◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

長泉校舎♯99 春期講習スタートです!

みなさん、こんにちは。
今日のWBCの決勝戦、皆さんは見ましたか?
小学生の授業でも男の子たちを中心にWBCの話題で大盛り上がりでした。
侍ジャパンの皆さん!世界一おめでとうございます。

さて、本日から春期講習がスタートしました。
ありがたいことに、多くの方のお申込みを頂き大盛況の春期講習です。

13時から小学生の授業を行いましたが、5年生のクラスはとても元気がよく
皆さんが間違いを恐れずに積極的に発言してくれました。

現在は新中学生1年生が授業を行っています。
中学生の授業をするようになって、本当に雰囲気が変わったなと感じています。
元々、積極的に発言してくれる生徒が多い学年でしたが、中学生の授業になり
メリハリが出てきました。問題に取り組む時も集中して取り組むことができていると感じています。
皆さん、中学校に進学した時に焦ることがないようにしていきましょうね!

先日、入試報告会を行いました!
静岡県公立入試についての説明、英語と数学の模試の解説、
今後のスケジュールについてのお話しをさせて頂きました。

嬉しかったのは、昨日の報告会を受けて自習に来る3年生が多くいたことです!
すぐに行動に移せるのはすばらしいですね。
時間は有限です。定期テスト前に焦ることがないように、後から後悔することがないように
今のうちからしっかりと準備しましょう。

【吉原校】春期講習Start!!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日は、WBCで日本が優勝!朝から日本全体が盛り上がりましたね。
校舎の中でも現在進行形で、授業の合間の休み時間に話題が広がってます。

文理学院は、本日から春期講習開始!
本日は小学生、中1生、中2生の初回の授業でしたが
皆さん元気いっぱいで、なおかつ集中するときは集中するという切り替えがしっかりできていました!
この春期講習で、「苦手なことができるように!」「新しいこともわかって、できて、笑顔で帰宅!」を合言葉に皆さんのサポートをしていきます。
1つ1つ頑張っていきましょうね。
まずは、今日出た宿題をしっかり仕上げていきましょう!
分からないことがあれば、授業前に質問等答えていきますので、お早めに来てください!

本日はここまで!
明日は中3生の授業になります。忘れずによろしくお願いいたします。

<<<吉原校からのお知らせ>>>
春期からそのまま入塾される方も、
春期講習を受けていないけれども、入塾したい、興味があるという方も
4月からの入塾を受け付けています。
4月入塾のお問い合わせは、直接校舎にお越しいただくか
0545-53-0050までご連絡ください。

文理学院 富士高校 合格者 101名
3年連続 合格実績 地域NO.1!!
吉原一中から富士高合格23名うち11名が文理吉原校生‼
昨年度は合格18名中9名、一昨年度は合格27名中16名‼
スタッフ一同、「丁寧でわかりやすく、実力のつく授業」で指導していきます!

【鷹匠校】春期講習初日(中3)

いよいよ春期講習が始まりました!!

 

鷹匠校は中3英語・数学からの春期講習です。

文理の春期テキストはもちろんのこと、鷹匠校オリジナルメニューが盛りだくさん。

数学のクラスでは

「学調チャレンジやろう」

「入試問題もう解いた?」

「高校の先生はね・・・・」

なんて言葉がポンポン聞こえてきます!

ハイレベル~!!!

 

山西先生の難問をクリアしていく、

鷹匠のかっこいい中3生たち。

自分のレベルアップにワクワクするような春期講習。

さあ、頑張っていきましょう!

 

 

清水

 


 

文理学院 Adavanced鷹匠校

4月入塾 受付中

鷹匠校ではこんな生徒が学んでいます。

☆中学受験を考えている小学生

☆学年トップを目指す小・中学生

☆TOP高受験を目指す中学生

☆私立中高一貫校に通う中学生

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Adavanced鷹匠校へ!

4月授業は、4/6㈭スタート!

 

まずはお電話ください。  

207-8223

 

 

【長田校】春期講習スタート!!

こんばんは、長田校の吉川です。

日本野球、世界一!!おめでとうございます!!
素晴らしい結果ですね!!

長田校では、春期講習がスタートしました!

初日は、小4・小5・小6・中1・中2でした!!

★新小5★
今回、春期講習から参加してくれたメンバーがとても積極的!
「6kg92g」を「6.092kg」に直すところ、きっちりできるようになりました!

★新小6★
このクラスも積極的に勉強に取り組んでくれました!
特に「点対称な図形の作図」に苦労していましたが、最後には書けるようになりました!
4月からの学校でも活かしてくださいね!

★新中1★
真剣そのもの!入学前からすでに中学生の空気が漂っており、中学校に入ってからが本当に期待できそうです!
講習生の皆さん、中学の勉強をどんどん吸収してください!!

★中2★
2クラス体制で授業スタート!

とにかく明るいのが中2!そして、勉強・知識に貪欲な学年!なぜ・どうしてが沢山出るので、きっちり準備をして授業しております!!

理科は、元素記号・化学式の勉強でしたが、必死で暗記してくれていました!
ゴロ合わせでは、「ぜんぜん亜鉛」「塩素を吸ってクラっと!」など!!
つぎの理科でテストするので、みんなしっかり覚えてきましょう!!

明日は、中3、春期講習スタート!!

 

【豊田】春期講習スタート!&制服の余りがあれば・・・。

 

WBC凄かったですね。そんな爽快な朝から始まった本日ですが、春期講習の初日がスタートしました!元気な小学生がたくさん来て、楽しく勉強できましたね。次回も楽しく勉強していきましょう。

使用していた制服が余っていれば・・・。

高校進学にあたり、中学の時に使用していた制服が余っていれば寄付して頂きたいです。SDGSの一環として、子供の貧困をなくすための活動です。活動にご賛同いただける方は、校舎内にBOXを設置していますので、こちらにいれて頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

4月入学受付中&個別相談承ります!

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

春期講習スタート

こんにちは、小野田です。

 

本日、WBC決勝戦が行われました。

侍ジャパンの皆さん、

世界一おめでとうございます。

興奮しました。感激しました。泣きました。

栗山監督の選手を信じる気持ちや

チームワークの良さ、

選手が一丸となって勝利を目指す姿勢など

とても感動するものでした。

日本中のみなさんが、

たくさんの元気勇気を持ったことだと思います。

 

さあ、文理学院広見校もこの元気勇気をもらい

本日3月22日(水)から春期講習がスタートします。

まずは、小学生と中1・中2です。中3生は明日からですね。

 

今回もたくさんの講習生が参加しています。

ありがとうございます。

春期講習で文理の授業を体験した後、

ぜひ、4月入塾をご検討下さい。

 

そして今回、春期講習に参加できなかった皆さんも

4月からの文理学院の入塾をご検討下さい。

対象学年は新小4~新中3です。

なお、4月から高校生用の

映像授業Be-Wing

広見校にて開講いたします。

 

まずはお気軽にお電話下さい。

 

文理学院 広見校TEL22-5055

【唐瀬校】2023-2 春期講習だ!

3/23(水)はれ

いよいよ、春期講習が始まりました!

お昼過ぎ、早く来てくれた新小6A君に「今日から春期講習だね」と話しかけたら、
「まじでやだ!もう!」と言葉がかえってきたのでちょっと心配だったのですが、
彼が描いてくれたウェルカムボードを見ると……。

A君ー!!がんばろうって書いてくれてるじゃないかー!(きゅん)

こちらが元気をもらいました。

おかげで新小学5年生・6年生の初回授業、楽しくできました。
ありがとうA君!
春期講習に来てくれたみんな、しっかり話を聞いてくれてたくさんうなずいてくれました!
また明後日の2回目が待ち遠しいです。

このあとは新中学1年生の授業です。
明日は授業風景もお届けできたらいいなと思います。

***********************************************************************

🌸4月入塾募集中!🌸

どんな授業をしているの?
何曜日に授業があるの?

気になることは校舎までお問い合わせください。

🌸🌸唐瀬校TEL☎ 248-1007🌸🌸

中原校R5-16【中原校 春期講習日誌 第1回】

3/22(水)快晴〇

起きた瞬間窓から差し込み日の光が、「あれ?もう夏かな?」と感じるくらいの日の強さでした。

本日から春期講習日誌の始まりです。中原校に通う生徒さんの様子を報告しますので、文理で頑張る生徒さんの様子を毎日リポートしていきます。

事前準備が肝心ということで、昨日のうちにテキストをお隣の豊田校に受け取りに行き、

【豊田校。今後合宿などでお世話になる校舎です。】

温厚温和な豊田校担当の中村先生からテキストを受け取り、中原校に搬入。

石原先生が間髪入れずにセットを作り、机に並べ、後は生徒さんが来るだけという状態を作ってくれました。

生徒さんを受け入れる準備は万全です。

ハードは整いましたので、ソフトである授業を全力で実行していきます。

この春期講習、「苦手教科がわかるようになった!」「勉強が面白いことを知った!」と思ってもらえるよう、全力全開で授業をしますね。

【坂】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

🌸4月入塾生受付中!🌸

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新学期、文理で学んで最高のスタートを!

合格実績静岡版チラシリンク (クリックで開きます)

お申込み・お問い合わせは下記番号にお電話ください。

☎054-204-6755

2023駅南(第9回):【春期講習①】

駅南校 望月です。

朝から明るい気持ちになれたのは私だけでなく、
日本中の皆さんではないでしょうか?
WBCの日本の優勝には胸アツでしたね( ̄ー ̄)

本日より春期講習開始

小学5年生
元気よく、明るく参加してくれました。
大事な部分は真剣に聞いてくれました。

小学6年生
とても落ち着いて集中してました。
一人ひとり〇付けをしながら見ました。
たくさん〇が付くことがうれしかったようです。

次回は中学生を中心に写真など混ぜて書きたいと思います。
この後、夜の授業まで頑張ってきます。
今日はここまで。

【豊田】明日から春期講習スタートします!

本日の第一声は、「WBCのメキシコ戦凄かったね!」ですかね。吉田選手、凄いです。村上選手も次が楽しみですね。

さて、明日からいよいよ春期講習です。新学期、学校でロケットスタートを切るために楽しく、効率よく勉強していきましょう。各学年の初日の時間確認です。

小4・・・3/22(水)15:15~16:40     

小5/小6・・・3/22(水)13:00~14:25(英語受講者は15:10まで)

中1・・・3/22(水)16:00~18:30  中2・・・3/22(水)19:00~21:30

中3・・・3/23(木)19:00~21:30

持ち物は筆記用具、講習生の方はアンケートも御願いいたします。桜も楽しみですね!