◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【鷹匠校】秋期学調特訓(豐田)

中3学調特訓!

 

初日、豊田校の様子です。

 

長田校の生徒が選手宣誓してくれました!

気合いの入ったかっこいい2人でした!!

 

夏休みの学調特訓は唐瀬校に行きましたが、

秋の学調特訓は、鷹匠校生は豊田に参戦。

こちらでもキラキラ光っていましたよ!

やまスぺ☆ SS生だけが受けられる特権☆

アドバイスを一言も聞き漏らすまいと、みんなの背筋が伸びています。

清水のポイント英作文。

言い換えがたくさんある英訳は、個別にみていきましたよ。

明石先生の「~な人?」の問いかけ

生徒が引き込まれています。

 

10コマの授業、

豊田校では、生徒も先生たちもみんな頑張ってます。

佐藤先生のいらっしゃる唐瀬校はどんな感じでしょうかね?

そちらもきっと盛り上がっているでしょうね!

 

本日は18:45終了。

混雑防止のため、鷹匠生のお迎えは19:10からになります。

ご協力お願いいたします。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

中3秋の学調特訓〈1日目〉

こんにちは。藤本です。

 

今日と明日の二日間で

学調特訓が行われています。

 

本日は1日目の様子をお伝えいたします。

 

まずは瀧本先生から

 

次に遠藤先生です。

 

どちらの授業も白熱しております。

明日は高等部から若山校舎長が来てくださいます。

お楽しみに!

 

さて、

1日中座っていると眠くなってくると思います。

しかし、寝ている暇はありません。

学調はもうすぐそこに迫っています。

 

今回の学調特訓では、

様々な校舎の先生が授業をされます。

どの先生も学調のことを熟知している先生ばかりです。

 

さきほどのブログでもお伝えしましたが、

「今日やったことがでる」

そういう意識をもって、特訓に臨みましょう。

 

最後となりますが、

現在インフルエンザが猛威を振るっています。

塾生の中にもインフルエンザに罹患した生徒がいます。

特訓中はマスクをつけるなど感染対策を講じてください。

帰宅したら、手洗い、うがいもしましょう。

もし、体調が悪くなったら、

決して無理せず、2日目はお休みしてください。

 

保護者の皆さまにおかれましても、

いつも以上にお子様の体調にご憂慮くださるよう

お願いいたします。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

3連休

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

期末テスト前の3連休!ありがたいですね!

Be-Wing安西・長田校では3日間14時30分~22時30分まで校舎を開校しています!

皆さんのテスト勉強に対応できるようにスタッフ一同でサポートします!

是非校舎に足を運んで一緒に勉強しましょう!

皆様の来校をお待ちしています!

 

 

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29

第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

【中島校】テスト対策授業開始!|小学生

こんにちは。中島校の下石です。
中学生の皆さん、11月テストお疲れさまでした。

多くの方から「テスト対策でやった問題が出た!」と言っていただけて何よりです。
自分もより一層教材研究に力を入れますので、これからも一緒に頑張りましょう。

小学生の皆さん、次は君たちの番ですよ。
「文理チャレンジテスト(文チャレ)」が1月上旬にやってきます。

なお、12月下旬から冬期講習が始まります。
それより前に、テスト範囲の復習は終わらせておきたいですね。

早速今週から、小5にて復習授業を実施しました。
全員既習内容だったとしても、出来に関しては明暗が分かれる結果に…(笑)

まだ完璧でなくても大丈夫。
今回の授業をきっかけにして、テストまでに完璧に仕上げましょう。

中学生に続いて、小学生も勝ちに行こう。

中島からのお知らせ

その1 冬期講習について

初めての方はまず説明会にご参加ください!

次回は1129日(回目の説明会です

※11月22日(土)は説明会がありません。

お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または TEL 32-6027までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校は高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

学調特訓 吉原校より

こんにちは。広見校の安廣です。

本日は中3の学調特訓‼

教員も気合を入れて頑張ってます。

普段見れない先生の授業風景をどうぞ!

田子浦校の校舎長 村松先生

富士南校 数学 三枝先生 心のきれいな生徒さんには見えるはず( ^ω^)・・・

田子浦校 数学 野村先生

吉原校校舎長の瀧本先生中島校の校舎長 小倉先生中島校 国語 下石先生普段授業を受ける先生以外で新鮮な気持ちで頑張りましょう!

今日は残り半分!

こっちも全力で頑張ります!

学調特訓 午後の授業スタート!!!【富士宮西】

学調特訓午前中の授業が終わりお昼休憩をはさみ

午後に授業がスタートしています!!!

午前の授業で疲れているかなと思いましたが、とても元気いっぱいです!

夏の10時間特訓を経験した生徒も多くいるので勉強する体力がついてきたのかなと思うと嬉しいです!さすが3年生!!!

昼食後1発目、気候もポカポカして眠くなる時間ですが皆さん集中して頑張っています!

この調子で残りも頑張りましょう!

 

★★★★宮西校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!11月29日(土)18:00から第3回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または26‐3391までお気軽にお電話ください。

↓富士宮駅南校では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【富士南校】学調特訓 午後の部!

こんにちは、富士南校の平田です。
午後は吉原校にやって来ました。

昼食タイムが終わり、いよいよ午後の部スタート。
ライバルと自分と睡魔との闘いです。

数学は田子浦校の野村先生
グイグイ攻めてますね~。

そしてこちらも数学、我らが三枝先生です。
本人の希望で写真はNGです。

英語の授業は田子浦校のガッツ村松先生
文理で一番声が大きい先生です。

社会は吉原校の瀧本先生
知的でクールに攻めています。

さあ、午後もガンバって行きましよう!