◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【御殿場高等部】4月の時間割です。

4月の時間割です。

春期講習おつかれさまでした。新年度の通常授業は8日(月)開始ですのでよろしくお願いします。                4/1(月)~4/4(木)は14時~22時半で自習室が使えますが、4/5(木)~4/7(日)は休校日となります。   前回の時間割から一部変更となっていますので確認をお願いします。

新学年でクラスの雰囲気が変わったり、1年生は通学に時間がかかったりと環境が変わります。                                         慣れるまでは少し時間がかかりますが、この期間に勉強や文理に来ることも1日のサイクルに組み込んで、習慣にしていってください。

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定 4/1~4/7

今週は春期講習の欠席補講です。

クラスによって日時が異なりますので

注意してください。

なお  4/5 6  7  の週末は

校舎が開いていません。

自習室も利用できません。

新学期は4月8日スタートです。

またブログでお知らせします。

【御殿場校 高等部】高村先生 芳賀先生の授業風景

今日は春期講習最終日、昼間の時間は新高1Sクラスの生徒が参加しています。HクラスとBクラスは昨日が最終日でした。

高村先生の英語。私よりも社歴のある大ベテランの先生です。何度かご飯をご馳走になりました(笑)

芳賀先生の数学。地元の御殿場南高校から東北大学理学部に進み、大学院で数学を究めました。

 

高村先生、芳賀先生の他に数学の岡田先生も加わり御殿場校高等部を盛り上げていきます。

 

2018年度御殿場校舎卒業生のK君が、「第二の家」に立ち寄ってくれました。理学療法士として頑張っています。御殿場南高校時代は野球に明け暮れました。

【豊田高等部】あと1週間で。。。

こんにちは。こんばんは。

 

本日、春期講習A日程2日目です!

あと1週間で4月になります。

文理の春期講習を受講している新高1生のみなさんは、今日も高校内容の先取り学習です。

少しでも多く高校内容の貯金を作って、高校入学後に良いスタートを切れるように一緒に頑張りましょう!

🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃

そういえば、、、、、

春期講習B日程の様子をまだ紹介していませんでしたので、こちらをご覧ください!

3月23日(土)の新高2ハイレベルクラスの英語の授業です!⇩⇩⇩⇩⇩

担当の深澤先生が時々「お〇じギャグ」を入れながら授業を盛り上げていました♬

受講している生徒も元気な生徒が多く、後ろを振り返ってピースをしたがる生徒もいましたが、「授業に集中!」ということで1枚パシャリ!

新高2生は高校に入学して1年が経ち、やっと高校生らしくなってきたかなといった様子です。

何人か、まだ中学生!?という雰囲気の生徒もいるような、いないような。。。(笑)

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

先週配布しました。4月の予定表です⇩⇩⇩⇩⇩

ブログでの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。

春期講習に参加している新高1生は4月4日までの期間、講習の授業以外の追加授業も参加できます。

新年度授業は4月8日(月)スタートです。

4月以降の通塾についても、ぜひご検討ください。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【高等部・都留校】「第二の家」

都留校舎高等部の春期講習は4月1日〜4日になります。3月末まで高等部のスタッフは不在になることが多くなりますが、自習室は本日(日曜日)も含めて利用可能です。

先日、普段都留校舎に通ってくれている生徒さんの新年度受講登録を行いました。今回は新高2と新高3生が対象だったのですが、8名の生徒さんが対面式授業に加えてBe−Wing(映像授業)の講座を登録してくれました。1年間かかりましたが都留校舎の高等部Be−Wingも少しずつ形になってきたことが嬉しく4月から気持ちを新たに頑張っていこうと思いました。

3月22日は看護師、助産師、保健師国家試験の合格発表でした。

御殿場校舎のときの卒業生、KさんとSさんから朗報が届きました。

Kさんは富士岡校舎から御殿場校舎の高等部に進級してくれました。当時から

「必ず助産師になる!」

この思いを最後まで貫きました。最近は助産師の資格を看護師の資格と同時に取得できない大学が増えたため、大学を卒業してから別の学校で1年間助産師の勉強を行い夢を叶えました。

Sさんは川島田校舎から御殿場校舎の高等部に進級してくれました。
御殿場南高時代にはバレー部のマネージャーとして忙しい毎日を送りました。

静岡医療センター附属看護学校で看護師の資格を取得し、4月から静岡市内の病院で社会人生活を始めます。

KさんもSさんも文理を卒業してしばらく時間が経ちましたが、今でもこのように文理のことを気にかけてくれたことが大変嬉しく、また明日から文理の教師として頑張っていこうという元気をいただきました。

昨日、御殿場校舎に行ったら御殿場校舎卒業生のO君が高校時代使っていたたくさんのテキストや問題集を寄付してくれました。O君は大学を今月卒業し、この4月から新社会人になります。このまま新生活を始める東京へ向かうそうです。

O君、ありがとう!御殿場に帰省したらまた「第二の家」に寄ってくださいね!

【高等部 御殿場校】初日から御殿場校舎らしい出逢い

今日は御殿場校舎卒業生のO君が高校時代使っていたテキストや問題集をたくさん寄付してくれました。

 

O君は今春大学を卒業し、4月から新社会人として東京で働きます。今日は生まれ育った御殿場の実家のご両親から巣立ち、このまま東京へ向かうそうです。私もむかし浜松の実家を離れ東京に向かった日のことを思い出してしまいました。母親が実家の玄関で泣いていました。

O君!!東京に行っても大好きな仮面ライダーへの情熱を忘れず大いにご活躍くださいね

私事ですが今日から数年ぶりに御殿場校舎で教えることができるようになりました。週に3日ですが思い出のたくさん詰まった校舎で、「文理が第二の家って思ってもらえるような校舎にする」という思いをぶつけていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

 

【豊田高等部】新学年へ向けて

こんにちは。こんばんは。

 

国公立大学の結果が後期試験まで全て発表になり、本日より春期講習がスタートしました。

この春、卒業した生徒のみなさんは豊田校高等部の3期生となります。

3期生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

第1志望大学に合格できた人も、残念ながら合格できなかった人も、高校を卒業してこれからが新たなスタートとなります。3年間を振り返り、成功したことも失敗したことも、必ずこれからの生活に活かしていきましょう!

私事ではありますが、大学受験で第1志望大学の不合格を経験した時に「謙虚さ」を学びました。。。。。

🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤

それではここで、豊田校高等部3期生の結果を紹介させてください!

国公立大学9名合格!

金沢大学1名

奈良女子大学1名

信州大学2名

静岡大学2名

静岡県立大学2名

公立鳥取環境大学1名

おめでとうございます!

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

今日から春期講習がスタートしました。

今日は新高1、新高2、新高3のスタンダードクラスの授業があります。

写真は新高1スタンダード①クラスの数学の授業です。(授業担当は副校舎長の岩崎先生です。)

今日は何名か欠席の生徒さんがいました。

新高1の授業は高校内容の先取り授業です。

3月中に高校入学後の勉強の貯金を作って、高校生活の良いスタートを切れるように頑張りましょう!

明日は新高1、新高2、新高3のハイレベルクラスの授業があります。

新学年へ向けて張り切ってまいりましょう!!!

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【重要】山城校舎へのお問合せについて

お世話になります,文理学院山城校舎担当 堀内と申します。

山城校舎のお問合せについてですが,

3月31日(日)までは,甲府南西校舎にて承ります。

電話番号は055-222-5088となります。

新規対応に関しましての開講講座や時間帯など,お気軽にお電話いただけばと思います。よろしくお願いいたします。

また,山城校舎開校は4月1日(月)からスタートとなりますので,併せてご了承ください。

【豊田高等部】春期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

国公立大学に合格した生徒たち!おめでとう!

合格の報告に来てくれたみんなの顔が、晴れやかな笑顔いっぱいで、私たちも嬉しい気持ちにさせてもらいました。

おめでとう!そしてありがとう!

 

志望校の合格を勝ち取れずに進学を決めた生徒のみなさん。まずはお疲れ様でした。それぞれ受験勉強にかけた思いや時間は違うかもしれませんが、この経験は必ず後の人生の糧として活きます。今は悔しい気持ちでいっぱいだとは思いますが、進学先の大学でどのように過ごすのかが大切です。夢や目標に向けこれからも突き進んでください!

 

最近の嬉しい話を一つさせてください。

高校1年生を中心に、授業の後に「ここが分からなかったのでもう一度説明してください。」「この問題教えてください。」と質問をしに来る生徒が増えてきたことです。【文理に行けばすべてわかって笑って帰る】と全員がなれるよう頑張っていきます!

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

春期講習のお知らせです。

新高校1年生は高校生活が始まります。部活も勉強もこれまで以上にハードになっていきますが、楽しいことが多いと思います。勉強面では、1度遅れると取り返すのが大変なのが高校生です。いいスタートを一緒に切りましょう!

新高校2年生は高校生活の折り返しとなります。高校1年生で習ったことを確認、反復することで高校2年生への橋渡しを行っていきます。将来を見据えたスタートを切りましょう!

新高校3年生はいよいよ受験生となります。志望校合格のためにはこの時期に受験勉強に向けての準備ができているかがポイントです。志望校合格に向け、更なる飛躍を遂げましょう!

 

新高校1年生

英語ハイレベルクラス①                  「文型と文の種類・時制」

3/23・26・28・30 15:20~16:35

英語ハイレベルクラス②                  「文型と文の種類・時制」

3/23・26・28・30 14:00~15:15

英語スタンダードクラス①              「文型と文の種類」

3/22・25・27・29 15:20~16:35

英語スタンダードクラス②              「文型と文の種類」

3/22・25・27・29 14:00~15:15

数学ハイレベルクラス①                  「高校数学の先取り」

3/23・26・28・30 14:00~15:15

数学ハイレベルクラス②                  「高校数学の先取り」

3/23・26・28・30 15:20~16:35

数学スタンダードクラス①              「高校数学の先取り」

3/22・25・27・29 14:00~15:15

数学スタンダードクラス②              「高校数学の先取り」

3/22・25・27・29 15:20~16:35

 

新高校2年生

英語ハイレベルクラス                     「文法総合」

3/23・26・28・30 21:05~22:20

英語スタンダードクラス                  「比較・関係詞・仮定法」

3/22・25・27・29 21:05~22:20

数学ハイレベルクラス①                  「三角・指数・対数関数」

3/23・26・28・30 19:45~21:00

数学ハイレベルクラス②                  「式と証明・複素数と方程式」

3/23・26・28・30 19:45~21:00

数学スタンダードクラス                  「個数の処理・確率」

3/22・25・27・29 19:45~21:00

 

新高校3年生

英語ハイレベルクラス                     「国公立・私立難関大演習」

3/23・26・28・30 19:45~21:00

英語スタンダードクラス                  「共通テスト演習」

3/22・25・27・29 19:45~21:00

数学ハイレベルクラス                     「数学ⅡBCの総復習」

3/23・26・28・30 21:05~22:20

数学スタンダードクラス                  「数学ⅠAの総復習」

3/22・25・27・29 21:05~22:20

 

新高校1年生については応援価格で無料とさせていただいています。新高校2.3年生については豊田校までご連絡ください。

🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555