月別アーカイブ: 2024年9月

【双葉校Be-Wing】9月,秋らしくなってきました

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

9月になりまして,幾分か涼しくなってきたような気がします。ただ暑いときは暑いのもこの時期,温度変化に負けず,日々突き進んでいきましょう。

あと1週間もすれば定期試験ですが,明日からという学校もありますね。特に高1生と高2生ですが,高1生はしっかりとした取り組みをすることに尽きる,高2生は取り組みの精度は勿論のこと,受験を見据えた定着まで意識できていくと良いなと思います。

Be-Wingの映像授業はコンパクトでありながら,必要な内容をしっかり収録されているコンテンツです。今回のような定期試験に向けては勿論ですが,日々の学習内容を充実させることにもお手伝いができますので,是非お気軽に体験いただければ幸いです。

お問合せはTEL:0551-30-9166 担当堀内まで!よろしくお願いいたします。


以下雑記です。

つい先日,久方ぶりに書店に行く機会がありました。

というのも,行きつけの書店がしばらく前に閉店になった関係から,本もネット通販で買ってしまう派になってしまったので書店に行く頻度が相当減っていたんですね。

通販で買っているときは,目当ての本を検索して買うので知らない本を目にする機会がないわけですが,当然実店舗に行くとその他の本もたくさん目にすることになります。

今回書店にいった結果ですが,買う予定のなかった本が5冊ほど追加購入されていました。やはりこうなりますよねという。

ただ,書店に行くと『知らなかったけれど面白そう』という作品を目にできるのはいいもんだなと改めて思いました。検索して買うのは便利ですけど,世界が狭まる要因にもなりそうだなと感じるので。行く頻度はそんなに多くはならなそうですが,定期的に足を運んでいきたいなところです。財布の中身と相談しながら。

良い秋を過ごしていきましょうね。

【豊田】9月3日(火)通常どおり授業を行います。(中3は東豊田中のみ)

本日9/3(火)授業を実施いたします

豊田中1年・2年、中3学力調査お疲れ様でした。
学校帰りにテストの感触がどうだったか・・・ぜひ来てくださいね!
中3本日の授業はお休みです!

※東豊田中 3年生は夜19:15~授業を実施します。

文理学院豊田校 ☎ 054-293-6555

 

中原校R6-152【学調お疲れ様でした】

9月入塾受付中(クリックすると詳細ページが開きます)

 

夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。

同時に9月体験授業の受付も開始します。9/7~9/14の期間。是非一度文理の授業に触れてみて下さい

【9月体験日程】

☆小5・小6 9/10(火)9/13(金)16:45~18:05

☆中1 9/9(月)18:25~20:55           9/10(火)9/13(金)19:15~21:45

☆中2 9/9(月)9/12(木)9/13(金)        19:15~21:45

☆中3 9/10(火)9/12(木)19:15~21:45     9/7(土)9/14(土)18:00~20:30        

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

9/3(火)

中学3年生の生徒さん。学調お疲れ様でした。

まだ問題を見ていませんが、難しかったですか?点数が取れそうですか?

努力して結果が出るまでにタイムラグが生じます。真面目に努力を継続すれば、普通は3ヶ月。早い人で1ヶ月。遅い人では6か月後に必ず結果が出ます。皆さんも部活等で経験があると思いますが、昨日練習して今日上手くなっているなんて都合のいい話は存在しません。一生懸命努力しているけど、上達しているのかしていないのか良くわからない期間があります。そこで「やっても無理だよ、、、」と言って諦める人と、諦めないで努力を継続できる人間に別れます。

満足できる結果が出ても慢心せず。不満足なっ気が出ても落ち込まず本番である3月の入試まで努力を継続していきましょう!

あすがく

【明日の学力診断テスト】を受験しませんか?

あすがく明日の学力診断

塾生(小5~中2)は全員受験です。普段の科目ごとのテストとは違い、みんなが今までに学んできたいろんな知識を使って解く面白いテストです!!考える力、説明する力、比べる力などなどみんなの学力を色んな視点から判断するものです(^^♪答えが1つとは限らないし、理由までしっかり伝えられるようにすると高得点だったり、面白そうでしょ???

都留本部校・東桂校『本日の予定!』2024.9.3①

都留・東桂校 小澤です。

本日 9/3(火) は、ドラえもんの誕生日です!
って、下吉田校の小俣先生が詳しくブログを書いていますね!
では、今年度一緒の校舎で働かせていただいている小俣先生と私と、どちらがドラえもん博士なのかの勝負です。
ドラえもんの誕生日や、身長、頭周り、胴回り、体重に使われている「1・2・9・3」の設定ですが私の記憶によると、初期設定の「のび太くん」は小学4年生で、それとぴったり合ったパートナーとするために当時の日本の『小4女子』の平均身長にしたのではなかったでしょうか?
あれ、昭和生まれのおじさんたちが、こんなことで張り合ってもしょうがないですかね?
どうでもいい事ですが、ドラえもんの身長の約半分の60㎝を頭の直径とすると、頭が見ため的に球状と見えるためには約180㎝の頭周りが必要となります。。。

設定の寸法だとこんな感じ? ホントはスリムなんですかね。 (*’▽’)

さて、東桂校は通常通り、都留校は昨日の欠席者補習授業となります。
中3生のみなさん。第1回教達検まで残り1か月を切りましたね!
文理の授業以外にも、しっかりと自習をしましょう。
毎週火曜日は「全員自習の日」なので、可能な限り自習に来てくださいね~ (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

下吉田校 2112年生まれのあの方でした。

こんにちは、小俣です。昨日の答えですが、タケ〇プターどこでも〇アを使いこなす

〇ラエモンでした。2015年9月3日が、マイナス97歳の誕生日だそうす。そして、2112年9月3日

に世に生まれるそうです。(連載当初は2012年9月3日だったそうですが、2012年を過ぎたので、設

定が変わったみたいです。)また、身長は129.3cmで体重も129.3kg、スリーサイズも全て129.3cm

もだそうです。1・2・9・3の数字は、1969年の連載当初の小学4年生の平均身長がの数字だそ

うです。

そして、職業は漫画の中だけの架空の職業でだそうですが「ある特定の児童の監視指導」だそ

うです。子守用のロボットではないそうです。ある特定の児童をそばで見守りつつ立派な大人に成

長するための手助けをする職業だそうです。架空の職業だそうです。また、妹の〇ラミさんの設定

は「大学教授」だそうです。みなさん、ご存知でしたか。私も、再発見でした。

さて、本日ですが、

小学生4年から6生 国語算数 17時20分から18時50分で。

中3S 延長授業開始です。 19時20分から22時40分です。

教達検まで、28日ですので。

中1生・中2生 19時20分から21時50分です。

【中島校】ヒーロー

こんばんは、中島校の小倉です。

いよいよ明日が学力調査。中3生は今日最後の確認を終え、戦いの場に向かっていきました。全ての生徒がこの夏で本当に逞しくなりました。今の君たちなら大丈夫。自信をもってテストを受けてきてください。

中1&中2生もこの夏の成果を魅せるぞ!

さて、一足早く富士中の1・2年生がテスト返却され始めています。嬉しかったこと1つ目。

中2Y.Kさん。6月テストから大飛躍。

8月テスト48点(50点中)

いぇ~い!やったぜ。やったぁ。うっほほーぃ!って喜んでいい年齢ではないですが。それくらいうれしいです。6月のテスト結果は非公開ですが、とっても点数が上がったんです。そしてほぼ満点。本当は土曜日に電話で教えてもらっていたのですが、今日、実際に解答用紙を持ってきてくれ喜びを分けてもらいました。本当におめでとう!小倉先生もとっても嬉しいです!終わったばかりですが、次は数検3級取得に向けて中3数学を頑張ろうね。

嬉しかったこと2つ目。卒業生来校。

I.SさんとS.Aさん。

実はこの2人。私が小泉校の校舎長をうけもっていた代の生徒たちなんです。未だに忘れないでいてくれて嬉しいです。本当は廣瀬先生に会いに来てくれたようですが、僕のこともきちんと覚えてくれていました。

S.Aさんは保育士の道で現在、幼稚園の先生をしています。

I.Sさんは東京大学で大学院に向けて勉強中とのこと。

本当に立派になったものです。先生は君たちの成長に関われたことに感謝です。

まだまだ負けないぞ。次のヒーローをどんどん排出します。中島校から

中島校TEL:0545-32-6027

いよいよ学調【御殿場小中】

いよいよ明日は中学3年生の学調の日になりました。

この夏、早い人は4月からこの日のために準備をしてきました。

その成果が出せるよう落ち着いて頑張ってきてください。

授業の時に何度も伝えましたが

「出来る問題を間違えずに解く」ことができれば実力を出し切れると思います!

テスト中は焦ることもあるかと思いますが落ち着いて。

ここまでやったことを自信に変えて臨んでください!

皆さんが良い結果を出せるよう願っています!

頑張れ文理生!!

御殿場校職員

 

甲府南(R6-123)9月スタート!

気持ちよいスタートを切ることができた今川です。

いや~~~久しぶりの青空でしたね。
朝から思いっきり洗濯物を外に干しました!
(「思いっきり」って、力強くハンガーに「バンッ!」って干したわけではないですよ)
まだまだ日中の気温は高いですが、ときより吹く風に秋の気配を少しずつ感じ始めています。

さあ9月が始まりました。
小学校は10月予定の運動会に向けて、
中学生は9月中旬の学園祭に向けて取り組みが始まると思います。
特に中学生の皆さん
学園祭は中学校生徒会行事の中で最大のイベントです!
思いっきり楽しんでほしいです!
しかし、夏期講習でつかんだ学習のリズムは決して忘れてほしくないです。
ですので、毎日の学校生活で疲れるかもしれませんが、週3回の塾に来て勉強をしっかりと継続していきましょうね。
頑張っている皆さんに、私たちも目一杯全力で授業をしますから!
甲府南校では来週の月曜から中間テスト対策に入ります。
勉強・部活・行事 この3つをしっかりと両立して頑張っていきましょう!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

そして、夏期講習を受講されていな方も、9/7(土)~
9/14(土)の8日間無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。


さあともに頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【 富士岡校 】「体験授業」受付中!

富士岡校では、9/7(土)~14(土)無料体験授業を開催!

対象は、「夏期講習に参加されていない、小学生・中学生のみなさん」です。

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

夏期講習では、いろいろな事情でご縁がなかったみなさんで、「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

【 川島田校 】「体験授業」受付中!

川島田校では、9/7(土)~14(土)無料体験授業を開催!

対象は、「夏期講習に参加されていない、小学生・中学生のみなさん」です。

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

夏期講習では、いろいろな事情でご縁がなかったみなさんで、「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。