【高等部Be-Wing月見校】高校生からインタビュー。

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

8月になりましたが、引き続き暑いですね。。。

清水区では今日から金、土、日と、「清水みなと祭り」が開催されるようです。お祭りなどのイベントがコロナ前と同じように開催できるようになり、よかったなぁと思いますが、ここ最近またコロナが流行っているようです。以前と違う変異株で感染力が強いようですので、夏バテで食欲が落ちて免疫力が低下することのないようにモリモリ食べて元気よく頑張っていきましょう!

🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤

タイトルの「インタビュー」ですが、7月30日(火)に清水南高校の1年生8名が文理学院月見校に来校してくれました。高校での学習活動の一環で、グループに分かれていろいろな職業の方にインタビューに行くというもので、文理学院を代表してお話をさせていただきました。

なぜ「塾講師」という職業に就いたのか、という話を自分自身の中学時代から高校、大学と、環境の変化、考え方の変化などを含めてお話をしました。高校1年生の皆さんのこれからの進路選択に、少しでもお役に立つことができたらうれしいです。後半に、質問コーナーということで生徒の皆さんからたくさんの質問をしていただき、私自身もこの仕事に就き始めた時の熱い気持ちを再確認することができました。

ありがとうございました!

 

さて、本日の月見校高等部は高3生が早い時間に来て勉強を終えたため、夜の時間は高1生のみといった様子です。夏休みの課題をコツコツと進めています。本日の目標達成までしっかりとサポートしたいと思います。

🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧

夏期講習は8月からでも受講できます!

月見校を含めたBe-Wing専門校の今年の夏期講習は、下の残り2つの期間から選択でき、特に教科書内容から受験の基礎までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関しては、最大7単元まで無料で受講できます!中堅や難関レベル受験向けの「アドバンスウイング」や「学研プライムゼミ」についても、3つの期間から選択し、2ユニットまで特別料金で受講することができます!

第2ターム:8/1(木)~8/10(土)

第3ターム:8/19(月)~8/31(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

この夏は「逆転の文理」で決まり!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【 富士岡校 】「後期」夏期講習へのカウントダウン

今日は、昼間から中学生が自習に来て、

夏休みの宿題を必死にやっていました。

何で必死にやっているかって?

それはね…、夏休みの宿題は早めに終わらせて、

夏休み明けのテストに向けた「後期」夏期講習の勉強に集中するためなんです!

いよいよ、来週から「後期」夏期講習が始まります。

「後期」夏期講習は、「前期」夏期講習の熱を受けて、さらに熱い夏期講習になるのは

間違いありません。

そんな【富士岡校】の夏期講習で一緒に盛り上がりませんか⁉

小学生のみなさん! 中1・2のみなさん!

夏期講習の申し込みはまだ間に合いますよ!

~8/5(月)から始まる、「後期」夏期講習生受付中!~

「後期」夏期講習の内容は、2学期に向けた「予習」授業 が中心です。

特に、中1・2のみなさんは、夏休み明けにある定期テストに向けた準備

としては持って来いな内容になってますので是非!

小学生も、中学生も、文理の「後期」夏期講習を受講して、

2学期のスタダを決めちゃいましょう

お申し込みは、TEL:87-2020までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 川島田校 】「後期」夏期講習へのカウントダウン

今日は、昼間から中学生が自習に来て、

夏休みの宿題を必死にやっていました。

何で必死にやっているかって?

それはね…、夏休みの宿題は早めに終わらせて、

夏休み明けのテストに向けた「後期」夏期講習の勉強に集中するためなんです!

いよいよ、来週から「後期」夏期講習が始まります。

「後期」夏期講習は、「前期」夏期講習の熱を受けて、さらに熱い夏期講習になるのは

間違いありません。

そんな【川島田校】の夏期講習で一緒に盛り上がりませんか⁉

小学生のみなさん! 中1・2のみなさん!

夏期講習の申し込みはまだ間に合いますよ!

~8/5(月)から始まる、「後期」夏期講習生受付中!~

「後期」夏期講習の内容は、2学期に向けた「予習」授業 が中心です。

特に、中1・2のみなさんは、夏休み明けにある定期テストに向けた準備

としては持って来いな内容になってますので是非!

小学生も、中学生も、文理の「後期」夏期講習を受講して、

2学期のスタダを決めちゃいましょう

お申し込みは、TEL:88-5811までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

【Be-Wing東桂校】私立中学生にも完全個別対応

中学部Be-Wing専門校の東桂校の仲野です。

夏期講習がスタートしてからほぼ毎日のように、午前中に実家の草取り作業や庭木の手入れ作業を続けています。気持ちも清々しくなり、心身ともに健康。毎日のように本当に暑いですが、大量の汗をかきながら夏の自然に触れる時間を大切にしています。暑い夏の作業に耐え、精神力、肉体も鍛えながら、秋のハーフマラソンへの体力づくりを始めています。

Be-Wing東桂校では、今日も塾生、講習生ほぼ全員が受講してくれました!

 

私立中テスト対策も完全個別形式で実施!

Be-Wing東桂校では、私立中学生にも対応した充実のカリキュラム、対策授業を提供しています。

Be-Wing東桂校では、公立中学校のテスト対策同様、私立中の生徒にも対応した指導システムを構築しています。東桂校所属、山梨県内の私立中に通う生徒は、夏休み前まで個別映像システムで基礎力を十分に養成し、夏休み開始からずっとテスト対策授業を受講しています。前期定期試験まで残り1か月に迫りましたが、ほぼ毎日のように、大量の対策教材をこなし、好結果が期待できる状態にまで成長しています。残り1か月ありますので、まだまだこれから実戦形式を踏まえ、対策していきます!

 

【Be-Wing東桂校の今後の予定】

8月11日(日)・12日(月)  中3教達検特訓【大月校】

8月16日(金) 中3合否判定模試

8月16日(金) 中1・中2夏期予習講座スタート

8月17日(土) 中3内申対策講座スタート

9月2日(月) 9月度中1・中2到達度確認テスト【都留校合同開催】

9月3日(火) 2学期Be-Wing通常授業スタート

Be-Wing東桂校では

夏期講習後期の受講生を募集しています!

【中学1年生・中学2年生 2学期予習講座】   

全科目5時限 ※1科目から受講できます!

8月16日(金)スタート!

 

【中学3年生 内申対策講座(2学期予習講座)】 

全科目5時限 ※1科目から受講できます!

8月17日(土)スタート!

 

昼といえばBe-Wing東桂校

 

夜といえばBe-Wing東桂校

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

体験してみていただければ、どんなにすごいかがわかります。

校舎に来ていただければ、詳しいご説明もさせていただきます。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

「Be-Wing~2学期に向けて予習講座スタート!

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態である

Be-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♢♢東桂校は学研教室も併設しています♢♢

♦♦夏期講習後期受付中・体験授業受付中♦♦

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

石和校ブログ【137】本日も教室が満席!満席記録更新中です!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も厳しい暑さですね☀
体調管理に気を付けながら、過ごしていきましょう!

さて、本日も石和校は14時から開校しています!

暑い中、自転車で勉強しに来る生徒さんも多いです。
いつも「暑かったでしょ!教室冷えてるから早く入りな~^^」なんて言いながらお出迎えをしています。

今日も昨日同様、15時台には教室が満席となり、非常に活気のある雰囲気の中、講習が行われています。
本日の様子です。

夏期講習に入ってから毎日教室が満席です!
この記録はどこまで続くでしょうか・・^^
明日も楽しみにしていたいと思います。

そして・・
本日は石和中3年生の弓道部のお話をご紹介したいと思います。
石和中弓道部はKくんEくんの活躍により、山梨県で準優勝を果たし、8月に明治神宮で開催される関東大会と全国大会に出場することになりました!
2人とも文理で、いつも非常によく勉強を頑張っています✏
まさに文武両道ですね!
今日は石和のスコレーセンターで激励会があり、山下市長からも激励のお言葉があったそうです^^
関東大会と全国大会、応援してるよ!(o^^o)

それでは、週末ですが明日も元気よく頑張ろう!
明日も14時から校舎は開校しています。
また、みなさんの元気な顔を見るのを楽しみにしています!


🌻 夏期講習(後期)の募集をしています!🌻

2学期の予習を早い段階から始めて、新学期にライバル達に「差」をつけよう!
一生忘れられない夏がここにある・・!
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
8/16(金)から後期の授業がスタートします!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

6/27(木)に折り込まれた石和校のチラシです。
ぜひ、ご覧下さい。


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】8/16(金)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、8/10(土)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 中3生対象 教達検・校長会特訓のお知らせ 🌸

志望校合格のために、2日間で20コマをこなす充実した特訓です!
【日程】8/11(日)・8/12(月)
【会場】文理学院・小瀬校
【時間】9:00~19:00
【指導教科】5科目
【費用】2日間で15,000円(税込)
※塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
1位石和中3年生
2位浅川中3年生
2位浅川中2年生
2位石和中2年生
5位甲府東中2年生
6位浅川中1年生
13位浅川中3年生
13位甲府東中1年生
20位石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、家にじゃがいもが大量にあったので、何か作れないかな・・?
と思い、久しぶりにジャーマンポテトを作りました^^
ポテトだけに今回もほっぺたがポテッと落ちるおいしさでしたので、本日はそんな様子をご紹介したいと思います。笑
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ベーコンとウインナーを炒めます^^
中火で少し焦げ目ができるまでゆっくり~と♪


お次はレンジで加熱したじゃがいもと味がたまんね~玉ねぎを入れます^^
こちらもじゃがいもに少し焦げ目ができるまで炒めます。
この焦げ目がおいしいんですよね♪


少し火を入れたら、味付けタイムです♪
コンソメ・バター・ニンニクチューブ・黒こしょう・酒を入れます。
味が薄かったら、塩をひとつまみ入れるとおいしくなります^^
炒めて、混ぜて~すでにおいしそ~!です😋


炒め終わったら、お皿に盛り付けて、追い黒こしょう・お好みによってパセリをかけて完成です(o^^o)
今回も良い感じに?できました♪
お味の方は・・おいし~い!です😋
ポテトだけに胃も(イモ)元気になりました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいジャーマンポテトを食べることができて満足できました^^
やはり、いーもんだなと感じました。笑
また機会があったら、作りたいと思います。
今日もポテトパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新入塾・無料体験 ・夏期講習(後期) 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【小泉校】#120 夏の話⑭ 家守

こんばんは!

小泉校の田中です。

 

 

本日は

①小学生前期3日目

毎回元気に頑張ってくれています!!

小学生の国語では漢字のチェックからスタート♪

一番点数の高い生徒にシールをプレゼントしています(^^♪

必死に考えて取り組む姿が非常に素晴らしい!!

明日は宿題対応タイムもありますので

夏休みの宿題を持って文理に来てくださいね!

 

 

②中1H・中2H前期最終日

あっという間に前期最終日を迎えました。

それだけ自分も楽しく授業をさせてもらっているのだな~

と感じています(^^♪

 

このあと前期ラストの授業行ってきます!!!

 

 

後期はテスト対策の復習講座になります!

夏休みに家でダラダラ過ごすより

文理で勉強することで

2学期を良い状態でスタートできますよ!

8月5日よりスタートですので

ご検討されている方はお早めに校舎までお問い合わせください。

 

6月テストの結果もご覧ください。

 

夏期講習後期の詳細はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

 

 

さてさて、タイトルの話

ここ2か月ほど我が家の玄関にはヤモリがいます。

(写真を撮ろうと思うのですが、すぐ逃げられます・・)

夜の蛍光灯に吸い寄せられて虫が集まっているので

ご飯のためといったところでしょうか。

ちょっと前まで大きめで肉付きの良いヤモリ

うろうろしてたのですが、

昨日帰宅したときに玄関を見ると

小さなヤモリが!

間違いなく子どもだな~と思い、ほっこりしました(*’ω’*)

 

夏休みの自由研究に悩んでいる人は

ヤモリの生態などを自由研究にしてみるのも

良い手かもしれませんよ♪

今日はここまで。

【富士南校】小学生、講習3日目!

今日で小学生の夏期講習も3日目!

午後からの授業なので、たくさんの生徒が自転車で通塾しています。

授業や先生たちにも慣れてきたようで、楽しく授業が出来ています

毎回行っている漢字テストでも満点が増えてきました☆彡

どの学年、クラスも良く頑張っていましたが、特に良かったのが

「初級英語クラス」の生徒たちです。

一般動詞の疑問文を、全員しっかりと理解することが出来ました

問題をすらすら解けると気持ちいいですよね★☆★

この調子で次回も一緒に頑張りましょう!!

 

富士南校  菊池

中原校R6-126【夏期講習日誌⑫ 学ぶことを日常に】

小学生夏期講習後期日程受付中

夏期講習後期受付ページ(クリックするとリンクが開きます)

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

夏期講習がスタートしましたが、小学生後期日程のお申し込みは継続中です。お知り合いの方で塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、個別での説明を行いますので、中原校にお電話下さい。あわせて

9月入塾受付中

夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。

 

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

 

8/2(金)快晴〇

8月に入って夏本番といった陽気が続きます。やっと暑気馴致がすんだのか暑いのが苦にならなくなってきました。なれるものですね。

人間「なれる」生き物である。

というのは自分の考えの一つです。例えば生活のリズムが変わると、最初は戸惑いますが、慣れてしまえばそれが日常になるので苦になりません。

勉強も同じで、やる事になれて「日常」になればおのずと結果はついてきます。テストの結果が伸びない。もしくは伸び悩んでいる生徒さんは、勉強することが「非日常」で、常日頃からやらず、テスト前だけ大わらわになってやっているケースがほとんどです。

「できるようになる」「成功体験を積める」ようになる第一歩は、学習を「日常」にすることにあります。

この夏期講習で「学ぶ」「頑張る」「褒められる」を日常にしてい行きましょうね!

【S】

☆明日8/3(土)は中3生対象 第3回県統一模試         PM2:00開始6:25終了               ※作図道具を忘れずに

安西校【意気軒昂】

小学生今日も元気いっぱい(^^♪

小学生の3日目、国語は小学5年生が論説文、6年生は随筆、どちらの学年もよくよく集中できて問題への取り組みも、解答の仕方もよくなってきていますよ!!5年生は論説文なんて難しいって思いがちですが、記述式の問題も抜き出し問題も、答えの探し方を聞きながら、最後まで解き終え完答できる生徒さんが多かったです!!非常にうれしく思いますし、何よりもわかんないからって投げ出したりしないのがいいよね(^_-)-☆来週火曜の前期4回目も期待しております!!宿題も忘れずにやってきてくださいね~ん♪♪

写真は小学生英語の初級です。20名前後が受講しておりますが、一般動詞の疑問文の指導を終えました!!見ての通り、問題演習になると一気に手が動き、黙々とやってくれています。演習に入るまでは発声しながら、元気いっぱいで反復していきますが演習のタイミングはビシッと解いてくれます。やはりメリハリです。文理学院の授業で大切にしているSLANTは講習の授業でも、しっかりと行えるようにしていきます。この夏がみんなにとって、『文理に来てよかったな』と思ってもらえるようにしたいと思います。

ちっぽけでも高く高くと天道虫

夏休みもあと3週間ほど、悔いを残さず目標をもって1日1日を過ごしましょう。

本日より、中1・中2後期夏期講習です!!

中3は明日、第3回県統一模試です!!

更に中3生は来週8/11から12の2日間は、通塾型合宿で学調特訓があります!!

お申込みはまだ可能ですので、お電話ください!!夏休み、学校の授業がない分、ぜひとも文理で一緒に前のめりになりながら、わかりやすくて楽しくて力のつく授業を受けてください!!夏休み明けの大きな成長の為に今から汗をかいて必死でやろうぜ٩( ”ω” )وよい仲間がいるから大丈夫さ!!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

電話 054-204-1555

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

新聞検定今年もあるよ!

「新聞をよく読む子どもは学力が高い傾向にある」そうです。私もそう思います。
文理学院がみなさんの「メディア・リテラシー」養成のお手伝い!

新聞検定受付開始!詳細はこちら!

-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆

【甲府山城校】涼と量の両方をとりましょう

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

8月に入りました。世の中は相変わらずの暑さであり,あらゆるものがこの暑さで危険にさらされているとのこと。皆さんが使用するスマートフォンも暑すぎるといけませんし,野菜も暑すぎるとダメになってしまいますし,勿論我々もそうですし,動物たちもそうですね。

我が家にも猫が住んでいますが,家の中を自由に動いてもらいながらもあまりに暑い時は適宜様子を伺っております。とはいえ賢いもので暑すぎる場所に居座ったりすることはないんですけど,例えばエアコンを入れる際に扉を閉めたら,猫が暑いところに閉じ込められてしまったなんてことがあると,非常に良くないので細心の注意をもっておきたいなと思います。

全国的に暑いですが,山梨はその中でも際立つ暑さを持ちがちなのでなかなかつらいところですが,体調第一に過ごしていきましょう。

校舎は本日も開放中,生徒たちも涼を求めて登場し,そしてこれから勉強量の確保に勤しむところとなっております。家だとちょっと集中できないなという皆様,いつでもお待ちしております。


夏期講習はまだまだ続いております!対面授業及び映像授業の2形式でお待ちしておりますので,お気軽にお問合せください!

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。8月よりβタームです!

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

αターム:7/22(月)から7/31(水)まで

βターム:8/1(木)から8/10(土)まで

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<講習受講者特典:英検対策講座>※8月にも対策がございます。下記短期集中講座と併せて是非!

準2級対策:7/22,24,27,29    8/6,7  計6日間 

2級対策:7/23,25,28,30   8/9,10  計6日間

※それぞれ1次試験突破に必要となる「単語・イディオム」「長文読解」「英作文」「リスニング」の対策を行います。すべての日程で,18:20~19:20にて実施します。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

高3生:8月1日(木)2日(金)数学・共通テスト対策講座(16:30-17:50)

     8月6日(火)英語・入試対策英語文法問題総合(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

新規入塾生も随時受付中!少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!