◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【鷹匠校】あすがく返却

冬期講習

冬期講習までもう2週間切ってます。

今週日曜日は鷹匠校、校舎クローズです。

お問い合わせフォームが便利ですよ!!

お電話がつながりにくいときは、お問い合わせフォームが便利です。

お問い合わせはこちらから

 

冬期講習

学調対策

学年末テスト対策!

文理学院の1月は

特典満載で入塾をお待ちしています。

詳細はバナーをクリック!

1月入塾

 

冬期講習

英数理社国の中学準備

3月から新中1授業スタート!

6年生集まれ!

かっこいい中学生になろう。

詳細はバナーをクリック!

中学準備講座

 

新聞検定の返却も

ものすごい盛り上がりを見せた鷹匠校ですが、

今回は「明日の学力」

あすがくの返却です。

 

新聞検定やあすがくはおもしろい!!

自分が浮き彫りになっちゃう!?

見せ合いっこしちゃおう!!

「すごいな、表現力Aなの?」

「俺、グラフがイガイガになってる!」

「ここ一緒だね♪」

みんな大盛り上がりです。

ひと盛り上がりした後は、山西先生から

ココロについてのお話。

自分のココロに向き合う時間はじっくり。

バランス型の子

特化型の子

どの子もみんないい子です。

自分をしっかり見つめて

自分のココロにぴったりな学びを続けて、

よりよい自分に成長していこうね。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水


11月23日折込の

冬期講習チラシ

ホームページに

清水先生を探せ

こちらをクリック!

 

鷹匠校では個別説明会を開催しています。

054-207-8223

お問い合わせください。


 

【 富士岡校 】進路面談

今日は、ある中3生の進路面談をしました。

この時期…。

学校で行われる3者面談を通じて、志望校を決定していく時期ですからね…。

本人はもちろん、お父さん・お母さんも、不安迷いが尽きないですよね。

そんな時こそそんな時も?かな、文理の出番!

不安迷いよりも…、

ゴールを決めて強い気持ちで前に進むための面談を実施中!

アタクシとしてはですね…。

子供たちの勉強面を預かるということは、

子供たち一人ひとりの人生の一部を預かることにつながると思うんです。

(カッコつけているわけではないですよ~。)

だ・か・ら!

文理の教師は、小学生だろうが、中学生だろうが、お預かりした時点で、

子供たち一人ひとりが「大人になる」までを見て、イメージして

指導するんです!

高校入試よりもず~と後のことまで考えて指導してるんです!

高校入試は人生のゴールではないですしね。

今日の面談も、そんなアタクシたちの「思い!」データを手に。

さらに、合格に向けて文理として何ができるかをお土産に

面談をさせていただきました。

面談後は、スッキリ、そして前向きなオーラを発しながら帰っていく生徒…。

そんな後ろ姿を、

今後の「熱い指導」への燃料にさせていただきましたよ。

絶対合格させてやる!」ってね。

さぁ、先生たちと一緒に

志望校合格」という未来をつかみ取ろーっ

ムギュ?ガシッ!?

 

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】進路面談

今日は、ある中3生の進路面談をしました。

この時期…。

学校で行われる3者面談を通じて、志望校を決定していく時期ですからね…。

本人はもちろん、お父さん・お母さんも、不安迷いが尽きないですよね。

そんな時こそそんな時も?かな、文理の出番!

不安迷いよりも…、

ゴールを決めて強い気持ちで前に進むための面談を実施中!

アタクシとしてはですね…。

子供たちの勉強面を預かるということは、

子供たち一人ひとりの人生の一部を預かることにつながると思うんです。

(カッコつけているわけではないですよ~。)

だ・か・ら!

文理の教師は、小学生だろうが、中学生だろうが、お預かりした時点で、

子供たち一人ひとりが「大人になる」までを見て、イメージして

指導するんです!

高校入試よりもず~と後のことまで考えて指導してるんです!

高校入試は人生のゴールではないですしね。

今日の面談も、そんなアタクシたちの「思い!」データを手に。

さらに、合格に向けて文理として何ができるかをお土産に

面談をさせていただきました。

面談後は、スッキリ、そして前向きなオーラを発しながら帰っていく生徒…。

そんな後ろ姿を、

今後の「熱い指導」への燃料にさせていただきましたよ。

絶対合格させてやる!」ってね。

さぁ、先生たちと一緒に

志望校合格」という未来をつかみ取ろーっ

ムギュ?ガシッ!?

 

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

中原校R6-222【研鑽】

12/7(土)快晴○

今週は冬期講習に向けての授業研修があり、他校舎の先生達と授業の研鑽を行いました。研修時には自分だったらどう教えるか?を考えながら他の先生の授業を見させて頂いています。勿論、教える内容は中学の教科なので、教師によって内容が変わるわけではありません。しかし、導入の仕方。展開の仕方。生徒にわかりやすく伝える術。同じ題材を扱っていても、教える先生によって授業は全く違うものになります。

研修は他の先生の授業からエッセンスを抽出して、取り入れる学びの場になっています。中にはA先生が話すと非常にわかりやすかった内容が、取り入れた自分が話すとどうにもしっくりこないというケースもままあります。そうやって試行錯誤・取捨選択して取り入れた物の集合体が、自分の授業だと思っています。

より良い授業にアップグレードして、冬期講習では生徒の皆さんの満足度の高い授業を行いますね!

 

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会④☃❅

 

日時:12月14日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣  (タップすると詳細ページが開きます)

【240】入試解説

12/7(土)です!

英語担当の小倉です。今日は午前中から清水区サイクリングをしてから月見校へきました。

出社するとすでに中2Aさんが「Unit7比較表現単元テスト」を受けに来ておりました。その後、中1Bくんが冬休みの課題兼学調への勉強をしに来てくれました。偉いですよね、本当に。月見校にはこんな感じで頑張る生徒たちが増えてきています。教え甲斐がありますよ、本当に。

……で、サイクリング途中の写真が次の通り。

私にとっての清水区は本当にお気に入りの場所に溢れたいい街です。

入試解説

さて、今日は中3入試対策英語を2コマ担当。冬期講習前のウォーミングアップじゃないですが、入試過去問を丁寧に掘り下げながらの指導で、今日(2回目)は「長文読解」です。15分計って解いてもらいましたが、塾生たちには少し難しく感じたようです。平均点26.48点という年の問題(昨年入試平均は30.26点)ですからね。

それでもみんな解説を食い入るように聞き(ちょっと盛り上げもしながら)、こちらの解説もじっくり、しっかりできましたので、2日間で「入試へのスタート」をうまく切れたように感じます。公立入試まであと2か月と3週間。「聴く力、書く力、正確に読みとる力」をつけていきたいと思います。

中3入試対策、中1・中2学調対策は文理学院にお任せください!

12/14(土)

冬期講習説明会(最終回)

午後6時開始

✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

※QRコードからでも日程・料金などの確認ができます。

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

12/9(月)午後2:00~午後10:00

12/10(火)午後4:30~午後10:00

12/11(水)午後2:00~午後10:00

12/12(木)午後2:00~午後10:00

12/13(金)午後4:30~午後10:00

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【広見校】中3生の三者面談を実施します。

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。

秋を感じる日が短かった今年ですが、来週末まではかなり冷えるようです。私が生まれた福井県ではいよいよ雪の季節となります。私が生まれた翌年や高3の時には市内でも2mの積雪がありました。静岡では考えられないでしょうが、日本海側では冬になると太陽の見える日が少なく、どんよりした日が続きます。乾燥する太平洋側とは逆で、湿度が高く洗濯物は乾燥機がないとなかなか乾きません。

 

 

 

 

 

 

 

写真は滋賀県高島市にあるメタセコイア並木です。かなり渋滞していましたが、数百m続く並木は黄色く色づきとても見事でした。

さて、中3生は内申もほぼ判明し、これから学校で三者面談があります。内申と第1回・第2回学調の得点を基に受験校を決める面談です。一方、文理学院広見校では本日から中3生の面談を行います。学校での面談前後に行うのですが、疑問や不安を解消するための面談で、受験校決定のお手伝いをさせていただきます
先日もブログに書きましたが、公立高校入試までに3か月もあるので、まだまだ得点は伸ばせます。これからの授業では、英数理社は未習単元を終わらせてから入試対策に入りますが、国語は学校の教科書内容はせずに一足先に入試対策に入ります。1点1点を積み重ねて合格を勝ち取りましょう。

文理学院広見校では冬期講習生受付中です。
各学年の冬期講習の目標・内容です。
「中3は得点力をアップし志望校合格のための仕上げ」、
「中1中2は学調対策」、
「小学生は勉強の習慣を身に付け、苦手を克服する」

日程や料金など、詳しくは↓をクリックしてください。

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2024_w.php

また、本日及び12月14日(土)午後6時から冬期講習説明会を実施します。ご都合の悪い方は個別に対応いたしますので、お気軽にお電話ください。TEL : 0545-22-5055

11月テスト結果報告!【富士宮西】

こんにちは!柴﨑です!

12月に入ってめっきり寒くなってきて冬をすごく感じる今日この頃です。

さて11月テストの結果が返ってきましたのでご報告します!

【11月テスト】

四中1年

1位! 3位! 5位! 10位! 11位! 17位!

四中2年  4位! 8位! 13位! 16位! 19位!

四中3年  トップ10に7人ランクイン!

3位! 4位! 5位! 6位! 6位! 8位! 10位! 14位! 15位! 16位!

大富士1年 3位!

大富士3年  1位! 2位! 8位! 11位!

北山1年  1位! 3位! 4位!  北山2年  3位!

二中1年  7位! 二中2年 6位!

西富士3年 1位!

 

大変素晴らしい結果です‼‼‼

皆さんがテスト前にしっかり勉強した結果が出ています!

もちろん今回良い点数じゃなった、思ったより順位が上がらなかったという人もいると思います。勉強は成果が出るまで時間がかかるものです。今回の結果で、「勉強してもダメだった」とは決して思わないでください。

テスト直しを一緒にした際にも「ここは勉強した通りできたね」「ここは練習が足りなかったね」「次はこういう勉強を重点的にしようね」というのをアドバイスしています。テストの点数で咎めることはないので、解答用紙が返ってきたら見せてください!

次に繋がるテスト直しを一緒にしましょう!

11月テストうまくいかなかった人も次は点数とるぞ!順位上げるぞ!

の気持ちで勉強に励んでください!

冬期講習で着実に力をつけ、1,2年生は学調・2月テストに向けて頑張りましょう!

3年生は入試が近づいてきますのでもう1回気を引き締めて頑張りましょう!

 

寒さが一段と厳しくなり乾燥もしているので手洗い・うがいをしっかりして

体調気を付けてください!

☆★☆告知☆★☆

宮西校はR6年高校入試で全員合格を達成しています!

冬期講習 受付中!!

冬期講習説明会

12月14日(土)午後6時~

【冬期講習の詳細はこちら!】

文理学院富士宮西校 ☎0544-26-3391

安西校【面談日】

本日、自習&振替と面談日!!

中3受験生の面談あります。来週以降も継続して面談は実施していきますので、進路についての相談があれば、些細なことでも構いませんのでご相談ください。私たちもよりよい選択ができるように話し合いをさせてもらえたら、と思います。

現在、中1~中3生が自習室で勉強しております。学調明けの英検を目指して勉強する猛者もいますし、もちろん学調に向けて昨日までの模試のReviewを解いている生徒さんもいます。また中3生はいわずもがな、入試対策を個々に頑張っています。本日の土特は平日に振り替えているため、学調空けて小休止の生徒さんもいると思います。

昨日も自習に来ていた3年生が、入試のことを考えると不安になるとこぼしていましたが。そうなんですよ、絶対合格するって確約があるわけじゃないんですから、不安も焦りもあるのが普通です。だからその不安や焦りを抑えるためにも毎日勉強です。ここ最近、同じようなことを繰り返し伝えていますが、申し訳ありません。でも本当に大切なのは1日1日の積み重ねです。逃げないこと、あきらめないこと、負けないこと、これです。

入試の最大の敵は自分だと私は思っています。周りの人間が自分よりできると思ってしまったり、自分なんてどうせ・・なんて思ったり、そういう自分に負けないようになるのもこの受験勉強を通じて得られる経験値だと思います。みんなが思っている以上に、みなさん1人1人はよく頑張っていますよ、だから勉強を続けてください。不安になるなら、自習室に足をはこびましょう!!そして1個でも多く質問して、わからないを解決していくことです!!沼津高専推薦入試まで40日ほど、私立入試まで60日くらい、公立入試まで80日ほどです。志望校に合格したいという気持ち自体は受験生の皆さん同じです。ただその思いの強さと、行動力がどこまで伴っているかです。この後も自習室でお待ちしておりますよ(^^♪

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

昨日チラシも入りましたが、そのおかげか??今日も問い合わせや説明会のご予約を受けております。冬期講習スタートまで2週間を切ります。お申し込みはお早めにお願いいたします!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

【中島校】来週のコマ日程表

こんにちは、中島校の小倉です。

来週のコマ日程表です。ご確認お願い致します。

コマ割2024日程

冬期講習生募集中!!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

冬期講習

 

【中島校】積み

こんばんは、中島校の小倉です。

昨日の数学チャレンジを解いてみた人はいますか。解答の受付は明日中とします。ヒントは1<x<2よりわかることを考えてみてください。最終的に2次方程式になります。

さて、中3生は明日から三者面談が始まります。日程表を提出して頂いた順に面談のご案内をしておりますので、ご連絡をお待ちください。最終内申点、学調結果より進路のお話をさせていただきます。

本日、中3のMさんに話した内容を最後に。

今日1日で出来るようになったことを具体的に言葉でまとめて自分で自分のことを褒めれるようになりましょう。それが受験に向けて不安を取り除く一つの方法だよっと。

中3生諸君はここから学力面だけでなく、精神面でも強くなっていかなければなりません。倍率が発表されたり、同じ受験校の友達と点数を比較したり、いろいろなことで不安になることがあると思います。その時に大事なことは歩みをやめないことなんです。そしてその歩みを止めないためにも普段から自分で自分をほめてあげてください。心が強くなるから。

そのために毎日の「できた」を積み重ねる。

つんで積んで積みまくる。そしたらその先で合格が必ず待ってます。

毎日1つでいいから積み重ねよう、、、心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

冬期講習