◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

双葉校(R5-72)中学2年生保護者会ありがとうございました。

カラッとした空気の中、あっという間に駆け抜けていった感じがしている今川です。

本日
中学2年生の保護者会でした。
多くの方のご参加、ありがとうござました。
本来ならば先週行う予定でしたが、先日までテスト対策を行っていましたので、今日から3日間保護者会を実施します。
本日は
「中だるみと上手に付き合うには」
「頑張りぬくことの大切さ」
を中心に話をさせていただきました。
今日は最悪な状況で、教室内に多くの虫が乱入していました。
しかし皆が集中して会に参加していただき、とてもうれしかったです。
この後期末テストへ向けて、みんなで頑張っていきましょう!

明日は中学3年生の保護者会です。
こちらも話題てんこ盛りです。
張り切っていきます!

只今夏期講習生受付中です!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は明日の6/10(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【甲府南249】中間テスト結果!

甲府南校の しらすな です!
今回の中間テストは学校ごとに
時期のばらつきがあり、遅くなりましたが、
テスト結果がほぼ出そろったのでご紹介します!!

国語
96 96 96 96 94 93 90
90 89 86 86 86 84 83
82 82 82 82 80

社会
98 95 95 94 94 93 92
92 91 91 90 89 89 89
86 84 83 83 82 82 81
80

数学
100 100 100 99 98 98
97 97 96 94 94 93 90
89 87 87 86 85 84 83
82 81 81 80

理科
98 98 96 94 94 94 90
90 88 87 87 86 86 84
83 82 82 80 80

英語
100 99 98 98 98 98 97
96 95 95 94 92 92 92
92 90 90 90 86 82 80

合計
492 476 470 469 465 457
456 444 441 436 426 424
421 421 418 417 416 412
409 409 405 402
※甲府南校・石和校の中1~中3の得点です。

甲府東中1年 3位!
甲府南中3年 4位!
甲府南中1年 6位!
他にも20位以内多数!!
※南中2年はまだ順位が出ていませんが、1桁順位の生徒がいそうです。

みんな非常によく頑張りました!!
今回自己ベスト点数・順位をとった
塾生が大勢いました!!すごい!
また期末テストに向けて頑張ろう!!

6月入塾・夏期講習受付中!!


たまには無関係な話を

都留・東桂校舎の小澤先生も触れていましたが、
今日は甲府に「中本」さんがオープンする日でした。
せっかくだから行ってみよう、と
開店の30分ほど前に行ってみました。
そうしたら、大行列で100人ほど並んでおり…
断念しようと思いましたが、つい並んでしまいました。
そして、2時間半ほど並び、
この時間なら食べても出社に間に合うぞ!
というタイミングで店の中へ。
すると、店の中にも10人以上並んでおり…
待っていたら仕事に間に合うわけもなく、
泣く泣く断念しました。
その場にいた社長さん(カップ麺にも写っているあの人)に
すいません仕事に間に合わないので…と告げて列を抜けました。
適当な理由で遅刻しようかと考えてしまうぐらいには
悔しかったです(笑)(ちゃんと間に合いましたよ)
明日リベンジしようかな・・・うーむ・・・

下吉田校 中間の結果です。みんな、頑張った、

こんにちは、小俣です。

中3生、保護者の皆様、先週保護者会参加、
視聴ありがとうございました。
まずは、期末に向かいましょう!!
中間テストの集計がほぼおわりに。
合計点とは順位、明日以降に。

 追加の得点は紫です

中3 数学 100が2人

中1  数学  100

中3 社会 100点 2人

 中3理科  96・96・96・94 93 92
 中3英語  93・91
 中3数学  96・95・92・92・92・90
 中3国語  94・92
  中2数学  97・96
  中2社会  92・90
  中2国語  91 
  中2英語  98・93・90

   中1数学  98・98・94・93・90・90
   中1理科  98・98・96・94・94・92
   中1国語  91 
   中1社会  93
   中1英語  99・99・98・96・96.95.95 

では、本日より期末対策。
中2・中3生は、22時40分まで。
ガンバリマショウ。

昭和校 窓掲示更新

こんにちは。

昨日全国統一小学生テストを受験した小学生の皆さんお疲れ様でした。基礎問題や難問など数多くありますが、解けなくても「難問に挑戦した」💛気持ち💛を大切にしましょう。

 

新たに中間テストの順位更新されましたので、窓掲示も更新しました。            こちら👇👇👇

                       今週には窓掲示は全展開すると思いますのでその時にコメントいたします。

今年度は中学生対象                                   「早割特典       最大3000円引きです。7月8日まで                    また夏期講習前に通常授業が受けられます。

講習前に

文理学院の授業に慣れ

雰囲気を感じて下さい。

夏期講習の詳細はこちら👇👇👇                            文理学院のHPはこちら👇👇👇         

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.5

都留・東桂校 小澤です。

小学生のみなさん、昨日は全国統一小学生テストの受験、おつかれさまでした!
簡単だったかな?難しかったかな? (@_@)?


テスト直前のマークシート練習などを、仲野Tと一緒に行っている様子です。
気になるテスト結果は2週間後くらいに校舎へ届くと思います。その後に返却させてもらいますので、しばらくお待ちください。 m(_ _)m

そして、夏期講習生の募集開始です!

 『夏期講習』文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

おまけ
ラーメン好きのみなさん、お待たせしました。
昨日の山日新聞に載ってました。 (@_@)

ついに、「蒙古タンメン中本」さんが山梨県内に出店します!
私、セブンイレブン さんのカップラーメンでしか食べたことはなかったのですが、本物はきっともっと美味しいことでしょう。激辛メニューの『北極ラーメン』も楽しみですね! (*‘∀‘)/
あれ、私だけですか?

林のつぶやき【494】中間テスト結果速報‼️

こんばんは!

金曜日の雨、すごかったですね。

そんな大雨の中、中1・中2の保護者説明会にご参加いただき、ありがとうございました。今回は生徒さんにも保護者の方と一緒に参加していただきましたが、生徒の皆さんの真剣な表情に大きな成長を感じることができて嬉しかったです(^з^)-☆。

まだ順位までは発表されていませんが、現時点で判明している中間テスト結果をお伝えします。

天野先生のブログで、大月校舎の猿橋中の3年生が念願の1位を獲得したとの報告がありましたが、上野原校舎の生徒さんも負けていませんよ〜(*´∀`)♪。

まずは今回中学に入って初めての中間テストに臨んだ中1生の結果です!

【中1】

5科目合計 440点 438点 424点

数学 99点 99点 91点

英語 95点

社会 92点 92点

 

続いて中2生の結果です👍

【中2】

5科目合計 423点 394点

数学 93点 90点

英語 94点 91点

理科 98点

中2生は今までの自己記録を大幅に更新した生徒さんが多く出ました。

今回、Aさんが叩き出した数学の結果が学校で噂になりザワつき、その結果に刺激を受けた生徒が多くいたとの報告も♪(´ε` )??

また、説明会で来てくれたときに一目散に私のところに報告にきてくれたBさん‼️

「林T〜、理科98点だったぁ!」

エッ??Σ(゚д゚lll)

かなりの衝撃ですぐに反応できませんでしたが、ホントにテスト対策期間は授業前は夕方から、授業後も気になるところの質問にくるなど、いい結果に繋げたいという気持ちが全面に出ていたことが思い出されるとともにジワジワと・・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)‼️

よく頑張ったね👍

 

最後は中3生です。

テスト対策中に修学旅行があったりと、テストに対するモチベーションの維持が難しい中、しっかり自己管理して自分自身が『やらなきゃ』という想いでテストに臨んだんですが、とんでもない結果に結びつきました‼️

【中3】

上野原校舎の中3生の5科目合計の校舎平均はなんと、435点‼️

435点ですよ〜!

しかも、全員が400点以上!

5科目合計 479点のCさんに続いて、448点、446点、441点・・・

スゴすぎます👍

その中には、今回大幅に自己記録を更新した生徒さんも╰(*´︶`*)╯♡。

ただただ嬉しい。

まだ全ての結果が判明したわけではありませんが、本当に皆さん、中間テスト頑張りましたね❗️

さあ、今度の期末テストは9科目。

中間テストのときよりも早く動き出して、さらなる自己記録更新を👍

 

【最後に一言】

皆さん、中間テスト、よく頑張りました!

いい景色見て、美味しいもの食べて、気分を切り替えて期末テストに繋げていきましょう👍

癒しのおすそ分け⁉️

 

SS甲府(R5-6)中学生も負けじと!

今日の夜も元気だった今川です。

ほとんどのブログでもありますように
本日は小学生が全国統一小学生テストにチャレンジしていました。
私も双葉校で小学生とともに過ごしていましたが
皆とても頑張っていましたね。こちらをご覧ください⇒双葉校(R5-71)

夜からは中学生が頑張っていました!
ほとんどの生徒が中間テストが終了し、新しい分野に突入です。
中には明日テストの生徒も一緒に問題に取り組んでいました。
このSSの授業前にしっかりと学習を仕上げてきたのでしょう。
この勉強に臨む姿勢が本当に素晴らしいです。
ぜひ頑張ってほしいです。

中2理科では「電気」中3理科は「天体」に突入です。
それぞれ夏前に終了し、2学期からは総合問題演習に入ります。
そこで、磨きに磨きををかけていきましょう!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

【石和60】全国統一小学生テスト!

石和校の しらすな です!
本日は朝の9時から
全国統一小学生テスト
を実施しました!

普段の学習内容よりもさらに高いレベルの
問題に一生懸命挑戦する良い機会です。
このテストを通じて
難問に挑戦する姿勢を養ってもらいたいんです。
テストが終わると
「むずかしかったー」とか
「時間がぜんぜんなかったー」とか
みんな言うんですけれど、
それでもテスト中に最後まで諦めずに
一生懸命考えている、
そんな姿を見ることができました。
本当に嬉しくなります。

私も小6の算数に挑戦しましたが、
私でも悩む問題が少なくありません。
そんな問題を目の前にしても
小学生の子どもたちが立ち向かっていく姿は
本当に素晴らしく思います!

今は中学3年生が質問に来るのを待っています。
先日、学校で出された宿題が分からないと、
相談があったので、質問対応の約束をしました。
「ニュートンの運動の第3法則」とな…?
学校でそう習っているようですが、
何もそんな言い方しなくても…
中学の教科書では「作用・反作用」ですね。

みんなのやる気が
行動になって
見えて嬉しい!!
一緒にがんばろう!

6月入塾受付中!
夏期講習受付中!!

双葉校(R5-71)全国統一小学生テストよく頑張りました!

朝起きた後、爽やかな太陽の日を全身に浴びてエネルギーを満タンに充電した今川です。

良く生徒に話をしますが、
朝起きた後、太陽の日を全身に浴びると、体に良いことがおきる。と思っています。
逆の場合を実体験しています。
塾講師の前にまったく違う仕事の経験があります。
約1か月ほど連続で夜勤勤務をしました(17時くらいから明け方の3時くらいまで)。
つまり太陽の日を浴びない生活をつづけましたが、まあ体調を崩しましたね~~~。
その時にある方から言われました。
「人間も日中に生活していないと体調を崩すよ」と。
また、一般的に、朝太陽の光を浴びると
「心が安定する」「免疫力UP」「丈夫な骨や歯を作る」などとも言われています。
人ですから植物と違って光合成はしません。
しかし、太陽に光を浴びていると気持ちよくなりませんか?
太陽最高です!
みなさん!朝起きたら太陽の光に向かって大きく背伸びをしましょう!
そして今日も頑張るぞ~~~と叫びましょう!
(恥ずかしかったら心の中で叫びましょう!)

そのような中、今日は小学生が頑張っていました!
そうです、本日
全国統一小学生テスト
を行いました。
小学1年生から小学6年まで、なかなかの難問に取り組んでいました。
この頑張りは、絶対に無駄になりませんよ。
家に帰った後、しっかりと問題を見直しましょうね。
算数は見直し授業を行います。
お楽しみに!

只今夏期講習生受付中です!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は明日の6/10(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

【河口湖校】全国統一小学生テスト&夏期講習募集開始

英語・社会担当の清水です。

今日は、全国統一小学生テストを実施しています。

毎年47都道府県、約2600会場で実施され、昨年11月は約145,000人の小学生が受験しました。

難しいテストではありますが、チャレンジすることに意義があります。

ぜひ、頑張ってくださいね!

 

 

夏期講習の募集が始まりました!

校舎前の『のぼり』が目印です!

今年の夏期講習はお得がいっぱい!

今年の中学生の夏期講習は『早割特典』があります!7月8日(土)までに申し込みいただくと、中学生1・2年生は、18,000円15,000円に。中学3年生は21,000円18,000円になります!

また、春期講習を受講された方は、特別料金で受講できます!

この機会をお見逃しなく!

申し込みはお早めに!!

 

 

先日、運動がてら甲府市の湯村山にある烽火台(復元)を見に行ってきました。

標高約440mの山で烽火台まで片道約30分でした。

往復たった1時間歩いただけで足が筋肉痛になりました。歳を感じますね…

****************

●6月入塾生

好評受付中!

 

●中学生 期末テスト対策授業(無料)

参加受付中!

 

●『子ども食堂』への寄付

受付中

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。