投稿者「石和校」のアーカイブ

石和校ブログ【49】春期講習募集中です!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は風が強かったですね~!
飛ばされるかと思いました 笑

さて、新年度体制がスタートして一週間弱経ちました。
石和校は今年度より、映像授業Be-Wing専門校として、リニューアルいたしましたが、様子を見ていると、生徒のみなさんの表情は真剣そのもの!
非常に集中して自分のカリキュラムを進めています✐

チェックテストもしっかりこなせており、生徒のみなさんを頼もしく感じております^^
こんな素敵な空間を感じることのできる生徒さんが一人でも増えたら良いなと思います。

文理学院では春期講習生を募集しています!

↑ 3/14(木) 折込の石和校のチラシです。ぜひ、ご覧下さい。↓

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(月)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)


最後に余談・・

先日の自己紹介に書かせていただきましたが・・
料理が趣味のワタクシです🍳

先日、とろたまビーフを作りました^^

普段は「とろたまポーク」なのですが、この日は豚肉がなく、牛肉がありましたので、アレンジしてみました😊
非常においしかったです♪
とろたまビーフパワーで今週も元気に頑張ります!!

石和校ブログ【47】ご挨拶

こんばんは。
石和校のみなさん、はじめまして。
この3月より文理学院・Be-Wing石和校の理数科目を担当いたします、由井 建(ゆい たつる)と申します。よろしくお願いいたします。

実は私、2015年に石和校が開校したときの初年度のスタッフでして、7年ぶり!?くらいにまた石和校に戻っていました。
生まれも育ちも地元笛吹市なので、石和校の生徒のみなさんをサポートできることを楽しみにしています。

簡単に自己紹介を・・・

・出身 ⇒ 山梨県 笛吹市(現在は甲斐市)
・担当科目 ⇒ 理・数・恋愛!?笑
・年齢 ⇒ 今度直接聞きに来て下さいね!!笑
・趣味 ⇒ スポーツ観戦(ヴァンフォーレ甲府を応援しています!!!)
※本日(3/9)、ホーム開幕戦負けてしまいました・・・・(涙)

他、聞きたいことがあれば何でも気軽に声をかけてくださいね。
よろしくお願いします!!

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(火)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【46】校舎長就任のご挨拶

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年度より文理学院・Be-Wing石和校の校舎長になりました伊藤 隼人申します。
よろしくお願いいたします。

本年より石和校は映像授業専門校「Be-Wing石和校」にリニューアルいたしました。
タブレット・テキスト・ノートで学習を進めるシステムです。

①自分が通いたい日に ②勉強したい科目を ③自分のペースで
「自由に」進めることができます。
私たちはそんな生徒さんたちの学習を傍でフォローし、個別補習や定期テスト対策もしっかりと行っていきます。
さらにパワーアップした石和校にご期待ください!


最後に改めまして、簡単にワタクシの自己紹介を・・笑

・出身 ⇒ 山梨県 富士吉田市(現在は笛吹市に住んでいます)
・担当科目 ⇒ 国・英・社(文系全般)
・年齢 ⇒ 今度直接聞きに来て下さいね!!笑
・好きなこと ⇒ 体を動かすこと(社会人サッカーをやっています)、料理を作ること(得意料理はスパゲティサラダ)、カフェ巡り、猫など・・
・苦手なこと ⇒ 高いところ、注射、虫・・
・最近夢中になっていること ⇒ サイベリアン(猫)
・文理歴 ⇒ 入社15年目(御殿場で10年・郡内で1年・甲府で4年目です・・あっ、年齢がバレてしまう~ 笑)
・自分のウリ ⇒ とにかく面白いこと 笑

まだまだ書きたいこともありますが、また校舎でいろんなお話をしましょうね!
それでは今年度もチーム石和校・みんなで全力ファイヤー!!🔥

今年も元気に頑張ろう!
よろしくお願いします!!^^


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

3月入塾・春期講習 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【45】冬期講習開始まであと1週間!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

12月もちょうど半ばに差しかかってきましたね!
今年の残りも張り切って勉強していきましょう☀

さて、タイトルにもありますが、冬期講習開始まであと1週間になりました!
石和校では、12/19(火)に小学5年生~中学2年生の冬期講習オリエンテーションがあります✏
小学生は算数・国語のテスト&講習に向けてのガイダンス✒(17:00~18:50)
中学生は数学・英語のテスト&講習に向けてのガイダンス✒(19:30~21:20)
というメニューで行います。

講習初回の授業は、中学生が12/22(金)、小学生は12/26(火)からスタートします(^^)
申し込みをするか迷っている方は、まだ間に合いますのでぜひ一度、校舎までお問い合わせください。
話を聞いてみたいという方も大歓迎です!
感動する授業、勉強ってこんなに楽しいんだと思えるような授業をお約束します!
この冬、ぜひ一緒に勉強しませんか?

↑ 冬期講習のチラシです。ぜひご覧ください。↓

↑ 石和校のオリジナルチラシです。こちらもぜひご覧ください。↓



055-261-5515(ココ行こう)まで
ご連絡お待ちしております。


最後に余談・・

先日、笛吹市にあるケパサカフェさんにおじゃましてきました😊
QUEPASA?(ケパサ?)」はスペイン語の気軽な挨拶で、「どうしたの?」という意味だそうです♪
お店の方がとても親切で、お勧めの料理などを細かく教えていただきました^^

では、さっそく店内へ・・

今回もお店はとてもオシャレで居心地がよかったです♪

今日は何を頼もうかな・・♪
ニコニコしながらメニュー表を見て~料理を決めて、待っていると・・

まずはコーヒーから!
寒い冬にホットコーヒーは染み渡る~です^^


生ハムサラダ
生ハムがとても柔らかくおいしかったです😋
口に入った瞬間に時が止まりました。笑
よく時間が止まるワタクシです。笑笑


メインはベーコンのクリームパスタ
クリーム系の料理が好きなワタクシですが、店員さんがお勧めしてくれた通り、とても濃厚でおいしかったです😋
もっと食べたいです。笑
ありがとうございます。笑笑


デザートにチーズケーキをいただいて、ごちそうさまでした😋
とても気になっていたお店だったので、おじゃまできてよかったです♪
料理も抜群のおいしさだったので、また機会がありましたらリピートしたいなと思います^^
今度はプレミアムケパサパフェを頼んでみようかな・・♪


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・冬期講習 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

石和校ブログ【44】今日は文チャレ・通常授業再開!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

気温もだんだんと寒くなってきましたね!
マフラーが手放せなくなっている今日この頃です。

さて、本日は小学生の文理チャレンジテスト(文チャレ)があります
約2週間程、テストの対策を行ってきましたが、今日は勉強の成果を出せると良いですね😊
みんななら、絶対出せる!

小学5年生のH君は普段、漢字がとても苦手なのですが、前回の漢字テストでは今までの中で過去最高の点数を取ることができました!😊
そして、一緒に大喜びをしました(^^)✨
「やったな!将来は社長決定だ!よっ、社長~!!✨」
といった具合で、ワタクシも一緒にはしゃぎました😄笑

「苦手から逃げることは簡単。でもその苦手にどう立ち向かい、どう変わっていくか。」

その大切さを前回の5年生の授業で再認識することができました!
きっと良い結果を出してくれると思います。

6年生のみなさんも最高の結果を出せるように頑張ってくださいね♪
応援してるよ😊

そして、中学生は期末テストも終わり、今日から全員集まっての通常授業が再開します
冬期講習まであと少しですが、今日も元気よく頑張っていこう!

ちなみに本日の国語は・・
中学1年生は「漢文読解の基本」⇒ 返り点の練習をしよう!
中学2年生は「走れメロス」⇒ 太宰治の生涯を紹介します!
中学3年生は「入試に向けた古文読解」⇒ 基礎からもう一度古文と向き合おう!

このようなメニューで行っていきますので、今日も元気に楽しく勉強していこう!
では、本日もチーム石和校・全力ファイヤー!!🔥
みなさんが来るのを楽しみにしています♪



文理学院では、冬期講習生を募集しています!!
基礎から応用まで、この冬文理で一緒に勉強しませんか?
明日は校舎がクローズのため、本日で早割の受付は終了します!
講習受講をご検討されている方は、本日中に校舎までご連絡ください!


055-261-5515(ココ行こう)まで
ご連絡お待ちしております。

↑ 冬期講習のチラシです。ぜひご覧ください。↓

↑ 石和校のオリジナルチラシです。こちらもぜひご覧ください。↓


↑ 12/6(水)は校舎がクローズのため、早割の受付は本日で終了いたします! ↑


最後に余談・・

先日、笛吹市にあるCOWBOYさんにおじゃましてきました😊
洋食屋さんとして、45年以上地域から愛されているお店です!
メニューも豊富でとてもおいしかったですよ~♪

お店に到着し・・

さっそく店内へ・・!

オシャレな空間でとても居心地がよかったです^^
今日は何を食べようかな~♪


コーヒーを飲んで、料理を待っていると~♪

来ました!サラダポークカレー😋

感想は・・
おいしすぎて、本日も時が止まりました😋
胃袋の中に美味の天使が舞い降りました👼✨笑
ありがとうございます。笑笑

そして、タンパク質と野菜をもう少し摂りたいな・・
そこで頼んだものが、こちら!

ニラ玉です!
多少の甘みもあり、優しい味でした♪
今まで食べてきたニラ玉とは少し違ったおいしさで再び時の停止が訪れました😋
ありがとうございます。笑

最後はデザートにをいただいて、ごちそうさまでした♪

とてもおいしい料理をいただいて、リフレッシュすることができました😊
また機会がありましたら、ゆっくり食事しに行きたいなと思います!
次は、桃カレーを食べてみようかな・・♪

今日も元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・冬期講習 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

石和校ブログ【43】教達検・校長会特訓②

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は日曜日!気持ちの良い快晴ですね☀
まさに勉強日和です!

石和校では本日も昨日に引き続き、教達検・校長会特訓が行われています!
2日間の特訓も終盤になってきておりますが、みなさん非常によく頑張っております😊

本日も特訓の授業をご紹介したいと思います!

まずは塩山校・佐野先生理科

天気の授業です
わかりやすい説明により、気団や前線の学習がとてもよくできていました♪

続いては塩山校・奥山先生国語

物語文の授業です
物語は登場人物の心情とその理由をつかむことがポイント!
奥山先生の説明により、みなさん正解率が高かったです♪

続いて塩山校・保坂先生英語

英作文の授業です
一つ一つ丁寧に・・この単元は苦手な生徒さんが多いですが、日本語をしっかり読んで英文を慌てずに作っていく!
みなさん、よく手が動いておりました♪

お次は双葉校・山中先生数学

関数の授業です
複雑なグラフの問題・・でも山中先生のシンプルかつ的確な説明が炸裂!
みなさん顔を上げて真剣な目つきで聞いていました♪

そして最後はワタクシ、伊藤社会

歴史の授業です
歴史はストーリーで覚える!ドラマや映画と一緒です。
一回流れがつかめると歴史は本当に面白いですよね♪

さて、この後はワタクシ、ミスター伊藤が最終コマで社会の授業を担当します!
前回の特訓に引き続き、今回もトリを飾らせていただきます。笑
生徒のみなさんの疲労がピークに達する最終コマ、元気に楽しく、できるようになる授業をしてきたいと思います!

さぁ、いよいよラストだ!
みんな、最後まで元気に頑張っていこうぜ!!


最後に余談・・

昨日、特訓でフルパワーを発揮できるように、ホットドッグフルーツサンドをいただいてきました😋
名付けて、ダブルサンドです(^^)

知人が作ってくれたのですが、おいしいのレベルを超えており、感動して涙が落ちそうになりました😋✨
そして、ほっぺたは落ちました。笑
ありがとうございます。笑笑

特にフルーツサンドは異次元のおいしさでした✨
ダブルサンドパワーで最後の授業も元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・冬期講習 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

石和校ブログ【42】期末テスト対策が熱い!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は午前中は雨が降っていましたが、午後から晴れてきましたね☀
天気が良いと心も晴れてきますね!

さて、本日も石和校では2学期期末テストに向けた対策授業を行っていきます!
みなさん、学校ワークは順調に進んでいるでしょうか・・?(^^)
今日も授業でガンガン、チェックしていきますよ~👀✨
実技科目の勉強時間の確保のためにも早めに終わらせていきましょう✒

1年生のみなさん!
今日は漢字テストですよ~😃
御坂中の生徒さんは「星の花」、石和・浅川・東中の生徒さんは「シジュウカラ」の漢字です!
一発で合格できるのを期待しています✨

2年生のみなさん!
今日は「平家物語」の特訓だ~😃
古文は現代文に比べて、出題パターンは限定されています!
古文で満点を取りにいこう✨

3年生のみなさん!
今日の延長は社会(公民)だ~😃
春日居中の生徒さんは「政治分野」、石和中の生徒さんは「基本的人権」を練習します!
社会で過去最高の結果を出そう✨

期末テスト対策、課題も多く大変だと思いますが、質問や困ったことがありましたら、先生達に相談してくださいね!
この対策期間、一緒に頑張ろう!
「意志あるところに 道は開ける」

本日もチーム石和校・全力ファイヤー!🔥
みなさんが来るのを楽しみにしています♪



文理学院では、冬期講習生を募集しています!!
基礎から応用まで、この冬文理で一緒に勉強しませんか?
冬期講習で最高の学習をして、3学期に好スタートをきろう!

12/6(水)までのお申し込みで中学生は費用が割引されます!(早割)
ぜひ、早めのお申し込みをよろしくお願いいたします。

055-261-5515(ココ行こう)まで
ご連絡お待ちしております。

↑ 冬期講習のチラシです。ぜひご覧ください。↓

↑ 石和校のオリジナルチラシです。こちらもぜひご覧ください。↓


最後に余談・・

先日、笛吹市にあるピーチカフェなかにしさんにおじゃましてきました😊
こちらは桃作り農家・中西農園さんが直営する桃カフェです♪

さっそく店内へ・・
とてもオシャレな雰囲気で、落ち着く空間でした♪

今日は何を頼もうかな・・♪
メニューを見てワタクシが頼んだものがこちら!
まずは桃ジュース😊

とても濃厚で、世の中にこんなにもおいしいジュースがあるのかと衝撃を受けました✨
普段、ジュースはあまり飲まないのですが、これはリピートしたいですね!

続いては・・

三種の桃パフェ
こちらは白桃コンポート、ネクタリンコンポート、白桃の赤ワインコンポートを盛り合わせた冬季パフェです✨
食べた瞬間、絶妙のおいしさで時が止まりました。笑
いつもありがとうございます。笑笑
2日間くらい、心の中でパフェの思い出が宿り続けていました。笑笑笑

もう少しスイーツを楽しみたい・・♪
そんな誘惑に勝てませんでした。笑

シフォンケーキです🍰✨
パフェに引き続き、幸せな時間が流れていきました😋笑
もっと食べたいです。笑
ありがとうございます。笑笑

とてもおいしいスイーツを楽しむことができました😋
また時間がありましたら、ゆっくりおじゃましたいなと思います♪

※スイーツとは全く関係ありませんが・・笑
先日、美女と野獣の実写版を観ました(^^)

秒で涙腺崩壊しました。笑
初めて観たので、とても新鮮でした♪
またゆっくり観たいなと思います(^^)


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・冬期講習 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

石和校ブログ【41】明日は第2回教達検!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はとても暖かい一日ですね!☀
11月になりましたが、テスト対策頑張っていきましょう!

さて、明日はいよいよ中学3年生の第2回教達検ですね!
勉強の成果を出せるように、前日の今日も最後の追い込み頑張りましょう(^^)

今日は私、ミスター伊藤が校舎にスタンバっていますので、文系科目が不安な生徒さんは、待っていますよ~!!
前日なので、社会の勉強がお勧めです😊
地理・歴史に加えて、今回は公民も出ますので、少しでも不安な生徒さんは勉強しに来てくださいね!

そして、私からのエール✨
中3生のみんな!
明日は緊張するかもしれないけど、リラックスして楽しんできてね(^^)
今まで頑張ってきたみんななら、絶対大丈夫♪
文理で努力してきたことを思い出して、全力でぶつかってこよう!
応援してるよ😊
「意志あるところに 道は開ける」

チーム石和校・今日も明日も全力ファイヤー!!🔥
本日もみなさんが来るのを楽しみにしています♪



文理学院では、冬期講習生を募集しています!!
予習・復習と内容盛りだくさんの文理の冬から目が離せません!
説明会や個別面談も実施いたしますので、「話を聞いてみたい!」という方もお気軽にお問い合わせください。

055-261-5515(ココ行こう)まで
ご連絡お待ちしております。

↑ 冬期講習のチラシです。ぜひご覧ください。↓

↑ 石和校のオリジナルチラシです。こちらもぜひご覧ください。↓


最後に余談・・

先日ワタクシ、〇〇歳の誕生日を迎えました 笑
知人からお祝いをしていただき、とても楽しい誕生会となりました😊

ネームプレート付きのバースデーケーキ🍰✨
「くん」が付いているのは、ちょっぴり新鮮ですが..笑
とても嬉しかったです😊


ケーキはとても柔らかく、何度食べても連続でほっぺたが落ちました😋
ありがとうございます 笑

こちらは手作りグラタン♪

食べた瞬間に、絶妙すぎるおいしさで時が止まりました😋
ありがとうございます 笑
ワタクシのグラタン人生で一番おいしかったです✨


知人は料理がとても上手なので、また食べたいおいしさでした✨
お祝いをしていただき、とても楽しい誕生日となりました(^^)
今日もケーキ&グラタンパワーで頑張りたいと思います!

※誕生日とは全く関係ありませんが・・笑
昨日久しぶりにアラジンを観ました♪

目頭が熱くなりました 笑
今度は実写版を観てみたいなと思います✨


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

石和校ブログ【40】今日は欠席者補習・自習対応日!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は暖かい一日でしたね☀
久しぶりのポカポカ陽気に気持ち良さを感じますね!

さて、本日の石和校は欠席者補習・自習対応日となっております
10/27、10/28、10/31に欠席した生徒さんは補習がありますので、休まずに来てくださいね(^^)

補習の時間は
小学生 ⇒ 17:00~18:30
中学生 ⇒ 19:30~21:30
となっております。

もちろん!
自習をしたい!という生徒さんも大歓迎ですよ~😊
社会が不安・・国語の古文が心配で・・
というそこの君!
今日はワタクシ、ミスター伊藤がスタンバっていますので、一緒に勉強しよう!

来週からは期末テスト対策がスタートします!
今のうちから学校ワークを進めておき、実技科目の勉強時間も確保できるようにしておきましょうね✨

それでは、本日もチーム石和校・ファイヤー!🔥
みなさんが来るのを楽しみにしています♪


最後に余談・・

先日(と言っても少し前ですが・・)、松本市にある喫茶山雅におじゃましてきました😊
現在、サッカーのJ3に所属している松本山雅FCの喫茶店です☕


普段はヴァンフォーレ甲府が好きなワタクシですが、お隣のチーム・松本も見に行ってみよう!ということでおじゃましてきました♪
お店はとてもきれいで、店内にもグッズがたくさん販売されており、とても楽しかったですよ~✨


今年の松本山雅のユニフォーム👕✨
緑色がかっこいい(^^)
1時間くらいおじゃましていたと思いますが、お店の方がとても親切で、山雅の歴史のお話などをしていただき、時間を忘れてしまうほど聞き入っていました♪


街もサッカーに溢れていました⚽
旗に書かれている言葉・・かっこいいですね!
笛吹市にも文理学院・石和校がある!

とても有意義な時間を過ごすことができました😄
また機会がありましたら、ゆっくりおじゃましたいなと思います^^

※松本山雅とは関係ありませんが・・
先程、浦和レッズなどで活躍した元日本代表MFの柏木陽介選手が現役引退を表明されました。
私と同い年の選手なので、引退は寂しいですが、柏木選手に負けないように私自身、授業も頑張りたいと思います!


帰りに天ぷらそばをいただいて帰りました😋
長野といえば、蕎麦✨
とてもおいしくいただけました!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

石和校ブログ【39】本日は中1・中2保護者会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

外の気温もだんだんと寒くなってきましたね!
今日も元気よく勉強していきましょう(^^)

さて、本日は中学1年・2年生対象の保護者会を開催させていただきます。

学習状況の近況報告・入試情報、高校の選び方・冬期講習のご案内などを中心にお話させていただきます。
高校入試や進路に向けて、心を動かすお話ができればと思っていますので、本日はよろしくお願いいたします。

開催時間をご確認ください。
中1 ⇒ 19:15~20:15
中2 ⇒ 20:45~21:45
になります。
持ち物は、筆記用具とスリッパをお持ちください。

※中3生はいつも通り、19:30~22:00で通常授業ですよ~😄
国語は「和歌」の特訓だ~!!
和歌わからない」とは言わせない!(^^) 笑

チーム石和校・今日も全力ファイヤー!🔥
みなさんが来るのを楽しみにしています♪


最後に余談・・

本日は映画の世界へ・・♪

最近、昔の映画を観ることが好きです(^^)
今日は最近観た映画を2本ご紹介したいと思います✨

名付けて、リトルシリーズということでお送りいたします!

まずは、こちら!

2004年製作のカナダ映画リトルランナーです😊

カナダのカトリック学校に通う14歳の少年ラルフは父を戦争で亡くし、母は病気で入院中と苦しい生活を送っていました。
ある日、母の病状は悪化し、意識不明の昏睡状態に陥り、「奇跡でも起こさない限り目覚めることはない」と病院から告げられます。
そんな中、学校での素行に問題があったラルフは、クロスカントリー部のコーチを務めるヒバート神父から、「君たちがボストンマラソンで優勝したらそれは奇跡だ」と話をされます。
ラルフはボストンで優勝して奇跡を起こし、母を目覚めさせることを信じて走り出す・・
といった内容です(^^)✨


奇跡を起こすために、毎日努力を重ねるラルフの姿に胸が熱くなりました。
そして、目頭も熱くなりました。笑
ありがとうございます。笑笑

とても良い映画でした✨

そして、もう一つはこちら!

2000年制作のイギリス映画リトルダンサーです😊

イングランド北部に住む11歳の少年ビリーは自宅の近所にあるボクシングジムに通っているが、ボクシングというスポーツに馴染むことができずにいました。
そんな中、ボクシングジムの隅で行われていたバレエ教室に興味を持ったビリーは、家族に内緒でバレエを習うことになります。
しかし、内緒のバレエ教室通いが父に知られ、踊ることを禁止されたビリーは父の前で渾身の踊りを披露します。
ビリーの才能を確信した父は、ビリーの望みを叶えることを決意し、サポートをしていくことになる・・
といった内容です(^^)✨


ダンス一つで家族の絆が深まる心温まるお話です。
ラストシーンには胸が熱くなりました。
そして、再び目頭も熱くなりました。笑
ありがとうございます。笑笑
よく時が止まるのに引き続き、よく目頭が熱くなるワタクシです。笑笑笑

本日ご紹介した2つの映画、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、とても面白いので、もしよろしければご覧になってみてくださいね(^^)✨
また次回以降も何か映画のお話をできればと思っていますので、今後もぜひ伊藤ブログをご贔屓ください。笑


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)