おはようございます、小俣です。
冬期講習の「早割」の締め切りが。12月6日までになっています。
受講手続きが完了しますと、中学生は3,000円割引になります。。
担当中学での上位者はもちろん、成績アップの理由は
👇 👇 👇 👇 👇
こんにちは、中島校の平田です。
12月4日(月)〜7日(木)
中1・中2は統一模試のため
7時15分開始となります。
遅れないようご注意ください。
都留・東桂校 小澤です。
校舎では冬期講習の申し込みが多数あります。ご紹介いただいたみなさん、ありがとうございます。 (*‘∀‘)/
都留校では、道路沿いの花壇に花を植えて、新しい生徒さんをお待ちしております。 笑
★ おまけ ★
本日の筆記具紹介コーナーです!
西桂中3年生Rさんの、「クルトガ ダイブ」です。
定価は5500円とのことですが、Amazonさんで3~4倍くらいのプレミア価格がついています! (@_@)
ちょっとイジらせてもらいましたが、ペン先を覆っているキャップを外すと、ほどよくシャー芯が出てるんです!
個人的には「クルトガ」を一度も買ったことはありませんが、このシャーペンはいいかもしれませんね。 (*‘∀‘)
★ おしらせ ★
① 冬期講習募集中です! (*’ω’*)
中学生の早期申込み割引『はやわり』は、12/6(水)までですよ~
おかげさまで、すでに冬期講習のお申し込みが多数あります! ご紹介いただいたみなさん、ありがとうございます!
特に中学3年生は、都留校舎で通常クラスが定員に達していますが、冬期講習はクラスを増設して対応させていただきます。あと 8名 ほどの受講が可能です!
※ 前期入試対策を希望の人は、早めにご連絡を下さい。 m(_ _)m
②「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/
こんにちは・こんばんは、武藤でございます!
昨日と今日はタイトルにある通り、中3生の特訓でした!
計20時間に及ぶ受験対策でしたが、生徒たちはへとへとになりながらも最後まで頑張りぬきました!!
この特訓は通常授業や土特と異なり、他の校舎の先生たちも集まって行われるお祭りみたいな様子でした。
一部ではありますが、授業風景をいくつか載せておきます。
まずは我が南西校の神戸先生の理科!
次は昭和校の阿部先生の数学!
双葉校の五味先生の英語!
他にも私を含め、たくさんの先生方が授業を行いました!
肉体的にはかなり大変でしたが、生徒も講師も充実した時間でした!
今日も生徒とともに頑張っていた今川です。
本日も甲府南西校舎で
高校入試特訓を行いました!
今日は2日目です。
この2日間合計20時間の授業を通して、決して他では得ることが出いないものを手に入れられたでしょう。
夏と冬合計40時間の特訓。
つらいことに立ち向かう姿勢とやり切った自信!
ものすごく大切なことですよね。
この2日間で得たものは大きいと思います。
さあ!ここから3月の入試に向けて走りぬきましょうね!
今日の授業の様子です。
昭和校の大黒柱、阿部先生の数学です。
様々な解法で生徒がみな納得です。
甲府南西校舎の中心!神戸先生の理科です。
問題以外の細かな補足までしっかりと確認しています。さすがです。
甲府南西校舎武藤先生の国語です。
段落ごと要点をまとめたわかりやすい授業です。
そして双葉校の両巨頭、五味先生の英語です。
皆さんよくご存じ!「三単現のエ~~~ス!・アッと驚くサプライズ!」が炸裂!
同じく渡邊先生の数学。
迫力があり、なおかつ丁寧な授業。ものすごくわかりやすいです。
この貴重な経験を、絶対に次につなげよう!
さあ!ともに頑張りませんか!
ただいま冬期講習生受付中です!
今年の小学生は小学4年生から受講可能です!
すべて2学期の復習授業!
重要単元が多い2学期!しっかり復習し3学期に備えましょうね。
そして、中学生は12/6(水)までにお申し込み完了しますと、最大3,000円割引になる「早割」も行っております。
多くの方のご参加お待ちしております。
2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!
詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。
みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日は日曜日!気持ちの良い快晴ですね☀
まさに勉強日和です!
石和校では本日も昨日に引き続き、教達検・校長会特訓が行われています!
2日間の特訓も終盤になってきておりますが、みなさん非常によく頑張っております😊
本日も特訓の授業をご紹介したいと思います!
まずは塩山校・佐野先生の理科!
天気の授業です✒
わかりやすい説明により、気団や前線の学習がとてもよくできていました♪
続いては塩山校・奥山先生の国語!
物語文の授業です✒
物語は登場人物の心情とその理由をつかむことがポイント!
奥山先生の説明により、みなさん正解率が高かったです♪
続いて塩山校・保坂先生の英語!
英作文の授業です✒
一つ一つ丁寧に・・この単元は苦手な生徒さんが多いですが、日本語をしっかり読んで英文を慌てずに作っていく!
みなさん、よく手が動いておりました♪
お次は双葉校・山中先生の数学!
関数の授業です✒
複雑なグラフの問題・・でも山中先生のシンプルかつ的確な説明が炸裂!
みなさん顔を上げて真剣な目つきで聞いていました♪
そして最後はワタクシ、伊藤の社会!
歴史の授業です✒
歴史はストーリーで覚える!ドラマや映画と一緒です。
一回流れがつかめると歴史は本当に面白いですよね♪
さて、この後はワタクシ、ミスター伊藤が最終コマで社会の授業を担当します!
前回の特訓に引き続き、今回もトリを飾らせていただきます。笑
生徒のみなさんの疲労がピークに達する最終コマ、元気に楽しく、できるようになる授業をしてきたいと思います!
さぁ、いよいよラストだ!
みんな、最後まで元気に頑張っていこうぜ!!
最後に余談・・
昨日、特訓でフルパワーを発揮できるように、ホットドッグとフルーツサンドをいただいてきました😋
名付けて、ダブルサンドです(^^)
知人が作ってくれたのですが、おいしいのレベルを超えており、感動して涙が落ちそうになりました😋✨
そして、ほっぺたは落ちました。笑
ありがとうございます。笑笑
特にフルーツサンドは異次元のおいしさでした✨
ダブルサンドパワーで最後の授業も元気に頑張りたいと思います!
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)
入試に向けての実力錬成!
特訓の第2日目です。
今日もはい。
もう一つ
疲れが見えてきたかな~?
意外とそうでもないという生徒が結構います。
さすが。
最後まで頑張ろうね~。
塩山校
都留・東桂校 小澤です。
校舎では、いよいよ「前期入試対策」を始めます。
文理生のほか、冬期講習に申し込みのあった生徒を対象として行っていきます。
対策授業は個別で行うものもあります。なるべく早めに予定をお伝えできるようにしますので、対象者はしばらくお待ちください。 m(_ _)m
★ おしらせ ★
① 冬期講習募集中です! (*’ω’*)
中学生の早期申込み割引『はやわり』は、12/6(水)までですよ~
おかげさまで、すでに冬期講習のお申し込みが多数あります! ご紹介いただいたみなさん、ありがとうございます!
特に中学3年生は、都留校舎で通常クラスが定員に達していますが、冬期講習はクラスを増設して対応させていただきます。あと 8名 ほどの受講が可能です!
※ 前期入試対策を希望の人は、早めにご連絡を下さい。 m(_ _)m
②「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/
こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。
11月1日から30日までの1か月、高校2年生を対象に自習室マラソンを実施しました。1か月で自習室の利用を50時間を目標にして頑張ろうというものです。以下、見事50時間を達成した生徒たちです。よく頑張りました!
写真はすっかりさみしくなった掲示となっていますが、好評につき来月も自習室マラソンを実施しようと思います。今度は学年を限定せず参加希望者を募っての実施とします。参加したい生徒は、コマを作成してエントリーしてください。
1月13日には、英検もあります。冬休みの課題を早めに消化して、英検の過去問演習を進めましょう。Be-Wingでのリスニング受講もお勧めです。
E3H 12月9日(土) 18:20~21:00→12月10日(日)13:00~14:30
E3S 12月9日(土) 19:45~22:20→12月10日(日)14:30~16:45