月別アーカイブ: 2024年12月

甲府南(R6-184)ご無沙汰でございます

しばらくの間療養をしていた今川です。

実は先週末からインフルエンザにかかってしまい、本日久しぶりの出勤となりました。
体調の方は元気100倍でございます。
しかし、このような後に必ず咳が続いてしまいます。
そこだけが悩みの種です、柿の種です、、、
う~~~ん絶好調!
今日も元気に授業をしました!
やっぱり授業は楽しいですね!

そんなこんなで私が休んでいる間に
冬期講習の申し込みがドン!ドン!ドン!と。
本当にありがとうございます。
講習生の皆さんに連絡です。
今週末の12/21(土)22(日)にオリエンテーションを行います。
いずれの日も
小学生は15:00~16:45
中学生は17:00~18:30
となっています。
どちらか都合が良い日に参加できます。
持ち物は、筆記用具・上履きまたはスリッパ・水筒などをお持ちください。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

さあ、まだまだ冬期講習を受け付けています!
この冬休みを迎えるにあたり、勉強の専門家(プロ)である私たちとともに頑張っていきませんか!
学習環境を文理に変えたことにより成績が上がった生徒が続出!
さあ、次は皆さんの番です!皆さんが自己ベストを取る番です!
私たちとともに頑張っていきましょう!
小学生2学期の復習
中学1・2年生3学期の予習
中学3年生は、休み明けの校長会テストや高校入試に向けたまとめ
徹底的に行います!
中学生を中心にまだまだ席に余裕がありますので、お気軽にお問い合わせください。

HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
説明会を随時行っています。
この冬ともに頑張っていきましょう!

そして小学6年生の皆さんへ!
本日文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【大里157】あと1週間!

Be-Wing大里校の しらすな です!

1週間後の12/25(水)から
冬期講習
が始まります!!
(えっ、クリスマスって1週間後なの…)

本日生徒を送りに外に出たら
らしいものが舞っていて
今日寒かったよなあと改めて実感しました。

冬期講習まだまだ受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!

3学期のテストに向けて
高校入試に向けて
この冬休み、
アツい冬にしましょう!


受付中‼

(↑クリックすると詳細ページが開きます)
2学期期末の順位アップが凄い!!

5人とも夏期講習の前後に入塾した生徒です。
Be-Wingの講習をきっかけに大成長!!
座席に限りがありますのでお早めにお申し込みください!
ご不明点がございましたら校舎までお問い合わせください。


🎄12月入塾受付中🎄
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86
数学81点 社会80

2学期期末テスト得点アップ!
前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【小泉校】#180 冬の話① 開始

こんばんは!

小泉校の田中です。

 

中3冬期講習スタート!

「入試に向けて」

「冬期講習の大切さ」

授業前に2点お話ししました!

 

初日の授業の様子

Hクラスの英語

Sクラスの数学

非常に集中して良い雰囲気でしたね(^^♪

 

この冬でさらに実力をつけて

志望校合格を勝ち取れるように

一緒に頑張りましょう!

 

今日はここまで

 

★☆冬期講習まだまだ受付中☆★

中1・中2は12月20日(金)スタート!

小学生は12月24日(火)スタート!

冬期講習スタートまで

個別説明、申し込み受付可能ですので

気になる方はすぐにバナーをクリック!

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

0544-26-6300 

 

冬期講習だけではありませんよ!

こちらの情報もぜひぜひご覧ください♪

1月入塾はとってもお得です♪

中学に向けた準備を文理で始めよう(^^♪

【鷹匠校】いよいよ・・・

 

こんばんわ スズキです (゜o゜)

 

今日も いつもと変わらない

楽しくて ためになる 鷹匠校授業!

 

でも何だか 何となく

今日は ワクワク ソワソワ・・・

 

そうです! 明日から

冬期講習

始まります!!!

 

私達も 私達こそ

皆さんと授業がしたくて ウズウズ!

どんな 初めましての 講習生の

皆さんに会えるのか ドキドキ!

 

 

素敵な冬が

待っている

 

 

 

【唐瀬校】猛特訓

こんばんは!
唐瀬校の立花です。

冬期講習!今期も多くの方々にお申込みいただきました。
ありがとうございました!
(このブログを書いてる時点では残り数時間まだお申込みできます!ギリギリまでお待ちしてますよーーー!)

いつもいつも冬期講習の宣伝ばかりさせて頂いてますが、ここまで言ってるからには講習では最高の授業をしなければ意味がありません。

この3日間、僕は小倉社長と英語科主任の白石先生(羽鳥校)にみっちり研修をしていただいてました。
偉い方々に授業を見て頂くのというのは生徒のみんなの前で授業をするより1000000000000倍くらい緊張するものです・・・・。
この3日間は眠れぬ夜が続きました・・・・。

というのは大げさですが、僕にとっては本当にためになる3日間でした。
大先輩たちの前で授業をしております・・・・!
何だこのアヒル口は・・・

 授業を練る時間、先輩たちに見て頂く時間、アドバイスをいただいている時間、そして自分の授業を今一度練り直す時間全てが自分の力となりました!

また、先輩方たちの授業も見させていただきました。

こんなにハチャメチャに講習授業準備しています!
授業は我々学習塾の商品です!商品をピカピカに磨いて文理学院唐瀬校でお待ちしています!

講習参加者の皆さまは楽しみにしていてくださいね!!


冬期講習生募集中!詳しくはバナーをクリックorタップ!


 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

【 富士岡校 】冬期講習スタート

今日からーっ!

文理学院の「冬期講習」がスタート

あっちなみに…。

小学生は、来週からスタート

今週いっぱい受講生を受け付けていますので、

お申し込みは、お早めに

ぜひお友達誘って お申し込み下さい

といっている矢先に、小学生のお申込みが

あっ中学生のお申し込みも 大盛況

では、仕切り直して…。

今日からスタートした、文理学院の「冬期講習」!

トップバッターは!みなさんご存じ!

この志望校を母校にする気持ちは誰にも負けない

~!

皆さん!盛大な拍手でお迎え下さい!

冬期講習を申し込んでくれた新たな仲間も加わり

今まさに!目の前の「志望校」という壁に立ち向かわんと、

中3生が、「入試」というリングに上がってまいりました!

一人ひとりの顔に闘志がみなぎっております!

これならいけるっ

文理の先生たちは、この冬期講習を通じて、

みんなトレーナーとして!セコンドとして!

合格という2文字を掴んでもらうために

全力で指導しますからね

一緒に勝利をつかみ取ろう!

いよいよ!「冬期講習」の受け付け締め切りも間近

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です

そして!

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】冬期講習スタート!

今日からーっ!

文理学院の「冬期講習」がスタート

あっちなみに…。

小学生は、来週からスタート

今週いっぱい受講生を受け付けていますので、

お申し込みは、お早めに

ぜひお友達誘って お申し込み下さい

といっている矢先に、小学生のお申込みが

あっ中学生のお申し込みも 大盛況

では、仕切り直して…。

今日からスタートした、文理学院の「冬期講習」!

トップバッターは!みなさんご存じ!

この志望校を母校にする気持ちは誰にも負けない

~!

皆さん!盛大な拍手でお迎え下さい!

冬期講習を申し込んでくれた新たな仲間も加わり

今まさに!目の前の「志望校」という壁に立ち向かわんと、

中3生が、「入試」というリングに上がってまいりました!

一人ひとりの顔に闘志がみなぎっております!

これならいけるっ

文理の先生たちは、この冬期講習を通じて、

みんなトレーナーとして!セコンドとして!

合格という2文字を掴んでもらうために

全力で指導しますからね

一緒に勝利をつかみ取ろう!

いよいよ!「冬期講習」の受け付け締め切りも間近

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です

そして!

文理では!今後の「イベント目白押し

まずは!コチラ!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

石和校ブログ【197】頑張る中学3年生、今日からリスタート!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もしっかりと寒いですね🥶
体調管理に気を付けて、勉強頑張りましょう!

さて、本日は水曜日!今日も元気よく開校しています!

最近はインフルエンザやコロナが流行っていますね。
私も先日、予防接種を打ちに行きましたが、風邪には気を付けて過ごしています。
中学3年生のA君は、昨日まで体調不良で欠席しており、今日から元気に来塾しました^^
今日久しぶりに教室に来た時には、「先生!久しぶりです!」と大きな声で挨拶をしてくれました。
私も「久しぶりだね~!待ってたよ!」と返事をしました。
文理に来たくても、来れなかったA君。
また元気になって来てくれて、嬉しく思います^^

また今日から志望校合格に向けて、リスタートです✨

今日は、国語の勉強からスタートです
国語はとにかく実戦トレーニングが重要です。
勉強というよりは、練習する科目。
初見の文章をしっかり時間を計って、早く読む練習をしていきましょう✏
A君、非常によく頑張っています^^
これからまた一緒に頑張っていこう!

みなさんも体調管理には十分気を付けて、元気に頑張りましょう!
そして、来週からは冬期講習がスタートします

まだまだ申し込みは、受け付けていますので、塾生のみなさんもぜひお友達を誘ってくださいね^^
冬期講習は、各教科4コマの授業をご用意しております。
中1&中2生は、3学期のテストに向けて!
中3生は、志望校合格に向けて!
この冬、石和校で一緒に勉強して一生忘れられない冬を共に過ごしましょう^^


明日、校舎は14時から開校します。
雨にも負けず、冬の寒さにも、ウイルスにも負けず・・元気にファイトだ!^^
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで



↑ 11/20(水)の新聞折り込みチラシです。石和校の生徒の頑張りをぜひ、ご覧下さい。↓


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・
先日、家でギョーザを作りました^^
以前はよく作っていましたが、今回は久しぶりのギョーザ作りです♪
かわいいに具を包みながら・・笑
のんびり作りました♪
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりとご覧ください。笑

まずは・・

具を作っていきます^^
豚挽肉に、醤油・ごま油・酒・塩ひとつまみ・ニンニク・ショウガを入れて、よく混ぜていきます^^
その後に、細かく切ったキャベツとニラも投入です!
一緒に混ぜ混ぜ~♪
そして、一つずつ皮に包んでいきます。
この作業が一番楽しいです^^


全部包めました^^
それでは、焼いていきますよ~♪
みなさん、準備はオッケーですかぁ?😆


フライパンにギョーザを並べていき・・
水を少しかけて、フタをして弱めの中火で5~6分程、蒸し焼きにします。
早くできないかな~♪
ワクワク♪


最後はお皿に移して、完成です(o^^o)
もう少し焦げさせたかったですが、良しとしましょう^^
気になるお味の方は・・
一つパクリ
おいし~い!です😋
こんなおいしいギョーザ、いつ食べたの?今日さ!😂笑
今日はギョーザ行事や!😂笑
ありがとうございます。笑笑

久しぶりにギョーザを作って、楽しかったです^^
また作って、腕を上げていきたいと思います。
今度は、これまた久しぶりに春巻作りにも挑戦してみようかな・・(o^^o)
またイトウの料理ブログ、楽しみにしていてください^^
それでは、明日もギョーザパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【文理学院高等部大月校】冬期期間中の時間割

まだ間に合う!冬期講習生受付中!体験授業もOK!

<対面授業>
Aターム:12/22・25・27・29
高2英語ハイレベル高2数学ハイレベル高3共通テスト英語
高2英語スタンダード高2数学スタンダード高3入試実践英語
Bターム:12/23・26・28・30
高1英語ハイレベル高1数学ハイレベル高3共通テスト数学ⅠA
高1英語スタンダード高1数学スタンダード高3共通テスト数学ⅡBC
Cターム:1/2・3(1日に2授業実施)
高3共通テスト化学・高3共通テスト物理
高3共通テスト化学基礎&生物基礎

<映像授業Be-wing>
Ⅰ期:12/16~12/28,Ⅱ期:1/6~1/18
英語数学全般現代文古文漢文
化学物理生物地学基礎理科全般
日本史世界史地理政治経済倫理基礎社会全般情報Ⅰ
から選択することができます。
映像授業の冬期講習は完全無料
1期間1教科1~2単元を視聴学習することができます。

お申し込みは、校舎までご連絡下さい。
申込時に、進路相談や学習相談も同時に受付けています。


【河口湖校】2学期期末テストが終わって

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

2学期期末テストが終わりまだ順位や成績表など出ていない学校もありますが、前回の中間テストと比べ成績アップした生徒や、苦手科目で高得点を取り十分挽回した生徒が多かったように感じます。文理での対策授業や、授業前後の自習室利用など期末テストに向けての頑張りが結果として出てきたのだと思います。また次の3学期期末テストでも良い結果を残せるようにまずは冬期講習を頑張りましょう。

さてこのテストが終わってから冬期講習までの期間、

中学3年生は受験に向けて全国入試問題の取り組みを再開しました。

各科目履修内容が増えてきて解ける問題が多くなりやりごたえが出てきていると思います。そんな中また一人自主的に参加する生徒が増え、皆で切磋琢磨しながら問題に立ち向かっています。この調子で最後まで頑張りましょう。

中学2年生も保護者会で説明した通り「理社プログラム」が始動しました。

先日第1回目の提出日だったのですがほとんどの生徒がきちんと提出し、しっかりと取り組んでいます。1日1日で取り組むページ数はそれほど多くありませんが、これが今からの積み重ねとなってくると、とても大きな差になってきますので日々の取り組みを大切に行っていきましょう!

では

 

※画像をクリックまたは、タップしてください。

私たちが全力でサポートします!

みなさんの参加をお待ちしています!

 

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。