下吉田校 対策です。そして昭和の名優が・・「もしも~~」

こんにちは、小俣です。

私事ですが、明日は早朝より地域の清掃参加予定です、ので、5%のお店には・・。そのあと、近所さんの・・・お休みを頂きます。西田さんがお亡くなりになりましたね。びっくりです。これまで見てきたドラマ・映画によく出ていたので・ご冥福を祈ります。近所さんも同様です。

中3生 13時から16時まで土曜特別講座です。下中の中間テストの先には第二回教達検が

19日後です。ので、敢えて国語は予想問題を行いますよ。

その後、対策授業16時10分から18時40分です。その後は、自習室で課題を!!

中2生・中1生は、19時20分からです21時50分です。中2生は延長授業で22時40分です。

あしたは、9時から開校です。下中生は早く来て頑張りましょう!!

 

都留本部校・東桂校『残すところ都留二中のみ!』2024.10.19

都留・東桂校 小澤です。

校舎にお通いの生徒さんの多くの「2学期中間テスト」が終了しました。
残すは、10/28 (月) に実施される都留二中さんだけです。
いや、それにしても日程が遅いですね。 (;´∀`)
というコトで、都留二中の生徒さんは今日からテスト対策が本格化します。
また、都留校にお通いの生徒さんは、中学校によって文理の授業があったりなかったりなので、予定表を確認して、通塾するようにしてくださいね。

🌞 校舎に通うみなさんへ
私ども文理スタッフの受験した「塾講師検定」。私はかなり悲惨な結果かと思われます。
結果はまだ出ませんが、自分の中で明らかな間違いが複数見つかっています。 (´;ω;`)
人によって目標はまちまちだと思いますが、私の目標は100点でした。
なので、テストを終えた昨日は、「疲れ」と「残念な気持ち」が残りました。
ただ、残念さはありましたが悔しさはなかったんです。
おそらく「目一杯の努力をできていなかったから喜びや悔しさを感じない」のでしょう。
これはまずいと思ったので、「全国高校入試問題正解 (商品名) 」を購入しました。
この問題集に掲載されている「難関私立高校」の入試問題をやるためです。
もしも来年に100点を取れたら、ブログにてご報告しますね。

さて、みなさん。次のテストは案外すぐですよ!
目一杯の努力をして、結果に対して喜んだり悲しんだりできるように取り組みましょう。
勉強以外でもそこら辺を意識して生活していれば、毎日が楽しくなると思いますよ。 (∩´∀`)∩

🌟 おまけ 🌟
今週の山岡家さん無料クーポンは「メンマ」でした!

自分で撮った写真ではありますが、美味しそうです。
画像を見てるとラーメンを食べたくなっちゃいますね。 (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

【中島校】保護者会

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は中1・2の保護者会がありました。参加して頂いた中1・2保護者・生徒の皆様、お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

中1保護者の内容の一部をご紹介!

条件1:「明確な(目標)を持つ」
「自分で」「明確な」ってことが大切で、先生に言われると立てられるのだが、習慣化しないとすぐ流し流しの受け身になってしまう。目標目指して責任を持って行なうこと。目標達成が次の自分を育てます。
条件2:「(約束)を守る」
目標を決めたらその月、その週、その日にやること(自分との約束)を決めていきます。その中で、自分しか己を管理していないので、自分にウソをつかないこと。第三者はともかく己に弁解してもその場しのぎで、何のプラスにもなりません。それはただの言葉遊びです。

条件3:「(成功)する準備をする」
これ!ものすごく大切!成功するリズムってあります。「やった」=「できた」ではない。自分を鍛えに鍛え、あらゆることのための準備を惜しまない努力。出たとこ勝負でビクトリーロードが続くはずがない!イチローは小学校の時から週7で練習していたそうです。すごいね。

条件4:「(時間)は有限である」
言うまでもない。50歳で勉強し直すことはできますが、小・中学校にはもう入れません。登校は参観日だけです。今しかない!限られた時間内で努力を惜しまない。支払う代償をケチらない。正しい先行投資をせよ。

テストの成功条件です。意識してテスト対策に取り組みましょう!

中島校TEL:0545-32-6027

【長田校】来週からテスト対策!

こんばんは! 三村です。

来週10/21(月)よりテスト対策授業スタート!
・・・ということは、生徒の皆さんにはまたあの「大作戦」が待っています(作戦名は後日)。
5教科の各レベルミッションをクリアするごとに台紙にシールを貼り、その台紙がシールいっぱいになる頃にはしっかり実力がつき、テストで好成績を残せる! というアレです。
今回もミッションクリアへ向けて頑張りましょう! 先生たちも頑張ります。

【お知らせ】
文理学院長田校では、10/23(水)・10/25(金)の日程で保護者会を実施いたします。

10月23日(水)
19:15~20:05 長田西中・城山中の2年生
20:55~21:45 中1Sクラス

10月25日(金)
19:15~20:05 長田南中の2年生
20:55~21:45 中1Hクラス

内容
①10月までの学習成果報告
②入試制度、内申点、偏差値について
③11月定期テストと学調へ向けた学習方法
④冬期講習のご案内 など

保護者会は文理生以外の方もご参加いただけます。つきましては校舎までご連絡ください。
なお、校舎の駐車スペースには限りがあります。ご協力をお願いします。

文理、秋の無料体験。
Click here!「秋の無料体験授業」
「文理の授業、受けたい!」という方、ぜひ体験授業にご参加ください!
☏:054-269-6655
上記番号までお気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

文理学院は、トップ校合格率の高さが自慢です!
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、
富士(理・普)、静岡(普)、
清水東(理・普)、沼津東(理・普)、

韮山(理・普)の7校13科での合格率は95.4%!
高みを目指すなら文理学院へ!

長田校 三村

【 川島田校 】恋の歌

今日は、授業で「和歌」をやったんですがね。

ず~とっ、を見るような目で見られていました

いえね、別に、変なことをしてたりってわけではないんですよ。

みんなに、一つ一つの歌の解釈について熱く語って授業をしていただけなんですけどね~。

はて?この感じは…う~む。

途中で気づいちゃいましたっ

和歌って、恋の歌が多いんですよ。

ほらっ、みなさん思春期じゃないですか。そういう話になるとネっ。急になんかこ~ヨソヨソしい感じになるじゃないですか。

みんないるしねどう反応していいのか分からなくてネ。それで、何か?みたいな顔して、を見るような目でコチラを見ていたんだなって。

思春期特有とでもいいましょうか。成長しているってことですかね?ある意味、青春しているってことですかね。

いいねっ

川島田校では、只今、10月入塾生を募集中です。

< 川島田校の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】恋の歌

今日は、授業で「和歌」をやったんですがね。

ず~とっ、を見るような目で見られていました

いえね、別に、変なことをしてたりってわけではないんですよ。

みんなに、一つ一つの歌の解釈について熱く語って授業をしていただけなんですけどね~。

はて?この感じは…う~む。

途中で気づいちゃいましたっ

和歌って、恋の歌が多いんですよ。

ほらっ、みなさん思春期じゃないですか。そういう話になるとネっ。急になんかこ~ヨソヨソしい感じになるじゃないですか。

みんないるしねどう反応していいのか分からなくてネ。それで、何か?みたいな顔して、を見るような目でコチラを見ていたんだなって。

思春期特有とでもいいましょうか。成長しているってことですかね?ある意味、青春しているってことですかね。

いいねっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(火)無料体験授業を開催中!まだ間に合います!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

1コースだけでも、1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

安西校【中2保護者会!!】

中2保護者会も

本当にありがとうございました!!

DSC_0836

本日は2回に分けて行いました。中学2年生は【中だるみしないで頑張ってくれている学年だ】ということをまず、伝えさせていただきました。本当に中学1年生、3年生といますが、どの学年にも負けないくらい勢いがありますし、勉強面もよく頑張れているということです。しかし、内申点と実力点にはまだまだ伸びしろがあること、そこを具体的にどう伸ばすのか、学習の仕方について、などなど話をさせていただき、およそ50分たっぷり熱意を込めて2回、塾講師検定の後に頑張らせていただきました!アンケートのご提出をお願い致します。その場で志望校についての相談を受けたり、ちょっと悩んでいた生徒さんがスッキリした表情で頑張れていることで保護者の方が安心されたり、本当にちょっとしたことですが、中2生に頑張ってもらうが体現できているのかな??そして保護者の皆さんにもその熱が伝わっているのかな??ということを感じることのできた1日でした。

塾講師検定✍

本日は半年に1回の私たちのテストの日。春はエリア版ということで文理学院オリジナルのもの。秋は学研グループとしての全社的なものです。ここ2年くらい??ありがたいことに免除をいただいていたので今回は久しぶりに全国版にチャレンジ🔥。もちろん今回も準備をしていったのですが、ちょっと慎重に行き過ぎ、ギリギリで解き終えました。自分としては非常に悔しいわけでして、いままで自分は何度も何度も突破してきたので、少し気持ちが緩んでいたのか?おごりの気持ちがあったのかな?と反省をしております。終わってから、校舎でもう一度やってみたら、何のことはなかったわけですが(笑)やはり準備は徹底的にしなければいけないと思いました。範囲の問題集は2周したのですが、自信をもって解答できていない箇所があるのは、本当に自分の至らなさだと思います。今日からもう一度気を引き締めて勉強も続けたいと思います。

現在、塾をお探しの方に朗報です!!

ここ数日、問い合わせが続いています。本当にありがとうございます。中学生は定期テスト対策をスタートしてますので、このタイミングを逃すと次は11月テスト終了後まで体験授業など新入塾は受付できないと思います。理由はテスト対策で、今通われている生徒さんのために全力を尽くしたいからです。もしご相談がある場合はお早めにお願い致します。

文理の秋

秋の無料体験授業を行います。ぜひとも私たちの授業を受けてみてください!!楽しくわかりやすく、そして力のつく授業を提供します!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

あすがく

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

甲府南(R6-149)脳の訓練

まだまだ半そでで頑張っている今川です。

別に半袖を一番長く着ていることに勝負を挑んでいるわけではありません。
まだまだ暑いと感じているだけですけどもね。

他の校舎でもブログに載っていましたが昨日はスーパームーンでした。
皆さん、しっかりとお月さんを眺めましたか?
いつも通りですが、写真撮影の腕が低い私ですがパシャリ。

このお月さんのように明るく輝いていきましょう。

今日先生たちも年2回あるテストを受けました。
実は先日、文理学院以外の先生たちも含め、数学の勉強会を行いました。
そこで様々な数学の考え方を学び確認することができ、すごくためになった勉強会でした。
私自身数学の問題を解くことがやはり好きなのでしょう。その勉強会の後、様々な問題にチャレンジしていました。
すると、頭の中の脳がみるみる数学脳に変わっていきました。
その成果が出たのか、本日のテストでは問題を解きながら、あらゆる方向から光が差し込み、答えを出してにっこりとほほ笑むことができました。
脳を訓練し成長させる。
このためには勉強をする以外方法はないと思います。
テスト本番に、あらゆる方向から光が差し込むよう、頑張っていきましょう。
今日も授業がない中学3年生が自習室で勉強を頑張っていました。
がんばれ!甲府南校生!
努力あるのみ!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月後半入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

お疲れ様でした!

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日で、双葉校に通う生徒の2学期中間テスト全日程が終了しました!👏
生徒の皆さん、お疲れ様でした!
自習室に来たり、授業前に早く来たり授業後に残ったりして、
文理で学習する生徒が多かったテストでした!

それぞれ、頑張ったことや足りなかったこともあると思います。
今回の反省を生かして次に生かしていきましょう!

次回、2学期期末テストは11月の末にひかえています。
「まだ余裕がある」と安心せずに、
提出物は今からでも進めておきましょう!

テストの終わりは、次のテスト対策の始まりでもあります。
気を抜きすぎないように、学習習慣を維持していきましょうね!

さて、文理学院双葉校では、11月入塾生を募集しております!

本日から、期末テストに向けた予習の授業が始まりました。
「次のテストは頑張りたい!」という生徒さんは、お早めの入塾をおすすめいたします。
個性豊かなスタッフが、皆さんの得点アップを全力でサポートします!
ぜひ、体験授業にお越しいただき、文理の授業を体感してください!

体験授業のお申し込みは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

【鷹匠校】創造学園 山浦大先生の特別授業!

15日㈫

兵庫県姫路市より

創造学園姫路本部校

山浦大先生が鷹匠校に来てくださいました!

 

創造学園の集団授業は

プロジェクターから教材をスクリーンに映し出して授業を進めていくスタイルです。

かっこいいですね!

こちらは小5の国語の授業中。

漢字テストの最中です。

いつもより緊張感が漂っています!

姿勢を正して授業前後に礼をする、テスト前に自分に向き合って集中する時間を作る、今後の鷹匠校の授業にも取り入れさせていただきます。

山浦先生も楽しそう!

お顔は消させていただいてありますが、生徒と先生のアイコンタクトもばっちりです!

中1・中3からも

「めちゃくちゃ楽しかった」

「すごくわかりやすかった」

「豆知識を教えてもらった」

たくさん感想をもらいました!

 

山浦先生、遠いところをありがとうございました!

山浦先生からいただいたアドバイスを生徒も私たちも受け止め、これからの教室運営につなげていきたいと思います。

また交流ができたら嬉しいですね!!

 

次回は

山浦先生と入れ替わりで姫路で授業を行ってきた

清水の体験記をお送りいたします。

お楽しみに!!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水