月別アーカイブ: 2024年12月

【大里155】大盛況!!

Be-Wing大里校の しらすな です!

本日は
冬期講習お申込み
冬期講習個別説明
12月入塾手続き
と、多くの方にご来校いただきました。
個別説明を実施した方も、
説明に大変ご満足いただけたようで、
冬期講習を申込むことになりました。

まだまだ冬期講習お待ちしております。
座席に限りがありますのでお早めに!
この勢いだとあっという間に埋まってしまうかもしれません。

冬休み
勉強するなら
Be-Wing!


受付中‼

(↑クリックすると詳細ページが開きます)
2学期期末の順位アップが凄い!!

5人とも夏期講習の前後に入塾した生徒です。
Be-Wingの講習をきっかけに大成長!!
座席に限りがありますのでお早めにお申し込みください!
ご不明点がございましたら校舎までお問い合わせください。


🎄12月入塾受付中🎄
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86
数学81点 社会80

2学期期末テスト得点アップ!
前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【高等部Be-Wing月見校】文理学院の強み

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今日の月見校105教室(高等部)は高3生と中3生が同じ教室で勉強するという光景でした。中3生のAさんは中高一貫校の生徒のため、学校の数学の授業がもう高校内容に入っているということで、今日は高校の数学Aの平面図形を体験してもらいました。視聴速度も1倍速ではなく少し早めにして順調に視聴できたようです。

小中高一貫の月見校

文理学院の強みはここにあると思います!中高一貫校の生徒はもちろん、そうではない生徒も進学先の高校が決まって「ゴール」ではなく、すぐに次の目標(大学、短大、専門学校など)に向けて切り替えることができます。高校入試が終わって一度気持ちが緩んでしまうと、人間なかなかスイッチが入るまで時間がかかってしまうものです。大人もそうだと思います。特に高校卒業後に大学などに進学したいと考えている生徒はそのまま塾に頼っていくのが一番の近道です。つい先日、秋篠宮家の悠仁さまのニュースにもありました通り、最近の大学入試では推薦系入試の枠がどんどん広がっています。その推薦系入試を受験するために重要なのが「評定平均」です。高1の最初から高3の1学期までのすべての成績の平均値により受験資格を得られるかが決まります。

つまり高校入学時から次の受験がスタートしていると言っても過言ではありません。

中学生のみなさん!高校生になっても月見校高等部がみなさんを応援するために待っていますので、ぜひ頼ってくださいね!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

合格おめでとう!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

Be-Wing長田校から合格者の報告が!!

静岡県立大学 経営情報学部 合格!!

忙しい部活動に所属しながらも、1,2年生の頃から勉強を積み重ね、頑張ってきた結果です。

Be-Wingでも言われたことを素直に取り組み、コツコツと努力をし続けていたことはとても印象に残っています。

本当におめでとう!!

 

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

中原校R6-226【準備】

12/12(木)

本日は遅い出社時間だったので、私用を何件か片付けてきました。年内に手続きしないといけない事もあったので終わらせて良かったです。

来週から冬期講習が始まるのでその準備が進行中です。申し込みはまだまだ続きそうなので座席表は作れませんが、それ以外の準備を進めて生徒さんを万全に向かい入れる様にしていきます。

【11月テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

⛄冬期講習生受付中❅  [タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会④☃❅

 

日時:12月14日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

【双葉校Be-Wing】学校の学習こそ欠かさず

お世話になっております,双葉校舎高等部Be-Wing担当 堀内です。

寒さも相まってか,各所で風邪などが流行っているとのことです。体調に是非気を付けていただき,可能な限りガタッと寝込むことがないように努めていきましょう。…とはいえ崩してしまうときは崩してしまうものともいえますので,その際は決して無理をせず,乗り切っていきましょう。

さて,高校2年生はいよいよ受験生の意識を…という話を随時しているのですが,では何をやっていくのか?を改めて触れておきたいと思います。

学校にて,教科書・問題集・参考書をしっかりと購入しているところが多いので,それを踏まえてとなりますが,結局はそれをしっかりやることを改めて意識しておくとよいです。

数学なら,教科書傍用の問題集がありますが,その出来具合がどうかをしっかり見ておきましょう。英語であれば,単語・文法の出来具合の確認ですが,それに際して文法問題集(学校ではVintageですとか,Nextstageなどを購入していることが多いと思います)を取り組むようにし,2年生を終えるまでに文法のところ,できれば語法のところまで1周はすることができればよいと思います。

その他科目も似たような形なのですが,結局のところ,「学校で購入したもの」をしっかり身に着けているかどうかで勝負が決まってきます。参考書や問題集も購入するのは良いのですが,買ってそのまま,となってしまうと良くありませんので,そうなりそうであれば学校で購入したものに注力することが良いでしょう。

入試に向けての準備は早ければ早いほど,ということですが,「たくさんやろう!」と考えると辛くなってきます。まずは1日,その日にやれることをしっかりとやって,その積み重ねで1週間,1ヵ月を構成していきましょう。

そのためのお手伝いを,文理学院では随時していきますので,是非お気軽にお問合せください!

TEL:0551-30-9166

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.科学とは①

科学的であるための条件とはどのようなものがあるでしょうか。例えば、超能力や魔法は科学的ではないと言われていますが、科学とそういった物との違いはどこにあるのでしょうか。

一般的に、科学的である条件には次のようなものがあります。

1つ目は、同一の条件のもとでは同一の結果が得られるということです。これを、再現性と言います。例えば、薬の合成を考えると、同じ条件で化学物質を合成していけば、必ず同じ物質ができます。このように、再現性があるものが科学と言われます。逆に超能力は、こうした再現性がないので科学的ではないと言われています。

2つ目は、原因と結果の関係がしっかりあるということです。これを、因果関係と言います。例えば、「筋トレをしたら筋力が増える」のように、筋トレという原因が、筋力が増えるという結果を作っています。このような因果関係があるものが科学と言われます。逆に、心霊や超常現象はこのような因果関係がはっきりしていないので、科学的ではないと言われています。(現象の因果関係がはっきりしたり、再現性があることが分かったりすれば、心霊現象等も科学的であると言えるかもしれません。)

3つ目は、問題に対する仮説が観察や実験などにより検討できることです。これを、実証性と言います。例えば、「ガラスよりもダイヤモンドの方が光を反射しやすい」という仮説は、実際にガラスとダイヤモンドに光をあてることによって検証することができます。しかし、「死後の世界は存在する」という仮説は、実際に実験等によって検証することができないので、まだ科学的であるとは言えません。

赤駒

科学的であるためにはこのような3つの特徴を持っていることが必要です。しかし、科学的であるものと、そうでないものの間にははっきりとした境界線があるわけではありません。これは科学がまだ完成されたものではないからとも考えられます。だからこそ、再現性や因果関係を軸に理由を持ってしっかりと理解する納得することが大切であり、その思考こそが科学的であると言えるかもしれません。

SCIENCE is ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

 

文理学院中島校 理系担当 伴野

冬期講習生募集中!!

 

 

中学3年生

12月に入り今年も残り20日余りとなりました。

学校では3者面談が行われており、中学3年生はいよいよ進路が決まり始めます。

ここからは受験・その先の高校入学まで勉強を続けていく期間になりますので

しっかりとしたペースで学習を行っていきましょう!

 

過去5年分の静岡県公立入試過去問

5教科すべてが掲載されていますので出題傾向をしっかりと押さえて、苦手分野をなくしていきましょう。

冬期講習生募集中!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 【御殿場校 ・高等部】小中学部の先生と一緒に校舎をピカピカにしました

今日は午後2時から小中学部の先生と合同で冬期講習前の大掃除を行いました。

昨日の授業後に教室の片側をワックスがけしたので、今日は机を反対側に移動させて残りのワックスがけを行います。写真は高等部数学科の芳賀先生。御殿場校舎所属の最年少の先生です。花嫁募集中です。

廊下のワックスがけを高等部数学科の岡田先生が行っています。ワックスを持ちながら作業する姿にベテランの味が出ています。

高等部英語科の高村先生。作業服に着替えて気合十分です。毎日山梨県から通勤しています。

小中学部の責任者、佐藤先生。機敏なフットワークを活かして縦横無尽に動き回ります。

 

 

小中学部の菊地先生。教室のエアコンと換気扇のフイルターを一枚一枚掃除機でホコリを取っています。

 

昨日と今日の作業で校舎はピカピカになりました。冬期講習では快適な環境で勉強ができます。

生徒の皆さんのお越しをスタッフ一同お待ちしております

 

【高等部 大月校】12/16~12/21の時間割&冬期講習生受付中!

こんにちは

今年も多くの推薦入試での合格が決まりました。
そして・・・
12月下旬から私立大学の一般受験がスタートします。
翌年1月には共通テストも実施されます。

大学受験は、高校生活3年間を試されるものです。
1点でも足らなければ不合格になる世界です。
絶対に合格するという強い気持ちで、『合格』を
手にするまで頑張っていきましょう。

1216

高校2年生の受験対策として、
基礎からの数学ⅠAⅡBCの無料補講を開始します。
第1回目は、12/15

英検対策無料講座をスタートします。
準2級と2級が対象です。

これらの補講はいずれも文理生以外の参加も可能です。
お友達と一緒にぜひ参加をして下さい。

冬期講習生受付中!体験授業もOK!

<対面授業>
Aターム:12/22・25・27・29
高2英語ハイレベル高2数学ハイレベル高3共通テスト英語
高2英語スタンダード高2数学スタンダード高3入試実践英語
Bターム:12/23・26・28・30
高1英語ハイレベル高1数学ハイレベル高3共通テスト数学ⅠA
高1英語スタンダード高1数学スタンダード高3共通テスト数学ⅡBC
Cターム:1/2・3(1日に2授業実施)
高3共通テスト化学・高3共通テスト物理
高3共通テスト化学基礎&生物基礎

<映像授業Be-wing>
Ⅰ期:12/16~12/28,Ⅱ期:1/6~1/18
英語数学全般現代文古文漢文
化学物理生物地学基礎理科全般
日本史世界史地理政治経済倫理基礎社会全般情報Ⅰ
から選択することができます。
映像授業の冬期講習は完全無料
1期間1教科1~2単元を視聴学習することができます。

お申し込みは、校舎までご連絡下さい。
申込時に、進路相談や学習相談も同時に受付けています。

富士吉田校 大掃除

こんにちは。富士吉田校の高根です。

皆さんは毎年大掃除をしますか?普段からこまめに掃除をしている人にとっては、大掃除をする必要がないかもしれないですね。

私はというと、部屋がもので溢れかえり始めているので、近日中に大掃除を実行しようと思います。そして、大掃除をする必要が無いよう、日頃から整理整頓を心がけようと思います。

毎年同じようなことを思ってはいるのですが、難しいものですね。

さて、明日12月13日(金)は、小学6年生対象の「合同保護者会」がございます。

こちらは、富士吉田校舎、下吉田校舎、河口湖校舎、JESが合同となって行う保護者会です。

中学入学を前に、文理学院での中等部の説明、小学生と中学生との違いなどをご説明します。

会場は富士吉田市民会館となっております。お間違いの無いようご注意ください。

冬期講習

1月入塾

中学準備講座