◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

定期テストまであと・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

みなさん、GWは楽しかったですか?楽しさの中にも勉強する時間は取れましたか?もちろんGW課題は終わっていますね?
さて、いよいよ定期テストが近づいてきました。早いところではあと1週間を切っており、大多数の高校も2週間を切りました。特に高1にとっては初めての定期テスト。範囲の広さにびっくりしつつも、事前にしっかり準備をしてきたみんなならきっと大丈夫!今日から仕上げ用の数学チェックテストを渡していくので早めに終わらせましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、授業再開!【第632回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

皆さん、GWはいかがでしたか。

村松は5日に富士宮にある

浅間大社へ流鏑馬(やぶさめ)祭りを

見に行ってきました。

浅間大社の正式名称は「富士山本宮浅間大社」と

いい、主祭神は神武天皇の曾祖母に

あたるコノハナサクヤヒメ(サクヤビメとも)。

古事記にも出てくる桜の化身とも

言われる神の一柱(古代の神様は人ではなく

柱で数えます)でエピソードもすごいのですが

今日は流鏑馬(やぶさめ)の話なので次回に。

 

流鏑馬は社会の教科書にも写真で出てくる

武士の訓練の一種です。

1192年に征夷大将軍に任じられた

源頼朝が軍事演習を兼ねて、

翌1193年に富士宮の北山から朝霧あたりで

行ったとされる「富士の巻狩り」。

その時に頼朝が大社を訪れ

流鏑馬を奉納したことが現在でも続く

祭りになっているそうです。

流鏑馬の時間を間違えた村松・・・。

でもその前の行列は見ることができました。

そんな時期にもう大社があったの?と聞く方が

いると思います。もともとは山側の山宮に

あったそうなのですが、平安京遷都で

有名な桓武天皇の部下で2回

征夷大将軍になった坂上田村麻呂が

本宮を遷したことから今の場所に

来ているそうです。めっちゃ歴史がありますね。

脱線しましたが、この巻狩り、ある事件で有名です。

それが「曽我兄弟の仇討ち」。誤って殺された

父の敵を曽我十郎・五郎の兄弟が

討ったお話。兄の十郎は討ち取られますが、

弟の五郎が間違って頼朝のいる

本営に入ったため、捕らえらえ、

鷹が丘(富士市鷹岡)で処刑されました。

当初来た時にはこんな大ごとになるとは

頼朝も思ってなかったでしょうね。

長くなってしまったので次回は古事記と

浅間大社のお話でも。

 

とやばいやばい、話が脱線しすぎた・・・。

話を戻します。

今日から田子浦校の授業再開と

同時にテスト対策もスタートします!!!

中学2年生のAさんは

林間学校をはさむ前に進めようと

いう村松の話を聞き、校舎に

問題集をやりに来ていました。

本当にその姿勢は素晴らしいです!!

皆さんもここから切り替えて

テスト対策一緒に頑張りましょう!!!

 

5月入塾受付中!!

5月無料体験キャンペーンは

写真をクリック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【331】月見校 定期テスト対策授業スタート!

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

5月無料体験授業受付中!

入学のご案内

5月無料体験授業月間 受付中

5/7(水)~31(土)までの約1ヶ月で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!

電話:054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

月見校の吉川です。
ゴールデンウィーク休みで、山梨県に行ってきました。

奥藤本店 国母店/甲府駅前店 元祖甲府鳥もつ煮と手打ちそば -創業大正弐年-
山梨県の名店で鳥もつ煮をいただきました。とても美味しかったです!

 

山梨県笛吹川フルーツ公園
景色も良く、外で遊べる施設も多くあるため、大変オススメです!
行ったばかりですが、近いうちにもう一度お邪魔する予定です!

 

本日5/6(火)から、月見校では6・7月の定期テストに向けた対策授業をスタートしていきます。

中3生は、数学の「展開」の仕上げテストを実施いたします。
全員がしっかりと合格できるよう祈っております!

 

前期(1学期)中間テストへ向けて

現在、通塾している生徒の学校(11中学)でテスト日程が判明しているのは……

翔洋中 5/21(水)

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木) 中1・2:7/10(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

 

テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

5/6(火)午後4時~午後10時

5/7(水)午後2時~午後10時

5/8(木)午後2時~午後10時

5/9(金)午後4時~午後10時

5/10(土)午後2時~午後10時

5/11(日)午後2時~午後10時 ※テスト対策

※全科目「前期テスト対策授業」開始!

👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

【中島校】数学検定について

こんにちは、中島校の小倉です。

5月4日(日)今日は校舎は休講ですが、ブログはお休みしません。

お知らせから。今週から数学検定の申し込みを受け付けています。検定日は7月12日(土)13:00~15:00(時間は予定)です申込は5月22日(木)までです。ご注意ください。また、検定対策についてですが、既に中3生は木曜日の授業後に、中2生は金曜日の授業後に行っています。受検者は基本的に参加しましょう。

話は変わりますが、ゴールデンウィークもあと2日となりました。休み明けに小学生は文理チャレンジテスト、中学生は理科・社会のテストがありますね。このブログは5/1に作成していますが理科のテストは小沢先生が手間をかけて作ってくれています。それに対して礼儀として皆さんも勉強してからテストを受けるようにしましょう٩( ”ω” )و

いよいよ5月です。文理学院では無料体験授業を受け付けております。

5月無料体験授業

文理学院で6月定期テストに向けて準備を始めませんか。

文理でテストに向けて最高の仲間と、最高の環境で、最高の準備をして最高の結果を出しましょう٩( ”ω” )و

【中島校】来週のコマ割り表

こんにちは、中島校です。

いよいよ来週、小学生は文理チャレンジテストがあります。

上位者一覧表に載れるように一生懸命頑張りましょう٩( ”ω” )و

ブログコマ割り

いよいよ5月です。文理学院では無料体験授業を受け付けております。

5月無料体験授業

文理学院で6月定期テストに向けて準備を始めませんか。

文理でテストに向けて最高の仲間と、最高の環境で、最高の準備をして最高の結果を出しましょう٩( ”ω” )و

安西校【Rainbow】

(^_-)-☆

安西校の夕方6時過ぎ。自習に来た中学生が「先生、でっけえ虹が見える!!」と興奮気味で伝えてくれて、私も校舎の窓を開けてみました。写真ではどうしても迫力に欠けますが(笑)地面に近い部分から大きなアーチがキレイに空にかかって、本当に感動するものでした。他校舎のブログなどでは見かけましたが、自分たちが目の当たりにすると思っていなかったので、なんだか興奮してしまいました。小学生英語のメンバーもみんなでしばし、虹に見とれる時間でした(^^♪

こんな嬉しいことはなかなかないと思い、写真を撮ってくれた坂本先生に感謝。写真の右下に映っているのは、社会のミスター作原です!!なんだかイイことがありそうな予感ですよね!

GW課題しっかりやろう!!

社会では中1・中2の皆さんに課題が出ています!!作原先生がみんなのために準備してくれたものです。しっかりやろうね(^^♪英語は各学年単元テストを合格できるように準備をお願い致します。また英検受検予定のみんなも部活や家族、友人とのお楽しみの時間を縫って、やるべきことをやって下さいね!!

GW明けからはテスト対策が始まります。もちろんGWに部活などがある人が補トンでしょうが。勉強量はスキマ時間でいいから、積み重ねていけば大きく変わってきます。まとまった時間が取れないと嘆く前に、ちょっとした時間を有効活用しましょう!!

【時間は作るものなんだ】と他の校舎のブログでもありましたが、その通りです。1日24時間はだれしもに与えられた平等の物です。どう使うかが大事なわけで、1分もすき間なく予定を詰め込んでいるなんて、1国の首相でもない限りありえませんね。ちょっと部活がハードになってくると、それにとらわれて【自分は忙しいんだ】と思い込んでしまいがちですが、そんなことはありません。睡眠・お風呂・食事など生活に必要な時間をのぞけば、勉強に使える時間はあります。ただ、その時間を他の楽しみ【スマホ・ゲーム・動画視聴など】にすべて使ってしまったら、そりゃ時間はないよね。だから、そこで優先順位なんですよ!!!

今のみんなにとって、本当に大事なのは楽しみだけ???部活を頑張ったらあとは好きなだけゲームでいいわけ??ないよね(笑)頭ではわかっているけど、行動できないんだよね。人間って意志が弱い生き物なんです。鉄の意志を持って行動できる人もいますが…。このGWから、その時間の使い方を変えましょう!!面談でも中2・3生には伝えていますが、ちょっとしたことで変えられるからね!!GW明けから一気に勢いつけて前期中間テストで好成績を収めるため、いや自己ベスト更新を果たせるように、みんなで時間の使い方を見直そうぜ!!!

【今週来週の予定】

5/3~5/6は小中学部はお休みです。

ただし5日と6日は高等部の先生が校舎を開けているので自習室の利用が可能です。

クリーム色のスケジュールをご確認ください。GW期間中に小学生は文チャレの勉強、中学生は各科目の課題や単元テストの勉強をしっかりとしてください。部活動の遠征や大会などもあると思います。もちろんご家族やお友達との楽しみもあると思いますが、くれぐれも勉強を忘れないでください~<m(__)m>

【5/7水】小学生英語文チャレ&中3S通常授業

【5/8木】小学生算国文チャレ&中1HS・中2HS・中3H通常授業

【5/9金】小学生算国文チャレ&中1HS・中2HS通常&中3安倍川城内テスト対策

【5/10土】中学3年生【受験対策】&通常授業&城内中2テスト対策

【5/11日】高等部テスト対策で自習室利用可能

☆5月新入塾受付中☆
体験授業も!今から一緒にぜひ(^^♪

先週・今週の体験授業参加から入塾が続いております。本当にありがとうございます!!やはり塾生のみなさんや保護者様のご紹介が多いようです。重ねて感謝申し上げます。気を引き締めてGW明けのテスト対策を意識して充実した学習指導で文理学院の良さをドンドン広めていきたいと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

中学生は6月テストの準備を早く始められるように、一緒に勉強しましょう!!!小学生の皆さん、とにかく読み書きの基本、計算力を今からしっかりと鍛えてきましょう!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【中原校】5/7(水)まで中原校お休みです!

Friday, May 2nd    rainy ☔

こんにちは、中原校あらせです。

GW前に
・英語単元テスト
・数学単元テスト

を実施しました。
数学はランキングが出ていましたね!
英語も次回の単元テストからはランキングを出そうと思います😊

自習室で何を勉強したかを記録してもらっている、自習室記録表も気づいたら4枚目でした!
しっかり文理を利用できていますね!

そんな中申し訳ないのですが、

中原校5/3(土)~5/7(水)休校です。

5/8(木)から通常通り開校いたします。

5/9(金)は中1中2保護者会参加券の提出締切日!
忘れずに持ってきてくださいね!

I’m looking forward to seeing you again and listening to your stories!
お休み明け、いろんな楽しい話をきけることを楽しみに待っています!

 

5月無料体験キャンペーン実施中!
お問い合わせは5/8(木)以降に教室まで!

054-204-6755

【高等部Be-Wing月見校】生徒それぞれのBe−Wing活用方法

今日は夕方まで激しい雨が降り続いていました。

雨が上がり、空に晴れ間がさしてきました。空気が澄んでいて全てが鮮やかに見えます。

今日のBe−Wing一番乗りは清水桜ヶ丘高校3年のFさん。夕方6時前にやって来ました。

夜7時を過ぎると高1生が続々とやって来ました。

夜7時30分頃のBe−Wing教室。全員高1生です。

1時間ほど過ぎると

 

少し生徒が入れ替わっています。高3生のS君とI君は自習に来ました。

写真には写っていませんが夜9時に静岡従北高校1年のEさんがやってきました。Eさんは自宅から高校まで1時間ほどかかるためどうしても遅くなってしまいます。こんな時もBe−Wingなら大丈夫です。また平日に来れなくなったときは週末に受講して順調にカリキュラムを進めています。

帰り際、高3のS君から

「英検準2級の対策をやってくれませんか?」

こんな依頼を受けました。

 

そこで彼と打ち合わせをして、過去問をやってもらいながら特に英作文の添削を中心にバックアップしていくことになりました。

彼の安心した表情を見て私もホッとしました。

授業はBe−Wingを受けていきますが、バックアップできることは何でも行っていこうと思っています。

 

今日から静岡サレジオ高校1年のSさんと静岡市立高校1年のSさんが月見校高等部の仲間になりました。よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

田子浦校、7日よりテスト対策スタート!【第631回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日はレオナルド=ダ=ビンチが

亡くなった日だそうです。皆さんはおそらく

教科書で「最後の晩餐」など、彼がすごい

画家であると認識していると

思いますが、実は彼の本業は科学者で

自身を雇ってもらうよう自己推薦した

文章にはついでに絵も描けます的な

ことが書いてあったとか。本人にとっては

絵はおまけ程度、とても多才な人物ですね。

ちなみに彼の名のダ=ビンチは

身分が低く名しか持たなかった彼が名前に

出身地であるビンチ村を冠したもの。

だから「ビンチ村から来たレオナルド」と

名乗っていたわけです。だから

ダ=ビンチという言い方は本当はダメなんです。

 

と話は変わりまして

前回のブログでもお伝えいたしましたが、

明日5月3日(土)~6日(火)まで

田子浦校は休講となります。

自習室も開講しておりませんので

ご容赦ください。なお、週明け

7日より、田子浦校6月4日テスト対策を

開始いたします!!途中で修学旅行や

林間学校をはさむからこそ、

早め早めに先生たちも準備を進めます。

学校問題集もお手伝いしますので

持ってきてくださいね!!

一緒に6月テスト勉強しましょう!!!

 

5月入塾受付中!!

5月無料体験キャンペーンは

写真をクリック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

GW後はテスト対策始めまっせ!!【富士宮西】

こんにちは!石川です。

早いもので5月に突入し

明日から校舎はGW休業になります。

 

授業中に生徒のみなさんにもお伝えしたのですが

6月テストが6月中旬に実施されるため

GW後からテスト対策を実施予定です!!

今は気力も体力も充実させるために

十二分に休んでくださいね♪

僕もGW中は愛娘と一緒にたくさん遊ぶつもりです♪

GW後にまたみなさんの休日の様子を教えてくださいね!

宮西 石川

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま5月無料体験受付中!!

6月テストにむけた準備をしたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の無料体験にお越しください!!