◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

きっかけを作る【富士宮西】

こんにちは、佐野です。

GWが明けていよいよ6月テストに向けて対策が始まっていきます。中体連が控えていたり段々暑くなっていったり、この時期はなかなか勉強に取り組む元気が出にくいですよね。

以前の保護者会で「作業興奮」の話があったように、とりあえず元気がなくても少しでもやってみることが大事なんですが…それもちょっと大変だっていう人もいるのではないでしょうか。

そこで1つ提案したいのは「きっかけを作ろう」ということ。

日常生活の中で流れで勉強をやろうと思ってもうまくいかないですよね。だから「スイッチ」を作るんです。「〇〇をしたら勉強する」という風に勉強前に1つ行動を挟むように自分の中で決めておけば、取り組みやすくなると思います。

例えば自分であれば、あまり気分が乗らないときはアイスブラックコーヒーを飲むようにしています。苦みとカフェインでグッと集中力が高まる気がするんですよね。

余談:普段ペットボトルのブラックコーヒーは飲まないのですが、このブラックコーヒーはおいしいのでおすすめです!

他にもシャワーを浴びたら勉強する歯を磨いたら勉強する軽く運動してから勉強する、など1つ行動してから勉強するようにするとスイッチが入れやすいと思います。

文理に来て自習室を利用する」これもスイッチの1つですよね!校舎が開いてるときはいつでも大歓迎ですよ!

 

さて、最後にタイムリーな話題を1つ

本日5/9は国際宇宙ステーション(ISS)が日本上空を通過するそうです。時刻は東京上空に来るのが19:51(引用元:#きぼうを見よう – 国際宇宙ステーションが見える予測日時をお知らせ

ISSが上空を通過するときに観測できるのは知っていたのですが、調べてみるとその明るさに驚かされました。

夜空の星でいくつかすごく明るい星がありますよね。その一番明るい星1等星と呼ばれています。ちなみに一番暗いのは6等星と呼ばれています。つまり、数字が小さいほど明るいわけです。

ではISSはというと…マイナス2等星。一番明るい星の1等星の15倍もの明るさになるらしいです。

その明るさのISSが秒速8㎞、時速に直すと時速28,800㎞で動いているのでよく観測できると思いきや…今日は全国的に天気が良くないんですよね…残念…

今日19:50頃に夜空を観察できそうならばぜひ見上げてみてください。もしかしたら観測できるかも!

 

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま5月無料体験受付中!!

6月テストにむけた準備をしたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の無料体験にお越しください!!

テスト直前

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

早い学校では来週から中間テストが始まります!

今週は多くの生徒が校舎に来校して定期テストに向けて勉強に励んでいます!

土日は長田校・安西校ともに校舎を開校して皆さんの来校をお待ちしています!

一緒に乗り切っていきましょう!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【中島校】小学生の皆さん、テストお疲れ様でした

こんにちは。中島校の下石です。

今週は小学生を対象に、文理チャレンジテスト(文チャレ)が実施されています。
テストを受け終わった皆さん、本当にお疲れ様でした。

早速国語の採点を行っていますが、かなり点数にバラつきがある印象です。
後日模範解答を配布しますので、必ず見直しを行ってくださいね。

今回で改めて感じた点が、高得点を獲得している人は必ず漢字の点数が高いということ。
やはり「覚えるべき所を覚える」ことが、高得点への道です。

これは中学生も同じ。
これから定期テストが行われますが、必ず漢字は満点を取りましょう。

来週以降の小学生は、通常授業に戻ります。
早速次回の文チャレ(9月)に向けて、一緒に頑張りましょう!

中島校からのお知らせ

5月無料体験授業 受付中!

5月無料体験授業

小学生は算数・国語1つだけでもOK。
週1から通塾可能です。

メールでのお問い合わせはこちら

文書1

【小泉校】#248 いよいよテスト対策!

こんにちは、小泉の橋川です!

みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?

私は、実家のある三重県に帰省してきました!

特別なことは何もしていませんが、家族や友達とたくさん会って話すことができて良い休日になりました♪

でも、「さすがにGW感ないなぁ」と思い、ギリギリ滑り込みで、6日の夜に劇場版コナンをみて、

無事、GWを感じることが出来ました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はGW明け初日の授業!

私の担当している国語は予告どおり、早くもテスト対策にはいりました。

6月テストは新学年一発目になるので、良いスタートがきれるといいなと思います!

先手必勝!

季節の変わり目、体調をくずしやすいので、気をつけて頑張りましょうーーー!!

橋川

 

 

☆5月入塾受付中☆
☆5月無料体験受付中
中学1年生は週1から通塾可能です!
習い事や生活の変化に合わせて
通塾しやすくなりました♪

 

入学のご案内
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院小泉校 0544-26-6300

 

2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

 

 

【豊田】中2保護者会について

GWが明け前期中間テストが近づいてまいりましたが、学校ワークは上手くすすめられていますでしょうか?中2は将来の方向性に大きく関係する学年です。定期テスト勉強には真摯に取り組んでいきましょう。その大事な定期テスト勉強に入る前に、保護者会を実施させて頂いて最高の結果を目指しましょう!紙面でも連絡をさせて頂いておりますが、確認になります。

5月12日(月)開催 

①タイプ午後7:00~午後7:45 ア行~ナ行

②タイプ午後8:45~午後9:30 ハ行~ワ行

宜しく御願い致します。

5月後半入塾受付中★→中学生は前期中間テスト対策をとことん実施します!

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

長泉校舎#304 小学生の宿題

無料体験授業申込受付中です!

5月19日~24日まで小学生、中学生が体験授業にご参加できます。
詳細はバナーをタップしてください。

中3テスト直前
明日5/9(金)が長泉北中3年、来週15(木)が長泉中3年です。ゴールデンウィークでの帰省や部活動、クラブチームの合宿など、人によってはなかなか勉強に日時を割くことが難しく大変な中でしたが、長泉北中の皆さんはぜひ健闘してもらいたいと心から願っています。そして長泉中の皆さんはあと数日、一緒にやるべきことをやっていきましょう。

小学生算国【文理チャレンジテスト】
昨日から1週間で、小学生の算国は『文理チャレンジテスト』です。新学年スタートの3月から4月までの2ヶ月間で学んだことの、いわば「定期テスト」です。「テストの受け方」なども同時に学んでもらう予定です。精いっぱい頑張ってもらいたいと心から思っております。

小学生の宿題
塾のある日に定時より1時間以上も早く来て、学校の宿題をやってからそのまま文理の授業を受ける生徒が何人かいます。『漢字の書き取り』『音読』『計算プリント』、担任の先生の裁量もあるのでしょうが、これらが毎日出るのです。漢字の書き取りは現在学習している漢字、計算は前年度の復習内容です。長泉町ではありませんが我が家の二人の子どもたちの宿題の内容もほぼ同じで、彼らが時間をかけてやっている姿を休みの日に接しているので、私も保護者と一人としてその負担感を実感しています。子どもたちに正しく学習習慣を身につけてもらうよう、保護者も学校も生徒に対して一定以上の時間とエネルギーを割いています。決して少なくない内容の宿題を毎日やっている子どもたち、毎日我が子の音読を聞いて宿題の実施済を専用の台帳にサインする保護者の皆さん、毎日生徒たちの宿題を用意して回収・チェックしてコメントをつけて返している小学校の先生方に対して、私は本当に頭が上がりません。
そのような中、我々は何ができるのか。何をどのようにすることが地域の生徒・保護者の皆さんのご期待に応えることなのか、荷の重さを吹き飛ばして地域の生徒・保護者の皆さんの力になり続けます。

【H】

【 御殿場校 】テストDAY

今日は、

小学生は「文チャレ」!

(簡単に)説明しよう!

文理チャレンジテスト」と言いまして、

これまで習ったことが

しっかり身についているかどうか?ってのを

確認しよう!っていう文理オリジナルテストです。

そんでもって、

中学生は「チェックテスト」!

これも(簡単に)説明しよう!

チェックテストでは、単元ごとの基本が

しっかり身についているか?ってのを

確認しよう!っていう、

これまた文理オリジナル、いや、

教師オリジナルのモノもあるな…。

って感じのミニテストです。

小学生は、みなさんGW明けの学校生活に慣れず

お疲れのご様子でしたが…。

テスト中全集中

いや~立派なもんです

結果を楽しみにしていてネ~

中学生のみなさんは、定期テストが迫って

いるのもありますが…。

みなさんチェックテストをしっかりクリア

GW中にしっかりお勉強していたのね♥ 

先生感激

この調子で、定期テストまでフルスロットル

満足いく結果、出してやりましょう

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

御殿場校では、

5月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

テスト前みんなで頑張る富士岡生

今日は自習室開放の日!

定期テストも約1週間前となり、
たくさんの中学生が自習をしに来てくれました!
多かった前回の自習人数をさらに上回りました!
ぐみざわ校に近い生徒はぐみざわ校で自習!

どれくらいかというと
塾生の60%以上!!

 

みんなとても真剣に取り組んでいるから、
課題もチェックテストもどんどん進んでいました。
やっぱり文理に自習に来ると勉強がはかどります!

 

勉強の習慣をつけるって言葉にするのは簡単だけど、
実行するのはなかなか難しい…。

だから、

文理の自習室を有効活用して勉強の習慣をつけよう!

 

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「5月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【333】続テスト対策

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

5月無料体験授業受付中!

入学のご案内

5月無料体験授業月間 受付中

5/7(水)~31(土)までの約1ヶ月で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!

電話:054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

こんばんは、月見校の住谷です。

今日もテスト対策を行っております!

英語は昨日告知した通り、テストを行いました。ちゃんと勉強してくれた生徒が何人もおり、授業時間中に合格した生徒が複数でした!

数学も中1はテストを行い、高得点を取れた生徒がこちらも複数です。「難しかった…」って顔の人はまた復習を一緒に頑張りましょうね! まずは正負の記号ミスが無いように!

社会は安田先生に一問一答を作成していただき、テストに向けての暗記を開始しています。漢字ミスが所々に見受けられたので、そこは気を付けましょう。例えば、「福沢”“吉」「地”“改正」などでしょうか。

早い学校だと再来週がテスト本番です。(下記参照)

満点目指して頑張りましょう!!

 

前期(1学期)中間テストへ向けて

現在、通塾している生徒の学校(11中学)でテスト日程が判明しているのは……

翔洋中 5/21(水)

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木) 中1・2:7/10(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

 

テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

5/9(金)午後4時~午後10時

5/10(土)午後2時~午後10時

5/11(日)午後2時~午後10時 ※テスト対策

※全科目「前期テスト対策授業」開始!

👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

安西校【来週は中学生保護者会!!】

【心と体を大事にね】

GW明けましたね。私は昨日までお休みでしたので、今日から社会復帰です。この時期は新学期が始まって、1か月の疲れが出やすい時期。自分では疲れていないと思っていても、意外と気を使っていて疲れがたまっているかもしれません。新しい環境になると、それだけ自分も周りに馴染もうとエネルギーを使っているんですよ。文理に通うみんなはGW明けもお休みはほとんどない状況でホっとしてますが、ここからが大事ですからね。体調に気を付けながら頑張りましょうね!!

【保護者会でヤル気アップ!!】

来週は中学生の保護者会です。文理学院は年に3回ほど行っておりますが、今回も各学年ごとにテーマを持ってお話をさせて頂きます。中3生は受験に向けての話や、高校入試後の話もね。中2生は学力伸長と心の成長について。中1生は言わずもがな、初めてのテスト対策なので、その勉強の仕方でしょう。このように各学年、そのタイミングに合わせて最新の入試情報などを含めて、全体に向けてお話をさせて頂く会です。保護者会を通じて、みんなにヤル気になってもらいたいと思っていますので、準備も気合が入ります。日程は下に記載しておきますね。

中1:12日(月)20:10~

中2:18日(日)➀16:10~ ➁17:30~

①は末広中と籠上中のご家庭。➁は安倍川・安東・賤機・城内のご家庭対象です。

中3:18日(日)➀13:30~ ➁15:00~

①は末広中のご家庭。➁は安倍川・安東・籠上・賤機・城内のご家庭対象です。

☆5月入塾受付中☆

体験授業の申し込みが続いております。本当にありがとうございます。GW明けても引き続き、受講できますので塾をお探しの方は早めにご連絡をください。もうすぐテスト対策が始まります。城内中と安倍川中が一番早くテストを迎えますので、明日は中3、土曜日は中2の対策もスタートです!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

中学生は6月テストの準備を早く始められるように、一緒に勉強しましょう!!!小学生の皆さん、とにかく読み書きの基本、計算力を今からしっかりと鍛えてきましょう!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

GWは恒例のBBQ,そして富士宮の浅間大社で流鏑馬とお祭りの雰囲気を味わい、甥っ子や姪っ子の相手をして、読みたかった本を読み(5冊ほど)、好きなものを食べ、とゆっくり過ごせました。次の連休は遠出をしようと思います。これから6月中旬の中学生の定期テストが終わるまでしっかりと充電したこの身体でバリバリ頑張りたいと思います!!