◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【429】1日、1日の積み重ね‼️妥協するか、しないか⁉️

10月25日(火)

朝は冷えましたね🥶・・・

富士山が一気に真っ白にΣ(゚д゚lll)⁉️

そりゃ、寒いはずだ😵!

そんな寒い25日(火)も上野原校舎の中は熱かった👍 生徒の気持ちがね(^з^)-☆

『SDGs清掃活動』に参加してくれた人には授業後に『数学の特別特訓授業』に招待するよって約束したため、約束通りに授業後に開催‼️

嬉しかったのは、本日の授業前に「林T〜、清掃活動に参加してないけど、授業後の特訓授業に参加してもいい?」ってお願いにきた生徒が♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

私は生徒に頑張る『キッカケ』を与えたい!

今回のSDGs清掃活動もそう♪(´ε` )。

みんなで一つのことに協力し合いながら全力で取り組んで、何か頑張る『キッカケ』をつかんでほしいという思いがあって(*^▽^*)。

頑張る『キッカケ』を自分からつかみにきた生徒に、参加していないからダメだよなんて言わないよ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ。

一緒に授業後みっちり1時間特訓しました‼️

これからの成長の『キッカケ』にしてほしい👍

勉強に遠慮はいらない!

自分で自分の限界を決めてしまったら、それ以上の成長はない❗️

勉強はできる・できないじゃない‼️

途中で妥協してしまうか、できるようになるまで妥協せずに頑張り続けられるかの差が非常に大きいんですᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

私たち文理のスタッフは、あなたたちがあきらめない限り、できるようになるまで全力で応援しますよ٩( ᐛ )و‼️

 

【最後に一言】

寒くなると甘いものを補給したくなるʕʘ‿ʘʔ

初めて食べてから、『カヌレ』にハマっています╰(*´︶`*)╯♡

今回は『濃厚生チーズケーキ』にも手を出してみました。

コンビニスイーツ、恐るべし(((o(*゚▽゚*)o)))♡

現状に満足するのではなく、さらに新しい何かを求めて一歩前進👍

新しい世界を求め続ける限り、人は変わっていくことができるのではないだろうか⁉️

【大里校】「直向きな努力の先に…」

大里校の仲野です。

10月25日(火)。非常に寒い一日でした。

今すぐそこに冬が来ているかのようにさえ感じました。

ブログを書きながら、またもや日付が変わってしまいました。

実は私自身、今週〆切の仕事がいろいろとありまして、とても忙しいんです。

 

10月25日(火)のことをブログで書きます。

(上記の理由で日付変わってすみません。)

 

今日は中3玉穂中学校の授業。

甲府市内の中3生は校長会テスト対策後のテスト代休でしたので、私が本日の全授業を担当、

中3玉穂中の第2回教達検対策として英語(読解問題・条件英作文採点・添削・アドバイス)・

社会(問題演習・解説)を行いました。

火曜日30分延長も含め、残り約二週間に迫った実力テストに向けての対策授業でした。

その今日の夕方ですが、昨日校長会テストを終えたばかりの中学3年生のある生徒が、

いつものように自習室に来て英語課題を中心に自主学習を進めていました。

 

すでに今の時点で次のテストである2学期期末テスト、第2回校長会テストのために課題学習を始めている、その生徒の学習に対する姿勢に感心しました。

寒さが吹き飛ぶほど、心が熱くなりました。

 

直向きに勉強に打ち込む、こうした生徒の姿から、ますます自分自身も、よりよい授業と指導を目

指して努力していかねばならないということを教えてもらった気がします。

 

「こうした小さな努力の積み重ねが、必ず大きな成功につながるのだと私は思います。」

 

「直向きな努力の先には、大きな成功がある」

 

♦♦♦ 中学生保護者会のお知らせ ♦♦♦

<日程・時間>

【中1全】  10/31(月)午後8:45~

【中2全】  10/31(月)午後7:15~

【中3Hクラス】  11/1(火)午後7:00~

【中3Sクラス】  11/1(火)午後8:30~

 

♦♦♦ 【SDGs清掃活動】 ♦♦♦

今年も秋に文理学院各校舎でSDGs清掃活動が行われますが、

大里校では、下記のとおり、今週SGDs清掃活動を実施いたします。

 

日 時  10月29日(土) 10:30開始 (12:00終了予定)

場 所  甲府市立大国小学校付近 荒川河川敷

(文理学院大里校 集合・解散)

持ち物  軍手・動きやすい服装

お忙しい中とは存じますが、ご参加賜れましたら幸いです。

 

★★★ お知らせ ★★★ 

 ♦講習参加・入学特典♦

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生                    (非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」                 (小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」              (小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の                        最初のハードルは                     「初期費用」ですよね!!                  そこのところ                       文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

※無料体験授業も受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。

大里校 ☎055-243-5087

 

ステレオタイプ【甲府南西】

こんばんは!見世です。

だいぶ前の話になりますが,
こんな会話をしました。

生徒「中学生のとき,先生は何の教科が苦手だった?」

私「国語が苦手だった。」

生徒「やっぱり,そうなんだ!」

私(´-`).。oO(「やっぱり,そうなんだ!」はやや失礼では...)

おそらく,その生徒さんは理数が得意だと国語などが苦手だよねという
先入観があったんだと思います。(そう信じたい。)

自分自身も中学生のときは「理数ができるから,国語が苦手でもいいや」
というような考えはありました。

ただ,今思うと得意教科を伸ばすよりも苦手教科を克服するような
勉強をするほうが,点数が伸びただろうな感じます。

というのも,得意教科の80点を90点にするよりも
苦手教科の60点を70点にする方が簡単であることが多いからです。

いくら得意とはいえ,大問の最後にあるような問題ばかりを
練習しても点数は伸びづらいです。

苦手なものを苦手と切り捨てず,得意教科に出来るように
勉強していきましょう!!

 


お知らせ
今月末と来月頭にかけて,イベントが盛りだくさんです!

SDGs活動
10月29日(土) 13:00~14:00
に地域の清掃活動を行います。
ご参加をお待ちしております!

テスト対策
11月4日(金)より始めます!

保護者会
10月26日(水)
中学1年生(西・押・駿・上) 午後 7:00~8:00
中学1年生(富・南西)  午後 8:45~9:45

10月27日(木)
中学3年生(西・押・附)  午後 7:00~8:15
中学3年生(富・上・南西) 午後 8:45~10:00

10月28日(金)
中学2年生(西・押・駿・学) 午後 7:00~8:00
中学2年生(富・上・南西) 午後 8:45~9:45

人数の関係で,学校によって時間が分かれています。
ご注意ください!


冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)
今後の季節講習で特典を受けることができます。
まずは「春期講習」を特別料金で受講で!
塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)
 今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、
    中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)
 11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします!
 *兄弟姉妹同時入学も適用!
(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止
 11月入学以降どの月に入学しても入学金はいただきません!

ご不明な点等ございましたら,甲府南西校までご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088

双葉校(2022年度第209回)なかなか冷静です!そして・・・お知らせが!

空気が冷たかったのですが、風がなく、歩くと軽く汗ばんでしまった今川です。

今朝起きてみると富士山がきれいな雪化粧。夕方の夕日に映える富士山がこちら↓

一部に多くの雪がかかり、少しアンバランスですが、これはこれでなかなかいいですね~~~。

さてさて、昨日行われた校長会テストの結果が出ました!今日の中3の授業でさっそく聞いてみました。

皆よく頑張りました!

前回のサマーテストよりも点数をしっかりと上げた生徒などがいました。しかし、目標点まで少し届かなかった生徒もいました。まだまだここから!1月に第2回校長会テストが控えています。そこへ向けてまた一緒に走り出しましょう。

前回のブログでも登場した〇〇トラマン(こちらをご覧ください⇒双葉校(2022年度第207回)

今日の小学生授業前にも登場!こちらです。

(↑〇〇トラマンと私:今川)        (↑小学生に勝負を挑みますが・・・)

そしてこちらの写真の2人。なかなか冷静でしたよ。

私「この人だれだか知っている?」

生徒「え~~~?五味先生!」

私「えっ!?なんで?」

生徒「だって、今ここにいる先生たちの中で五味先生だけがいないから!」

私「正解!!」

ね!すごく冷静でしょ。その後の算数の授業でも、何事もなかったかのように黙々と頑張っていました。何事もなかったかのように・・・・・・

 

さて本日HPにもありますが(こちらをご覧ください⇒冬期講習受付開始

冬期講習の受付を開始します!

詳しくは11月4日(金)新聞にチラシが折り込まれます。そちらをご覧ください!

その中にも載ってますが、

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期最後の期末テストで自己ベストを!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

 

都留本部校・東桂校 保護者会・清掃活動のお知らせ 2022.10.25

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

今日は一段と寒いですね。炬燵に入っていても中々暖かくなりませんでした。泣

そして、富士山を見てみると一日にしてあっという間に雪が積もりましたね!麓の方までうっすらと白くなっているのが見えました。

来月には教達検や期末テストが控えているので、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!


さて、今週行われる保護者会清掃活動のお知らせです。

10月27日(木)

【都留校舎】

中1保護者会 19:00~20:00 (生徒の授業はございません)

中2保護者会 20:30~21:30 (生徒の授業はございません)

*中学3年生は通常通り授業がございます。

 

10月28日(金)

【東桂校舎】

中1保護者会 19:00~20:00 (生徒の授業はございません)

中2保護者会 20:30~21:30 (生徒の授業はございません)

*中学3年生は通常通り授業がございます。

 

*現在通われている塾生以外にも、11月以降の入塾を検討されているご家庭の方のご参加も受け付けております。お誘い合わせの上ご参加ください。(資料をご用意いたしますので、事前にお電話等でお知らせください。)

*駐車スペースに限りがございます。乗り合わせなどご協力をお願いいたします。

 

10月29日(土)

SDGs清掃活動の日

集合場所 都留校舎(都留・東桂校舎の生徒合同実施)

時間   12:30~13:30

持ち物  動きやすい服装、軍手

*体温調節できる服装でご参加ください。


冬期講習・入塾特典のお知らせ

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)★

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講できます!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の兄弟姉妹「講習会特典」(小・中学生対象)★

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)★

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止★

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

 

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

【河口湖校】あっという間に冬ですね

こんにちは!井上です。

昨日今日とめちゃくちゃ寒い日になりましたね。富士山もあっという間に雪が積もって、まだ10月なのに早くも冬到来といった感じがします。

プロ野球は日本シリーズが始まり、ヤクルトが1勝1分。第2戦の内山選手の同点3ランには鳥肌が立ちました!村上選手と吉田選手が注目される中、その他の選手の活躍が目立つ2戦となりましたね。ここからオリックスの巻き返しはあるのでしょうか。今後も目が離せません!

そんなヤクルトの活躍があってのことでしょうか。今日こんなものが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤクルトレディーならぬヤクルトジェントルマンから、受験生への差し入れをいただきました。中3は昨日から第2回教達検対策が始まりました。体調管理も重要なので、これを飲んで頑張っていきましょう!!

お知らせです。

 

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルである「初期費用」の特典をご用意しました。毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

 

***********************

次は第2回教達検と期末テストだ

入塾生・無料体験授業 受付中!

 

 

小学4年生~中学2年生対象

思考力・判断力・表現力を診断

『明日の学力』診断(あすがく)

受付中!

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

0555-72-6330 kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

下吉田校 秋も・・。

こんにちは、小俣です。
本日は寒いですね。山間部、峠?雪の予報
が・・⛄⛄。通塾の際は足元に気を付け、
温かい格好。写真ですが、休日の散歩コース
の木です。何でしょう。昨年は、見逃しまし
た。今年は何とか、でも雨で散るのが早まる
か。ヒントは、黄色い実の匂いが・・。茶碗
蒸し。答えは、「銀杏(いちょう)」です。
場所は上吉田のとあるところです。ぽつんと
1本だけ、樹齢は私が小学生の頃からあった
ので、半世紀位でしょうか。歴史の重みを。


11月キャンペーン

林のつぶやき【454】変わるキッカケは人それぞれ👍

24日(月)は寒かったですね🥶!!

ただ今、日付も変わって夜中の2時過ぎですが、富士吉田の気温はドンドン下がってきて5℃を下回ってきました(>人<;)・・・

寒さに負けずに本日も夜中に『つぶやき』ます👍

そんな寒い中、月曜日も上野原校舎から中3生が3人も自習室へ♪(´ε` )。

元気いっぱい、そしてやる気に満ち溢れている‼️

大月校舎の生徒も負けていられないよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。

月曜日の授業後、全然負けていない大月中3生を自習室で発見❗️

第1回教達検の前後あたりから授業前+授業後の自習室をほぼ毎回利用するようになった。周りの生徒が残る・残らないは関係ない。

周りに左右されずに授業が始まるギリギリまで自習室を利用し、終電ギリギリまで自習室を利用して帰るようになった。

何気なく変わったキッカケを聞いてみた。

「ゲームに飽きた。だから他に何か打ち込むものは何か考えた結果、受験生だから勉強だなと思って。」

カッコいい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ゲームも面白いかもしれないが、本気で打ち込めるものは何だって面白い‼️

 

【最後に一言】

朝から山梨を応援‼️

冷凍カレーパンをチンして、そのあとトースターへ‼️

油を使わずに、カリッカリの揚げたてカレーパンの出来上がり〜٩( ᐛ )و!

一口かむと、熱っΣ(゚д゚lll)。

カレーコロッケじゃないよʕʘ‿ʘʔ

体が冷えてきた❄️❄︎❄️

さすがにコレは冗談でしょ⁉️

10月にねぇΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

見なかったことにして、そろそろ寝るか(-。-;。

林のつぶやき【428】朝から山梨を応援٩( ᐛ )و‼️

24日(月)は寒かったですね🥶!!

ただ今、日付も変わって夜中の2時過ぎですが、富士吉田の気温はドンドン下がってきて5℃を下回ってきました(>人<;)・・・

寒さに負けずに本日も夜中に『つぶやき』ます👍

そんな寒い中、月曜日も上野原校舎から中3生が3人も自習室へ♪(´ε` )。

元気いっぱい、そしてやる気に満ち溢れている‼️

保護者の皆様、駅までの送迎等、いつもご協力いただきありがとうございますm(_ _)m。

火曜日は授業後に『中3   2乗に比例する関数の特別特訓』を開催します👍  たくさんの方にご協力頂いた『SDGs清掃活動』のほんの御礼です(^з^)-☆!

ご参加お待ちしております( ̄^ ̄)ゞ

 

【最後に一言】

朝から山梨を応援‼️

冷凍カレーパンをチンして、そのあとトースターへ‼️

油を使わずに、カリッカリの揚げたてカレーパンの出来上がり〜٩( ᐛ )و!

一口かむと、熱っΣ(゚д゚lll)。

カレーコロッケじゃないよʕʘ‿ʘʔ

体が冷えてきた❄️❄︎❄️

さすがにコレは冗談でしょ⁉️

10月にねぇΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

見なかったことにして、そろそろ寝るか(-。-;。

英検合格速報☆彡

こんにちは。甲府南西校の冨永です。

本日は甲府市内の中学校3年生の<第1回校長会テスト>の日でしたね!中3生の皆さん、出来はどうでしたか??^^*

夏休み前から圧倒的な学習量をこなし始め、毎週土曜日には13:00~19:00までの長時間連続の授業で様々な知識を身につけ、実戦力をつけてきましたね。毎週出る課題も鬼のように多くありましたが、3年生、しっかりと課題も提出してくれていましたね!

明日、良い報告を期待しています✨


本日は、『第二回実用英語技能検定合格発表』でした!!

甲府南西校で英検を受験した生徒さんは…

なんと!!小中学生全員合格!!でした💮

おめでとう。よく頑張りました!!

※こちらの合格速報は文理学院で受験した生徒さんと、文理学院で対策をした生徒さんの人数です。学校受験の生徒さんは含まれていません。

英実用英語技能検定の取得は自分自身の自信につながるだけでなく、今後の人生に大いに役立ちます。まず、高校入学後はすぐに、多くの学生が大学入学を志すのではないかと思います。その大学入試システムにおいて、英実用英語技能検定等の検定試験を使用する方が増えてきています。今後の人生をより豊かに自信を持って歩んでいくために、第1歩として実用英語技能検定を取得していきましょう!✨

冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)
今後の季節講習で特典を受けることができます。
まずは「春期講習」を特別料金で受講で!
塾選びの体験授業にもお勧めです!

塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)
 今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、
    中学生を特別料金でご招待します!

塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)
 11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします!
 *兄弟姉妹同時入学も適用!
(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

入学金全面廃止
 11月入学以降どの月に入学しても入学金はいただきません!

塾を選ぶ際に気になることはまず「初期費用」ですよね。
通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてみてくださいね。

文理学院にやる気を持って来てみてください(^^)

詳細&お問い合わせは

11月入塾生受付中🌰

文理学院甲府南西校 055-222-5088