◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

長泉校舎#266 立ち読み

先日の土曜日は、第3回漢字検定がありました。

塾生や県東部地区の学研教室、一般参加の生徒さんが何人も受験にいらっしゃいました。

神も分かる、父も分かる、神父が分からない

検定モノのメリットは、その生徒さんに応じても受験の目的を変えることができるということですね。

漢字検定ならば、当該学年の既習漢字のまとめとして、漢字学習の先取りの手段として、私立高校受験の内申点加点の手段として、などなど。

漢字は表意文字ですから、図形的に漢字を書けるようにしたところでほとんど意味はなく、漢字の意味を理解した上で、熟語として理解して覚えた段階では初めて意味のあるものとなります。

先日、大型書店での立ち読み中に漢検の問題集をパラパラ見ていたのですが、8級の問題に「神父」を書かせるものがありました。

「神」は小3で、「父」は2年生で習うので、小3終了相当の8級の例題で「神父」があるわけです。

「神」という意味は(宗教的や哲学的な理解はさておき)、小3ならば何となく分かると思います。

「父」という意味は(生物学的や法律的な理解はさておき)、小3ならばほぼ分かると思います。

ではそれを組み合わせた「神父」の意味を小3が理解することは決して容易ではないと感じます。

こういうところで、ただ「書いて覚えなさい!」とばかりに習得させるのか、

保護者と子どもとのコミュニケーションとして、その意味を子どもと話しながら理解させるのか、

国語力の土台になる語彙力の養成という面から考えるとどちらの方が子どもによって良いのかは明白です。

神父の場合では辞書的な意味にまで言及する必要はないと思いますが、こうやって子どもの語彙力を伸ばすきっかけとして漢字検定はものすごく良いツールであると強く感じています。

国語力を伸ばす土台は漢検よりも深いところで作られる、という信念が私にはありますが、それもあいまって漢検の問題をきっかけとして生徒の皆さんには語彙力を少しでも多くつけてほしいと願っています。

手に取る大切さ

子どもの所用の付き添いで、先日の日曜日は川崎まで行ってきました。

子どもが所用から解放されるまで4時間半もの時間があったので、近くにある大型書店へ足を運びました。

仕事柄、教育や学習参考書のコーナーに立ち寄るのですが、普段は目にしない学習参考書類がたくさんあり、次々と中身を確認してしまいました。(上の漢検の話もこの時の立ち読みです)

アナログ世代なのか、商品を選ぶ時はやはり実際に手に取って中身を確認しなければ気が済まないところがあります。

その意味で、静岡県東部には大型書店がないことが非常に残念です。

当初の予定ではWi-Fiのある場所で仕事をしようと計画していましたが、数冊の書籍を買った上に学習参考書関係以外のコーナーにも居続けて、結局子どものお迎えまで4時間半まるっとその書店で立ち読みをしてしまいました。

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します

小学5年生から中学3年生対象、映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすい!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できます!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

御殿場の近隣の塾をお探しの皆さま、ぜひお手に取ってください!(=お問い合わせください)

【H】

🌸新年度入塾説明会、始まってます!!🌸

今日の御殿場は快晴。やや強めの風が吹いています。下の写真の富士山と空の境目が、白くぼやけているのがわかりますか?積もったばかりの乾いた雪が強風で舞い上がり、煙のようになる「雪煙(せつえん)」と呼ばれる現象らしいです。1月も終わりに近づき、冬もあと少しですね。

さて、学校は3学期がスタートしたばかりというタイミングですが、文理学院では3月から始まる新年度に向け、新年度生の募集を開始しております!!入塾説明会を下記の日程で開催しております。どんなコースがあるの?定期テスト対策は?どこの塾に行くか決めてないけど話だけ聞いてみたい、などでも大丈夫です。お気軽にご参加ください。

日時:毎週土曜日 午後6時~                         場所:文理学院 御殿場校舎                          対象:新小4~新中3

新年度入塾説明会のお申し込みは校舎(0550-83-3001)まで

 

安西校【それってコントロールできる??】

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

 

自分でコントロールできることに集中しよう!!

人の気持ちはコントロールできるでしょうか?明日の天気は?交通渋滞は??じぶんの機嫌は??

私たち人間は意外と自分ではコントロールできないものごとに時間、気を奪われていることが少なくありません。かくいう自分もそうなんですが。やはり自分でコントロールできることに集中することが人生をより豊かにすることにつながると思うんです。最後の自分の機嫌は自分でとるものですからね(笑)ダメですよ、コントロールできないなんて言ってはね!!

みなさんなら、今は高校受験、定期テストのため、次の学年の準備として、勉強に励んでいるでしょう。部活動やクラブチームの活動で大会、コンクール、発表会もあるかもしれません。

例えば、高校受験の倍率は、自分たちではコントロールできるものではありませんね。ですから、受験生の皆さんは1点でも多く本番で点数をとれるように日々の勉強を真剣に取り組むわけです。倍率は気になりますが、そのせいで勉強に身が入らないのでは意味がありませんからね。

テスト勉強を頑張る中1・中2の生徒さんたちも同じです。学校ワークをいつまでに終わらせるという計画を立てたら、それを実行するのはあなた自身です。計画通りにいかなかったら修正して量を増やす、スキマ時間をみつけてやるなどの工夫も必要です。あー終わらないと嘆く時間はもったいないです。苦手だから…という言葉で片づけるのではなく、自習に来て先生に質問したり、学校の授業後に先生に聞いたり、やれることはありますよ。優先順位を決めて、ゲームやスマホに気を取られることなく、この時期は本気で勉強しないといけませんよね。いい意味で友人に引っ張られて勉強を頑張れるなら、それはいいことですが、反対の意味で友人に引っ張られてしまうとテストはどうなるでしょう…。言わなくてもわかりますよね!!人間は努力すべき時に努力しなければ、自分の豊かな将来を切り開くことができないと思います。

ちょっと話がそれてしまいましたが、私立入試・定期テスト(賎機中以外)まで1週間を切ってますね。皆さんが一生懸命ゴール(目標)めざしてやってきたわけですから、周りの自分ではどうにもならないことに振り回されることなく、一心に最後までやり抜きましょうね!!本日も頑張りましょう☆

【新規開校のお知らせです!!】

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

【🍀新年度生受付中🍀】

安西校の最新情報☆

①新4年生(現小3)クラス開講

今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!

②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

③新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細は2/1(土)夕方6時からの説明会でお話しさせていただきます。

ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。今週も3組ご予約をいただいております、最大10組までとなっておりますので気になる方はぜひご連絡ください。

 

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

 

 

 

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

 

 

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

 

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

【厚原校】2月テスト対策、始まっています!

こんにちは。厚原校舎の芹沢です。

現在、3年生は入試に向けてまっしぐらです。前回のブログにも書いた通り、志望校によっては既に入試を終え、合格の報告に来てくれる生徒も増えてきました。

さて、先輩たちが頑張っている中、1年生と2年生の皆さんも負けていられません!いよいよ皆さんの1年間の総まとめとなる、2月定期テストが近づいてまいりました!厚原校では既にテスト対策授業をスタートし、生徒たちは教科別に作成された課題表を完成させるために頑張っています。

冬期講習から入ってくれた生徒は初めての定期テスト対策ですね。まだ課題表のシステムに慣れていないかもしれませんが、科目別、単元別の小テストを重ねて課題表を埋めていくことで、自分の得意と苦手が一気に分かりやすくなります。つまり、この二週間の間で集中的に勉強するべき部分が分かるということです。

もちろん、小テストは一発合格を目指して頑張ってほしいですが、不合格の部分が出てしまったからと言って落ち込む必要はありません。むしろそこで自分の苦手な部分が分かるわけですから、そこを集中的に練習し、本番に向けて完璧に近づけていけばいいのです。そのためには、私たちもサポートを惜しみません。

目指すはそれぞれの自己ベスト。一緒に頑張っていきましょう。

★★★★新年度説明会★★★★

2月1日()18:00

お電話またはQRコードから

お問合せください

📞72-5514

★★★★★★★★★★★★★★

【中島校】明日から直文まっています。

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、今日から中2生の数学は再テストありのチェックテストが始まりました。再テストになったらできる限り次の日に文理に来て再テストを受けるようにしましょう。後回しにするとどんどん再テストが溜まり、やる気がなくなります。解説を聞いて、次はできそうだっていう状況で受けるようにしましょう٩( ”ω” )و

今日、さっそく川一中2年生のE.Yくんが社会と数学の再テストを受けに来てくれました。数学の再テストの結果はバッチリ合格でしたよ。冬期講習から入塾してくれたE.Yくん。今回,入塾してから初めての定期テストです。最高順位を取りましょう。先生も応援するゾ!

再テストは1階廊下にチェック表(合否確認表)と共に再テスト用紙が置いてありますので( `・∀・´)ノヨロシク

私立入試まで残り8日、公立高校入試まで残り36日。

新年度授業説明会 次回は2/1(土) 18:00開始
文理学院の授業に興味がある方の参加をお待ちしています。

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

決戦の時は迫る!

【272】3月から [小4~小6] 週1回から通塾できます!

1/28(火)

こんばんは、吉川です。

学級閉鎖になっている中学校のクラスもあると聞いております。
改めて、風邪を引かないように、十分に体調管理に気を付けてくださいね!

 

【小4・小5・小6の皆さま】
2025年3月から週1回から文理学院の授業が受けられるようになります!
まずは、小学生の頃から学校の宿題以外の勉強習慣を付けておくことを強くオススメいたします!

 

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

 

2月1日(土)18時から 第2回 新年度説明会

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

 

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★中3の受験に向けて

★次の学年のスタートダッシュに向けて

ぜひ文理学院でお子様の勉強をサポートさせてください!!

電話:054-340-6755

 

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

1/29(水)午後4:00~午後10:00

1/30(木)午後2:00~午後10:00

1/31(金)午後4:30~午後10:00

2/1(土)午後1:30~午後10:00

2/2(日)午後1:30~午後10:00 ※中3 統一模試

 

 

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

【 富士岡校 】爆笑

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日の中2の授業国語をやったんですが、

文理では、「国語」だって週2回、

学校の教科書にそった授業キッチリやります!

授業ですよ!授業プリント対応ではないですからね!

さらに言えば、教科書に出てくるお話しを

丁寧に説明するだけじゃないですからね。

実力をつけられて、

教科書内容もキッチリ理解できて、

っていう、魔法のような授業をやってます。

そんなことできるの~?って?

できちゃうんです!うふっ♥

気になっちゃったら…。

文理でお待ちしております!

今日の授業は、「少年の日の思い出」ってお話しです。

実力をつけるための練習をしつつ、

教科書内容を、ポイントを中心に確認していきました。

途中で、「貪(むさぼ)る」とか「息もつまる」なんて、

分かりづらい言葉が出てきて、

みなさんが「」ってなっていたので…。

では…、寸劇を披露…。

「息がつまる」ってのはね…。

みんなに笑われました…、爆笑されました…。

しまいには、アンコールされました…。

まっ、楽しんでもらえたならいいかっ

ってことで、

実力もついて、学校内容もキッチリ理解できて、

さらには爆笑まで。

どう気になってきたでしょう

まだ見ぬ文理生のみなさんへ。

文理で、首を長くしてお待ちしております♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【富士南校】確認テスト始まる!

こんばんは、富士南校の平田です。

2月テストに向けて、確認テストがスタートしました。
一発合格に向けて、みなさんガンバッています。
直文」も座席が溢れるほどの盛況です。
すべての欄が一発合格の「赤シール」で埋め尽くされるようにガンバにましょう!

新年度授業説明会 次回は2/1(土) 18:00開始
文理学院の授業に興味がある方の参加をお待ちしています。

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

決戦の時は迫る!

家の近所にできた中華料理店で「回鍋肉定食」を食べました。
この場所、前は唐揚げのお店で、その前はうどん屋さん、その前はお蕎麦屋さんでした。
歴代の中では中華料理店が一番好みですね。

【小泉校】#203 新年度

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

保護者会の延期など皆様にご迷惑をおかけして
大変申し訳ありませんでした。

 

体調不良で1週間ほどお休みしておりましたが、
昨日より復活です!!!

 

☆新年度に関するお知らせ☆
文理学院では
3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は
大きく変化します!

 

その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
習い事の都合などに合わせ
1科目で週1での通塾も可能になります!
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
こちらも学校生活の変化、習い事の都合などに合わせて
週1回(2科目)、週2回(3科目)、週3回(5科目)のコースから
選んで通塾が可能になりますよ!

 

もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル
新・文理スタイルを加えて
新年授業を迎えます!!

 

詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください(^^♪

 

 

 

 

次回の説明会は
2月1日(土)午後6時スタート

塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

【長田校】新年度授業は3月スタート!

こんばんは! 三村です。

本日もOMU大作戦は進行中でありますが・・・、
新年度生、募集中!
本日は写真でどうぞ!

毎週土曜日に新年度説明会を行っております。
今週は

2/1(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

オリコン2年連続1位獲得!
2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/