◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【小瀬校】一年で一番アツい時期へ!!

こんばんは。小瀬校の斉木です。

今日はあいにくの天気☂でしたね…
私は静岡に研修に行ったのですが、風景がロクに見えず残念でした…
気温も急に下がり、体調も崩しやすい季節です🤧。気を付けて過ごしましょう。

———————————————————————————————————————————

さて、期末テスト💯が近づいていますが、みなさん対策は進んでいますか?勉強の計画を立てている人も多いと思います。自分で決めたことをしっかりこなす。私達も手伝います。📚学問に王道なし👑です。

 

計画の重要性は夏休みにも当てはまります。終盤まで課題が残ってゲンナリした記憶はありませんか?計画は長期であればあるほど、達成が難しくなります。一週間毎、一日毎に小さな目標を立てて、コツコツ取り組みましょう。

それでも挫けてしまいそうなときは仲間と支えあいましょう!

小瀬校では夏期講習の仲間を募集しています!

掲示物もすだれとうちわで🌞夏仕様🍧に大変身!
皆さんも夏モードに切り替えていきましょう

 

夏を制すものが一年を制する!!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

お知らせ

🍉🌻夏期講習募集中🍉🌻

今年の夏期講習はお得がいっぱい!

今夏の目玉は「早割」です。                                                中学生対象最大3000円引きで夏期講習を受講できます。

7/8(土)までになりますので、この機会に是非お早めにお申し込み下さい。

 

 

 

【河口湖校】今日の対策

こんにちは。近です。湖南中は期末テスト1日目。学校帰りの生徒たちが来るの待っていたところで、どうだったかなー。とれてるかなーと校舎長の健先生。湖南中はテスト2日目の科目の対策が14時30分からでした。14時くらいから集まり始めて校舎が急に忙しくなりました。「できた!」という声が多く、表情も明るい生徒が多かったです。(14:40)

夕方の小学生の授業をはさんで、夜は勝山中・北中の対策授業という一日です。・・・・(16:40)

夜の自習室も湖南中の生徒がまだたくさん頑張っています。(20:10)

期末テストは湖南中があと1日です。来週は北中、その次の週は勝山中の番。みんながテストで力を出し切れるように、最後までやり切ってほしいです。応援します!(21:00)

夏期講習の早割中学生対象の早期申込特典の割引)は7/8(土)までです。期限がありますので、お早めにご連絡ください。

よろしくお願いします。

 

大里校(2023年度第79回)パソコンを使おう!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

先日まで暑いと思ったら、今日は底冷えしてますね……。
皆さん、暑いのと寒いのはどちらがマシですか……?
私は寒いの派です、着ればなんとかなりますからね……。

さて、先日個別の補習をしました。
社会ではないです。
国語でもありません。
じゃあ何かというと、Excelです。
実はそこそこExcelが得意です。会社員ですし。
私の中学時代はみんなパソコンとお友達というような世代ですから、
パソコンが使えるのは当たり前という感じです。

しかし、最近の中学生は
スマホやタブレットは使えるけどパソコンは使えない・さわったこともない
そんな中学生もいるんだとか。
大学生でもレポートをスマホやタブレットで作るのでパソコンは使わないという人もいるそうです。
え、、、パソコン使えないと卒論書けないじゃん……なんて思いますよね。
(とか言って、私のゼミは手書き卒論でしたけどね……(笑))

ぜひ中学生の皆さんに知っておいてほしいのは、
パソコン⇒作る機械
タブレット・スマホ⇒使う機械
ということです。
アプリなんかが分かりやすいですが、パソコンでプログラミングして作ったアプリを、
みんなタブレットやスマホで使うんです。
タブレットやスマホの能力では、アプリを作ったり長いプログラムを書くのは無理なんですよ。

作ること、つまりお仕事する上で必ず必要になりますからね、パソコン
ぜひスマホやタブレットだけではなくてパソコンも使えるようになってくださいね。

さて、補講と言えば6/25(日)の対策ゼミの企画が変わりました

中3生から圧倒的に「WW2がやばい」との声を頂きましたので、
中3国語を中3社会にいたします。ご確認ください。


また、26日(月)20:00から中3生対象「世界恐慌」の対策ゼミを行います!
こっちもぜひ参加してくださいね!

夏期講習大募集中です!
お問い合わせがどんどん来ていますよ~。

今なら早期申込割引もございます!
7月8日までのお申し込みに限りますので、ぜひお早めにお問い合わせください!
上条中・城南中・玉穂中・押原中のみなさん、甲府市・中央市・昭和町にお住いのみなさん!
お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

[YD] 小学生Hクラス卒業生の頑張り(富士吉田校)

みなさん、こんにちは。
小学生H(ハイレベル)クラス担当の平井です。
暑い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしですか。
水分補給をこまめにとって熱中症にならないようにしましょうね。

小学生Hクラス卒業生の現中学1・2年生の中間テストの結果を紹介します!

小学生のうちから勉強する習慣をしっかりと身につけ、中学生になってからも勉強を継続して頑張り続けた成果です。今文理に通っている小学生の皆さんも先輩たちのように、今のうちから勉強する習慣を身につけましょうね。これからも共に勉強を頑張っていきましょう!

夏休み期間、Hクラスの授業に参加できます!
学校の勉強だけでは満足できない、もっと応用問題にチャレンジしたいと感じている方は是非一緒に勉強しましょう!お申込みお待ちしております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 夏期講習 受付中 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

夏期講習受付中

本日は中巨摩郡陸上の総体です。しかし午前中は雨☔☔土砂降り!!             塾生の応援を兼ねていきました。                             私は中学生時代長距離で県大会や関東大会まで出場した。懐かしい午前中を過ごしました。

7月24日(土)14:00から夏期講習の説明会を行います。

                       参加ご希望の方は一度昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください。

期末に向けての頑張り(富士吉田校)

こんにちは!山口です(^^♪

いよいよ各中学校で期末テストまで約1週間となりました。

授業後も1時間ほど残って、ワークの解きなおしをしている生徒さんが多くいました。

授業時に1週間前には学校ワークを終わらせてくださいという話をしましたが、しっかりと終わらせることはできましたか。
もし終わっていない教科が1つでもある生徒さんは、授業がなくても塾に来て進めるようにしましょう。

期末テストが終われば、皆さんお楽しみの夏休みです。
良い気分で夏休みを迎えることができるよう、残りのテスト期間を過ごしていきましょう。

☆お知らせ☆
夏期講習の申し込み受付中です。
今年の中学生の夏期講習は「早割」特典で、7月8日までに申し込み手続きが完了しますと、特別価格で受講いただけます。
早割終了まであと16日。
詳しくは22-8100までお問い合わせください。

下吉田校 最高のコンディションで

こんにちは。下吉田校の高根です。

6月も下旬ということでどの学校も期末テストが間近に迫ってきました!

学校ワークのチェック表を眺めると5教科全てチェックもらっている人がチラホラ。

先生に見せてないけど終わっているよという人も丸付け等の見落とし防止にもなるので、早期に先生達にチェックしてもらいましょうね!


さて、テスト間近ということで、いつも以上に勉強している人も多いことかと思いますが、注意したいのが体調管理です。

夜遅くまで勉強して睡眠時間を確保できていない疲れが取れないという人はいませんか?

長時間勉強することは頑張っている証拠ですが、それで体調を崩して勉強時間が削れたり、万全の状態でテストに臨めなかったりしたら本末転倒になってしまいます。

学生時代に陸上競技をやっていた際に、どれだけ普段調子よく練習を頑張っていても本番当日のコンディション不良で思うような結果が出なかった選手をたくさん見てきました。

これはスポーツに限らず勉強も然りです。体調の良し悪しがテストの結果に大きく影響してきます。

暑さで体力が奪われやすい季節でもあります。テスト当日まで走り切れるよう体調管理にも十分気を付けながら勉強していきましょう!!

都留本部校・東桂校『一般生も模試をうけられます!!!②』2023.6.22


昨日(水曜日)の都留校舎自習室の様子を、高等部の高塚Tが撮影してくれました!
なんと32人が来てくれて、別の部屋も利用したらしいです! みんなえらい!!!
テスト対策期間の水曜・日曜は、東桂校舎の自習室も利用できるので、みなさん使ってくださいね~ (*‘∀‘)/

都留・東桂校 小澤です。

一般生(文理に通っていない生徒)から、模試についてのお問い合わせがありましたので、以前アップしたブログをもう一度上げさせてもらいます。 (*’▽’)/

みなさんにお願いです!
塾に通っていない人、特に中学3年生のお友達を『模試』に誘ってあげてください!
文理に通うみなさんには定期的に「文理内の模試」を受けてもらっています。
その中でも「山梨県合否判定模試」は、文理以外の多くの塾が参加している模試なんです。おそらく山梨県内最大級の模試なので、データの信ぴょう性は最高だと考えられます。
近年、市内の中学校で行われるテストにおいて、学年内順位を公表しないケースが増えています。もちろんそれの否定はしませんが、自分の学力の位置(順位)がわからないままだと、どこの高校に行くべきなのかが良くわかりませんよね?
文理の模試は『一般生(塾に通っていない人)』も受けることができます。
ということで、塾に通っていない人、特に中学3年生のお友達を誘ってあげてください!

7/8(土)実施「中3対象」、県内最大級の『合否判定模試』です!

7/16(日)実施「中2・3理数科希望者対象」、昨年度の吉田理数科合格者の半数以上が受けた『理数科判定模試』です!地域にお住いの理数科希望者は受けてみてください。文理のみなさんの友達で対象者がいたら、誘ってあげてください!
その他の学年も模試を実施しています。ご希望の方は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

おまけ
ラーメン好きのみなさん、お待たせしました!
河口湖町小立、大橋のすぐそばにある『金行(かねゆき)』さんへ行ってきました~
定休日? 営業時間11:30~20:00

キッチンカーで作ってくれたものを、テントで食べるというかたちのようです。(@_@)


「海老ラーメン」だったかな? 980円です。
何やら、日本一濃い海老スープらしく、ホントに海老を感じることができます。海老味の濃い海老せんべいわかりますか?その味です。 ( *´艸`)

双葉校(R5-86)山梨県民・静岡県民いいですね~~~

今日も気持ちよく車の運転をしていた今川です。

今日は夏至でしたね。
中学3年生は理科の最後で学習します。
今日が一番昼が長い日です。
今から暑くなるのに昼の長さが少しずつ短くなるって、何か不思議な感じがしますよね。
その理由は中2の理科で学習します。
簡単に言うと、夏至の時期と7・8月の時期では、頑張っている空気の性質が違うということです。
中2の理科の授業までお楽しみに。乞うご期待。

今日の夕方、ある記事が目に留まりました。
「『運転マナーが良い』都道府県ランキング」です。
運転マナーと言っても判断基準が難しいため、
「横断歩道を渡ろうとする人がいた場合、一時停止するか」
でランキングにしたそうです。
数年前、ある記事に山梨県の一時停止率が全国でかなり低いことが載っていました。
その時確かに私自身もあまり意識していませんでした。その記事を見てから、かなり意識をして一時停止しています。
さてその今年のランキングですが
1位:長野県「82.9%」
2位:兵庫県「64.7%」
3位:山梨県「64.6%」
4位:静岡県60.8%」
5位:熊本県「57.3%」
でした!
この文理学院がある山梨県民・静岡県民の運転マナーは素晴らしいです!!!
2020年の山梨県は「35.8%」ですから、かなりの上昇率ですよね。
確かに運転しているとかなりの率で一時停止していますよね。
いや~~~なかなか良い気分で授業に臨むことができました。

今日の夜は中1・中2の授業でしたが、夕方から中2・中3の生徒が続々と自習室へ。
非常に良い雰囲気ですよね。
授業後も多くの生徒が残り、自分の課題にチャレンジしていました。
さあ、テストまで残り1週間です。
運転マナー向上と同じように、みなさんもやる気MAX点数UP目指して頑張て行きましょう!

 

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習)と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「17日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は6/24(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

【河口湖校】夏期講習受付中です!!

こんにちは!井上です。

明日明後日、湖南中で期末テストが実施されます。学校帰りに勉強する生徒で、自習室はいっぱいです。湖南中は中間テストがなかった分、この期末で成績が決まる大事なテストです。ここまで一生懸命勉強してきた成果を、本番でしっかり発揮してほしいですね。

さて、文理学院では夏期講習を受付中です。河口湖校では、参加してくれる生徒を掲示しています。

健先生がカラフルに作ってくれました。ここのスペースが早く埋まればいいなあ。

今年は中学生は「早割」があります。7/8(土)までに申込していただいた方は、最大3000円の割引になりますので、ぜひお早めに!!

 

SDGsの活動で、子ども食堂の募金も実施しています。

何か周りに住み着いていますが、お気になさらず。こちらもぜひご協力をよろしくお願いします。

 

*****************************

夏期講習 受講生絶賛受付中!

今年の中学生は「早割」があります!!

※「早割」は7/8(土)までの申込が対象になります。

詳しくは校舎までお問い合わせください。

 

お問い合わせ0555-72-6330 またはホームページから