富士宮駅南校」カテゴリーアーカイブ

2023駅南(第30回):【学校行事】

駅南校 望月です。
この時期、「学校行事」盛んです。
①修学旅行
②自然教室(林間学校)
③運動会(体育祭)など
文理学院でも行事が盛んです。
①テスト対策
②SDGs清掃活動
③塾講師検定など
忙しいことはまとめてくるような…

そんな気がしてしまします。
でも実際は、
「いつでも行事はある」ですよねー。
6月後半になれば、中体連。
8月になれば、学調・定期テスト直前。
9月になれば、体育祭など
結局、
「いつでも忙しい」のが学校生活です(*^▽^*)

時間をうまく使いましょう!
あっという間に…定期テストも来ます。
日々、頑張るのだ。
今日はここまで。

2023駅南(第29回):【そういえば…】

駅南校 望月です。
今週はそういえば、
日曜日文理に来ておりました。

【富士高合格判定模試】

長い時間の休憩はなく、
テストの合間のトイレ休憩程度でした。
にもかかわらず、かなりの集中した様子。
「受験生」って感じでした(*^▽^*)

月曜日から対策授業が本格化しております。
皆さんにお願いしたいこと
①学校の問題集・ワークは繰り返しやろう
②たくさん質問しよう
③わからないところがテストに出る意識で
④素直に言われたことを進めて
⑤あきらめないで直前までやり抜こう

部活動・学校行事も本格化しています。
体力的にきつい時期です。
この時期をしっかり乗り越えることが大切。
テストまできっちり頑張りましょう!!
今日はここまで。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
体験授業も受け付けております。
6月入塾も大丈夫です。
いつでも相談していただければと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023駅南(第28回):【心躍るね(*^▽^*)】

駅南校 望月です。
「心躍るね」って書きました。
【これが原因!!】

駅南校が生まれ変わりそうです♬
どんなふうになるんでしょうか?
想像しながら楽しみに日々観察してます。

前回のブログでも書きましたが、
今週末には富士高合格判定模試があります。
富士宮西校舎にて実施です。
私も監督をしながら皆さんを
「心の中」で応援します(*^-^*)

駅南校では、5/15(月)より
対策授業を本格化します。
塾の勉強道具以外にも、
ぜひ、困っている教科の問題集を
持ってきてください。
ちょっとした時間も
うまく使うのが大切ですよ。
中学1年生の英語は、
一足早く対策に入ります。
頑張って受けてくださいね。

今日はここまで。

2023駅南(第27回):【GW明け最初】

駅南校 望月です。
GWということで、小中学部
5/3~5/7休校となりました。
個人的には、長野の白馬村まで
行ってきました。
帰宅後は、残り3日間は自宅で
過ごしておりました。
少々、お疲れですが、頑張っております。

中学1年生、クラス分けしました。
→人数が多くなりました。
5/14(日)富士高合格判定模試です。
→参加する塾生、頑張ってこい( ̄ー ̄)
5/15(月)より対策授業始まります。
→科目によっては、もう少し先取りします。

学校の授業・部活など本格化しております。
小学生もだんだん忙しくなっているようです。
体調管理に気をつけてください。

新しい日程表を配布しております。
変更などある場合、その都度連絡します。
保護者会の案内は後日配布いたします。
時間の確認をとりあえずお願いします。
いろいろありますが、
よろしくお願いいたします。
今日はここまで。

2023駅南(第26回):【清掃活動、よかったです♪】

校 望月です。
清掃活動
ありがとうございました(*^▽^*)


最後にみんなで写真を。ゴミ袋は16袋でした♬
ちょっとしたおやつと飲み物を用意しました(*’▽’)
みんな嬉しそうでよかったです。
お疲れさまでした。
(雨も降らず、暑くもなく、最高でした)

この後は、午後5時~10時まで授業です。
少々疲れておりますが・・・頑張ります。
今日はここまで。

2023駅南(第25回):【下見】

駅南校 望月です。
今週の土曜日(明日)
清掃活動です!
午後1時45分集合です。
(軍手があるといいかもしれません。)
午後3時までの約一時間です。
動きやすい服装でお願いします。

本日、下見に行ってきました。
児童・生徒が安全に清掃活動できるよう
現状の確認ですね。

勝村先生と一緒に、約40分ほどかけて
清掃個所を下見しました。
文理の先生方も3人参加します。
一緒に歩きながら、生徒と一緒に
清掃活動に参加しますよ。

5/3~5/7は休校となります。
5/1.5/2は通常通りの実施となります。

時間割を配布してありますが、
今後も変更があればすぐに出します。
よろしくお願いいたします。
今日はここまで。

・・・下見中、曇りでした。

明日は雨が降らないことを(清掃中)願っています。

2023駅南(第24回):【今月の予定】

駅南校 望月です。
ちょっと今日は肌寒く感じます。
体調管理に気を付けようと思います。
(意外と体調崩しやすいんで)

4/29(土)
駅南校 清掃活動実施予定です。
午後2時~3時まで
短い時間ですが、
集中して頑張りましょう!

雨天順延となります。
延長する場合の日時は、後日案内します。

4/29(土)までは通常通りとなります。
4/30(日)休校
5/ 1(月)通常通り実施します。
5/ 2(火)通常通り実施します。
5/ 3(水)~5/7(日)休校
5/8(月)通常授業となります。
ご了承ください。

本日より、5月中旬までの日程を配布します。
中学1年生が5/8(月)より時間変更になります。
ご注意ください。

今日は連絡だけでしたね。
今日はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

富士高合格判定模試
受け付けております。
文理学院 富士宮西校にて行います。

5/10(水)より無料体験授業週間です。
参加希望の方は、連絡お願いします。

2023駅南(第23回):【到達度・県統一模試】

駅南校 望月です。

★中1.中2
到達度テスト
★中3
県統一模試

終了しました( ̄ー ̄)
只今採点中です<(_ _)>

中1・中2は
今週中に返却予定です。
(数学は、本日返却でしたね)
中3は
来週火曜日までには返却します。
(クラス分け気になりますもんね)

☆ここがテスト後ポイント☆

「復習が大切です」
「やりっぱなしが一番ダメです」
「同じ間違いをしない」

間違えた問題が大切なんですよ!!

自分の弱点ですから!!

これから、しっかり直して復習だー(*^▽^*)

今日はここまで。

2023駅南(第22回):【県統一模試当日】

駅南校 望月です。

本日は中3
静岡県統一模試
第一回実施日

範囲も指定してありますが、
中2までの全範囲
こんな科目もあります。
現状の実力を知るには最適です。

来月には
富士高判定模試
早い中学では定期テスト

中学3年生は一日一日が本当に大切です。
その日にできることを考えて計画を立てましょう!

自習をしながらテストまで
時間を過ごす生徒もおります!

あとちょっとになりました。
今日はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学校が始まり、授業も本格化している中学もあるようです。
勉強は

「困ってからなんとかする」より、
「困る前になんとかする」が大切です。

学校の授業で困る前に、早めの準備をしましょう。
文理では、「困ってから」でも、「困る前」でも対応します。
4月途中入塾、5月入塾、受付中です。
よろしくお願いします。

2023駅南(第21回):【休み】

駅南校 望月です。
先週の土曜日から月曜日まで休んでおりました。
体調不良とかではなく、春期講習中の休み分です。
3連休となったのですが…ゆっくり家におりました。
どこに出かけるのでもなく、無駄に時間を使う贅沢ができました。
大学生の長男が帰省。一緒に外食できたのはよかったですね。
そして今日は遅い出社でした。
静岡勤務の時ではなかなかできなかったのですが、
今日は妻と一緒に家で昼食を食べ、次男が学校から帰宅する時間まで
家にいて、なんか変な感じでした( ̄ー ̄)
「夕食の準備そろそろかな…」って時間に家を出ました。
夕方に家を出ることに慣れていない…西日と、ラッシュで疲れました(T_T)
完全に個人的な話となってしまいました。

今週の塾でのできごと
中1・中2到達度テスト・・・済
中3 英語単元テスト・・・済
中3 県統一模試・・・4/15(土)
今月末までの日程表を配り始めました。
5月以降は、中1の時間変更があります。
今月末までは午後9時の終了となります。
(5月以降の日程は後日配布となります)
今日はここまで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新入塾の生徒、児童が多いため、
駐車場の利用に関するルールを
再配布しております。
以前より通塾されている方はご理解されていると
思いますが、念のため再確認お願いします。