◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬校】笑顔!

またまたこんにちは
本日2回目の唐瀬校の立花です。

先日、英語検定の合格証が校舎に届いたので順次合格者の皆さんに配布しています。
本日合格証を渡した子たちのナイスな笑顔を撮らせてもらいました!
モザイク越しですがとてもナイスな笑顔が見えますね!!(伝われ~~)

英検は生徒のみんなにとって一個の通過点に過ぎないですが、この一個一個の目標達成を重ねて大きな目標もつかみ取ってほしいですね!

塾で仕事をしていると、この笑顔の為に頑張っているんだなぁ・・・とつくづく感じます!
ナイスな笑顔で僕らに元気をありがとう!


 


冬期講習生募集中!詳しくはバナーをクリックorタップ!


Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

【豊田】 ピーマン体操 はじめるよ~! 🍆

★冬期講習受付中★
毎週土曜日 18:00~18:50 冬期講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 講習詳細→→◆◆


「ピーマン食べたらスーパーマン♪」
息子の幼稚園のお遊戯で「ピーマン体操」が流れてきたので
思わず、くすっと笑ってしまいましたが
このおかげで息子はピーマン大好きです。ありがとう有馬かな。

こんにちは、あるいはこんばんは、杉山です。

昨日はお休みをいただいて、焼津のとある場所へいってきました。
絵本のサイズが・・・でかい!(8800円と書いてありました)
小さい頃はウォーリーを探せにはまっていた杉山です。

雨がふっていたので読書もいいですよね。

さて、テストまでいよいよ直前となってきました。
(城内中はお疲れ様!)

昨日、今日、なんなら明日も昼間からテスト直前対応です。

この3日前の詰め、で成長が見られるんですよね。

例えば

前回は各科目20点以下のAくん
(文理に入る前)ワークを前日に駆け込んで終わらせた。または未完了
→今回は1週間前には完了。今回は平均点、または25点突破なるか!?

前回は各科目25点(平均点ぐらい)のBさん
ワークはもちろん完了。
「教科書の章末問題もやったほうがいいですよね?」
うんうん、テスト範囲が
【教科書の章末問題もやったほうがいいよ】でしたからよく見てますね。
あと5点どこをとりに行こうかの動きがとてもいいですね。

前回合計200点以上を獲得したCさん
ふと杉山に質問(理科)

🍆『もしかして、電離式と化学反応式の違い?』
Cさん「そんなのはわかってます!🤬」

「なぜ水酸化ナトリウム水溶液の電気分解が
水の電気分解の化学反応式の答えになっているんですか!」

なるほどなるほど。

🍆『水に電気を通しやすくするためにいれる粉は?』
Cさん「水酸化ナトリ・・・あ、わかりました!」

単なる丸暗記を駆け込んで覚えていた生徒でしたが
ちゃんと問題を理解しようと踏み込んでいるなぁ、と。

テストを通じて、成長していますね。

さてこれからSSテストですが
静岡市内 中3精鋭たちの仕上がりはいかがなものか・・・!

田子浦校、浸水・・・。【第570回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

土曜の夕方の雨はすごかったですね。

温帯であるはずの日本でまるで熱帯のような

雨の降り方をするのは、やっぱ温暖化なんでしょうね。

なんて話をしながら模試の採点をしていると、

藤本先生が突然、「村松先生、浸水しています!!」

と一言。そんなアホなと思いながら玄関を見ると

雨水が逆流して水たまりができているではありませんか!!!

急いで水をかきだして村松はすっかりお疲れモード・・・。

なんで玄関の外側が微妙に

高くなっているの?廊下がびしょびしょです・・・😢

(たまった水をかきだした直後です。スリッパの所まで

水が溜まりました・・・)

対策に来た生徒達も

「今日、対策やめようよ~。」と言いながらも

ちゃんと授業に参加してくれました。

生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございます。

 

そんな浸水田子浦校(笑)は今日もテスト対策です!!

村松が頑張って対策しますので、皆さんも

村松に負けないパワーで頑張りましょう!!

テストまで2週間を切りました。後悔しないよう

学校ワークを進めてください。2年生のAさんは

既に間違直しに入っています。彼女の

動きを参考にして、テストに臨みましょう!!!

中1の女の子たちは再テストも早い。素晴らしい姿勢です。

まだ動けてない人、今日は終了後に課題進行タイムが

あります。どんどん進めましょう!!

そして終わった人は「間違ったところ」「教科書や答えを見たところ」

の問題をノートに書きだし、もう1度正解するまで解きましょう!!!

 

11月入塾生募集中!!!

11月16日冬期講習説明会

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【唐瀬校】集中力

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日は日曜日ですが、唐瀬校はテスト対策の授業を開講しています。

昨日のブログでも書いたとおりに、今はたくさん演習をしてほしい時期。
どの教室もみんな黙々と問題を解いていてすごい集中力でした!

僕もみんなに負けないように今後ン授業の予習として入試問題をいくつか解いていたのですが、飽きてしまいブログを書き始めたのは内緒・・・。おっちゃんになってしまったのかなぁ・・・

みんなのその集中力なら定期テストでいい結果が取れるの間違いなし!期待しているぞ!

僕も気合を入れて予習に戻ります!



冬期講習生募集中!詳しくはバナーをクリックorタップ!


Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

【中島校】冬期講習のチラシが出ます。

こんにちは、中島校の小倉です。

来週11月6日(水)に冬期講習のチラシが出ます。

それが・・・

・・・

・・・

・・・

 

 

って僕がチラシに載ってるんです(*’ω’*)

チラシに載ることをはじめ知ったときは恥ずかしかったのですが、もうね。吹っ切れました。どんどん売りに出していこうと。せっかく選んでいただいたのですから٩( ”ω” )و

ということですでに冬期講習のお申し込みをいただいておりますが、改めまして冬期講習生募集始まりました。

冬期講習生募集中!!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】来週の授業コマ日程

こんばんは、中島校の小倉です。

来週のコマ割りです٩( ”ω” )وいよいよテストが近づいてきています。学校ワークを中心にこれまで✕が付いた問題を〇になるか復習に時間をあてましょう。新しい問題を見ることも大事ですが、これまでの復習の方がもっと大事。やり残しをすべて終わらせればうまくいく。

コマ割2024

11/7(木)は岩松中1年&2年の指定者個別補習日となります。呼ばれている生徒は参加をお願いします。

冬期講習生募集中!!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【広見校】大雨大丈夫でしたか?

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。
今日は激しい雨が降りましたね。富士市でも道路が冠水したところがあったようです。
皆さんの地域は大丈夫でしたか?避難勧告などが出た場合には、自分の命を守る行動を常にとりましょう。

さて、今日は漢字検定と中3の静岡県統一模試が行われました。
漢字検定は小学生もたくさん受験しましたが、真剣に問題に取り組んでいる姿を見ると、私はいつも嬉しくなります。真剣に取り組むことで今まで勉強したことが報われるからです。そして検定では「合格」という結果になります。
中3生の模試は第二回学調対策を兼ねています。今回の模試で出来なかった問題は放っておかずに学調までに出来るようにする。これが大事なのです。今の自分に欠けているものを把握して克服しましょう。

文理学院広見校では冬期講習生受付中です。
中1生と中2生は年明けの学調対策です。中1生は初めての学調ですので、どのように勉強したら良いのかわからない人も多いでしょう。そんな時には文理学院にお任せ下さい。冬期講習では5教科の学調範囲をしっかり勉強します。
詳しくは↓をクリックして下さい。

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2024_w.php

 

濱田は2年前から「メダカ」にハマっています。そして今はビオトープ作りも・・・。
完成したら写真にてご紹介しますね。

【鷹匠校】勉学の秋!

冬期講習生募集スタート!!

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

 

11月になりました。

大雨の連休初日でしたが、

中3の皆さん、統一模試お疲れさま。

小5~中2の漢検も頑張りました。

 

10月11月と

検定、模試が多く続いています。

一生懸命勉強したものを一気に放出するとすっきりするね。

頑張ったら自分にご褒美をあげてくださいね。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

安西校【祝☆安西校、小中学部出身大学合格1号!!】

BIG NEWS!!!

安西校は開校4年目を迎え、小中学部の1期生の生徒さんが高校3年生になっています。そのなかの1人。駿河総合高校に進学したT君が推薦入試で見事合格を勝ち取りました👏🎊☆彡本当におめでとうございます☆

小倉社長や中原校舎の坂本校舎長とともに指導した1年目の生徒さんです。高校進学後、一度文理を離れましたが。安西校にBe-Wingが導入されると知り、高校2年になるタイミングで戻ってきてくれました。その後奥塩先生や青萩先生の細やかな対応のおかげで今日という素晴らしい結果につながったわけです。

私も志望理由書を最初、見せてもらったのですが、このままで大丈夫か??と心配なものでした(笑)が、頼れる奥塩先生をはじめ、色々な先生方の知恵もあり、非常に洗練された志望理由書に激変しました。文理学院の底力を見た!!そんな感じでした。

中学生の時も勉強が得意だったわけでもなく、よく英語などでは再テストになり、補習授業なども受けていたと思います。その時も興味のあることが1つしっかりとあり、その本人の興味のある分野がしっかりと大学で勉強できるものであり、そこに向かって目標からブレずに頑張りぬきましたね!!本当にうれしいことです♪♪

先日の中3保護者会でも触れましたが、大学進学に関しては本当に様々な入試の戦い方があります。T君のように推薦系の入試は非常に割合が大きくなっています。今は大学進学の気持ちがはっきりしていない生徒さんもいると思いますが、正しい情報を得て、必要なことができるように備えておく必要があると思います。

受験生に関して言えば、私立単願で高校入試を迎える生徒さんは2月から高校の準備を始めます。その時には奥塩先生や青萩先生の力も借ります。

小学生漢検チャレンジ🔥

検定時間より早めに来て、ほとんどの生徒さんが今までにやってきたプリント類の見直しをしておりました。その姿勢が素晴らしいです👏👏検定が始まると、本当にみんな物凄い勢いで解いていきます!!一生懸命練習してきた甲斐があったなぁと目を細めてしまいました。そうなんです、しっかりと準備をすることさえできれば、最初は全然解けなかったとしても、しっかりと解けるようになっていきます。毎回よかったところを生徒さんには伝えて褒め、そして正答率がよくなかったところはこうするといいよとアドバイスを重ねてきました。結果的に、生徒さんたちは最初は漢字なんて…と思っていた子もいたかもしれませんが、自分から漢字検定の問題をやるようになってくれて、正答率を確認して喜んだり、悔しがったり。こういう気持ちを揺さぶるような経験も大事なんだろうと思います。一緒に授業を受けているあの子も頑張っているから、私も僕も頑張ろうってなれるんだろうな、それは集団授業の強みだと思います。時間は人によってかかりますが、この漢検チャレンジは毎年続けて安西校の文化にしていこうと思います。やはり小学生のうちに漢字の読み書きだけでなく、熟語の構成、類義語対義語、同訓同音の漢字、などの知識分野の習得をしておくことは中学生になってからもみんなのプラスにしかなりません。実際に学校の定期テストでも出題されますからね。まずはみなさん、本当にお疲れ様でした!!来週からまた新たな気持ちで頑張ろうね٩( ”ω” )و

模試も対策も🔥

今日も22時過ぎまでみんなよく頑張りました!!

明日も1日対策授業で参ります!!!

佐藤&田中でバリバリやりますぞ!!

陸上部など大会がある子たちも頑張ってね♪♪

 

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を体験したい場合は11/18(月)からの授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

【冬期講習&入塾説明会のお知らせ】

上記の通り、11/9(土)夕方6時より始まります。中学生の皆さん、11月テストの結果をふまえて、学調や入試に向けて成績をアップしたいのであれば、ぜひ文理学院へお願いします。すでに通塾生には冬期講習のお知らせをしております。中3生は明日の模試でお伝えしますのでお待ちください。ご予約も承っておりますので、ご相談ください。小学4年生から中学3年生、そしてBe-Wing高等部の生徒さんを受け付けております!!!

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

合格!!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日安西校の生徒から合格の報告が届きました!

駿河台大学 メディア情報学部 合格!!!

おめでとうございます!!!

安西校の小中学部から高等部にも通ってくれた生徒の合格第1号になりました!

2年生の時から文理に通い、テスト前はよく個別でテスト対応をしました。

受験直前は志望理由書も一緒に考え、受験に向けて必死に頑張る姿がとてもかっこよかったです!

自分の夢に向かっていい大学生活を送ってください!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655