月別アーカイブ: 2023年12月

双葉校(R5-211)高校入試特訓1日目!

まぶしい朝日の中、爽やかに1日をスタートすることができた今川です。

今日は中3生高校入試特訓1日目です。
会場は甲府南西校舎。朝みんなを出迎える前の校舎です
期末テストが終了した後でもみな頑張って参加していました。

深沢先生の国語。
初めての文章でも問題を解くポイントをしっかりと説明しています。
山中先生の数学。
解法のポイントを押さえた素晴らしい授業です。

鷹野先生の英語。
細かいところま丁寧な解説です。

小川先生の社会。
見事な話術で、一気に引き寄せられます。

今後進路決定の参考となる到達度テストへ向けてこの2日間
今日で1日目が終了しました。
さあ明日も頑張って行きましょう!

ただいま冬期講習生受付中です!
次回説明会は12/9(土)14時からとなっています。
中学3年生は
受験対策講座です。
また「理数科・理数コース」「前期対策講座」も行います。
現在中3生は満員となっておりますが、冬期講習はクラスを増設し3クラス体制で行います。
一緒に受験校合格を勝ち取りましょう!
そして、中学生は12/6(水)までにお申し込み完了しますと、最大3,000円割引になる「早割」も行っております。
多くの方のご参加お待ちしております。
予習も復習もしっかりできるこの冬期講習!
ともに頑張っていきましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

 

大里校(2023年度第156回)12月特訓1日目

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

本日12月2日(土)!
三年生のみなさんは、絶賛特訓です!!


(諸事情により由井先生の写真だけになりました💦)

みなさんよく10時間頑張っていました!素晴らしい!!
夏休みと同じ、10時間×2日間のハード日程です。
いや、ハードですよ。
ただ、そのハードが大事なんです。

授業なのでその中で学ぶこともたくさんありますが、
それに併せて長時間の学習をするというのも受験生にとっては必要なことです。

後期入試まで残り94日。100日無いんですよ。
志望校までまだまだ成長が必要な人も、
志望校のボーダーを維持できている人も、
そして前期&推薦入試を受ける人も、
しっかりと「受験勉強」が必要です。

あと94日、長時間でもなんでもやるしかないわけです。
そのやるしかないことをやるための意識づけにはもってこいでしたね。

さあ、まだまだ明日も10時間あります。
明日もしっかりやって、冬期講習で最後の追い込みをかけるスイッチを入れてください。

説明会受け付けております!
Be-Wingは高得点の泉です!
上条玉穂城南押原で得点取りたかったらBe-Wing大里校ですよ!

次回説明会は12月9日16時からです!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

安西校R5-144【Re:start】

中3生のみなさん本当に学調お疲れ様でした!!

本日はお休み・・・といいたいところでしたが、土特の授業だけ入れました。みんな、この夏休み明けからの3か月間、学校と塾との両立で本当によく頑張り続けてくれました。まずは本当にここまで勉強してきた自分を称えてください。学調結果が前回よりも点数アップしている生徒さんも多く嬉しかったです。内申点に関しては、大きくアップしている生徒さんもいますが、その反面なかなかに思うような点をもらえていない生徒さんがいるのも事実です。この2日間は各生徒さんと少しずつですが、学調結果と内申点について、そして志望校についてお話をミニ面談でして来ました。来週以降は本格的に安西校でも3者面談や保護者会を行っていきます。進路相談は随時行っていきますので、遠慮なくご相談ください。

【小学生文チャレ対策中!!】


本日は小学生も土曜日なのに、頑張ってます!!通常授業日以外にもこのように塾内のテストや各種検定の準備などで、プラスαの対応ができてしまうのが文理学院ならではです!!もちろん別料金は発生してませんよ!!現在は小5.小6が算数の対策中です。こんな風に小学生から、目標に向かって準備する習慣を極力つけてもらえるように促していくのって大事な事だと思ってます。
早期に学習習慣がつくことで中学に入ってからも、ある程度自学自習ができるようになることも早いでしょう。是非とも、この冬から文理学院で学んでみませんか??
一緒に頑張る仲間をお待ちしております!!

⛄⛄冬期講習受付中⛄⛄

12/9(土)夕方6時より最終説明会です!!

➀通常授業で開講のない小4クラスおススメです!!

➁小6は冬期講習から2月まで一気に中学準備を始めましょう!!

➂中1・中2は学調対策なら文理にお任せください!!

④静岡の入試対策は文理が1番です!!

学年によっては早期に満席になってしまうクラスもありますのでお早めにお申し込みください!!

☎054-204-1555 までご連絡ください。

静岡市清水区第1号校舎「月見校」を開校いたします!

 

来週12/5(火)「冬季体験会」説明会

①「清水マリナート」で開催

②午後7:30開始

③事前申込制【予約TEL】293-6556(平日正午~午後7時受付)

※以下の予約フォーム、QRコードからもお申し込みができます。

※先着4組まで駐車場無料です!

④保護者・生徒同伴でのご参加をお願いします

※詳細は説明会でわかりやすく丁寧にお話をさせていただきます。

月見校冬季体験会説明会予約フォーム

ご都合がつかない場合は個別説明もさせて頂きます!!まずはお電話ください。

 

学年順位が発表され始めました!

11月期末テストの順位が発表され始めました。

現在判明している分ですが、お知らせします。

原里中  中1 学校平均点差42.7点

     中2 3位 10位 学校平均点差40.7点

富士岡中 中1 5位 8位 学校平均点差39.9点 

     中2 6位 8位 学校平均点差32.4点

10月、11月と連続した長いテスト対策をよく頑張りましたね。

これ以外にも、好成績を残した生徒は多数在籍しています。

次は1月学調ですね。冬期講習を中心に対策授業をしっかり組んでいきます。

また一緒に頑張って、良い結果を残しましょう!

冬期講習説明会 12/9(土)18:00から

ぜひ文理学院の冬期講習で好成績を残しましょう!

詳細は校舎までお問い合わせ下さい。

川島田校 0550-88-5811

富士岡校 0550-87-2020

特訓1日目(^^♪

こんにちは!

本日、甲府南校・石和校の中学3年生は
塩山校の生徒さんと一緒に校長会テストや入試に向けた特訓を行っています!
普段一緒に勉強することがないので緊張感をもって授業に取り組んでいます(*^_^*)

その様子がこちら!

いかがですか??
講師側も普段教える講師とは違うので少しドキドキしながら授業を受けている生徒さんも
いるかもしれませんね。
ただいま8時間目の授業中です。ゴールが近づいているぞ!!


2023年 オリコン
顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 
甲信越・北陸 山梨県
東海 静岡県

文理学院第1位!!

↓こちらからもご確認ください。
【2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 甲信越・北陸 山梨県】

お通いの方に文理学院の教育が
満足いただけているようで大変嬉しく思います。
今後も生徒たちの成長のために尽力していきます!!

そして・・・


↓チラシもご覧ください!
【文理学院|新しい文理6校舎 冬期講習募集チラシ】
塾をお探しの方、この冬はぜひ文理学院へ!!
12月入塾も受付中です!
1週間無料体験授業もできますので、
ぜひ校舎までお問い合わせください!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068(月・木・土14:00~)
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(火・金・土14:00~)

《塩山校》中3入試特訓 第1日

今日、明日の2日間は、石和校舎で中3の入試特訓です。
午前9時から午後7時まで10コマを2日間!
冬休みを前に、5教科の得点力アップと精神力錬成が目的です。



生徒たちも真剣そのもの。
この成果はきっと入試に繋がるはず。
さあ残りの時間も頑張ろう!

 

【11】学調

12/2(土)です。今日も暖かなですね~。

中3学調②も終わり結果が出てきているようですね。

昨日、豊田校での出来事。

「文理は凄い!先生!!〇〇(大手予備校)に通う友達に勝った!216点(だったか?)で勝った!文理の先生たちは凄い!!」

という生徒の声が。私が教えているわけでもないのに、とっても嬉しく思いました。「文理に通っていることを誇りにしてくれている」ことがよくわかる声色でした。1つ言いたいのは……「いやいや、あなたが凄いのです!」

こういう生徒を何人育て上げるか。

月見校では多くの生徒を育て上げますよ!!

回、月見校 開校説明会

12/5(火)

午後7:30より「清水マリナート」にて開催します!
お申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

月見校にて「個別説明会」を開催します!

上記「電話番号」、「QRコード」からお申し込みくださいね!!

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

【豊田】学調②結果翌朝 入試にむけて「さあいこーか」

本日、朝9:15豊田校の風景です。学調②の結果が出た翌朝ですが、早速次に向けて始動してます。本日も21:00までですが、頑張っていきましょう。

 

ここから入試に向けて、「さあいこーか」by仙道 です。

 

月見校情報です。ご検討の方は【予約TEL】293-6556 [文理学院人事課](平日正午~午後7時受付)にお電話下さい。清水区にお知り合いがいらっしゃいましたら、是非、ご紹介下さい。

文理学院 月見校 冬季体験会説明会予約フォーム 

学研情報
文理学院豊田校に併設されている学研とよだ文理教室では冬の入会生を受付中です。12月1日から12月15日までに入会された場合、入会金が無料になるキャンペーンを実施中です。11月中に体験授業を申し込んで、12月から始めるのがお得です。幼稚園年長の生徒さんから受け付けていますので、ご近所に早期学習をお考えのご家庭がいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください。
学研とよだ文理教室 090-6012-7268(担当 登坂)

🎄⛄冬期講習受付中⛄🎄

文理学院豊田校

学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

下吉田校 ちょっといい話を・・

おはようございます、小俣です。

ここ数日お休みを頂いています。昨日、冬のタイヤに変えました。以前、書きましたが答えは、

他県在住の身内(弟)が、以前、整備士をしていたので、頼みました。(笑)

12月初頭と5月連休前に所用で戻ってくる時期に合わせています。毎回、助かります。

あと、タイトルですが先日にお休みの時にQスタで買い物をした後、屋上で景色を観ようと。

簡単にいうと、観光で来ていた外国(中国)のご夫婦が落とし物をしていたので、手伝ったら非常

に感謝されたということです。落し物は「箸」です。Qスタの屋上に行かれたことがある人は

ご存知かと。あの「すのこ」のすきまに落としたのですね。30分以上悪戦苦闘。最後は、係員

の方を呼んで、固定部分を外して、何とかなりました。言葉が通じませんでしたが、身振りと英

語で、何とか。再び手にした後、何度も、Thank you very much.と、そして、握手を求められま

した。観光に来て悪い思い出をされても・・と思い。May I help you ?と声を掛け。

最後はEnjoy your stay. と言い別れました。

観光を楽しんで、帰国されていらっしゃればよいのですが。ここは観光地ですからね。

まあ良い体験をしました、また、散歩の楽しみが増えました。

 

【豊田高等部】冬期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

多くの高校で今週から来週にかけて2学期期末試験が行われています。

特に静岡高校、静岡東高校、静岡城北高校の1年生は来週行われますが試験対策は順調ですか?

豊田校舎では、定期テスト約2週間前から土曜日、日曜日を中心に定期テスト対策を実施しています。演習の中から、良い質問をしてきてくれる生徒が多く、順調に試験対策が進んでいるなと感じています。

普段から、「わからないを言語化しよう」と言い続け、「先生、これわからない」から、最近では「ここの計算が分かりません」「この計算をする理由を教えて下さい」と質問の仕方が変化してきました。漠然と問題に向かうのではなく思考力、計算力がついてきた証かなと思っています。今回もテスト終了後に豊田校舎に来た時に、いい表情で来てくれることを期待します!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

冬期講習のご案内です。

高校1年

英語H・Sクラス⇒【準動詞】

数学H①クラス⇒【図形と方程式】 H②・Sクラス⇒【三角比】

高校2年生

英語H・Sクラス⇒【英文法・英文解釈】

数学H①クラス⇒【ベクトル】 H②クラス⇒【微分積分】 Sクラス⇒【三角関数】

高校3年生

英語/数学/理系化学/生物基礎【共通テスト対策演習】

を行います。

1.2年生はテーマを絞っての復習と、更なる成長を目指します。

3年生は共通テストまで50日を切っています。共通テスト対策演習をし、1点でも多くの得点を取る戦いをしましょう。

 

冬期講習のお申込みが完了した生徒には、

12月8日から14日に【3学期予習体験講座】

12月15日から21日に【2学期復習講座】

への無料参加ができます。早めのお申込みをお待ちしています!

日程とクラス分けは以下の通りです。

この冬は、文理で熱くなろう!!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555