◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

双葉校(R5-82)いいぞ!いいぞ!

いよいよ梅雨明けか~~~!と生徒に聞きまくっていた今川です。

昨日・今日と、なかなかの良いお天気で。暑かったです~~~。はい~~~。
(某芸人「や〇こ」ばりに)

本日は土曜日。
ということは
そうです!テスト対策祭りの日です!
「中2テスト対策」⇒「中3土曜特別講座」⇒「中3通常授業(テスト対策)」
がっつり行いました!
市内総体が終了しましたが、まだまだ学校では部活動が盛んにおこなわれています。
ですので部活に参加したのちに授業に参加した生徒が多いこと。
本当にみなさんの頑張りは素晴らしいです!
授業後に残って頑張る中2・中3生。
いいぞ!いいぞ!頑張っていきましょうね!

そして、夏期講習・テスト対策授業・通常の体験授業の問い合わせなど、本日は電話が良く鳴っていました!
本当にありがたいことです。
これぞ
双葉校のチラシのパワーですかね!
ちなみに「黄色」「オレンジ」「ピンク」の生徒は今のところ誰もいませんでした・・・。

さあ!明日は中学1年生と中学3年生の対策授業です!
張り切っていきましょうね!

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習)と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「21日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は6/24(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

大里校(2023年度第76回)頑張っています。

こんばんは。由井です。
甲府市の中学校では昨日、今日と総体でしたね。中学生の皆さん大変お疲れさまでした。

今日は、総体が終わって疲れているなか、期末テストに向けて3時間勉強を頑張った1年生もいました。昨日は総体が終わり、夕方から来て少し勉強し、その後病院に行くため一回帰って、夕飯を食べてからまた塾に来て、22:30過ぎまで頑張った1年生もいました。大里校には部活も勉強も両立して頑張っている生徒が多くて本当に立派です。中間テストに続き、期末テストも自己ベストを目指して頑張って行きましょう!

明日も午後2:00から校舎があいています!明日は横森先生テスト対策ゼミ(国・社)があります!みなさん、ぜひふるってご参加ください!

🍉夏期講習絶賛受付中!!🌻

今なら『早割』実施中! 7/8(土)までにお申し込みいただきますと、お得な料金で受講できるようになります!早割がお得です!ぜひ、この機会にご活用ください!

夏期講習説明会実施中!
次回、7月1日19時から説明会を設けています。予約制ですので、下記からお電話ください!)

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

期末テスト対策(富士吉田校)

こんにちは!山口です(^^♪

各中学で期末テストが近づいてきました。
本日も昼間の時間帯から3年生が塾に来て、対策授業を行いました。

先月行われた中間テストでは、多くの生徒さんが素晴らしい結果を残してくれました。

1年生は塾生の75%400点以上、そのうち50%以上450点を超えることができました。
素晴らしいスタートダッシュです。
この中間テストの結果を無駄にしないよう、期末テストに臨みましょう。

2年生は過去1番の順位を取った生徒さんが多くいました。
保護者会の際に中だるみの話をしましたが、それでもこのように順位を上げることができたのは素晴らしいことだと思います。
ぜひこの調子で、期末テストでもいい結果を残せるように頑張りましょう。

3年生はこの期末テストが定期テストだけに集中できる最後のチャンスです。
2学期以降になると、定期テストの勉強と並行して教達検、入試に向けた勉強をしなくてはなりません。
まずはこの期末テストで良い点数を取って、夏期講習からの教達検、入試対策に入りましょう。

この期末テストが終われば、皆さんお楽しみの夏休みです。
良い気分で夏休みを迎えることができるよう、期末テストを頑張りましょう!

☆お知らせ☆
夏期講習申込受付中です。
今年の中学生の夏期講習は「早割」特典で、7月8日までに申し込み手続きが完了しますと、特別価格で受講いただけます。
詳しくは22-8100までお問い合わせください。

下吉田校 デビューは早い方が得します。

こんにちは、小俣です。

本日、13時から開校しています。
中学生、絶好の学習日和です。
気温高めですので、水分補給を
忘れずに。先日、自習室に中1生
が。兄の通塾に合わせたのか不明
ですが、課題に取り組んでいまし
た。数学の課題を解いていました。
きっと、良い結果が。中2生の少し
づつ自習室に参加しています。
期末はあと少し。頑張りましょう。

中3生は土特、16時20分より、
中2S・中3S、19時20分より、

待っています。

夏期講習、受付中です。

都留本部校・東桂校『まだまだテスト結果のご報告です!』2023.6.17

ご注意ください
中学生は期末テスト対策のため、6/17(土)に授業が行われます。
都留校舎 ふだんの受講科目に関係なく
中学1年生・・・全中学校対象 19:50~21:55
中学2年生・・・全中学校対象 19:50~21:55
中学3年生・・・全中学校対象 15:00~19:35
 全学年オンライン理科社会は行いません。
東桂校舎 ふだんの受講科目に関係なく
中学1年生・・・西桂中・都留二中対象 19:50~21:55
中学2年生・・・西桂中・都留二中対象 19:50~21:55
 中1・2年生はオンライン理科社会は行いません。
中学3年生・・・全中学校対象 15:00~17:05
その後、オンライン理科社会の受講者のみ 17:30~19:35
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 ★★★

都留・東桂校 小澤です。
校舎では、期末テスト対策中ではありますが
中間テストの結果が判明してきました!
都留・東桂校舎の文理生のみなさんの、特に目立ったところをご紹介しますね。
このブログの目的は、都留・東桂校舎の文理生って、かなりスゴいってことを
校舎に通うみなさんに『自覚してもらう』ためです!
みなさんの頑張って出した結果を、みなさんの自信にしてもらいたいってトコですかね? (*‘∀‘)
いや、文理生のみなさんの出してくれた結果ってかなりヤバいんですけど、わかってらっしゃいますか?

では、文理生みんなで出した文理生平均点の発表です!!!

どこまでだすのかって・・・
マジメな話、キリがありません。 ( *´艸`)
今回は、現時点で学校平均点の判明していないトコロは掲載していませんが
例えば、都留一中3年の数学なんかでも文理生平均が90.0点出てますから・・・
色々わかったら、再度ご報告しますね! (*‘∀‘)/

おまけ
先日の保護者会で、判明している部分の「中間テスト結果報告」をさせていただきましたが、参加された保護者様から「都留一中1年生の文理生平均点」へのご意見をいただきました!
これが文理生平均点って??? (@_@)
という内容です。
そうなんです。都留・東桂校舎に通ってくれてる子どもたちって、常識を超えた努力をしてくれていますから、常識の超えた結果がついてきちゃって私どももちょっと驚いています!
で、目の前に控えている期末テストはほとんどの科目で「いきなり平均点の下がる」テストではありますが、文理へ通ってくれてる子たちは、都留一中1年生だけでなく多くの子がすでに「臨戦態勢」になってるようです。 (*’▽’) 安心してください!

そこで、今回の期末テスト。私どもも最後まで目いっぱい頑張ってみますが、保護者のみなさまへご理解とご協力のお願いです。
結果より過程をみてあげて評価していただけたら、お子様たちも健全に育っていくのではないかと思いますので、ご家庭の対応をよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

大里校(2023年度第75回)夏期講習募集中!

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校担当の阿久沢です。

先日、仕事が終わったのでLINEを確認すると家族LINEが賑わっていました。

未読の最初を見ると
『会社でもらった諏訪の珍しい美味しいプリンが見当たらない、、、』
!!!!
身に覚えしかない。
(何しろ、娘も息子も現在東京在住なので家には妻と私の二人きり、、、犯人捜しの必要なし!)
妻 『ゴミ袋から空容器発見、、、』
娘・息子 『wwwwwww』
『親父やらかしたな、、、』
みたいな。

いやはや怒られたすねられた、、、
漫画なんかでよく見るシチュエーション、、、
皆様お気を付けて、、、
週末は諏訪へレッツゴーです♪

閑話休題

高等部 Be-Wing絶賛夏期講習を募集中です!

映像授業ならでは!

2週間を1ターンとして
1科目から受講可能です。
しかも!どの単元をするか我々チューターと相談して決められます!
(1教科あたり20タイトルまでになります)

苦手を集中的にやるもよし
得意をさらに伸ばすもよし。
予習、復習、全ては皆様次第です!!!

 

是非!お気軽にお問い合わせください!!!

文理学院
大里校 TEL 055-243-5087

《塩山校》定期テスト対策体験会

塩山校チラシ、ご覧いただいたでしょうか。

チラシでもご案内した通り、中学生の定期テスト対策体験会を開催します。
中1 6月17日(土)19:15~ 全中学対象
中2 6月18日(日)19:15~ 塩山中、塩山北中、松里中対象
中2 6月20日(火)19:15~ 勝沼中、山梨北中、笛川中対象
中3 6月18日(日)16:00~ 全中学対象
参加希望の方は塩山校までご連絡ください。

夏期講習にお申し込みいただいた皆さん、ありがとうございます。
「今年の夏はやってみよう」と思ったその気持ちがまず大切です。
いっしょにがんばりましょう。

夏期講習説明会毎週土曜日に実施しています。

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話0553-32-5034 または メールフォーム へ

 

Bring your friends:) 夏期講習、試しに1回来てみんけん♡ (甲府南西校)

こんにちは☀甲府南西校の冨永です^^

甲府南西校の周辺の中学校では中間テストの順位が出始めました!

南西校に通っている子たちも本当に頑張ってくれています^^点数掲示で窓がいっぱいになっているので、順位はブログにて紹介します!!✨

南西中1年 2位   南西中1年 11位

南西中2年 1位   南西中2年 2位  南西中2年 6位  

南西中2年  7位  

南西中2年 12位

富竹中3年 6位  南西中3年 7位  富竹中3年 7位  

南西中3年 9位  

南西中3年  17位   

みんな大変よく頑張りました💮wonderful!!

※欠席等でまだ聞き取れていない生徒さんもいます(´;ω;`)

そんな頑張っているみんなにお願いです( ´艸`)

Bring your friends!!

お友だちを紹介してね(^^♪

ということで…先週から、手書きの紹介状を作成し👇

 

 

 

 

 

 

夏期講習のパンフレットと一緒に渡しています

各学年ごとに内容違いますよ💛🥰♡

試しに1回来てみんけん(^^♪夏期講習で待っとるよ♡

👆愛媛の方言です!久しぶりに使ったなぁ…

実は早速昨日、中2の子の紹介ということでお問合せいただきました^^!!

Thank you for introducing your friend:)

もっともっとお友だちを紹介して、夏期講習、熱い夏にしよう!!🏄🌻

友人紹介待ってます!!

文理学院 甲府南西校

055-222-5088 

下吉田校 2週間後に期末は・・・

こんにちは、小俣です。

タイトル、そうです、終わりになります。

夏休みを有意義に計画的に過ごすように
頑張りましょう。あす・あさってに課題
を仕上げましょうね。そして「あれ」
手に入れてさらに学習を進めるように。
「あれ」とは「あれ」です。課題提出者
から配布しますので。
中学生、お待ちしています。

期末終わり次第、中3生
理社プロ実施ますので!!

夏、共に 頑張りましょう!!

都留本部校・東桂校『中3夏期講習 理数科合格クラス!』2023.6.16

都留・東桂校 小澤です。

ただいま校舎では、中学生の「期末テスト対策」を行っているため、今週末から授業時間が変則的になります。文理へ通っているみなさんは予定表を確認していただき、対象中学校の「テスト対策」と書かれている授業へ、可能な限り出席してくださいね! (*’▽’)/
通常の受講科目に関係なく、テスト対策へ参加していただくことができます。
ふだんSEC(英語・英会話)クラスのみに通っている生徒さんも、対策授業への出席だけでなく、自習室の利用もしてみたらいかがでしょうか?

さてお知らせです!

文理にお通いのみなさん。友人知人に対象者がいたら、ぜひ誘ってあげてください。昨年、受講した多くの生徒が、吉田高校理数科だけでなく吉田高校上位クラス都留高校SAクラス富士学苑特進Aクラスなどへ進学しています! (*’▽’)/