文理学院河口湖校の清水です。
【夏期講習のご案内】
夏休みの予定はお決まりですか。予定の中に文理の夏期講習をぜひ入れてください!夏休みは学校の授業がストップします。夏休みに学習を継続していかないと、せっかく1学期に身につけてきた学習習慣が薄れてしまい、2学期以降の成績不振につながってしまいます。2学期以降は重要な単元が集中し内容も難しくなります。文理の夏期講習は1学期の復習だけではなく、2学期以降の単元も扱っていきます。この約1か月の夏休みの取り組みで成績が変わります。成績が変われば未来が変わります。夏期講習スタートまであと11日です。たくさんの小学生、中学生のみなさんの参加をお待ちしています。
「成功しようと思ったら、初めは楽をせず、努力することが必要だ。」 カーネル・サンダース
私たち文理学院の講師が学習を通して生徒のみなさんの未来を変えます!
下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!
※河口湖校は夏期講習の説明を保護者様のご都合に合わせて個別に行っております。
👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!
下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!
お問い合わせ➡☎0555-72-6330
またはホームページからお気軽にお問い合わせください!
★★★ お知らせ ★★★
文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。
★★★ご協力お願いします★★★
下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。
先日、お休みを頂き京都へ行ってきました。旅行のテーマは『幕末』。主に新選組の旧跡を訪れてきました。
まずは霊山資料館へ。ここには幕末の資料がたくさんあります。
新選組局長、近藤勇が所持していた刀です。
霊山資料館の裏手にある坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓へ。
新選組が屯所を置いていた八木邸。
古高俊太郎を拷問にかけた旧前川邸。
八木邸と旧前川邸のそばにある壬生寺。新選組沖田総司が子ども達と境内で遊んでいたそうです。
池田屋事件跡地。
坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された近江屋跡。現在はカラオケボックスです。
他にもいろいろな旧跡を訪れることができてとても充実した3日間でした。夏期講習頑張ります!
7月入塾生受付中!
無料体験授業も受け付けています!
お問い合わせ➡☎0555-72-6330
またはホームページからお気軽にお問い合わせください。
【2025年度 各種検定案内】
第2回英検:検定日➡10月4日(土)
申込受付は8月20日(水)まで。
第2回漢検:検定日➡10月25日(土)
申込受付は9月3日(水)まで。
第2回数検:検定日➡11月15日(土)
申込締め切り➡締10月1日(水)まで。
「検定は、将来への確かな自己投資」
積極的にチャレンジしましょう!
2024年度 高校合格実績
全員志望校に合格!