます。
今回の保護者会がみなさんにとって「きっかけ」に
なってくれればと思いました。
保護者の皆さん、塾生の皆さん一緒に最後まで
諦めずに継続して頑張りましょう。
18:30~中学1年生の授業があります。
せっかくなので、中学1年生にも先輩方の
頑張りを伝えようと思います。
1年生から頑張ると、あとあと本当に
有利だよって話をしたいと思います。
今日はここまで。
こんにちは。富士吉田校の高根です。
今朝は電話の着信音で起きました。目覚ましのアラームと勘違いし、ずっとアレ〇サに話しかけていました。笑
さて、明日はいよいよ吉田中学校の中間テスト日です。1年生にとっては初めての定期テストですね。
今日最後の授業がありますが、授業が終わったら帰って早めに寝ましょう。
ここまで来たらしっかり寝て明日に備えるのが一番効果的です!課題が全部終わっているかだけもう一度確認しておいてくださいね!
忍野中の皆さんも自習室をぜひ活用して来る日に備えましょう💪
また、只今中学生全学年に保護者会の案内を配布しております。
テスト明けは通塾日が不規則になることがありますので、お早めに参加確認書をお持ちください。

こんにちは、小瀬校の斉木です。
今日は日差しが強いですね!
まだ五月ですが、すでに夏を感じさせるような気候です。
テスト来たる!
さて、1学期中間テストがはじまっています。
先週は東中が先陣を切りました!
今週は浅川をはじめ石和・城南・三珠・南と続々本番を迎えることになります。
本校の一年生もついに定期テストデビューです!
初めての定期テスト。
緊張している生徒もいるかもしれません。
不安や緊張は勉強量が解決してくれます。
問題を解く→間違えた問題を確認する→解き直す→確認する…のサイクルを回していきましょう。
自分の順位がわかるテストは、日頃の練習(勉強)の成果を見せる本番のようなものです。
練習不足はあっても、練習過剰はありません。
一緒に頑張って行きましょうね!
こんにちは。大月校高等部の大西先生です。
大月校高等部は、今週も当然定期テスト対策真っただ中です。特に明日からは昼の部・夕方の部・夜の部とフル稼働で加速して行きます。毎週書いていますが今回も書きます。一般の生徒さんも無料で参加できます。塾生のお友だちと一緒にぜひ来てください。いいスタートを切りましょう。
今週末は今年度第一回実用英語検定試験が実施されます。大月校高等部では、定期テスト対策以前から継続して英検対策を実施してきました。定期試験と時期が重なり生徒のみなさんは準備が大変でしょうが、それはもう承知の上です。最終チェックをきっちりした上で試験に臨みましょう。
やはり今日もメジャーリーグの話題を。ダルビッシュ投手日米通算200勝おめでとうございます。37歳にして今こそがキャリアの最盛期とさえ思えるほどの芸術的ピッチング。ただただお見事。怪我に気をつけてこれからも長く長く活躍する勇姿を楽しみに応援しています。
愛するカープもここにきてセリーグ2位に浮上。九里投手初勝利おめでとう。さあコイの季節だ。
今週も元気に行きましょう。