◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【 富士岡校 】未来の文理生

この2~3週間ぐらいで、たくさんのご家庭から入塾に関してのお問い合わせをいただいていおりまして。もぅ、うれしいかぎりですっ!

さらにですね、小学生から中学生まで幅広くお問い合わせをいただいているんですよ

さらにさらにですね、その大半が塾生やその保護者の方からのご紹介なんですっ!

もぅ、これほどうれしいことはないです。

早速、2人が入塾を決めてくれましたしネ。

本当にっみんな文理生や保護者の皆様のおかげですっ!ありがとうございます

きっとみんなが文理生が、(文理に通っていない)周りの友だち期待希望を与えるような存在になっているんだなぁ~。なんて感心しちゃいましたよ。

だからこそ、みんなのようになりたい!って思ったお友だちが、みんなの紹介に応えてくれてるんだね

そんなみんなのアイドルたち文理生成長をサポートできて、先生たち鼻が高いです

うちの子(文理生)たちすごいでしょっ!でしょっ?でしょっ?

新しく加わった仲間と、切磋琢磨しながら、さらに大きく成長する姿を想像するとワクワクするな~

富士岡校では、只今、10月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

安西校【考え方次第】

城内中頑張れい!!

前日対策が終わりまして、直前も理科や数学を中心に質問がありましたね。私の科目は…ほとんど質問もなかったのできっと大丈夫だと信じておりますよ!最後まで1年生のT君、そして中2の2人のR君が残って頑張っていました。とにもかくにも非常にタイトな期間でギュッと勉強を頑張ったので大変かと思いますが、学校や文理で学んだことが全てです。自分がやってきたことを信じて、あとはやれることを精一杯、問題を見てやりきってください!!そうすれば、きっと結果もついてきますよ!!!明日は2日目の対策をしっかりしましょう。家でやりたい人は家で、文理に来れる人は一緒にやりましょう。できれば、早めに来て自習室を使うのがいいね♪♪

テスト直前にマイナス発言が出てしまう生徒さんがいたとします、それはその生徒さんだけでなく、ほかの生徒さんにも少なからず影響があります。だからマイナス発言はしないほうがいいのです。自分の限界を決めてしまったり、ややもすれば周りの仲間のやる気をそいだり、そういう負の影響が大きいからです。もしマイナスの発言が出そうになったら、それを前向きな言い方に変換してみましょう。そのほうが考え方も変わって、もっと頑張れるようになりますよ。!

こちらは自習室の様子です。今日も30名以上が利用していましたね。各自のやることは違いますが、私も佐藤先生も机間巡視をしながら、生徒の様子を見て声をかけていきます。中3生は実技科目の勉強をしていることもありますので、必要なことには答えてあげられるようにしています。先日、学研グループの他塾に交換授業に行った際に、私が生徒さんの演習中に机間巡視をしたら、非常に驚かれた上に、周りの生徒さんから「優しいですね、先生」と言われました。私としては当たり前のことだったので、その言葉に驚いてしまいましたね。安倍川中・賎機中・安東中はあと10日を切っています。今日は賤機1年・2年のメンバーがよく頑張っていましたね。中1の賤機ツインズは一生懸命学校ワークの2週目をやっていました。中2のA君は数学の課題と小テストを必死にやっていまして、途中で佐藤先生に質問を。やはり、わからないことをすぐに聞ける環境があるのは素晴らしいことだと思います。引き続き、自習室の活用を強くおススメしていきます。

漢字検定は11/2(土)

14:30~およそ1時間です。

筆記用具をもって文理へ集合です!

🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を体験したい場合は11/18(月)からの授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

11/6冬期チラシ🍂

もしかしたら、知っている顔があるかも…。

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

中原校R6-193【冬が始まるよ】

今週金曜日11月1日より全校舎で「冬期講習生募集」スタートです。この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付開始しました!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。模試後については 返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせて頂きますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

10/30(水)晴れ

昨日はまとまった雨が降りましたが、本日の静岡市は雲は多いですが雲の合間から青空が見える天気です。

いよいよ冬期講習の受付が開始されます。

文理で最高の冬を過ごし、来る新年を素晴らしいものにしていきましょう!

その前に学校定期テストが近づいて来ています。しっかり準備をして成功体験を積んで冬期講習を迎えましょう!

安倍川中 学校定期テストまであと9日

大里中 学校定期テストまであと14日

中島中 学校定期テストまであと15日

∽SDGs清掃活動∽

みんなで中原の地を綺麗にしましょう!

 

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

【豊田】第3回英検申込開始致します。

定期テスト対策がいよいよ佳境に入ってきて、JKが増殖中です。JKの意味は前回のブログをご覧頂けたらと思います(笑)。

本日は第3回英検受付のお知らせです。

1/18(土)試験日

実施時間

2級・・・19:30~21:40 準2級・・・17:30~19:30   3級・・・12:30~14:20  

4級・・・16:00~17:20   5級・・・14:30~15:40 

検定料金 

2級・・・¥6900 準2級・・・¥6100 3級・・・¥5000

4級・・・¥2900 5級・・・¥2500

★締め切りは11/25(月)になります。一般の方の申込みについては、下記☎番号に中村あてでお願い致します。

Click here!「秋の無料体験授業」
「後期中間テストが近づいてきました!」体験授業をお試しあれ!
☏:054-293-6555
上記番号までお気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

【唐瀬校】科学館

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

外掲示が変わりました!

そう、文理学院では冬期講習生の募集が開始されました。

今年の夏は暑かったですが・・・
文理の冬もアツいです!

最強の授業をお届けします。

冬期講習は受験対策、進級前の復習、次学年の予習、

学調対策などなど色々な理由で多くの皆様に受講して頂いています。

今まで文理の講習を受けた事がある方はもちろん、まだ文理の授業を体験していない方も是非ご参加ください!

 

次回の説明会は
11月9日午後6時
です。

 

校舎の雰囲気を見るだけでもいいので是非お気軽にご参加ください!

ご予約は
こちら

もしくは
☎054-248-1007

 


私事なのですが、先日お休みを頂いて名古屋の科学館に行ってきました!
平日だったのですが、小学生・中学生が団体で来ていて子どもたちがいろいろな展示を見て、体験していました。

僕も子供のころ両親に科学館に連れてきてもらうのが好きだった思い出があります。
この子たちもここから多くのことに興味持ってくれたら嬉しいなぁ・・・と、将来の科学者たちを眺めておりました。

1日じゃ回りきれないくらい展示があるのですが、すごく印象的だったのが南極の-30℃の世界を体験できるものでした。

おっちゃんがはしゃいでおります・・・・!笑

南極には昭和基地があって、そこではこんな生活をしていて、こんなものが見れて・・・・なんていう説明が放送で流れてきてたのですが、寒すぎてぜんっぜん頭には入りませんでしたね・・・笑

机の上の勉強ももちろん大事ですがいろいろな体験をしてみるのもいい刺激ですね!


Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!


 

【唐瀬校】冬よ来い

 

日に日に寒くなっていますよね

体調管理も難しいですし

なんか気分も乗ってこない・・・

 

おっと 今日は 唐瀬校 から スズキ です

 鷹匠校ではなく唐瀬が本拠地 (・o・)  

(   鷹匠校 | 文理学院 校舎ブログ   )

 

こんな寒いがもうそこまで来ているみたいで

冬?

冬!!

冬期講習!!

こちらをクリック!

近づいてきております!!!

 

 

文理学院 冬季講習

塾生の兄弟姉妹がたーくさん来ます!

春期講習・夏期講習にも来たもんね

小学生のみんな

また一緒に勉強しましょう!

中1・中2生は年明けにある

「静岡県学力調査」の対策をします!!

中3生は言わずもがな

充実の「受験対策授業」実施です!!!

 

🌟お申し込みお待ちしております🌟

 


 

【蛇足、、、じゃない補足】

今年の冬はひとあじ違う!

何が違うって!?

 

静岡地区の精鋭

各校舎の先生方が載っている冬チラシ

8人の右端の人・・・

 

 

この人は・・・

 

唐瀬校 教室長

我らが 小森先生 です

 

この度 文理全体のバナー

選ばれました \(^O^)/ ✨祝✨

 

 

・・・でも、実際の小森先生は こんな感じ

【静岡】唐瀬校|文理学院|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

なんだよなぁ・・・

 

この写真の 争いごとを好まない

weezer のボーカルのような

クラーク=ケント みたいな眼鏡姿は・・・

あッ ひょっとして・・・

 

スーパー マン 

唐瀬校 の 冬期講習

乞うご期待!!!

 


 

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お気軽にお電話下さい

☏:054-269-6655

 

【中島校】直文御礼

こんばんは、中島校の小倉です。

今日も夕方から多くの生徒が直文してくれました。36人入る102教室が満員御礼。今日も自習室を利用してくれていた中2の生徒さん。数学の授業で実施した50点テストが満点でした。

やった分だけできるようになります。

その生徒に感化されたのか授業後残ってテスト直しをして再テストを早速受けてくれる生徒さんもいました。文理の良さですかね。ひとり頑張るとまたひとり頑張る生徒が出てきます。

一致団結して、11月テストを乗り越えるぞ。

心を燃やせ(`・ω・´)

中島校TEL:0545-32-6027

 

【215】冬期講習 受付中!

10/29(火)です。

こんばんは、吉川です。

冬期講習、受付中!!

詳細は、文理学院ホームページでご確認ください!

11/9(土)

冬期講習説明会

午後6時開始

ぜひ、お越しください。

 

「無理なく、無駄なく、戦略的に成績を上げるー文理学院月見校」

清水区で学習塾なら文理学院

数年後、必ずそうなっていることを強くイメージしながらスタッフ一同、日々の授業・運営・生徒対応等に汗をかいて参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

10月に引き続き11月中も「体験授業」を開催します。11/16(土)~22(金)が体験授業期間です。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

10/30(水)午後2:00~午後10:00

10/31(木)午後2:00~午後10:00

11/1(金)午後4:30~午後10:00

11/2(土)午後1:30~午後10:00 ※中3統一模試

11/3(日)午後1:30~午後10:00 ※日曜開校

 

★小4~小6対象 3776模試(外部生)受付開始!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。
今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院月見校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院月見校☎054-340-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

☎054-340-6755

 

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

安西校【挑戦が人を育てる】

漢検チャレンジ!!!

安西校では通塾されている小学生(算国の授業を受けている)全員に今回の漢字検定を受けようと声掛けをし、ご家庭にお手紙を配布し、夏休みから準備をしてきました。7級から5級をそれぞれがチャレンジしたい級を選んで目標に向けて頑張っています。

今日も小学6年生が漢検チャレンジのために勉強に来ました。S君、本日の出来は素晴らしく正答率も90%を超えてきておりますので、当日は満点賞を目指してほしいと思います☆目標があると、人間頑張れることが多いです。小学生のみんなで合格を勝ち取ってほしいと思っていますので、あと数日頑張りを見守りつつ、アドバイスできることを最大限やっていこうと思います。

今回のチャレンジは①目標に向けて一生懸命努力することを学んでほしい②やればできるという自信をつけてほしい③中学生になってから困らない漢字の知識をつけてほしい、の3点が狙いにはあります。生徒さんたちは一生懸命頑張ってくれています。漢検のために自習に来てくれるくらい、前向きに勉強してくれる姿も私たちは嬉しいです。明日も自習に行きます!!と、小6の別のS君も言っていたので楽しみに待っていようと思います♬♪全員合格目指して頑張るぞ、エイエイオー(*^^)v

漢字検定は11/2(土)

14:30~およそ1時間です。

筆記用具をもって文理へ集合です!

明日は城内中前日対策です!!

欠席振り替えもありますので、授業をお休みしてしまった生徒さんは指定の時間に来てくださいね。

当たり前かもしれませんが、今日も自習室には城内中生がいました、昨日の対策では「明日は寝るので行きません!!」と豪語していた中1Sさんも、仲間のMさんと共に頑張っていました(^^♪  中2のA君やR君も目標点を超えられるように必死でしたね!!ほかにも安東カルテットも頑張っていましたな。自習に来るときも楽しそうな笑顔でみんな来てくれるのが嬉しいよね(^_-)-☆

本日はBターム(籠上・末広)のメンバーの対策でした。中3生は部活動もないのでいつもよりも早めの時間に呼び込んで、怒涛の4コマ対策🔥🔥。中2生は枕草子や徒然草の内容に関して発問をして、理解しているのか?覚えているのか?確認をしました。まだまだ甘い生徒さんもいましたので次回またやるよ~と予告はしませんでしたが、しつこく確認したいと思います(笑)中3生は4コマの対策後も集中力を切らさず多くの生徒が残って22時過ぎまで自習をして帰りました。自習のタイミングで、佐藤先生が生徒のリクエストを受けて黒板を使ってミニ授業を始めたり、私は私で生徒の質問対応に走ったり、生徒さんたちが私たちをうまく使ってくれてうれしい限りです!!

明日は城内中の前日対策ですが、自習室はもちろん開放されていますので、どんどん使いましょう。とにもかくにもみんなに残されている時間が有限であることを肝に銘じて日々、よい勉強を積み重ねましょう。

🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を体験したい場合は11/18(月)からの授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

11/6冬期チラシ🍂

もしかしたら、知っている顔があるかも…。

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

【 富士岡校 】個別特訓

授業後、2階の教室へ行くと2人の中1生が残って勉強しているじゃないですかーっ!

何の勉強をしているのやら。

そうです!2週間後に迫った定期テスト」のための勉強をしていたんですっ!

前回まではなかなか見られなかった光景です。もぅ、感心しちゃうな~。なんて思っていたら…。

「先生!なんか問題出してっ!」てお願いされました。

「おぅ!もちろん、受けて立とうじゃないの!」ってことで、一問一答形式の問題を口頭で。

第1問!ダダンッ!ってな感じで個別特訓スタート

やっている最中に弱点発見っ!

さてはっ!単語は覚えられているけど…、流れが頭に入っていないとお見受けした。

ってことで、全体の流れを確認してから…、再度チャレンジッ!

さっきよりもスラスラ~と受け答えができるじゃないの!

さーらーにっ!答えられる問題も増えてるじゃないの!

授業後チョットした時間で、きっちりレベルを上げて帰っていきました。

この調子で、お家で「トドメの反復」を忘れずに!

富士岡校では、只今、10月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。