こんにちは、小俣です。
夏の高校野球、先日、テレビでちらりと。下吉田校に来ていた生徒さんと他校舎で教えた生徒さんが同じく高校のユニフォームで活躍していました。次は、月曜日ですね。甲府城西か甲府南の勝者ですね。頑張ってください!! 公立の高校が甲子園に遠くなっていますが、下克上を是非。
本日は、
中学生19時20分からです。
こんにちは、小俣です。
今週の給食で、「たこ焼き」が出るそうですね。「大阪」の紹介の給食みたいですね。
「かやくごはん」と「船場汁」もみたいですね。楽しみです。私もぜひ、参加して、踊りながら
食べたいです、ところで、タイトルですが、あのコンビニの日みたいですが、「ラーメンの日」
にもなっているみたいです。7がレンゲ、11が「はし」に見立ててとのこと。さらに日本で最初に
ラーメンを食べたとされるかたの誕生日が(新暦1628年)7月11日だったことみたいです。それに
ちなんでだそうです。あの有名な方です。「江戸時代の世直し」「日本の各地を・・」、「地図を
作ったといわれている」ひとです。答えはもうわかりますね。
さて、本日は小学生 17時20分からです。
中2明見中・富士台中生、中3明見中生・富士見台中生 19時20分です。
日曜日、富士吉田校にて、
理数科判定模試 13時からです。
答えは 徳川光圀 さんでした。
こんにちは、小俣です。
昨日は夜の空がきれいでしたね。昼は暑すぎて・・今週は少し、雨が。
水分補給を忘れずに・・。
本日は
小学生17時20分から。中学生は19時20分。
先週の塾でのテストの結果は? 今日明日で採点の結果を伝える予定です。
楽しみに来てください。
中3生。85日ですよ。目標に向かい、今日から受験勉強を!!
先週、お休みの際に横町のあたりを散歩の際、「あああ、とうとう、改装かな。
取り壊しだ。」と思った建物が。マックの横あたりです。少し割高なファミレス
がありまして、30年以上前よく、そこで過ごしていました。懐かしい差と同時に、
ついにあの育ち過ぎた樹木が。答えは「C A S A ] 覚えていますか。
お早うございます、小俣です、本日はお休みです。ので、ゆっくり過ごしたり、昨日。一昨日の採点を・・。結果は明日以降。
期末の結果ですが、科目により難度の高い教科もあり、平均点が判明していないのですが、90点以上を報告します。下中・明見中・富士台中生全員の得点になります。7月4日付けまでにの集計になります。判明次第、追加します。
中3 国語 100 98 97 93 92 92
社会 98 98 98 98 97 95 95 94 94 94 93 93 92 92 91 91 91 90 90
数学 100 100 100 98 97 95 95 95 95
94 90 90
理科 95 93 93 91
英語 97 96 96 96 93 91 90 90
中2 国語 99 98 98 97 94 93 90
社会 98 97 97 96 95 94 94 92 92
数学 100 100 100 98 96 94 93 92 91 90
理科 98 98 97 95 95 95 95 93 90 90
英語 98 95 95 95 94 92 91
中1 国語 92 91
社会 97 94 91 90 90
数学 96
理科 96 92
英語 100 99 98 97 96 95 94 93 90
5教科合計 こちらも素晴らしいです。各中学での順位が待ち遠しいです。
中3 484 481 473 452 451 438 435 430 429 426
419 413 408 408 403 403
中2 487 481 476 468 462 457 450 442 434 433
431 431 429 429 421 412 403
中1 459 454 454 424 422 422
こんにちは、小俣です。
タイトル通りですが、中3戦後、中2歴史の続きなので戦国時代、中1古代文明の続きの予定です。夏期講習前に3回授業です。進めてます。次のテストの範囲になるのは当然ですが、各中学の夏休み中の課題とも重複しますので。特に、中3生は歴史を夏休み前に終わる必要が多々ありますので。模試もですが、第一回教達検の範囲を終えて、夏期講習に臨むのがベターです。本日も蒸し暑そうですが、共に頑張りましょう。理科も同じくですよ。
本日は英検合格クラス 17時20分 中学生は19時20分からです。
期末の結果ですが、集計中ではあるのでが、
中3国語・数学 中2数学・理科で100点がでています。
詳しくは、判明次第です。
高得点の秘密は ↓ ↓ ↓ この機会に是非
明日は何の日でしょう。