◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【厚原校】1,2年生お久しぶりです。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

本日は中学1年生と、2年Hクラスの授業日でございます。テスト明け最初の授業日には惜しくも芹沢がお休みだったため、皆さんに会うのは本当に久しぶりです。芹沢は皆さんに会えるのを心待ちにしておりましたよ。

芹沢はまだ、皆さんの点数しか知りません。文理に来たら、実際にどんな問題ができたとか、どんな問題に苦戦したとか、いろんな話をたくさん聞かせてくださいね。いつも言っていることですが、皆さんとの小さな会話一つ一つが私にとって大切なヒントなのです。

さて、授業のほうは現在、今までやってきた内容の復習がメインになっています。2年生の社会では1年生のころにやったヨーロッパの復習をしましたが、皆さん流石でした。スラスラ解けていましたね。

2年生はこれから3年生になると、今まで培ってきた知識を試される機会が格段に増えます。1年生の最初のころにやった知識を使う場面もたくさん出てくるのです。国語でも今後はこまめに復習の機会を設けたいと思っていますので、一緒に頑張っていきましょうね。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、新年度入塾生を募集中です。

入塾説明会を明日、2月22日(土)18時から行います。

日程が合わない場合は個別での説明も承りますので、お電話またはQRコードからお気軽にお問い合わせください。

📞72-5514

さらに、3月から静岡県御殿場市に新しい校舎が誕生します。詳しくは下のバナーをクリック!

体験希望

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日、今日と入塾希望のお問い合わせが立て続けにありましたありがとうございます。この場をお借りして、入塾までの流れを説明させていただきます。基本的に、まずは本人と話して受講したい教科・単元を聞き、無料体験を受けてBe-Wingの良さを知っていただきます。その後、説明・学習カウンセリングを経て入塾という流れになります。
本日入塾希望で来校していただいた生徒さんは、本人と話した後、本日の無料体験を希望されましたが、別日を設定しました。定期テストまであと3日、新高3で推薦入試を視野に入れられていることから、評定平均を下げるわけにはいきません。まずは定期テストで頑張っていただきたいことを伝え、納得していただいたので、定期テスト後に無料体験を組ませてもらいました。
逆に、テストが近くても無料体験を組ませていただいたこともあります。定期テスト内容が基本からわからず、Be-Wingの体験授業により、その分野の理解を促し点数につながると判断した時です。ただ、テスト前で時間と単元を絞り込んだため、テスト後にもう一度体験をしてもらいました。
このように本人の予定はもちろんですが、学校の定期テスト日程、現状の学力などを聞いてから日程・体験内容を決めております。

Be-Wingの無料体験、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【小泉校】#214 春はもうすぐ~

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

暖かくなるかな~と油断していたら
寒波の再来ですね。。
この寒波が過ぎれば
いよいよ春の訪れかな(^^♪

 

春の訪れといえば・・・
☆★春期講習★☆

4月・5月に学校で学習する内容を先取りで教えます♪
新しい学年の好スタートを文理がお約束します!

 

今回のチラシにも
田中がしっかり載ってますね(笑)
ぜひチェックしてくださいね~♪(2/26折り込み)

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の説明会は
3月1日(土)午後6時より実施!
ですが
お申込み・個別説明などは
本日以降いつでも受け付けておりますので
ぜひぜひ校舎までお問い合わせください♪

 

☆説明会への申し込み方法☆
①バナーをクリックして専用ページよりお申し込み
②メールにてお申し込み(こちらをクリックでメールフォームへGO♪)
③校舎へ直接お電話にてお申し込み
※日程のご都合が合わない場合は個別説明も可能ですので
校舎までお問い合わせください。

 

新年度生も同時受付中です!
☆新年度説明会(最終)☆
2月22日(土)午後6時スタート
新年度授業は3月5日よりスタートしますので
直前までお申し込み、お問い合わせお待ちしております。

 

文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

 

 

 

春期講習以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

 

【広見校】次に向けて…

こんにちは、広見校です。

さて、今日公立高校の倍率が発表されました。
受験生の皆さんは、みましたか?

僕は公表された瞬間は授業に入っていたため
授業が終わった後、すぐに確認をしましたが…
自習に来ていた3年生が、
「倍率が〇〇だった!」や「先生は確認した?」など
当たり前ですが、しっかり確認していたようで
成長を感じました。

今の中3は、長く見てきたわけではありませんが、
1年間だけでも、成長に関われたことは、自慢ですね。

さて、中3は、目の前にある受験に向けて、ひたむきに頑張ってほしいです!
ちなみに、自習室についてですが、
私立高校への進学が決まっている、ある生徒からの
質問が一番多いです。
公立高校、もしかしたら…と不安がある生徒!!
もっと先生たちを使ってもいいんですよ!

自分で解決している生徒も多いようですが
合同条件の「1組の角と…?」
証明で毎回何か足りなくなる生徒
関数が強みなのに計算がバグる生徒
合同の記号「≡」と面積が同じ記号「=」を見間違える生徒
計算で( )を忘れる生徒、、と
生徒それぞれで特有のミスがあります。
そこを残りの数日で詰めていきたいんです。
できれば、自習に来てくれて、解答を見せてくれたらなぁ

2月26日からは1人1人のミスを訂正していきながら、
考え方を伝え、当日に最高のパフォーマンスができるようにしていきます。

入試まで、勉強できる日はあと12日です。
1日1時間だと……
半日後に入試!と変わらないですよね。

僕が、むかーしのブログで書いたものが
「1.01の365乗」と「0.99の365乗」の話です。
この差はすさまじいものがあります。
最後に解いた問題と似た問題が入試で出たら、
激アツですよ!

その激アツのために頑張っていきましょう!

【292】静岡県公立高校入試 倍率発表!

2/20、月見校吉川です!

静岡県公立高校の倍率が発表されました。

令和7年度(2025):静岡県公立高校の募集定員・志願者数・志願倍率・合格者数 

月見校の中3生たちのスゴイところは、倍率が発表されても慌てることなく、授業後にいつも通り淡々と受験勉強をして帰っていきました。

今までやってきた努力、これから最後の追い込みをすることに目を向け、志望校合格に向けて必死で取り組んでいるからこそだと感じます。

 

明後日2/22(土)午後6時から「最終 新年度説明会」開催!

ご予約のお電話・お問い合わせメール、心よりお待ちしております。

すでに3件のご予約をいただいております。誠にありがとうございます。

電話:054-340-6755

嬉しい頂き物です!早速、家に持ち帰って、お味噌汁にしてもらおうと思います!
ありがとうございます。

素敵な絵を中2の子が書いてくれました!ありがとう!!

 

Click here! 月見校紹介

★2/17(月)~24(月)無料体験授業★
今週は、学年末テスト結果が出始める中学が多いと思います。
●結果に満足できなかった・・・
●ここから本気で勉強に取り組んでいきたい!
そう思った生徒さん、ぜひ文理学院で一緒に全力で勉強してみませんか?
まずは、無料体験授業にご参加ください。★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/21(金)午後4:30~午後10:00

2/22(土)午後1:30~午後10:00

2/23(日)午後1:30~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

テストまであと・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テスト直前ということもあり、学校帰りに直接来る生徒が多く、いつもより早い時間から教室が埋まっております。中には、すべての教科で、問題集の範囲になっている個所を2周以上している生徒がいます。最近成績が急上昇しており、勉強において努力は裏切らないことを目の当たりにしています。
普段より質問対応をしているのですが、テスト前はやはり多くなりますね。今日質問が多かったのが高1の化学です。暗記だけでは乗り切れない分野ですので、前々から質問を持ってくるようにと言っていたところ、本日たくさん来ました。テスト直前なのに大丈夫かと心配になりましたが、質問内容に少しほっとしました。すべての質問が基本内容ではなく、問題集の難問からでした。これで高得点に目途が立ったかと思います。早いところでテストまであと4日。最後の追い込み、やり抜きましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【 富士岡校 】いよいよ最終日

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、3日間にわたる「学年最後の定期テスト」の2日目

いよいよ、明日が最終日

そんな最終日を迎えるみなさんのために、

いつもはcloseしている校舎open

中1~中3まで、たくさんの生徒自習にやってきたー!

一応ネ!昨日につづき…、

今日のテスト調子をうかがってみましょ

「(今日の)テスト調子はいかがでした?」

「(文理で)練習したり、確認した問題、いっぱい出てた。」

ってことは…。

大丈夫だと思う!」と勝利宣言

いや~、昨日に引き続き、ますます結果楽しみ~♪

ということで、今日の自習ですが。

みんな集中し過ぎて…。

休憩を取るのも忘れてます~。

みんなの様子を見て回る…。グルグル…

気になる生徒には声を掛けてっと。

やっていることが、

しっかり理解できてるか

ちゃんと覚えられているか

パパッ確認していきます!

「ココはOK!」

「あとは、ココをしっかり覚えようね!」

なんていいながら…。

あっという間に時が過ぎ…シンデレラタイムに。

みんないい顔して「明日、頑張ります!」って言って

カボチャの馬車に乗って帰っていきましたとさ。

さぁ、明日が最後

リミッターを解除して、

フルパワーでぶつかってらっしゃい!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

さらに、さらに!

3/5(水)から

新学年(新年度)の授業がスタート

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語1と「算数1日英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日

と「社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

組み合わせ自由週1日から通塾できます。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

中原校R6-268【倍率とメンタル】

※バナーをClickすると情報ページが開きます。

☝☝☝【3776文理オープン模試】とは?!☝☝☝
3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…3月8日(土)14:00~15:40
◇対象学年…新小4~新小6
◆教科…国語・算数
◇受講料…無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

【静岡県中部地区】2月22日のチラシが公開されました。

中原校の石原先生が目印です!

🌸🌸🌸新年度説明会⑤🌸🌸🌸

日程:2月22日(土)

時間:午後6時から(40分ほど)

持ち物:スリッパ・筆記用具

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

シン・文理学院!3月の授業から

新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!

小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。

➁新中1(現小6)も週3だけではない!!

同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで、成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番のサービスだと思っていますが、週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。

詳細は毎週土曜日午後6時からの説明会でお話しさせていただきます。ご都合が合わない場合は別日で個別相談もさせていただきます。

2/20(木)快晴〇

本日は静岡県公立高校の願書受付締切日になっています。

これにより公立高校の倍率が発表されます。長きにわたった受験勉強も最終フェーズに入ります。倍率が発表されて、自分の受ける高校が募集に対して何人オーバーしているかわかり、生徒さんの心を木の葉のように揺らします。

発表された倍率をみて、「どうしよう!滅茶苦茶高い倍率だ!受かれるのか?無理なんじゃないか?どうしよう!」「あれ?倍率低くない??これは楽勝なんじゃない♪」など様々な感想を持つことと思います。中には冷静とは言えないような心理状態になる生徒さんもいます。迷い悩んだら即、中原校にお電話ください!文理学院はいついかなる時も生徒の味方です。不安を解消し、慢心をいさめ、皆さんのメンタルをケアできるようにしますので、文理を頼ってくださいね。

【中原校予定】

☆2/20(木)高校願書締め切り

♦欠席者振替補講 16:30~終わり次第帰宅

♠中3私立高校進学クラス 16:00~18:00

♣中2HS 19:15~21:45

♠中3公立受験クラス 19:15~21:25

☆2/21(金)

♦小5通常・小6中学準備講座 16:45~18:05

♥小5・中学準備英語 18:10~18:50

♥中1H・Sクラス 19:15~21:45

♣中2HS 19:15~21:45

☆2/22(土)

♠中3土曜特訓 16:00~19:00

♠中3通常 19:15~21:45

☆2/23(日)☆2/24(祝)校舎クローズ

☆2/25(火)2024年度授業最終日

♥中1H・Sクラス 19:15~21:45

♣中2HS 19:15~21:45

中3以外は2月25日をもって2024年度全日程が終了になります。文理では次回から学年が1つ上がります。(例 現中1⇒新2年)進級して新しい学年になっても今と同じように向上心を持ち、前向きな気持ちで頑張りましょうね!

【新規開校のお知らせです!!】

①御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

さらに、、、

②長泉地区に文理学院高等部が開校予定となりました!

いよいよこの春、長泉に「高等部専門校」を新設します!長泉校に通っている(いた)生徒・保護者の皆様からの強いご要望にやっとお応えできる時がきました。JR長泉なめり駅から450m(徒歩7分)、Bot(柏木植物園)様の南側に「新規開校」です!!

ご近隣に親せきやお知り合いがいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください。

 

趣味に理科を活かす【富士宮西】

こんにちは、佐野です。

もう1か月くらい前になりますが、前回自分が挙げたブログ「学習したことを活かす」にて問題を出したので、今更ですがその答えを発表したいと思います。

答えは、「満ちていく」でした!正解できた人素晴らしい!

実はこのブログについて一つ驚いたことがありました。それは他校舎の生徒さんが「ブログの答え何ですか?」と質問しに来てくれたことです。

まず他校舎なのにブログを見てくれたことに驚き、1年で2回くらいしかあったことがない生徒さんなのに名前と顔を覚えていてくれたことに驚き…ブログで問題を出すのは新しい試みでしたが、ブログでいろいろ書いてみようかなーなんて考えるきっかけになりました。

 

さて、そこで今回は趣味の料理の話でもしようかと思います。

宮西校舎の生徒さんは自分の趣味が料理であることは何回か言っているので知っていると思いますが、実際どんなものを作っているのかは見せたことがないんですよね。

そこで、まずはそれを一部公開しようかなと思います。

1枚目:カルボナーラ

2枚目:サーモンのカナッペ

3枚目:サバの味噌煮、真珠団子他

4枚目:ローストビーフ丼

自画自賛にはなってしまいますが、どれもおいしかったです!

 

次に、そもそもなぜ料理が好きなのかを少し語らせてください。

結論から言うと、料理って理科そのものなんですよね。

肉を焼くと色が変わって固くなる、野菜を炒めるとき塩を少し振るとしんなりするまでが早くなる、圧力鍋を使うと早く料理ができる….あげればキリがないですが、すべて理科で説明がつきます。

日常にみられる現象の一つ一つに対して習ったことと結びつける習慣をつければ、日常がもっと楽しくなる」これは前回のブログで書いた一文ですが、料理もこれにつきます

もっとおいしくするためにはどうすればよいのか、を”実験”できるのが料理です。

どうですか?料理って楽しそうじゃないですか?(理科も含めて)

しかも「誰かに食べてもらって喜んでもらう」のおまけつきです。実験より楽しいかもしれません。

これを読んでくれた人が1人でも料理をやってみよう!と思ってくれたらうれしいです。

 

さて、最後にはなってしまいますがまじめな話も。

3年生へ

ついにあと2週間を切りました。

3年合わせて1000日ちょっと、そのうちあと13日で受験が終わります。長かったようで短かった

中学校生活の集大成です。

今まで本当によく頑張ってきましたが、最後に信じられるのは自分だけ。その自分を100%信じて受験に臨めるように、残り2週間弱を全力で頑張りましょう。

1問でも不安な問題があったらすぐに先生に聞く。とにかく、自分のために何ができるのかを考えてください。

先生たちは最後まで一緒に走り続けますよ!

 

★☆告知☆★

2年連続1位獲得!

文理学院は

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位 

に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

2月22日(土)18時~

「新年度説明会」を開催します!

ぜひご参加ください!

長泉校舎#273 チョコザップ

chocoZAPが近所に出店されたので、昨日初入店しました。健康増進が目的なのですが、私が選んだ理由は「24H利用可能」「服装自由」「短時間の利用も可」「入退室いつでも可」。やってみて改めて自分の体力の衰えを痛感したのですが、出社前の少しの時間を利用すれば続けられそうです。つまり最大の魅力は「お手軽感」。

文理学院も新年度から【小5小6週1通塾コース】【中1通塾日選択可能コース】ができましたので、習い事で忙しい小学生も中学生活に慣れるか不安の中1生も

まず始めてみよう!

☆★お知らせ①☆★
文理学院は3月から新年度スタート

説明会は3月22日(土)18:00~

既にご予約を4件いただいております。

文理のいいところ①
【定期テスト対策も充実!】
無料で受けられるテスト対策は学校ごとに実施しています。内申点アップも文理にお任せ!
文理のいいところ②
【受験情報が盛りだくさん!】
受験に情報は不可欠。最新の情報をいつでもご提供!学力と情報で入試に勝つのが文理です!
文理のいいところ③
【年間費用がリーズナブル!】
テスト対策は無料!コスパ最強の文理です!
説明会へのご参加予約はこちらから!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

沼津高専3名全員合格!

推薦選抜2名の合格に続き、学力選抜を受験した1名も無事合格となりました!合格した3名の文理生、本当におめでとうございます。特に今回学力選抜で合格したAくんは、苦手の英語の克服のため本当に努力を重ねてきました。尊敬すべきは合格後の行動です。合格後最初の塾への登校日、我々が「おめでとう」と喜んでいる中、決して浮足立つことなく静かに喜びをかみしめているのが印象に残っています。きっと周りへの配慮なのでしょう。また、Aくんの友人であり既に推薦選抜で合格しているBくんは「Aくんとの約束だから」という理由で、合格後もAくんの一人ぼっちの高専対策につきあってくれました。合格した後にこの行動はなかなかできるものではありません。Aくんにとっては大きな力になったことでしょう。Aくん改めておめでとう!そしてBくん本当にありがとう!

私立単願合格者の皆さん

2月前半で入試が終わった私立単願合格者の皆さんには、高校英数の授業を実施しています。今年は私立単願合格者の半数以上が3月も文理学院での継続を希望してくれました。私は毎年私立単願で合格した後も歩みを止めず勉強し続ける生徒を見ると、本当に頭が下がります。目の前をゴールでなく「3年後の目標」に向け歩み続けられる生徒でいてほしいものです。そんな私立単願合格者の皆さんへ朗報です!

長泉に待望の高等部校舎が開校します!
高校1年生から3年生対象、
映像授業と対面授業を取り入れた文理学院の新校舎です。        私立高校のカリキュラムにも対応しております。                    詳しくは文理学院長泉校へご連絡ください!

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

中川