◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【小泉校】#304 11月テスト速報

こんにちは!
小泉校の三浦です。

根南中・根北中の中3生テスト結果が出そろい始めました。
現在判明している分のみ速報で並べさせていただきます。

5教科合計
483 467 464 464 455 442

442 418 417 410 408 406 

教科別
数学100点
✨(3名) 社会98
数学97点✨     社会97点✨(2名)
国語96点✨     数学96点
社会96点✨(4名)  理科96点
英語95点✨     社会95点
国語94点✨     英語94点
国語93点✨(2名)  英語93点
数学93点✨     社会93点
数学92点✨     社会92点
理科92点✨     数学91点
社会91点✨(2名)  理科90点✨(2名)

皆さん、素晴らしい結果を残してくれたと思います。
400点まであと1点だったA君、90点まであと一歩だった人たち(理科は88点が5人も!)、
あるいは周りの上がり方と比べて物足りず、悔しい思いを話してくれる子もいましたが、
解答を見せてもらった限り、努力をした跡が読み取れる生徒さんばかりでした。
自分が全力を出した結果なのであれば、
前を向いて、この後の学調・受験本番でリベンジしましょう!

1,2年生の結果は本日の授業で判明する予定です。
2年生は数学の最高点が低く難しいテストだったという噂を聞いていますがどうでしょうか(・・?
数学担当としてはドキドキです。
3年生もまだ全員の点数が確認できたわけではないので、
中1・中2生の結果と合わせてご報告したいと思います!

☆★冬期講習受付中★☆
小泉校の日程や料金は下の画像をクリック♪
小学生は4日間の短期集中型講習!
この1年間の内容の要点をギュッとまとめた講座です♪
さらに小学6年生には中学準備摸試で現時点での実力や弱点把握、
そして保護者会で冬期講習前に中学に向けて必要なことをお伝えします!!
中学1・2年生は学調対策!
1月8日に実施される学力調査に向けて5教科で傾向に合わせた対策を行います!
さらに、講習の仕上げとして2日間の学調特訓も行います!
実力UP間違いなしの講座となっています♪
中学3年生は高校入試対策!
私立入試・公立入試どちらも入試対策なら文理にお任せください!
年末にかかることもあるため、
日程の都合が合わないこともあるかと思います。
そういったことも踏まえて、欠席補講日などで休んだ分もできるかぎり対応します。
日程が合わないなどの理由でご参加をためらっている方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。

 

次の説明会は11月29日(土)18時スタート!
(11月22日(土)は開催しておりませんのでご注意下さい。
個別説明も受け付けておりますので、詳しくは校舎までお問い合わせ下さい。)

 

説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】

問い合わせお待ちしております!

文理学院小泉校 TEL:0544-26-6300

 

☆入学生受付中☆入学のご案内

 

11月も無料体験を実施します!文理学院の授業を体験できるチャンス♪

 

 

 

 

Gakken高等学院の情報はこちらから!

 

 

2025年度高校入試
☆小泉校受験生全員志望校合格☆
☆文理学院は富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

英検

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日、英検2級を受験した高2生から、「合格しました!」と報告を受けました。
長らく受験しようか迷っていましたが、英検合格時のメリットを考え頑張りました。
おめでとうございます!!
メリットと書きましたが、そうなんです。英検2級以上は大学入試において大きなアドバンテージになることが多いのです。例えば東洋大学、英語の試験100点満点中80点が保証されます。もちろん当日のテストでそれ以上とればその点数です。多くの大学が入試で英検を取り入れており、いまや英検は受験に必須と言っても過言ではありません。私立入試の合格得点のラインが概ね6~7割程度と考えると、その破壊力は抜群ですね!

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29
第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。
無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

オンライン講座のお知らせ

 創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語の勉強法に特化したテーマで実施します。

 日時:11月22日(土) ① 10:00~10:50/② 18:00~18:50
対象:小学5年生~中学2年生
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信

詳しくはこちらからhttps://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202511

田子浦校、週末は学調特訓②【第715回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

この間、一緒に仕事をした日に、

広見校の安廣先生とたまたま日曜対策の

代わりのお休みが同じ日だとわかり、

お昼ご飯を一緒に食べに行きました。

村松はのどを痛めてしまい大きな声が

出せない中、ブログ用に写真を撮ろうと

思っている話をしたところ、

写真を撮るのによい場所へ安廣先生が

連れて行ってくれました。

「安藤(歌川)広重美術館」(門の奥)

社会の歴史で習う、江戸時代後期の文化

化政文化は浮世絵が有名です。

「富嶽三十六景」の葛飾北斎

美人画で有名で出自がよくわからない画家

喜多川歌麿。10か月しか活動しておらず

その正体が能役者とも言われ、今ではお寿司屋の看板でも

知られる東洲斎写楽など、多くの画家を輩出しました。

安藤(歌川)広重は「東海道五十三次」の

浮世絵が有名で、江戸時代の江戸から京都までの

宿場町の街並みを描いたことで知られています。

美術館内には、東海道の宿場町・三島(この当時は三嶋大社

にちなみ三嶋)や蒲原・由比・府中(静岡)など地元から

愛知県の岡崎、全日本大学駅伝のスタート地の

熱田神宮(宮)や三重県の桑名など、現在でも知られる

名所の浮世絵が飾られていて、また同時に

静岡県出身のイラストレーターの女性の方の

絵も飾られていて楽しく見ることができました。

穴のあくほど絵を見ていたので、安廣先生から

この人やっぱ変だなあ(笑)と思われていないか心配です。

地元富士の吉原宿を見落としてしまった?と思いましたが

吉原宿の浮世絵は収蔵されていないのか?

明治天皇が休息された場所、御幸亭。

また由比宿の宿場町の街並みの模型なども見ましたが、

現在でも道の形を生かして街づくりが

行われている様子など、初めて行った場所の

物珍しさ、そして綺麗な浮世絵を見て楽しむことができました。

いいところに連れて行ってくれた安廣先生、

ありがとうございます!!

 

 

と江戸時代の歴史のふれた話は

ここまでにして、

週末11/22・23(土・日)

2回目の「学調特訓」です!

夏の時にも皆さん受けましたが

他校舎の生徒と一緒に

疑似的な受験体験をする

イベントです。

1日10コマ2日間で20コマの授業を

受け、「やりぬく力」を

身につけ、27日の学調本番に

向かいます!

今回は学調直前のため

どの校舎の生徒さんも

本気で取り組んでくると思います!

他校舎の生徒に負けないよう、

田子浦校の皆さん頑張りましょう!!

それまでにのどが治るかな・・・?

学調特訓に向け気合が入る(?)

田子浦校では小中学部・高等部

Be-Wingクラスともども

冬期講習を開催!!

12/18(木)スタート!

詳しくはこちら

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会③は

11月29日(土)

午後6:00開始!

※22日は中3学調特訓のため

説明会はお休みです、ご注意ください。

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

高等部Be-Wingは「映像授業」を。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【461】進もう、前へ

11/19(水)

英語担当の小倉です。

11月も下旬突入ですね。いよいよ冬が到来!みなさまお風邪など召しませぬように!!

掲示刷新

先週、テストが終わった中学の結果も続々と出てきています!高得点続出です!!まだまだ未判明分がありますので、これから「40点以上掲示」はまだ増えますよ!!清水三中(1・2年)、翔洋、北の3中学がこれからテストを迎えますので、現在奮闘中です!!

Rush!

テストが終わり「体験授業」、「入学希望」、「冬期講習受講」とラッシュです。本日夕刻に清水二中2年生の入学面談、土曜日には午後3時よる追加説明会、大変授業には5名が参加中と……とっても有難いことです。塾生・保護者のみなさんの口コミにより「和と輪が広がっている」といった感じです。説明会も盛況です。今週土曜日の「小6中等部&冬期講習説明会」にもご予約をいただいております。

中3英語

昨日、中3Hクラスの英語の授業で2名の体験生の様子を指導しました。成績優秀な2人ですが、まだまだ伸びしろがあるなと。Hクラスには静岡高校や清水東高校といった最上位校への受験生も少なくないため、入試で勝てる力をこの3か月半でつけていきたいと思います。英語は11/27(木)学調②が終わったら、「分詞、間接疑問文の復習」「仮定法」と指導しつつ、12/6(土)から公立入試問題対策へ入っていきます。

中2英語

今週からUnit7の「比較表現」へ入っています。昨日Sクラスの授業を担当しましたが、理解度バッチリ、問題演習もスラスラ!!「比較級」(-er / more)はOKです。今日のHクラスは「最上級」(-est / most)の指導をします。比較表現は2月の学年末テスト(後期期末)必出の重要単元です。学調の範囲ではないですが、1/8(木)学調から1ヵ月で期末テストですから、逆算すれば冬休み前までにUnit8-2くらいまでは指導を終える必要があります。月見校の学年末テスト対策授業の開始は1月8日(木)ですから!

中1英語

今週からUnit7の指導に入りました。月曜日には「感嘆文」を終え、明日・明後日から最重要単元の1つ「過去形」へ投入します!12月上旬まで過去形(一般動詞、be動詞)の指導をし、定着を図っていきます。過去形は2月の学年末テスト(後期期末)必出の重要単元です。学調の範囲ではないですが、1/8(木)学調から1ヵ月で期末テストですから、逆算すれば冬休み前までにUnit8-2くらいまでは指導を終える必要があります。月見校の学年末テスト対策授業の開始は1月8日(木)ですから!

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/22(土)午後3時追加開催

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/20(木)午後2:00開錠

11/21(金)午後4:00開錠

11/22(土)午前8:30開錠「中3特訓」

11/23(日)午前8:30開錠「中3特訓」

11/24(月)休講

11/25(火)午後4:00開錠

11/26(水)午後2:00開錠

【460】後期中間テストの結果の速報です。

11/18(火)

後期中間テスト結果速報を窓に掲示いたしました。

 

 

今回のテストで悔しい思いをした生徒さんもいます。
2月の後期期末テストが学年最後の定期テストとなります。
後悔の無い勉強量を積んで、テストに挑めるように今から生徒さん達をサポートしていきたいと思います。

ガンバレ、月見生!!

 

文理学院では、すでに学調・2月のテストに向けての授業を着実に進めております。

来週11月17日(月)~27日(金)は無料体験授業WEEKになります。

中学生:最大3回
小学生:最大2回

体験授業に参加できます。ぜひ、一度お問い合わせください。

月見校☎:054-340-6755

 

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/29(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/19(水)午後2:00開錠

11/20(木)午後2:00開錠

11/21(金)午後4:00開錠

11/22(土)午前8:30開錠 午後7:30閉校 ※中3学調特訓1日目

11/23(日)午前8:30開錠 午後7:30閉校 ※中3学調特訓2日目

11/24(月)休講

【富士岡校】生徒も「とことん」!

今日は、中学生の日

いよいよ、明日明後日で、

ほとんどの学校で「定期テスト」が終わるね。

今回の「定期テスト対策期間中

どの中学校文理っ子も、

本当によく頑張ってたよネ

授業対策はもちろんのこと。

毎日のように自習にやって来る文理っ子

学校が終わって、一息つきたいだろうに、

支度を整えて、すぐに自習にやってくる文理っ子

自習にやって来て、一旦ご飯を食べに帰って、

また戻ってくる文理っ子

出された課題を終わらせ、

新たな課題欲しいと」

自らもらいにく文理っ子

苦手なところのプリントが欲しいと、自ら

もらいにくる文理っ子

文理は、先生達も「とことん」だけど、

文理っ子たちも「とことん」!

今日も明日テストを控えた文理っ子が、

授業先生ガッチリ捕まえて

自分納得するまでとことん」質問してました。

先生も、生徒納得するまで

丁寧にとことん」教えている光景を見て

これが「文理」だよネッ!って。

授業対策以外のところでも、

こんな風景がアッチコッチで!

この「とことん」な熱量文理だな!

って、改めて感じたテスト期間でした。

明日テストのある文理っ子のみんな

落ち着いて

自分の持てる力を全て出していらっしゃい

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催中!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生


知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。


【創造学園増田先生によるオンライン講座】

「英語の学習、何が変わる?」をテーマに

英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土) ①10:00~10:50

            ②18:00~18:50

対象:小5~高2

形式:YouTubeライブ配信

詳しくは、バナーをクリック


富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】生徒も「とことん」!

今日は、中学生の日

いよいよ、明日明後日で、

ほとんどの学校で「定期テスト」が終わるね。

今回の「定期テスト対策期間中

どの中学校文理っ子も、

本当によく頑張ってたよネ

授業対策はもちろんのこと。

毎日のように自習にやって来る文理っ子

学校が終わって、一息つきたいだろうに、

支度を整えて、すぐに自習にやってくる文理っ子

自習にやって来て、一旦ご飯を食べに帰って、

また戻ってくる文理っ子

出された課題を終わらせ、

新たな課題欲しいと」

自らもらいにく文理っ子

苦手なところのプリントが欲しいと、自ら

もらいにくる文理っ子

文理は、先生達も「とことん」だけど、

文理っ子たちも「とことん」!

今日も明日テストを控えた文理っ子が、

授業先生ガッチリ捕まえて

自分納得するまでとことん」質問してました。

先生も、生徒納得するまで

丁寧にとことん」教えている光景を見て

これが「文理」だよネッ!って。

授業対策以外のところでも、

こんな風景がアッチコッチで!

この「とことん」な熱量文理だな!

って、改めて感じたテスト期間でした。

明日テストのある文理っ子のみんな

落ち着いて

自分の持てる力を全て出していらっしゃい

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「11月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さ・ら・に!いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生


知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。


【創造学園増田先生によるオンライン講座】

「英語の学習、何が変わる?」をテーマに

英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土) ①10:00~10:50

            ②18:00~18:50

対象:小5~高2

形式:YouTubeライブ配信

詳しくは、バナーをクリック

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

年を重ねて

ここ1~2年、教え子のお子様が文理に来てくれたり、教え子が文理の教師になったりと、教師として大変嬉しいことが続いていました。

私は吉原に来て20年近くの年月が経ちます。間に数年他校舎に行っていた時期もありましたが、地域の方々にはこれまで多くの子どもたちを預けていただきました。若い時分はまだ荒く、熱意が先走ることも多かったと思います。ただ、そういった関係の先に、「我が子を預ける、一緒に働く」と思っていただけたことにとても嬉しく思いますし、教育という正解のない中にいる私としては、勝手ではありますが救われる気もします。

「生徒一人ひとり」という言葉は多くの塾で使われる言葉です。それをどこまでやり遂げられるかを、地域の方々は我々に期待しています。昔の私ならそこに緊張もありましたが、今はむしろ原動力になっているように思えます。

まもなく年末ですが、感覚としての終わりは私にとってはやはり3月になります。中3はまもなく学調→内申→志望校決定です。この時期になると、進路のことを一日中考えています。夢の中でも三者面談している時には自分に笑ってしまいますが、生徒・保護者へのベストを考えつくした結果かもしれません。こういう時間が個人的には教師冥利に尽きます。終わりのないこの旅路を今は楽しく過ごせるのは、もしかしたら一丁前になれたからかもしれません。

吉原校舎 小林雄

【御殿場校】仕上げの時間

今日は中学生の日

テストが終わり、

答案が返され始めたね

う~ん、ドキドキだったんじゃない?

そんなみなさんに来るなり、

見て見て~♪って。

子供たち次から次へと…。

返された答案を見せに来てくれます

みんなイイじゃんっ!」

あれだけ頑張ったからネ~…ポワワワワ~ン

対策中を思い出してます。

努力しての結果なんで、

報告してくれるみんなの顔には自信が。

特に中3生のみなさんは!

この自信を胸に。

学調」に向けて!

仕上げの時間、入ります

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「11月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生


知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。


【創造学園増田先生によるオンライン講座】

「英語の学習、何が変わる?」をテーマに

英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土) ①10:00~10:50

            ②18:00~18:50

対象:小5~高2

形式:YouTubeライブ配信

詳しくは、バナーをクリック

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【厚原校】週末の休校のお知らせ

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今週末、11月22日(土)~11月24日(月)は、中学三年生の学調特訓を別校舎で行うため、厚原校舎は休校となります。

土曜日の冬期講習説明会の開催もございませんので、ご了承ください。

(学調特訓に参加予定の中学三年生で、急な欠席などの連絡が生じた場合は、厚原校舎ではなく、特訓参加予定の校舎までご連絡ください。)

さて、中学三年生の皆さん、学調特訓は他校舎の先生たちの授業が受けられる貴重な機会です。普段と違うクラスメイトと一緒に学ぶ二日間は、刺激にもなるでしょう。是非、たくさんのことを学んできてください。芹沢ももちろん参戦します。一緒に国語を頑張ろう!

★★★★その他のお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!次回の説明会は11月29日(土)18:00からです。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、またはTEL72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!