◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🎃)

♪ 本日より11月Be-Wing 都留本部校11/3~「秋季講座」が開講です。外部生向けの企画ですが、当然、在籍生のみなさんにも降りかかってきますよ。今回はBe-Wingを使って、第3回定期試験の範囲をこれで勉強しちゃおうって企画でさぁ。何かと忙しい定期試験前、すでに定期試験が近づいてる都留高さん・興譲館さんは、効率重視のBe-Wingで今回もいい成績狙っときましょ。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では現在、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、月並みではございますが、「勉強の秋」にちなんで秋季講座(こちらも無料)を開講!今回の秋季講座は、国語・数学・理科・社会・英語の中から2教科を選択していただき、第3回定期試験の試験範囲の内容を視聴・学習する内容となっています。効率重視Be-Wing(映像授業)と自習室での主学第3回定期試験と、ここから勉強の🌊🌊に乗っちゃいませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【豊田高等部】大学入試ガイダンス

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

いよいよ11月に入りました。大学入学共通テストまではあと77日。高校3年生は毎日懸命に戦っているところだと思います。

本日は、来年共通テストをむかえる高校2年生に秋季講座として「大学入試ガイダンス」を行いました。

入試のシステムや、今後の過ごし方、高校2年生の間にやっておきたいことや、各教科の勉強について盛りだくさんの内容にはなりましたが、実のある時間となってくれたらと思いながら説明をさせていただきました。

11/3(月)・/5(水)は高2生の秋季講座第2弾として共通テスト形式の問題に挑戦してもらいます。今日の会の最後に出した得点率がどれほど高い壁かを実感してもらえればと思います。

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

来週の週間スケジュールです。

前述の通り、高校2年生は秋季講座があるので日程をご確認ください。

また駿河総合高校、常葉橘高校は2学期中間テストが近づいてきています。土曜日に対策授業があるので是非参加しましょう!!

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

豊田校の秋季講座2025

高校2年生には、大学入試に向けて受験生のスタートのきっかけになる講座をご用意しています。

高校1年生には、2学期期末テスト対策を行います。2学期中間テストの結果が良かった方も悪かった方も是非ご参加ください。

詳しい日程は、下記をクリックしてください!

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(☎293-6555)岩崎までお問い合わせください。

🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

11月スケジュール

みなさん。こんにちは。数学担当の「なら」です。

急に最近寒くなってきましたね。

体調をす生徒が多くみられます…

ここから、受験が本格的に始動しますね。体調には気を付けていきましょう!

【11月スケジュール】

11月

 

 

<追伸>

冬期講習の予定表と講座登録用紙の配布をいたしました!

まだもらっていない!って人は、担当講師に申し出てください!

 

 

 

定期を突破し旅行に行こう

こんにちは。鎌矢です。

11月は定期テストの月ですね。そしてそののちには、2年生は修学旅行が待っています。今年も沖縄でしょうかね。晴れやかな気持ちで旅行に行けるように、今はテストに力を注ぎましょう。

私も、修学旅行は沖縄でした。2泊3日で首里城タクシー散策美ら海などメイン所へ足を運びました。首里城っていまはどんな状態なんでしょうかね… ホテルも3人部屋だったり、8人部屋だったり、どこでも男子が集まりバカ騒ぎなんて。そんな旅行のさなか、部活動としての朝練もありました。朝早く起き、朝焼けの沖縄で潮風を浴びながらの走り込みです。なのでしたが…私前日8人部屋、すぐ横の同じクラスの男子8人部屋にこっそりとお邪魔していました。当然部屋移動は禁止されていましたが、消灯30分後の見回りが終わった時点で、こそこそ横の部屋に潜り込み、トランプしたり語りあったり。そしてそのまま横の部屋で寝ていました。夜が明け朝練が始まる時刻、アラームの音とともに起きまして、さあ行くぞと意気込んでいたら困ったことが。…靴がない。寝巻がジャージだったので、服は大丈夫なのですが、横の部屋からスリッパで来たものですから、自分の靴は元の部屋に。横の部屋の部屋長がカギを管理し、中でぐっすり寝ているので、そのドアは開くことがありません。困り果てた私は、朝練がない部屋のヤツをはたいて起こし、「靴借りるぞ」と言い強引に朝練に参加しました。靴ずれしました。こんな思い出が私の青春の1ページなのか…

そんな旅行も、帰りの飛行機は北の国のミサイルとかの情勢で飛ばなかったりしたのですが、楽しい旅行でした。みなさんもたっぷり楽しめるように、よく計画して、悔いのない旅行にしましょう。

 

という事で、まずテストで悔いが残ってはいけませんね。

テスト対策、はりきりましょう。

定期テスト対策

11/10スタート!

お友達も読んで、ライバルと競い高め合いましょう。

11月開始

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

早いもので今日から11月。今年も残すところあと2か月となりました。朝晩の寒さは厳しさを増し、昼間の暖かさもだんだんと弱まっていますね。インフルだけでなく、非常に高熱の出る風邪も流行っているようです。引き続き体調管理を心がけながらこの冬を乗り越えていきましょう。

11月といえば、年内最後の各高校定期テストが近づいてきますね。甲府南西校Be-Wing高等部は、来週から定期テスト対策を実施します。11/4(火)・8(土)・11(火)・15(土)の日程です。時間帯は17時から22時までで、生徒さん自身の都合に合わせた時間設定が可能です。

Be-Wingの映像授業を、最大2科目無料で視聴いただけます。定期テストの範囲に合わせて効率よくピンポイント学習をしていきましょう。お気軽に当校(055-222-5088)までお問い合わせください。一人で悩むことはありません。ともに進んでいきましょう。

今週末も元気に締めくくりましょう。

【唐瀬】共テまで残り…【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

いよいよ11月です。共通テストまで残り77日。高校3年生はラストスパート。悔いが残らぬよう全力で取り組みましょう。共テまであと1年となる高校2年生は、秋季講座で共テ形式の問題を解きました。英語のリーディング数学ⅠAに挑戦してもらいましたが、どちらの科目も時間がないことに驚いたと思います。あと1年で志望校のボーダーに届くよう指導していきます。豊田校舎と合同のランキングも作成しますよ。

 

11月の期末テストが終わると高校2年生は修学旅行です。1月には英検進研記述模試、2月にはマーク模試もあります。2年次の残りの期間を受験生として行動し始めるかどうかで、大学入試後半の戦いやすさが大きく変わります。部活動などで忙しいのはわかりますが、できる範囲で+αの動きを取りましょう。その一歩として英検はおすすめです。過去問の準備をお願いします。

秋季講座Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 中島校】11月突入ですね

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

今日は過ごしやすい気温で良いですね~。昨日は山梨が雨+低気温でかなりの寒さだっただけに、富士市の暖かさがより感じられます。真夏の暑さに目を瞑ればものすごく過ごしやすいですよね。

さて今日から11月になりました。受験生にとって最後の大一番となる模試が本日行われていますね。ここまで積み重ねたものを上手く発揮できるか、是非感触を確かめてください。

また、この模試の結果を受けてこの後の受験校など最終決定していくと思います。変更点などありましたら、早めに文理にもご連絡下さい。ここからの動きは素早く、確実にいきましょう。受験本番までできる事は本当に限られる時期になりました。自分のやるべきことをシンプルに、コンパクトにまとめつつ、残り約2か月半を最大限に活用しましょう。

すでにいないとは思いますが、ダラダラ雑談して1時間、とか、スマホいじって2時間、とか、グダグダ過ごさず、休むならキッチリ休む、机に向かうならキッチリ学ぶ。土壇場に近づけば近づくほど、この、本当に基本となる姿勢が大事です。メリハリつけて、やることやっていきましょうね。

【高等部大月校】11/3からの時間割

こんにちは

今年も秋をあまり感じられず、急に寒くなってきました。
共通テストまであと78日です。
高校3年生の皆さんは、十分に体調面に注意をして下さい。

高校1・2年生の皆さんの11月は、定期テストが実施されますね。
特に、高校2年生の皆さんは、推薦入試に向けて内申点を
確保しなくてはなりません。
できるだけ早い時期から定期テストに向けての勉強を
始めていきましょう。

定期テスト対策

11/10スタート!

定期テストに不安を抱えているお友達や
今回の定期テストで挽回をしたいお友達
そろそろ塾に入ろうかなって考えているお友達
などなど

定期テスト対策にお越し下さい。
お友達と一緒に参加をすることもOK!

お待ちしています!!

1103

【吉原校高等部】中間テスト上位者報告&秋季講座のご案内

こんにちは。吉原校高等部です。

🎉定期テスト結果速報🎉
文理生が今回も頑張ってくれました!上位者多数!

富士東1年 数学A1位👑
富士東1年 数学A9位
富士東1年 数学A10位
富士東1年 数学Ⅰ10位
富士東1年 数学Ⅰ10位

富士東2年 3教科1位👑
富士東2年 5教科2位
富士東2年 文系数学3位
富士東2年 文系数学5位
富士東2年 国語5位
富士東2年 英コミュ7位
富士東2年 物理8位

吉原高校1年 数学①1位👑
吉原高校1年 数学①2位
吉原高校1年 数学①4位
吉原高校1年 数学①10位
吉原高校1年 数学①TOP10に4名!!
吉原高校1年 数学②8位
吉原高校1年 論表6位

吉原高校2年 理系数学①3位
吉原高校2年 理系数学②4位
吉原高校2年 論理表現6位

(*個票が配布され始めたばかりのため、載せられていない生徒や順位変動がある可能性がございます。)
おめでとう!一回一回の定期テストで力を抜かず、最後までがんばった結果です!次は期末テスト。年内最後の定期テストで自己ベストを目指そう。

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂
秋季講座開講のお知らせ】
日程:11月3日から11月8日まで
対象:主に富士東・吉原高校の1・2年生
費用:無料
内容:文理の授業を体験しよう!各科目で来年の勉強方法もレクチャー。

秋季講座の問い合わせは、吉原校TEL0545-53-0050まで、お気軽にご連絡ください。

共に勉強する仲間大募集!

(若山)

【唐瀬】高2秋季講座【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日10/29(水)は高2秋季講座の初日共通テストチャレンジです。共通テスト形式の英語と数学ⅠAの問題に挑戦してもらいます。高校2年生はテストや模試が連続して大変ですが、楽しい楽しい修学旅行に行く前に、受験の現実を知ってもらいます。今日以降の予定にある解説授業の中では、大学入試の仕組みについても話していきます。年明けの英検高2マーク模試を見据えて、受験生として行動を変えられるよう、早期に動き出しましょう。

 

高校1年生も秋季講座として、2学期期末テスト対策を実施します。各高校、2学期中間の結果がまとまり始めて、順位が出た高校も増えてきました。「大会や練習で、全然勉強できませんでした。」と反省していた生徒も、すでに次に向けて動き出しています。年内最後の定期テストは、過去最高の順位をとれるよう早くから取り組みましょう。

 

秋季講座Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007