◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【豊田】SDGs 締切迫ってます!

生徒の頑張りを伝える話が多くて、SDGsの申し込み締切日の連絡が漏れておりました。既にかなりの生徒が申し込んでおりますが、締切日は5/9(火)になります。一般の方の参加も塾生を通じて頂いており、まだ申し込みをしていない人は急いでください。地域の清掃から、SDGsの活動を始めてみましょう!

日 時  5月13日(土) 14:00開始(15:30終了予定)

場 所  八幡山公園(文理学院豊田校 集合・解散)

持ち物  軍手・動きやすい服装

追記:GWの休みを利用して東北の実家に行ってきましたが、熊が近年よく出没するそうです。山に人があまり入らなくなり、掃除がされていないのが原因の一つだそうです。掃除というのは本当に大事なんだと感じた瞬間でした、

♦5月入学受付中&個別相談承ります!♦

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

【厚原校】一か月【May-②】

こんにちは!厚原校です!

私が皆さんに初めてお会いして今日でちょうど一か月となりました。4月中に皆さんの顔と名前は覚えられました。明るく笑顔の多い生徒ばかりでとても楽しい校舎です。

GWも今日と明日で終わりです!月曜日・火曜日は各学年英数理社のテストがありますよ~。みなさん、しっかり準備は出来ていますか?英語は授業中に配ったプリントをしっかり復習しておけば高得点をとれます!頑張ってください!

そして!中学生の皆さんにとって5月は大きなイベントがたくさんありますね!特に3年生は修学旅行!今年から京都・奈良に行くことができるようになり、とても楽しい旅行になると思います。いい思い出を作ってきてくださいね。

このブログは連休前に書いておりますが、GW中は私もいろいろ出かけるつもりです。また機会があればお話しします。

 

p>最後に厚原校からお知らせです!

 

安西校R5-26【黄金周】

本日はGW特別英検対策の日!!

今月末の第1回受検を予定のメンバー中心です。

部活動も活発化している中、遠征や試合後に来て頑張る子も。

何としても全員合格できるように導いていきたいです🔥

ある程度の学習事項が進んでいる生徒さんたちの様子です。

過去問など、各自の問題集を使っての演習タイム。

各自レベルアップに必死な様子。3級以上はライティングの添削講座も!!

定期テスト対策に時間を使う前に、英検を仕上げてしまいましょう!!

あっ、タイトルは間違いでもなんでもなく、

中国語でゴールデンウィークを表してみました。

BBQの最後は焼きそば派です!!

田中家のGWの恒例行事は、兄弟姉妹が実家に集合してのBBQです。今年は行うことができました。画像のキャベツもりもりの鉄板で、その後に麺を入れて、ビール(水分)を加え、最後にソースをかけて混ぜて完成でした。今回も上出来だったようです。みんな美味しいと言って食べてくれていました(^^♪やっぱり、外でみんなで食べるのっていいですよね♪♪ちなみに画像の鉄板で2回に分けて焼きそばは作りました。食欲旺盛な子どもが多くて、作り甲斐もありますね(^_-)-☆

【明日以降の予定の確認(^^)/】

5月6日(土)英検対策&土特・通常授業

5月7日(日)休講

 

GW明けの塾内のテストも

お知らせしておきます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①中1・中2の英語単元テストは

5月8日(月)に実施します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

②中3の英語単元テストは

5月9日(火)に実施します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

③小学生の文理チャレンジテスト(文チャレ)

5月11日(木)、12日(金)です。

***********************************************************************

🌸5月入塾募集中!🌸

🌸🌸安西校TEL☎ 204-1555🌸🌸

このあとテスト対策に突入してしまいますので、中学生で入塾を検討されている方、塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!タイミングによっては6月のテスト対策終了後の、入塾となってしまう可能性があります。理由は、今の塾生のtest対策に入魂のためです。小学生はどのタイミングからでも入塾できますよ!!

***********************************************************************

この春より、安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

もうすぐ中間テストですね!

高校の勉強は最初が肝心です!!

まずはしっかりと予習・復習・課題の

リズムが身につくように安西校でも、

指導をしております!!!

本日も英検対策の時間に合わせて

勉強に来ている高校生がいます!!!

困る前に、文理に相談だ!!

本日もありがとうございました!【穂】

長泉校舎♯105 外線不通のご連絡

長泉校舎の外線電話の調子が悪く、現在お電話が繋がらない状況です。
保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、校舎へのご連絡は下記の番号でお願いいたします。
050-3462-7440
こちらは、長泉校舎の内線電話番号です。
外線電話の復旧までご理解、ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。

【厚原校】連休初日【May-➀】

こんにちは!厚原校です!

みなさん!今日から5連休ですね。とくに1年生は月曜日から部活が本入部となり、基礎練習や先輩の試合の見学などを行っている人もいるのではないでしょうか。

部活が本格的にスタートし、もうすぐ中学校初めてのテストがあります。ここから夏休みまでの期間が皆さんにとって最も大変な期間になります。しかし、この時期は皆さんが中学を笑顔で卒業するために必要な時期です。

勉強と部活の両立は大変だと思いますが、厚原校の友達や職員一緒にがんばって乗り越えていきましょう!

皆さんの連休の思い出を聞けるのを楽しみにしています!

 

最後に厚原校からお知らせです!

 

【鷹匠校】英検対策すごいんです。

みんなの熱量がすごくて、写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

鷹匠校GW企画

清水先生の「春の英検対策」です!

・動詞の時制

・比較

・分詞/関係詞

プラス、みんな大好き「サバイバルリスニング」第二弾「リスニングRPG」でした。

大いに盛り上がりました。

 

学年・級を問わず、5月受験がある子もない子も歓迎。

自分の受けたい時間と内容で参加でした。

1コマ90分の授業だったにもかかわらず、

「ちょくぶん」からの2コマ連続受講するがんばりやさんや、

習い事からの掛け持ちで、息せき切って来てくれたがんばりやさんも!!

さすが意識が高いね!鷹匠校生!!

 

特に・分詞/関係詞 の回は中1から中3まで、合わせて15名の参加でした。

文法的には中3通常授業でもまだ未習ではあるので、知的好奇心がいっぱいの鷹匠校生たちにうまくフィットしてくれたようです。

「新しい文法を習うと楽しい」

「もうちょっと(自習室で)やってっていい?」

ありがとうございます!!

もうちょっと勉強を、なんて、最高の誉め言葉!!

授業後も9時40分頃まで自習室での質問対応をしていきました。

 

裏面も同じものを印刷してあるので、自宅で繰り返し、身に着くようにすること。

過去問をやっている子は、必ず分析シートをつけること。

自己分析すること、

作戦を立てること。

検定の基本だよ!!

ゴールデンウィーク明けにまたチェックさせてくださいね。

 

ちなみに。

塾生にとっては当たり前ですが、

この英検対策、無料ですよ!!

 

5月3日、4日、5日は校舎クローズです。

電話もつながりませんので、ご了承ください。

 

 

楽しい勉強!!

 

清水

————————————————————————

 

英・数・国ともに

ハイレベルなAdvanced鷹匠校

授業を体験してみませんか?

お問い合わせは

054-207-8223

まで。

 

 


 

次にあてはまる小中学生はぜひ鷹匠校へ!

鷹匠校ではこんな生徒が学んでいます。

☆中学受験を考えている小学生

☆学年トップを目指す小・中学生

☆TOP高受験を目指す中学生

☆私立中高一貫校に通う中学生

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

5月入塾も受付中。

 

まずはお電話ください。  

054-207-8223

 

 

【豊田】小中学部はテストに備えての勉強です

こんばんは、御園です。

G.W真っ只中ですが、月曜・火曜は開校しておりました。

小学生と中学3年生の授業がありました。

小学生は、連休明けに「文チャレ」があるので、その対策勉強。

中学3年生は、最初の定期テストが非常に重要なので、

そのための下準備です。

みんなとても集中して取り組んでいました。

最後に聞いたら「めっちゃ進みました!」

ととても明るい表情で答えてくれました。

いいですね!

 

🔷5月入塾受付中&個別相談承ります!🔷 お気軽にお問い合わせください。

☎054-293-6555

【中島校】大型連休!

こんにちは、中島校の平田です。

某国営放送風に表記してみましたが、いよいよGolden Weekですね。             中島校は明日5月3日(水)から7日(日)の間、休校となります。                 休み明けの授業初日は                                  小4……5月10日(水)                        小5……5月8日(月)または5月9日(火)                 小6S…5月8日(月) または5月9日(火)                 小6H…5月9日(火)                         中1①…5月8日(月)                         中1②…5月8日(月)                         中2H1…5月9日(火)                        中2H2…5月8日(月)                        中2S……5月9日(火)                        中3H1…5月9日(火)                        中3H2…5月8日(月)                        中3S……5月9日(火)                         となります。

また、休み明けから中1は7:30~10:00となります。間違えないように気をつけてください。  混雑を避けるため、お迎えは10:05以降でお願いします。

そして休み明けのイベントです。                             513日(土)はSDGsの日!                       今年も米之宮公園で清掃活動を行います!                         参加申込期限は5月9日(火)です。                             申込・お問い合わせは32-6027まで。

春の無料体験授業募集中                        
体験期間:5月10()~5月23日()
塾をお考えのご家庭はこれを機に是非ご検討ください。
学年やクラスによって日程が決まっております。お問い合わせください。

天正11(1583)年5月2日、織田信長の三男・織田信孝が自害しました。居城である岐阜城を羽柴(豊臣)秀吉に包囲され、頼みの綱である柴田勝家を失い、やむなく開城しましたが、秀吉によって自害に追い込まれたのです。この少し前、信孝は秀吉と戦い、母を人質にして一旦降伏したのですが、柴田に呼応して再び秀吉に挑みました。この時秀吉は信孝の母を磔にしています。秀吉にしてみれば、わずか1年前には主君であり恩人でもある信長の妻と子だった二人を抹殺したことになります。   「昔より 主を内海(うつみ)の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前」         信孝の辞世です。同じ尾張国野間の内海で源義朝を騙し討ちにした長田忠致の故事に掛けたとされています。内海の「うつみ」が討つ身」の掛詞になっています。この後、秀吉の妻と子は徳川家康によって滅ぼされます。まさに秀吉には報いが待っていたことになりますね。

安西校R5-25【things to do】

夏も近づく、八十八夜♪♪

父の実家が袋井にあり、お茶畑を持っておりまして、年中美味しいお茶が飲めていることがラッキーな私です。写真のペットボトルは、青汁でも何でもありません。緑茶です。毎日、家で急須に入れたものを冷まして持ってきております。生徒には、変なものを飲んでるのではないか…と心配されますが、美味しいお茶なので安心してください!!

DSC_0603

タイトルは【やるべきこと】ですが、皆さんも1日ごと、あるいは1週間ごと、1か月ごとのようにあると思います。自分もあります。出勤する際には本日、やることを数個確認しておきます。また期限があるものは、基本的に、面倒くさいもの(時間がかかりそうなもの)を優先的にやるようにします。といっても、自分も中学くらいまではこんなこと考えもせずに、まぁ後でやればいいかって感じで先延ばし癖がありました。自分は中学高校で、その先延ばし癖で痛い目に合っているので、改善をしようと思ったわけですが。みなさんのなかにも、やるべきことを先延ばしにしている人はいませんかね??もしそれが習慣化していると要注意です。このGWの間に、もう一度自分の身の回りのことを含めて、やるべきことがしっかりと計画的に進められているか、確認しましょう。

明日以降のスケジュールを確認しておきます!!

5月3日(水)休講

5月4日(木)休講

5月5日(金)英検対策!!&自習室

5月6日(土)英検対策&土特・通常授業

5月7日(日)休講

 

GW明けの塾内のテストも

お知らせしておきます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①中1・中2の英語単元テストは

5月8日(月)に実施します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

②中3の英語単元テストは

5月9日(火)に実施します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

③小学生の文理チャレンジテスト(文チャレ)

5月11日(木)、12日(金)です。

みなさんはGWどう過ごすのか??と聞くと、中学生のみんなはほとんどが部活動の練習や遠征、あるいは大会とのことですので、ケガなどには十分に気をつけて活躍してほしいと思います!!私たち職員もしっかりとGW明けにテスト対策にのぞめるように、各々休日をとりながら参りますのでよろしくお願い致します。

***********************************************************************

🌸5月入塾募集中!🌸

🌸🌸安西校TEL☎ 204-1555🌸🌸

このあとテスト対策に突入してしまいますので、中学生で入塾を検討されている方、塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!タイミングによっては6月のテスト対策終了後の、入塾となってしまう可能性があります。理由は、今の塾生のtest対策に入魂のためです。小学生はどのタイミングからでも入塾できますよ!!

***********************************************************************

この春より、安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

課題テストも返却されましたよね??

次は5月の中間テストが目標ですね!

今から準備しましょうよ!!

高校の勉強は最初が肝心です!!

困る前に、文理に相談だ!!!

充実のGWを楽しもう!もちろん文武両道でね☆【穂】