本日は9月に実施される中学3年生の学力調査に向けて
学調特訓の2日目を開催しています!
本日も昨日と同様に
1日10コマを受講してもらい
知識の向上はもちろんのこと
今後の受験勉強を見据えて
集中力や忍耐力などの精神的な部分を鍛えていきます!
2日目はまず模擬テストを行い
本番を想定した問題演習を実施していきます!
【102教室の様子】
【202教室の様子】
【201教室の様子】
受験生のみんな頑張れ~♬
本日は9月に実施される中学3年生の学力調査に向けて
学調特訓の2日目を開催しています!
本日も昨日と同様に
1日10コマを受講してもらい
知識の向上はもちろんのこと
今後の受験勉強を見据えて
集中力や忍耐力などの精神的な部分を鍛えていきます!
2日目はまず模擬テストを行い
本番を想定した問題演習を実施していきます!
【102教室の様子】
【202教室の様子】
【201教室の様子】
受験生のみんな頑張れ~♬
おはようございます、富士南校の平田です。
学調特訓二日目がスタートしました。
本日も燃えてお送りしています。
二日目はテストからスタート。
みんな必死になって解いております。
今日のメンバー、まずは中島校のエイミ先生。
そして吉原校の小林雄先生。
やっぱりこの人!我らが熊本先生です。
昨日の特訓を吉原校で終えた後、今日に向けてエネルギーをチャージするために菊池先生・熊本先生と某つけ麺店に行ってきました。
これで今日もパワー全開です。
中3学調特訓 in 唐瀬!!
朝から元気いっぱいに挨拶しながら、文理学院唐瀬校舎に葵区の中3生が集っています!!駐輪場もパンパンですが、今回は4校舎合同ですのでクラスもいっぱいです(笑)しかも参加する先生もたくさんいますので、生徒の皆さんもいつもとは違った環境でいろんな先生の授業を受けられるという点でも新鮮だと思います!!
各教室からは先生の熱弁、生徒が黙々と解く様子、先生の説明に頷く様子、生徒教師一丸となった学調特訓独特の緊張感というか雰囲気をひしひし感じております!!!
夏期講習も終盤に差し掛かります。特訓を終えたら第1回学調まであと3週間です。この2日間で最大限、みんなが吸収できることを吸収しまくってください。自分の知らなかった知識をものにして、どんどん志望校合格に近づけよう!!たとえ眠くても疲れていても、周りの仲間がいるから頑張れるぞ!!精神的にも大きく成長する2日間、思い出に残る学調特訓です!!
みんなで戦うんだ٩( ”ω” )و
文理生諸君FIGHT!!!
1日目が終わりました。本当に皆さんお疲れ様でした!!生徒さんに感想を聞くと『自習で長時間勉強しているときよりも疲れました』とか『大変だけど、いろんな先生の授業を受けることができていい』とかいろいろ感じてもらえたようです。私たちも普段教えている生徒さんだけでなく、様々な生徒さんを教えることのできる機会ですから、反応も含めていい刺激です。質問してくれる生徒さんも多く、頷く姿勢も各校舎でやはり、素晴らしい教育サービスが提供されているからこそだなと思います。明日も全力でともに頑張りましょう!!!
【田中先生の英語】 【立花先生の理科】
【小森先生の理科】 【明石先生の国語】
【幸成先生の社会】 【清水先生の英語】
【佐藤先生の数学】
【白石先生の英語】
【博直先生の社会】
☆8/11~12 中3学調特訓!!
安西校の中3生は唐瀬校舎に9:05集合 19:15解散です。
☆8/12は朝9時から午後6時まで
小中学生の特別補講がありますぞ!!
鈴木先生の指示に従ってやりましょう。
☆8/13~15はお盆休みで校舎CLOSEです。
夏期講習は8/16(金)13時より、小学生の授業から再開です。
夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!
電話 054-204-1555
【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】
静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆
城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆
静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆
こんにちは、中島校の小倉です。
先程、中島校にきてくれた生徒が全員帰宅し、学調特訓1日目が終了しました。みなさん今日の10時間特訓お疲れ様でした。小倉は富士南から中島校に移動し、授業見学を。
今日、家に着いたらお父さんやお母さんに今日の授業について話を是非してください。〇〇先生の話が面白かったよ。とか、〇〇ができるようになったよ。とか。誰かに話をすることで思い出となって残ります。そしてその際、今日できたこと、できなかったこと。も思い出しましょう。やることはいつも単純です。
できないをできるにかえる。
1つでも多くのできるを明日もつくろう。
8/11(日)快晴〇
坂本です。本日から学調特訓がスタートしました。
駿河区の豊田校・長田校・中原校の3校舎の中3生が豊田校に集結し、1日10時間の学習を行います。毎年、学調特訓を経験した生徒さんは1日に10時間勉強した経験があるので、勉強する量の基準値が更新され、1日4時間5時間勉強するのもへっちゃらになります。
中3生の皆さん。ここが受験生になる登竜門です。一緒に頑張っていきましょう!
中原校(坂本先生、石原先生、荒瀬先生)
豊田校(中村先生、杉山先生、御園先生)
長田校(荻野先生、海野先生)
再度、明日の実施時間確認です。
です!一緒に頑張りましょう!!
明日8月12日は中原校は完全クローズとなります。
御用の際は文理学院豊田校054-293-6555にお電話ください。
明日は学調特訓2日目です。
8/12(月) 中3学調特訓 場所:豊田校 時間:9:00スタート19:00終了 持ち物:配布済みのしおり・筆記用具・スリッパ・飲み物・夏期テキスト 中原校送迎時刻:12日19:05~19:15 渋滞緩和のためご協力お願いいたします。
8/13~8/15夏期休講 8/16より夏期講習再開します
お世話になっております。
文理学院吉原校です。
写真は広見校 近藤先生の英語のようすです。
皆さん、集中して自分の力にしようとしていますね。
こんにちは、中島校の小倉です。
ついに始まりました。今日は学調特訓の日です。私、小倉は本日は富士南校で参戦してきました。初回授業から3時間、熱い熱い授業をさせてもらいました。生徒たちに伝えたことはとにかく楽しむこと。どうせやるなら「やだなぁ」「つらいなぁ」って思うんではなくって一生懸命な10時間にする。記憶に残る10時間特訓にしましょう。
さて、富士南校の様子をどうぞ。
安廣先生の数学の授業
安廣先生が自己紹介をしているシーン。手品が得意ということ。見せてくれるのかっと思ったら今日は準備をしていないとのこと。残念。ぜひ見たかった、こんど研修のときに見せてください!
我らが中島校の伏見先生の英語の授業
伏見節の聞いた授業が展開されていました。伏見先生は午後から富士南校に移動してきたため、中島校の生徒が伏見先生をみつけ嬉しそうにしていました。生徒のやり取りがとてもGood。
平田先生の地理の授業
平田先生は昨年、中島の英社担当だったため中島の生徒は再会できてうれしそうにしていました!授業は勿論、大きい声で眠気も吹っ飛ぶ。内容もとても分かりやすい!中島校の生徒は平田先生のファンが多いのですが、私も隠れファンです。
全員の授業の様子を紹介したかったのですが、僕も授業があったので、ここまで!
さて、この後も学調特訓頑張っていこう!
再度、明日の実施時間確認です。
こんにちは、月見校の住谷です。
本日より始まりました、「学調特訓」!!
学調特訓は今日・明日と2日間開催されますが、その間で20時間!!勉強します。これを乗り切ったとき、集中して長時間勉強するのが苦でなくなります…といった話をしていただきました。
授業は小倉社長・吉川校舎長・安田先生の月見校メンバーに加えて、高等部の若林校舎長・唐瀬校の小森校舎長・中原校の坂本校舎長が担当されます。
坂本校舎長が褒められていましたが、月見校の生徒はみんな姿勢が良い!
しっかり顔を上げて授業を聞いてくれています。
また、今日は中1・中2の生徒も授業があります。3年生に負けじと頑張っていますね! 夏休み明けの期末テストまで残り3週間を切りました。
中間テストよりも良い点数を取りたいと言う生徒もいます!
日曜日ですが、早めに来て自習する生徒もいます!
それが月見校です!!
今日の授業は19時まで。明日も引き続き頑張っていきましょう!
でも、月見校は22時まで開いていますので、自習したい人は……頑張りましょうか!!
文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、お待ちしています!!
☎054-340-6755
①近くの塾で、②子どもだけで通っても安心・安全に、③いい教育サービスを、④手頃な価格で、⑤いつでも
これが「賢い選択」ですよね。
≪中1・中2テスト日程≫
清水二・七・八 8/29(木),30(金)
清水三 9/3(火)
清水四 9/11(水),12(木)
最高のテスト結果を叩き出し、真の自信と実力を身につけよう!!
この夏、本気で勉強をするなら文理学院月見校がおすすめです!!
お問い合わせのお電話、心よりお待ちしております!!
☎054-340-6755
【お知らせ】9/2(月)-29(日)時間割(ピンク)を配布しました!
9月からの基本時間割
夏期講習から9月入学のご希望が多数ありますので、時間割を発表しておきます!
小4:(火)
小5:(月)・(木) or(金)
小6:(月)・(木) or (金)
中1:(月)・(水)・(木)
中2H:(月)・(水)・(木)
中2S:(月)・(水)・(金)
中3H:(火)・(木)・(土)
中3S:(火)・(木)・(土)
【開催時刻】
小学生「算数・国語」は午後4:50~6:15
小5・6「英語」は午後6:20~7:00
中学生「5科目」は午後7:00~9:40
★中3の土曜日は午後2:00~午後7:40(受験対策+通常)
新規通塾・転塾大歓迎です!塾生たち、ものすごく伸びています、学力も人間性も!!素晴らしい学習環境で一緒に伸びていきましょう!!
文理の夏、逆転の夏。
連絡事項(営業時間)
8/12(月)午前8:30から午後7:00
8/13(火)~15(木)休講
8/16(金)午後12:30~午後10:00
8/17(土)午後12:45~午後10:00
映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!
月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……
Be-Wing
月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。
1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業
2.自分の予定に合わせて通塾できる
3.科目を選択できる
他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。
部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!
☎054-340-6755
文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』
受ければわかるさ文理の良さが!!