月別アーカイブ: 2023年6月

【JES】英検1次試験結果と夏の体験英語レッスン🍉

Hello everyone!

How are you doing?

みなさん、こんにちは!

Joyful English Schoolジョイフルイングリッシュスクール (JES)です!!

JESの英語を体験できる絶好の機会です!!ぜひお申し込みください(^^) 楽しいレッスン間違いなしです!!また英会話と英文法が同時に学べるJESでは、毎年数多くの生徒が英検を受験してその実力を発揮しています!!

昨日英検の1次試験の結果がでました!JESでは約2か月前から英検対策授業を実施しています。2か月間も土曜や日曜日に英検受験対策に来てくれたみんな。本当によく頑張りました!!

今回残念な結果となってしまった生徒さんももちろんいるでしょう。でも大丈夫!何が足りなかったのか、ちゃんと把握して次回につなげよう!一番大切なのは挑戦すること!挑戦しなければ何も始まらない!JESの先生たちが全力でサポートします!

以下はJES富士吉田校の今回の英検1次試験の結果です。今回は高い級にチャレンジした生徒が多かったです。3級以上の合格者は次の2次試験に向けて対策していきましょうね!!

2級(高校修了レベル)  5名(中1生/1人,中2生/2人, 高1生/2名)

準2級(高校中級レベル) 1名(中2生/1名)

3級(中学修了レベル)  4名(小6生/2名, 中1生/1名, 中2生/1名)

4級(中学中級レベル)  7名(小4生/1名, 小5生/1名, 小6生/3名, 中2生/2名)

5級(中学初級レベル)  2名(小3生/1名, 中1生/1名)

本当にみんなよく頑張りました!ちなみに2級に合格した中学生は小学1年生の時から通ってくれています。小さい時からの積み重ねで、着実に英語力を伸ばしています!

さぁ!第2回、第3回は受験する生徒も倍増します。先生たちもみんなの合格に向けて一緒に頑張っていきますよ!!

そしてそして!もちろん他のJES各校舎からも多数合格者が出ていますよ!

ちなみに、JES中島校では、、、、

準1級(大学中級レベル)に高2生が合格し、準2級(高校中級レベル)に小6生が1名合格しています✨✨!!!

 

JESでは幼児から高校生まで外国人教師による英会話と日本人教師による英文法レッスンを行っています。※幼児・中高生クラスは一部の校舎のみ。

そんなJESの英語レッスンがこの夏3日間体験できます!!!

小1~小6生対象の、英会話と英文法が学べる明るく楽しいレッスンです♪

さぁ、この夏一緒に文理のJESで熱い夏を過ごそう(^^♪

 

お気軽に各校舎までお問い合わせください!

 

 

Keiko


【 JES Phrase of the Day18 -今日のひとこと英会話18‐ 】

Today’s phrase is….

★break a leg ⇒ 頑張って・成功を祈る★

直訳すると「脚を折れ」になり、意味を知らないと言われたら『えっ!?』ってなりますよね笑 しかしこの表現は何かしらのパフォーマンスを控えている人に向かって、「頑張って!」や「成功を祈ってるよ!」という意味で使われます。演劇やオーディションなどの大勢の人の前でパフォーマンスをする人に向かって使います!その他、試合やテストなどの前に、頑張ってと言いたいときは、Good luck!が一般的ですね。

A:You’ve practiced so hard for this recitation contest. I know you can win! Break a leg!

(この暗唱大会のために一生懸命練習したんだ。君なら優勝できるさ。頑張って!

B:I’m really nervous, but I hope you’re right. Thanks!

(すごく緊張してるよ。でも君の言うとおりになるといいな。ありがとう!)

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね♪

As always, thank you for supporting JES!!

Keiko

【JES】Our New Teacher-新しい先生紹介-&英会話夏期講習-Summer Trial Classes‐

Hello everyone!

How’s everything going?

みなさん、こんにちは!

Joyful English Schoolジョイフルイングリッシュスクール (JES)です!!

この夏、JESで一緒に英語を学んでみませんか?

『外国人教師による楽しい英会話』と『日本人教師による楽しく分かりやすい英文法』レッスンです!

お気軽にお近くのJESまでお問い合わせください!!

経験豊富な教師陣がお待ちしております(^^)/

We do hope to see you in our summer trial classes!

 


 

こんにちは!ここからはJESスタッフブログです。

はじめまして、今年4月からJESの一員になりましたTomokoです。よろしくお願いします。梅雨入りして雨天曇天が多いですが、生徒さんたちの笑顔からいつも元気をもらっています。 

今日は私の最近好きなことについて書きたいと思います。
近頃は庭をいじることが好きで、小さい畑で野菜を育てています。下の写真の小松菜とケールは4月の種まきからここまで育ってくれました。収穫することはもちろんですが、何より日々成長する様子を見るのが楽しいです。

近頃咲いている水がめの蓮の花は猫の手ほどのサイズで可憐です。

湿度が高く体の不調が起こりやすい時期ですので、栄養と休息に気を配りながら日々努めていきたいと思います!

 


みなさん、現在Tomoko先生は甲府エリアと河口湖にいます。Tomoko先生に会ったら元気に話しかけてくださいね!!なんとTomoko先生はTOEIC満点保持者!!スコア990点!!英語力がとてもある先生なので英語の勉強法などのアドバイスもどんどん聞いてみてね(^^♪

【 JES Phrase of the Day19 -今日のひとこと英会話19‐ 】

Today’s phrase is….

★wear the pants ⇒ 主導権を握る★

直訳すると「パンツ(ズボン)を履いている」になりますが、この表現は主に家庭内で主導権を握るという意味で使われます。口語表現ですが、ドラマや映画でもよく聞くフレーズなので覚えておきましょう!

A:My dad really wants to buy a new sports car, but it’s never going to happen.

(ぼくのお父さんが新しいスポーツカーをとても欲しがっているんだけど、まぁ無理だろうな。)

B:Why not?

(なんで?)

A :  Because in our family, my mom wears the pants. She thinks it’s a waste of money.

(だって僕の家ではお母さんが主導権を握っているんだ。お金の無駄だと思っているさ。)

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね♪

As always, thank you for supporting JES!!

Keiko

 

 

都留本部校・東桂校『夏期講習生募集DM第二弾』2023.6.21

都留・東桂校 小澤です。

たくさんの人に「文理の夏期講習」へ来てもらいたくて、夏期講習生募集DM第二弾を1日かけて作ってみたのですが・・・
はがきサイズでプリントアウトすると、文字がちっちゃすぎました!
で、一から作り直すことになってしまったのですが、情報が入らないですねこのサイズだと!


夏期講習生募集DM第二弾です!
とりあえず、文字を極力おおきく直して完成はさせましたが、ゴチャゴチャ? (^_^;)
一般生が気になるであろう、文理の雰囲気を伝えるための「この校舎ブログのQRコード」。
ちっちゃすぎて、私のスマホでは読みとれませんでしたが、みなさん最新機種をお持ちであろうとの期待を込めて・・・
これで行っちゃいます!

文理生のみなさん、夏期講習にお友達を誘ってくださいね!

おまけ
私ども昨日(火曜日)は東桂校舎での授業があったため、都留校舎の自習室の様子が気になってはいましたが

都留校舎高等部の高塚Tのブログを見て一安心!学校終わって着替えもせずの自習室でしょう!
これがまた、「ちょく文」(学校帰りに直接文理へ寄ること)でないであろうところが、意味が深いのです。 (*´ω`)
で、写真から判断するに、都留二中のRさんでしょう!
ちょうど、東桂校舎の中学1年生の授業中に話をさせてもらいましたが
私の考えは、「大切なのは現時点での学力ではなく、いまどれだけ努力をしているのか?」です!
もちろん、現時点での学力の高い子は、今までの努力のたまものなワケではあるのでしょうが。
けど、「なら今、努力をしなくていい」というのは間違っていると思います!
せっかく現時点での能力が高いのであれば、今「勉強の苦手な子のしている努力」と同じだけの努力をすれば、それこそこの世界での頂点まで達することができるのではないでしょうか?

 ご注意!
写真の子は能力高いので、勘違いなさらないようにお願いします! (*‘∀‘)/

【唐瀬】英検合格おめでとう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

2級7名 準2級2名

3級14名 4級5名 5級1名

英検合格おめでとう!

英検2次試験の日程は7月9日です。期末試験の直後の生徒も多いと思いますので、早めの準備を進めましょう。第2回英語検定に向けて、作戦を立てている生徒もいます。各生徒の状況に合わせて、個別にアドバイスをしています。

生徒「先生、英検取ろうと思うんですけど。」

千葉「何級?」

生徒「初めてなんですけど、何級がいいですか。」

千葉「そうだね、次回は定期テストが重なっているけど、まず準2級を受けよう。」

生徒「え、大丈夫ですか。」

千葉「じゃあ、1学期の期末テスト後に、過去問を解いてみようか。」

生徒「わかりました。」

千葉「で、うまくいけば第3回で2級に挑戦したいね。」

生徒「はい。」

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

《塩山校》6月なのに、6月だから

6月なのに暑いです。
いや6月だから暑いのでしょうか。

暑い中、午後4時過ぎに自習に来た中学生がいます。
夜は自習室がほぼ満席になるほどの生徒が集まりました。
もちろん対策授業の中2・中3の皆さんも真剣です。

ああ、6月だからではなく、皆さんのやる気が熱いのですね。
期末テスト期待しています。

夏期講習 小・中・高校生募集中です
8月7日(土)まで中学生早割(最大3,000円引)です。

塩山校 電話 0553-32-5034 または メールフォーム でご連絡ください。

 

双葉校(R5-85)静かなる闘志

夕方の風を気持ちよく感じている今川です。

日中は蒸し暑いのですが、ここ数日の夕方の気持ちよさは、いい感じですよね~~~。

期末テストへ向けて頑張っている中学生。
今日も学校が終わった後、自習室を使い課題に取り組んでいた中学2年生。
彼は中間テストで思うような結果を出せませんでした。
だからこそ、今回の期末テストへの思いが強いんです。
彼の背中から、静かなる闘志を感じることができます。
いいですよ~~~この静かなる闘志
ぜひ頑張ってほしいです!

本日も夏期講習のお申し込みありがとうございます!
また、塾へのお問い合わせありがとうございます!

只今双葉校では通常授業の体験授業+夏期講習生を受け付けています。
共に頑張りましょう!

 

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(中学生)は
〇中学1・2年生
  前期6日間(1学期の復習)と後期6日間(2学期の予習)の12日間
  5教科完全指導!
〇中学3年生
  全11日間の1・2年総復習(5教科)授業!
  受験へ向け勝負の夏を制覇しよう!
〇中学3年生理数科・理数コース
  難関校合格へ向けたハイレベルクラス!
  英・数・理の3教科、6日間!
 です。
 多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「18日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は6/24(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

大里校(2023年度第78回)ほめられましたよ!!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

大里校に赴任しまして約3か月。
よく行くようになったのが、後屋のサンロードさんと大里校ご近所のLAWSONさん&ファミリーマートさん。
ほぼ毎日行くところでは、さすがに顔も覚えてもらっています。
あ、そういえばLAWSON甲府大里町店さんファミリーマート甲府大里店さんには一度ご挨拶に伺いましたが、
どちらからも「生徒のみなさんはとてもいい子でよく来てくれます」とおほめのお言葉いただきましたよ。
地域の方にそう言っていただけるとうれしいですよね!

ところで。
最近はLAWSONに毎日行くのですが、日課があります。
これ↓

スヌーピーくじです。
いや、スヌーピーが特別好きなわけではないんですけどね。
なんか、レジに並んでいたら惹かれてしまいまして。
毎日1つ買っています。

でも毎日やり続けたおかげで、
欲しかったペンポーチ&時計を手に入れました!
あとはラストワン賞のクッションと、3回に1度応募できるスヌーピーぬいぐるみが欲しいです……!
(実はわたくしぬいぐるみが好きなんですよ(笑))

そう、毎日やり続けるってすごく大事!!
本日は17時開校でしたが、開校の瞬間から教室がいっぱい!
テスト対策期間中は毎日来ている生徒さんも多いです、素晴らしいですね!
対策プリントも何度も繰り返して、
ほら、彼なんか✕の個数をどんどん減らしています。

大人になって就職すると、
「PDCAサイクル」なんてものを教わります。
Plan:計画する
Do:実行する
Check:見直す
Action:改善する
これを繰り返すことで、仕事のレベルを上げていくというサイクルです。
お仕事の上ではとても大事な考え方ですが、学校ではあまり教えてくれませんよね……。
ですが、地でこれを生徒たちがやっているのがBe-Wing大里校です。
皆さんが大人になったときが楽しみですね。

さて、期末テスト対策も追い上げ!
今週末は直前対策ゼミ!!

横森&由井先生が追い込みの内容を指導します。
積極的に参加して、一層の点数アップにつなげてきましょう!

もちろん、夏期講習も受け付けております!
上条&玉穂&城南&押原のみなさん!!
ぜひいらっしゃってください!勉強するのはもちろん、自分で勉強する方法も学べます!
今なら早期申し込み割引

早割も設けています!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【小瀬校】期末テストに向けて

こんばんわ!小瀬校の斉木です。

本日は中学3年生の勉強風景をお伝えします。

下の写真は18日(日)のテスト対策のものです。

 

後ろ姿でも集中している様子が伝わってきますね!🔥凄い気迫🔥です。

 

 

ペンの音だけが教室に響いています…

さすが3年生!!

 

周りに集中している友人がいると、自分も頑張ろうという気持ちになりますね!😁

周囲を巻き込んで、文理全体で頑張っていきましょう!!

ガンバレ!期末テスト!!!!!💪😤

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

お知らせ

🍉🌻夏期講習募集中🍉🌻

今年の夏期講習はお得がいっぱい!

今夏の目玉は「早割」です。                                                中学生対象最大3000円引きで夏期講習を受講できます。

7/8(土)までになりますので、この機会に是非お早めにお申し込み下さい。

 

 

【豊田】定期テスト結果発表&いろいろ

本日で、定期テスト結果が出そろいました。好結果続出で、その内部チラシを作成中ですが、スペースが足りなくて困っている状況です。完成しましたら、ブログですぐにアップする予定です。

①英検について→結果が判明致しました。インターネット上で確認できます。また、合格通知&二次試験受験票は豊田校にまとめて届きますので、豊田校にとりに来て頂けたらと思います。届いたら、ブログでもお知らせ致します。

英検二次対策を実施していきますので、該当者には個別に声をかけさせていただきます。

③小学生と、「先生、父の日に何かプレゼントもらった?」「もらってない!」「かわいそう」「でも、自分で赤いランニングシューズ買ったよ」「先生、本当に可哀そう」「でも、買った靴みせて」のやり取りがありました。約束したので、写真を載せます。

唐瀬校の中2のIさん!テスト頑張ったね!その頑張りを続けて下さい!その調子で頑張ってください!

 

♦6/24(土)16:00~夏期講習&入塾説明会施致します!♦

★夏期講習受付中、定期テスト後の相談も承ります★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

【広見校】小学生の頑張り!

こんにちは。

今日は、小学生の頑張りを紹介します(*^-^*)

小学生国語&英語は、毎月漢字テスト・単語テスト・文法単元テストがあります。

広見校舎の小学生の生徒さんは小さなテストでも、

すっごく、すっごく練習して頑張ってきます!!

 

 

 

 

 

小5のYさんの練習成果です。

同じプリントを6回も練習してきました!

KさんもRさんも自分でコピーして何度も反復練習しました!

Mさんはノートに何度も何度も書いて練習しました!

みんな頑張り屋さんで、全員合格でした!!

日頃から、小さなことをコツコツ努力するのって大切ですね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

「岩本山のあじさい」キレイでした (^o^)

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

夏期講習生大募集!!

夏期説明会 24日(土)16時~

他の時間でも個別で説明対応しております!!

〔 文理学院 広見校のメリット 〕

① 夏期講習で、予習・復習・テスト対策もカンペキ!

② 学校の宿題も勉強会でドンドンはかどる!

③ 圧倒的にわかりやすい授業!

お待ちしております(*^_^*)

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

Amy