◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

本日教室を閉じております。

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

タイトルにある通り、本日9/19(木)は急遽19:30より教室を閉じさせていただきます。

本当に急遽で大変申し訳ありませんが、何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

自習室等も本日は19:30までとなりますので、お気を付けください。

 

JESの英検対策は予定通り行っておりますので、ご注意ください。

なお、明日以降は予定通り16:00より開校しておりますので、ご連絡等がある方は明日ご対応させていただきます。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

 

【小瀬校】両立

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

一昨日、十五夜を迎えましたが、じめじめとした暑さが続いており、いつになったら秋らしい気候になってくれるんだ…と、不快指数が高い毎日を過ごしております。

さて、今週は甲府市内、市外のいくつかの学校で学園祭があるようです!中間テストも近づいており、テスト対策と学園祭の準備を両立する忙しい毎日の中、文理に来て勉強している皆さんは本当に頑張っていると思います☺

テストは一発勝負ですが、学園祭も一生に一度しか味わえないビッグイベントです!無理しすぎずに、今この瞬間を楽しむぞ!というポジティブな気持ちで走り抜けてきてください✊🏴

そして、甲府市外の3年生は、教達検まで残り12日となりました!!限られた時間の中でも今できることを(正しい方向に)一つ一つ積み上げていくことが、成功への一番の近道です。私たちと一緒に最後まで走り切りましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ①

定期テスト対策実施中!!

甲府市内の中学校を対象に、9月13日(金)より、テスト対策を行っています。
テスト終了まで、金曜日は授業の終了が22:15となりますので、ご注意ください。

学校ワークの提出(2科目)が、今週の日曜日(9/22)までとなっておりますので、ご自宅でも学校のワークを計画的に進めていただくようお願いします。


お知らせ②

明日の学力診断「あすがく」申し込み受付中!!

(小学4年生~中学2年生対象)

 

 

体験授業、各種イベントのお問い合わせ・お申し込みは

小瀬校TEL:055-241-5052まで!

【双葉校Be-Wing】今週末から少し涼しくなるかも…

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

9月半ばとなり,特に高校3年生は否が応でも受験に向けて走り抜ける時期となっております。推薦利用を考えている生徒,一般受験で合格を目指す生徒,そして受験をするにしてもどこを受験するのかについては,ある程度の方針は立てていても悩みは尽きないものです。

Be-Wingでは映像授業を提供することで受験の突破を目指すことは勿論ですが,個々の生徒に対して随時面談を行うこともできるため,進路に関する悩みを随時解消していくことができます。

大学に関する情報は確かにインターネット上にもありますが,あまりに多くの情報があることで焦ってしまうこともしばしばあるかと思います。そんな時にも我々スタッフが随時対応できますので,話を聞きながら必要な情報を提供することも可能です。

加えて,自習室も完備しておりますので,映像授業の内容は勿論,学校で提供された問題に対するフォローなども,これまた随時可能となります。

授業面・進路面・環境面と3つの面で生徒の高校生活での学習をサポートしていけたらと考えておりますので,よろしくお願いいたします。

体験,随時受付中です!TEL:0551-30-9166まで!

下吉田校 本日は木曜日です

こんにちは、小俣です。

先日お休みの際に「ウェンズデー」も見たのですが、読書に入ろうかと購入した三島さん「豊

饒の海」の「春の雪」の映画も見直しました。故竹内〇子さんが主演してまして・・。もう出演作

を見ることができないのかと別の意味でしみじみと。内容は兎も角、大正から昭和初期の雰囲気を

堪能しました。見てから読むか、読んでから見るか。見てから読みます、今回は。

さて、本日は

小学生 17時20分からです。
 中1生・中2明見中・富士見台中 19時20分から21時50分です。
 中3s 19時20分から22時40分です。

 教達検まで、12日です。 課題もですが、週末 ↓ ↓ ↓ 

 

昭和校 中学3年生に伝言!!

本日は押原中・玉幡中が体育祭です!!

曇り空なので、普段よりベストを尽し、後悔がない体育祭にしてください。

 

本日のメインテーマ

中学3年生に伝言!!

教達検まであと12日

この画像を心に刻め!!

7項目中、1つでも欠けているなら、自分を見直しましょう!!

文理学院のLINEアカウントはじめました。                         授業・合格実績・社長ブログ・各校舎ブログ                        季節講習・イベント情報等を発信しております。                      ぜひLINE友達追加をお願いいたします。

あすがく受付中!!

文理学院のHPはこちら👇👇👇

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2024.9.19

都留・東桂校 小澤です。

本日 9/19(木) は、Be-Wing東桂校は通常通りの開校、都留校も通常通りの授業を行います。
よろしくお願いします。

さてみなさん、勉強や部活以外に趣味はありますか?
私は数年に1度のペースで「お絵描き」をするのですが、最近は毎晩遅くまで?というか私たちの生活時間帯ですと毎日「早朝」まで絵をかいています。
毎日、何枚の絵を描いたんだって話ですが、1枚です。
始めてから1週間ほどたちますが、まだ終わりません。。。
完成したら、校舎に貼っておきますので、校舎にお通いの「お絵描き好き」な生徒さんは、感想をお願いしますね! (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟

今週の山岡家さんアプリ無料クーポンは、大月上野原校の三枝先生の好きな「のり5枚」でした~ (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

甲府南(R6-131)秋仕様に???

この時期に再び体調不良で休んでいる生徒が多いと聞き、体調管理はぜひ意識してほしい今川です。

昨日、別の中学校の学園祭が、生徒の欠席が多く変則的に順延になったと聞きました。
甲府南校の生徒が通う学校も欠席が多くなってきているみたいです。
ぜひ体調管理をしっかりとしていきましょうね。

今日大好物のアイスクリームの在庫が少なくなったので、
山梨県が誇る洋菓子店「シャ〇レーゼ」に行き、アイスの補充に行きました。
いつも購入するものは決まっているのですが、ショーケースの中を見たとたん
「・・・あれっ?いつもと違う。秋仕様・・・?」
と感じてしまいました。
簡単に言うと「かき氷系」が少なくなり「アイスクリーム系」が増えていました。
全ての商品がとてもおいしいので、特に問題はないのですが、
「あ~~~秋仕様になったのかな~~~」
と感じたわけです。
お店を出ると、生徒の元気な声が南中の校庭から聞こえてきました。

今日は中学1・2年生が元気にテスト対策授業を受けていきました。
学園祭の取り組みでは、朝早くから練習をしているクラスが多く、生徒たちも大変です。
しかし、それが青春なんですよね。
中学校生活の中で最大の行事ですから!
学園祭もテスト対策もばっちり頑張っていきましょう!
ファイトだ!甲府南生!
目指せ!自己ベスト!

文理学院では多くの生徒に授業を体験してほしいと考えています。
そこで小学生・中学生とも1週間分の授業を無料で体験することはできます。
また、中間テスト対策授業も無料で参加できます。
日程は以下の通りです。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/29(日)      19:15~21:45
です。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【河口湖校】教達検まであと13日

みなさん こんばんは~ 今泉です。

いよいよ教達検まであと2週間を切りました。この2週間の過ごし方で教達険の結果が大きく変わってきます。悔いの残らないように全力で取り組みましょう。

また9月22日・23日と第二回教達検特訓が始まります。こちらも1コマ1コマの授業が得点につながるものになりますのでしっかり取り組みましょう!

 

 

さて先日のお休みに聖地に行ってきました。

初めて降り立つ駅です。

先に移転先の新しい方についてしまいました。汗

まだ一般人は入れないようです。

鳩森八幡神社がありました。棋士の方などがお参りに来るそうです。

合格守りと王手守りを買いました。

旧将棋会館を発見しました!

残念ながら中の売店は定休日でした。

2階へ上ると将棋道場があり大人から子どもまでのたくさんの方が将棋を指していました。とても独特な雰囲気で、にわかの将棋ファンである私なんぞではとても入れる雰囲気ではありませんでした。

ドアの外から見学していると3階から階段を下りてくる足音が聞こえました。(3階より上は一般人は立ち入り禁止です)

なんと将棋中継でよく見る記録係の先生でした!軽く会釈をしただけでしたが、一声かければよかったと今になって思います。

旧将棋会館を後にし、せっかくだから勝負メシを食べようと、こちらもよく棋士の先生方が出前を取られるお店に向かったところ

 

お休みでした…

仕方がないので駅前の日高屋でラーメンを食べました。おいしかったです。

そんな感じで充実した休日を過ごすことができました。

旧将棋会館は9月23日が最終営業日になりますので興味のある方は是非是非!

では

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【大里100】学園祭直前でも

Be-Wing大里校の しらすな です。
ついに私が赴任してからの大里ブログも100回に。
由井先生が書いてくれることもありますが、
多くは私が書いてきたので感慨深いですね…
これからも頑張って更新していきます!

自室に置いていたテレビの調子が悪くなり、
昨日の休日に思い切って新調しました。
大学時代から使っていたものですから、
すでに十数年は使っておりました。

さて、今週の金・土
上条中の学園祭を控えています。
忙しい時期だと思うのですが、
そのあとに控える中間テストに向けて
一生懸命頑張る生徒たちであふれています。

中には、この時期をチャンスと捉え、
「周りと差をつけるぞ!!」
意気込んでいる生徒もいて非常に頼もしいです。

学校行事も
勉強も
なんでも全力で
取り組んでいきましょう!!


9月入塾受付中!!

(↑クリックで特設ページが開きます)

9月後半入塾
9月授業料半額!!
ぜひ、9月からのご入塾をご検討ください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

下吉田校 18日ですね

こんにちは、小俣です。

本日はかいわれ大根の日だそうで。中1の国語の教科書に出てきますが、知らない生徒さんが結構いました。かいわれ大根
8を横にしたら「」となり、その下に「1」を足すとかいわれ大根のような形に見えるという ことで記念日になっているそうです。

かいわれ大根酵素・ビタミン・ミネラルなどが含まれているそうです。また、割と簡単に栽培でき、美容にも良いとされており自家栽培野菜としても人気食材のひとつとなっております。

本日は、小学生英語 17時20分から

中1・中2下吉田中生 19時20分から。

中3Hクラス生 19時20分から。連休は ↓ ↓