月別アーカイブ: 2024年5月

中原校R6-64【中3のたたずまい】

5/22(水)曇り◎

本日の静岡市は、雲は多いものの雨の気配がない一日になりそうです。

各中学テスト範囲が徐々に発表になって、テスト対策が本格化して来ています。

社会・理科に関しては第1タームの暗記はほぼ完成し、第2タームの記述特訓に入り始めています。

昨日は中3と中1の授業を行いました。前回のブログでは中学1年生の様子を御報告しましたが、今回は中学3年生の様子を御報告させて頂きます。

中学3年生は文理歴が長い生徒さんが多いいので、テスト前の行動に対して経験値が高くしっかり「勉強をやる体制」が出来ています。

今年から中原校に入っていただいている国語のプロフェッショナル明石先生も「いや~中原の生徒さんはテストに対する意識が高い!教えた内容がしっかり伝わっているのが分かり授業をやってて楽しいよ~!」と褒めてくれました。ウレシイ!

6月の学校定期テストは志望校に向かっての一里塚になる重要なイベントなので、しっかり成果が出せるように頑張っていきましょうね!そして、今まではテスト終了後は弛緩してしまった生徒さんも、中3(受験生)になったのですから、すぐさま受験のための基礎力向上の勉強を続けましょうね!

皆さんが来春笑えるように文理学院中原校全スタッフ頑張ります。

【学校定期テストまで】

中島中6月5日 本日より13日後

安倍川中6月7日 本日より15日後

大里中6月12日 本日より20日後

【中原校行事情報】

☆今週土曜日5/25(土)英語検定

5級 14:30~15:20 4級 15:30~16:40

3級 14:30~16:05 準2級 15:30~17:20

①持ち物は筆記用具、スリッパです。受験票は当日校舎でお渡しします。

②郵便番号、住所、電話番号を必ず覚えてきて下さい。

★不明な点は、中原校にお問い合わせ下さい。

【お勧め本⑭】「なぞの転校生」 著 眉村卓

主人公は運動の得意な中学2年生の少年。ある日、主人公の通う学校にギリシャ彫刻を思わせるイケメンの転校生が表れる。転校生は学業優秀・スポーツ万能と非の打ちどころがない完璧人間ですが、雨を極端に恐れたり、飛行機の音に驚いて逃げ出すなど通常とは異なる突飛な行動をします。なぞの転校生の正体と背景が明かされていくお話になります。

紹介するために調べたのですが、文理学院も所属する学研グループの学研が発行している「中学二年生コース」で1965年に連載されていた小説だったそうです。連載小説なので1章1章が短く、また、作者の眉村卓先生の平易な文章は大変読みやすくサクサク読み進めます。連載小説らしく、章の最後が毎回引きの強い内容で終わっていて、ページをめくる手が止まらない構成になっています。

また、読者が中学生という事を考慮してか、人間関係や結末に人間の善性や希望を込めてあり読後感が爽やかです。

連載当時、読者の中学2年生(今現在70歳代!!)に大人気になり3回延長され、学年が繰り上がっても続き、最終回は「中学三年生コース」の4月号になったそうです。

この作品も初見は映像で、NHKで「少年ドラマシリーズ」で見たのが初めてでした。当時は小学校に入学したばかりで、夕飯前にTVで流れている映像を見てました。子供だったのでストーリーは理解できなかったですが、全編スタジオ撮影された映像は、見るものに不安感を与える演出があり、何か良くないお話が進行している気がして怖かったです。

NHKの「少年ドラマシリーズ」は以前紹介した筒井康隆先生の「時をかける少女」(タイムトラベラーに改題)「七瀬ふたたび」など多数のジュブナイル小説の映像化を手がけていて、少年時代にSF小説に興味を持つきっかけになってくれました。(作品名をクリックすると、NHKアーカイブが開きます)

傑作ジュブナイル小説なので、何度も映像化されています。映像化はNHKの「少年ドラマシリーズ」(クリックするとNHKアーカイブが開きます)TV東京のドラマ24で岩井俊二監督(クリックすると番組HPが開きます)による作品のTVドラマ2本と、設定を活用した映画があります。ドラマ24版は岩井俊二監督(「打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?」「Iove letter」の監督)による映像美もあっておススメです。

映像を見て興味を持ったら、是非、読んでみて下さい。

 

下吉田校 前日です。下中生、早く来て明日の・・。

こんにちは、小俣です。

3月から新学期開始し、春期講習・4月からの通常授業を経て、今学期最初の定期テストです。

中3生・中2生は「自己最高順位」の更新を。中1生は「可能な限りの好成績」を目指して、

頑張りましょう。あるプロ野球の球団みたいに、校舎をピンクにして待っていた

いくらいですが、さすがに厳しいので「目標得点」「目標順位」をきいたり、書いていただくに

しておきます。特に、中1生、プレ中間で、厳しさを経験したと思います。悔しさを忘れずに、も

うひと頑張り。

英検クラス 17時20分から。

 中 学 生 19時20分から21時50分です。  その後は AT です。

 

都留本部校・東桂校『雑談です!』2024.5.22

都留・東桂校 小澤です。


昨日の「Be-Wing東桂校」の様子です。 (*’ω’*)

ここからは雑談です!
校舎に通う生徒さんおよび保護者様の閲覧できる校舎ブログ上ですいません。
本日は、何も中身のない内容ですので、ご勘弁ください。 (;´∀`)
ふだんに都留・東桂校のブログを読んでくれている方なら、少しは話の内容をご理解いただけるかもしれません。。。

甲府南校 今川先生へ ・・・ ラーメンに「紅しょうが」の件です。
私は小さいころから「味覚音痴」と言われていまして、それに加えて最近辛いモノばかり食べているのでさらに味がわからなくなってしまったのかと心配していました。
が、今川Tも「ラーメンに紅しょうがは無し!」と言ってくれたのでちょっと安心しました。

中原校 坂本先生へ ・・・ 手塚治虫 大先生の「ルドルフに告ぐ」「陽だまりの樹」私も読みました! けど、30年たった今では内容をよく覚えていません! (´;ω;`)
2~3回読んでおしまいみたいな感じだったのかもしれませんね。
あ、「ブッダ」は何度も読み返しました。思春期だった頃に、お釈迦様のお考えに僭越ながら共感させてもらった記憶があります。
この度の、今川先生・坂本先生のお話にも、僭越ながら共感させていただいております。 (*‘∀‘)/

山岡家さんのアプリ更新 に対応するため、スマホの機種変をしなければならなくなった件です。
先週に都留市田野倉のノジマさんへ行き、機種変してきました。
ベテランのスタッフさんとともに、新人アルバイトさんが研修がてらに接客をしてくれたので、退屈な時間ではありませんでした。
そして、長年つれ添ってきたスマホとお別れをする時が来ました。。。
みなさんも同様の経験があるかと思いますが、どのような心境になりますか?
私なんかはいつも「型落ち」のスマホを購入しているので、使用するスマホは常にその時代においての優秀な子ではないんですよ。
例えばPayPayでの支払い時などいつも起動が遅いから、レジに行く前に起動させておかなきゃならなかったんです。
けど、コンビニなどの店員さんでも「最新機種でも遅いですよ」なんて言ってくれたりする人も中にはいたりして。
色々と泣けます。。。

役目を終えたこの姿。(´;ω;`)
山岡家さんアプリの件が無ければ、全然つかえてあげられたんです。(←関係ないですが、この「全然ある」の表現はそろそろ認められ始めているようですね)
そして裏面、生徒さんからワケもわからずに貼らされた「ポケモンシール」!

このせいで、幾度となく何人もの人から「ポケモン好きなんですね?ポケモンGOもやってますか?」と言われたことか。そして幾度となくそれを否定してきたことか!
そんな思い入れのあるスマホですから、しばらくは手元に置いておこうと思いますが、前回のヤツはうちの娘に「古いスマホがあれば買い替え安くなるからちょうだい!」といって持っていかれましたね。。。


【大月校・上野原校】中間テスト対策授業③♬ 2024.5.22

こんにちは。
ピーマンの苦みを卵黄が抑制するという研究結果
ピーマン嫌いな子をもつ保護者にとっては朗報ですね♬
まぁ~あの苦みが好きな私にとって苦みがなくなっちゃうのは
チョットねえ~と思う天野です。

さて
大月東中の生徒さんは中間テストが終了しました♬
おつかれさまでした! もう何教科か返却されたでしょうか?
5/23(木)に結果を確認しますので報告できるようにしておいてくださいね♬

猿橋中・小菅中・上野原中・上野原西中の生徒さんは
これから中間テストを迎えます♬
テスト終了まで一緒に頑張りぬきましょう!!

本日5/22(水)は対策授業があります♬
🌟大月校🌟
◆学年 中1~中3【猿橋中・小菅中・上野原西中】
◆時間 19:30~22:00
◆教科 文系(英語・社会) ※学校ワークは全教科持参してください
🌟上野原校🌟
◆学年 中1・中2【上野原中・上野原西中】
◆時間 19:30~22:00
◆教科 文系(国語・社会) ※学校ワークは全教科持参してください



🌟中学3年生🌟
◆日程:大月校6/3(月) 上野原校6/4(火)
◆時間:19:10~20:10
◆内容:入試結果報告/今後の予定/夏期講習について

🌟中学1年生🌟
◆日程:大月校6/6(木) 上野原校6/7(金)
◆時間:20:30~21:30
◆内容:入試結果報告/内申点の重要性/夏期講習について

🌟中学2年生🌟
◆日程:大月校6/6(木) 上野原校6/7(金)
◆時間:19:10~20:10
◆内容:入試結果報告/これからの学習/夏期講習について

「お知らせ」は配布済です。
ご確認&参加確認書のご提出、よろしくお願いしますm(_ _)m



中間テスト対策授業無料体験受付中です♬

☟☟文理の「対策授業」は凄いんですよ♬☟☟
文理の定期テスト対策はココが違う!!】
①テスト範囲に沿った対策授業
文理の対策授業はただ授業を延長するだけではなく
各中学校の範囲に合わせた対策授業を約3週間かけてみっちり行います♬
②本番さながらの問題演習で高得点をマーク
出題傾向を熟知した職員が本番テストを想定した実践的な問題演習を行います♬
実践的な問題を解くことで本番で高得点が取れるようになります♬
③学校課題のチェックとサポートも充実
学校ごとに提出課題の進捗状況をチェックします♬
授業内で課題の演習を行うこともあり、しっかり提出できるように
サポートするので内申点アップにもつながります♬
④土日祝祭日も対策授業&個別対応も充実
テスト対策期間中は土日祝祭日を利用して対策授業を集中的に行います♬
授業前後の時間を利用した個別対応も好評で多くの文理生が利用しています♬

☟☟「学年末テスト」ではこんなに結果も出しています♬☟☟

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
🌸数学40点Up✨(小菅中1年)  🌸社会34点Up✨(上野原中1年)
🌸数学32点Up✨(大月東中1年) 🌸社会31点Up✨(上野原中1年)
🌸社会29点Up✨(上野原中1年) 🌸数学27点Up✨(上野原中2年)
🌸数学26点Up✨(上野原西中2年)🌸社会22点Up✨(小菅中1年)
🌸理科21点Up✨(上野原中1年) 🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)  🌸英語20点Up✨(上野原西中1年)
🌸社会20点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学19点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会18点Up✨(上野原中1年) 🌸理科18点Up✨(上野原中1年)
🌸理科18点Up✨(大月東中1年) 🌸英語18点Up✨(小菅中1年)
🌸国語17点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学17点Up✨(都留二中2年)
🌸社会16点Up✨(上野原中1年) 🌸数学16点Up✨(上野原中1年)
🌸社会14点Up✨(上野原中1年) 🌸国語14点Up✨(都留二中2年)
🌸社会14点Up✨(大月東中2年) 🌸国語13点Up✨(上野原西中2年)
🌸英語11点Up✨(上野原中1年) 🌸数学11点Up✨(猿橋中2年)
🌸理科10点Up✨(上野原中1年) 🌸社会10点Up✨(大月東中1年)
🌸理科10点Up✨(上野原中2年) 🌸国語10点Up✨(上野原西中2年)
ぜひ「対策授業」にご参加くださいm(_ _)m


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)

では✋(天の)

安西校【夏まで待たない!!】

卒業生来訪(^^♪

この春、安西校を巣立っていったRくんとK君が入試の点数報告と、近況報告に来てくれました。2人とも少し顔つきが大人っぽくなったように見えたのは気のせいか…。話を聞きながら、楽しそうにしている2人を見て、本当に1年間受験勉強頑張ってよかったよね!!って思っていました。来年も再来年も、こんないい笑顔の卒業生をいっっぱい輩出していくぞ!!と決意を新たにしたのでありました。2人とも部活動に力を入れているとのことですが、勉強は大丈夫かな???と心配になるのでした( ´∀` ) 高校部に通塾していない卒業生の皆さん、お待ちしております(^_-)-☆ぜひとも息抜きにでもいいので遊びに来てくださいな!!

テスト対策に燃える🔥

さて、安倍川中と城内中のみなさん、テストまであと2週間ほどです。各科目の課題は消化しておりますかね??実戦的な問題とも十分に戦える状態に向かっていますか??安倍川中はまだ範囲が出ていないので、見えない敵と戦っているような気持になりそうですが、各科目で口頭で伝えられているようですので、きっちりとやっていきましょうね!!本日は中3生が勢ぞろい、その裏では中1・中2のここ1週間分の振替対応をしておりました。また自習室も開放しているので、高校生もテスト期間中で本当にぱんぱんになりつつある安西校です。夏にはどうなってしまうのか…と心配してしまいます。生徒さんは保護者会や面談での決意を胸に本当に一生けん命勉強に向き合っていると思います、特に中だるみと言われがちな中学2年生が一番自習室を利用していると思います。もちろん呼び出されて勉強している生徒さんも中にはいますが、学校帰りのちょくぶんスタイルの生徒さんも増えてきました。今日は中3生のS君は自分で家で握ってきた🍙を軽食として食べて、そのまま自習室で勉強し、夜の対策授業に突入していましたね♪♪にぎやかになってきましたよ、文理学院、この勢いのまま6月テストをしっかりとやっつけて、最高の夏を迎えましょうね!!

【カモシカも 走りたくなる 麦の秋】

【麦の秋】は、初夏の季語です。気温も上がってきて真夏日の地域だらけだったそうです、このままだと真夏はどうなるんでしょうね・・・。そんなことよりもなぜカモシカなのかは、画像のラーメンを見た後に分かりますのでお願い致します。

土曜日に、あの店で【天草のわかめラーメン 味噌】を食べてきました。出社前に気合十分に入りましたね☆そして日曜日、清水の山の中を走っていると、右前に黒い走る物体が…。よく見てみると、カモシカさんではありませんか。私もゆっくり運転していたので少しですが、並走する形になりました。そのあと追い抜いていくと、カモシカさん立ち止まっていましたね。もっと一緒に走りたかったのでしょうか??校舎も激アツですが、本当に気温も上がってきましたらからね、そろそろ夏の準備ですね!!クールビズも始まりますので宜しくお願い致します!!

といえば…

もうすぐ夏期講習情報解禁です!!

窓掲示だけ載せておきますが、今年の文理の【夏】にご期待ください!!詳細はまた後日、お伝えしますね!!ご予約は承っておりますのでお願い致します。通常生の弟さん妹さんのご予約がすでに入っております。

電話054-204-1555

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)

甲府南高校(理・普)

富士高校(理・普)

静岡高校(普)

清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普)

韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 

【110】小学4年生のスゴイところ!!

こんばんは、吉川です。

本日授業があった小学4年生の3人の話・・・

現在小4の算数では、「割り算のひっ算」を使い、

[2けた÷1けた]
[3けた÷1けた]
[2けた÷2けた]
[3けた÷2けた]

を教えております。

この3人のスゴイところは、授業で苦労していたところが次の授業には必ずできるようにしてくることです。
ご本人たちに聞いてみましたが、親御さんがお子様の勉強にとても協力的であり、熱心に支えてくれていました。ご家庭と塾の二人三脚でやれることが一番の理想なので、大変心強いです!
いつもありがとうございます。

 

さて、テストまでの残り日程ですが、今日(5/21)時点だと、

・清水二中(6/5)・・・15日

・清水三中(6/6)・・・16日

・清水四中(6/6)・・・16日

・清水七中(6/12)・・・22日

・清水八中(6/6・6/7)・・・16日

…です!

 

【6月体験授業ウィーク】

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

このチャンスに、ぜひ文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

 

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

連絡事項(営業時間)

5/22(水)午後2:00から午後10:00

5/23(木)午後3:00から午後10:00

5/24(金)午後4:30から午後10:00

5/25(土)午後1:45から午後10:00

5/26(日)午後1:45から午後10:00(直前日曜テスト対策)

5/27(月)午後4:00から午後10:00

5/28(火)午後4:00から午後10:00

5/29(水)午後2:00から午後10:00

☎054-340-6755

テスト対策、実施中!

5/8(水)から全科目「前期中間テスト対策特別授業」をスタートしております!全50コマ以上の「大満足テスト対策」も中盤戦を迎えております!各生徒、できることがどんどん増えております!!がんがん伸ばし、ライバルをグングン抜いていくぞ!目指せ「自己ベスト」!!

 

話は変わりますが「文理学院ってどんな塾?」と聞かれたら……で、今回は1つだけお答えします。それは「高い合格率」です。例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。ごくないですか?月見校は100%合格を目指します(`・ω・´)ゞ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

休憩にも甘いものは最適

こんにちは。双葉校の深沢です。

暑い日が続いていますね。部屋に置いていたチョコレートが柔らかくなり、
早く食べなければと思うこの頃。
冷蔵庫に入れるという選択肢が最初に思い当たらないところに、
私の食い意地を感じさせられます。
チョコレート、おいしいです。

さて、もう5月も残すところ10日ほどになりました。
双葉校ではテスト対策を早めに始めていましたから、
テストに向けて様々な問題に向き合えたことと思います。
このテスト対策を生かし、本番に臨みましょう!

今週末は双葉中と竜王中、来週には敷島中と甲府北西中のテストがあります!
気温差が激しく、チョコレートのようにとけてしまいそうになりますが、
体調にも気を付けながらテスト対策に励みましょう!

さて、文理学院では、6月入塾生を募集しております!
まずは直近の中間テストですが、次回の期末テストまでの期間は長くありません。
今だけではなく、その先を見据えた学習計画に、文理学院をご検討ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください!

【鷹匠】募金にご協力お願いします。

鷹匠校、入口カウンターにこんなクイズが出現!

6月22日が楽しみだね!

 

 

子ども食堂

今年も募金箱を設置させていただきました。

 

今日は5年生の国語の授業の時に、

「子ども食堂」についてのお話をしました。

 

はじめて聞く生徒には、

「子ども食堂」という名前からそこがどんなところなのかを考えてもらい、

もともと知っている生徒には、知っていることをみんなに伝えてもらいました。

 

鷹匠校の5年生たちには、

「子どもが安心して

ご飯を食べることができる場所」

の運営にかかる費用が必要

で、そのために募金箱を置くんだよ、ということが伝わったかと思います。

 

募金箱は7月20日までの設置となります。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

本日も満員の自習ブース。

山西先生に理科のリクエストをしたり、学校ワークをやり切ったり、自分で考えて実行できています。

時間と先生たちを上手に使ってね。

こちらは私立中のゼミ生です。

数学は山西先生と平方根。

英語は清水と英検2級要約。

贅沢に先生を独り占め、大満足の個別タイムです。

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 

 


ワクワク夏期講習!

スケジュールをご覧いただき、

また、ブログ、文理学院ホームページをチェックいただきながら、情報開示をお待ちください!

後日、どーんと出します!

 

 


保護者会のお知らせ

6月7日㈮

小6

18:10~19:00

中3

20:30~21:30

現状報告と、中3生には大学入試について、

また夏期講習についてお話しします。

参加券のご提出を5月25日㈯までにお願いいたします。

 

 


英検のお知らせ

鷹匠校

5月25日(土)

開始時間は以下の通り。

遅刻のないようにお願いします。

5級 13:10

4級 14:20

3級 15:40

準2級 17:10

本番まであと4日!

追い込み頑張れ!

学校または本会場で受験の生徒も結果を教えてください!

 


 

鷹匠校

2023年度の中学進学実績

静大附属中 5名

静岡学園中 8名

静岡聖光学院中 3名

静岡サレジオ中 1名

静岡雙葉中 1名

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

!!!!!!!!!!!

中学受験を決めたら

文理学院

Advanced鷹匠校へ!

鷹匠校℡ 054-207-8223

電話がつながりにくいときはお問い合わせフォームが便利です。

 


私立中学合格後も手厚い指導!

私立中学の進度に合わせた個別ゼミ、大好評です。

 


 

 

文理学院が校舎展開する地区の

トップ校合格率の高さ

知っていますか?

 

静岡(普)

清水東(理・普)

富士(理・普)

沼津東(理・普)

韮山(理・普)

吉田(理・普)

甲府南(理・普)

の7校13科での

合格率は95.4%を誇ります。

高校生になったあとも、文理で!

静高➡東大合格!

 

 

《塩山校》子ども食堂への寄付

笛川中のみなさんはおつかれさま。
塩山中、塩山北中の皆さんはもうひとがんばりです。

今年も、SDGS推進の一環として、
子ども食堂の活動を支援するため、募金を行います。
SDGs校舎玄関に設置してある募金箱に寄付をお願いします。
集めた募金は、県内で活動している子ども食堂へ寄付いたします。

ぜひ多くの生徒、保護者の皆様にご賛同いただきますようお願いいたします。

塩山校

 

【豊田】夏期講習&テスト勉強について

沖縄は梅雨いりしたそうですが、本日は夏を思わせるような暑さですね。その夏の夏期講習ですが、受付を開始致しました。例年、締め切る学年もありますので、ご検討中の方はまずはご連絡下さい。ただ、授業中で電話がつながらないことがあるかと思いますので、お電話の場合は19時までにお掛け頂けると助かります。また、メールでの連絡がお手間にならないかと思いますので、メールでご連絡先をお伝え頂ければ、こちらから連絡させて頂きます。

定期テスト勉強ですが、今回上手くロケットスタートをきれていますね。学校のワークをすでに完了させた強者もおります。ただ、遅れている人は急ぎましょう。今週の5/25(土)がワーク完了日です。定期テストが終了したらその分、はじけましょう。はじけるのを楽しみに猛烈に勉強しましょう!

★夏期講習受付スタートしました!★

夏期講習前の早期入塾も受付中です。

★合格率95.4%の文理学院★

今からでも定期テスト対策に間に合います。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555