◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

双葉校(2022年度第218回)全国小学生テスト+清掃活動ありがとうございました

最高の青空の下で清掃活動を行い、気分爽快になった今川です。

全国小学生テスト。お疲れ様でした!

どうでしたでしょうか?なかなか難しい問題でしたが、最後まで粘り強くチャレンジしていましたね。よく頑張りました。ぜひ、おうちで解きなおしをしてくださいね。
そのテストの最中、ちょっとショックなことがありました・・・・・・・
私は小1・小2のテストを担当していたのですが、テスト前の会話の中で
「先生って、なんかうちのおじいちゃんみたい!」
と言われました。
私の顔は笑っていましたが、心は・・・・・かなりショックでした・・・・・

そして、午後からは

SDGs清掃活動を行いました!

今回も塾生の友人や兄弟の方、そして保護者の方を含め、多くの方のご参加本当にありがとうございました。今日部活の大会があり、学校へ戻った後すぐに参加してくれた生徒もいました!今回の場所は以前から気になっていた場所で、毎回清掃活動でも行っていました。しかし。時間が足りず、全てきれいにすることができませんでした。今回は全員で一気に片づけました!汗ばむ陽気の中、全員が本当に良く活動していました!その時の様子がこちらです↓

    ↑始まりの会の様子です。           ↑この草を今から退治します
    ↑必死に草と格闘中             ↑しぶとい草に勝った勝利の笑顔
 ⇐充実感満載の帰り姿
                          ↑before
                                            ↑after
                                ↑最終的に27個のゴミ袋になりました(落ち葉は一切なしでのこの数はものすごいです!)本当にお疲れ様でした。

明日は中学2年生の保護者会です。今から受験生として準備すべきこと・やるべきことなどの説明を行いたいと思います。こちらもよろしくお願いします。

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期期末テストで自己ベストを!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

都留本部校・東桂校 ガチャガチャとは? 2022.11.3②

都留・東桂校 小澤です。

全国統一小学生テストを受験したみなさん、おつかれさまでした! m(_ _)m
成績表が届きましたら電話にてご連絡させてもらいますので、しばらくお待ちください。

中学3年生のみなさんも、対策授業おつかれさまでした!
第2回教達検まで残り1週間、とにかく勉強時間を作って弱点を克服していきましょう。 (*‘∀‘)/

さっきのブログのつづき
金剛力士像しか出てこないのではないか?と思われる「仏像コレクション」ですが (^_^;)
今日こそ違うモノを引き当ててやろうと、2日かけて100円玉をためにためて、2回のガチャガチャ勝負をしました!
何が出たか、気になりますよね? (@_@)
あれ、興味ないですか?
・・・とりあえず、発表します。(^_^;)

まず、1回目はなんと・・・


 『弥勒菩薩(みろくぼさつ)』でした!!!
やったー (‘▽’)/
これはうれしいですね。
金剛力士像じゃないモノも入っているのだという事が判明しました。
ウエルシアさんのガチャガチャを疑っていて、ごめんなさい。 m(_ _)m


弥勒菩薩であれば、本当は左から7番目の「ノーマルタイプ」が欲しかったのですが
今やもう「色をぬる」というテクニックを身につけてしまった私たちには関係ありません。

さて、残すは『阿修羅像』のみです。
2つ目のカプセルを開けて見ると、その中にはなんと!!!


これがガチャガチャというものです。

四谷テストと、ちょっとまじめな話。

皆さんこんにちは、神戸です。

今日は、全国統一小学生テストの日でした。

朝から元気に「おはようございます!」とテンションMAXで

やってくる小学生や、静かながらも友達と勝負しようと話している子など

皆さん気合が入っていました。

解いてみて難しい問題もあったかもしれませんが、そういったことに

挑戦し続けることがとても大事なのだと思います。

さて南西校では、明日の金曜からいよいよ定期テスト対策が始まります。

中1&中2の皆さんは、自己ベストを獲れるよう一緒に頑張っていきましょう。

中3の皆さんも、内申に関わる最後のテストになりますし、

いま続けている勉強の延長線上に教達検や校長会テスト,入試がありますので

コツコツ努力を積み重ねていきましょう。

特に中3生は、勉強面でとても大変に感じる場面も多いかもしれませんが、

受験生に必要なのは『集中力』と『自己管理力』です。ちなみにこの能力は、高校に入ってからの勉強でも、大学受験勉強でも、社会に出たあとも必要とされる能力です。さらに普段の生活の中ではあまりこの力は伸長されることはなく、「合格」という大きな目標に向かって努力を続ける中で養われていくものなのです。つまり、受験生活は将来の自分の人間性を高める時期でもあるのです。

 

「努力は負担ではない」ということを、これだけは覚えておいて下さい。

現在は学生ですから、勉強することが結果につながる生活です。しかしこれからみなさんは自動的に社会の一部になり、勉強することを生かして結果につなげなくてはならない生活になります。つまり勉強することはもはや前提になるわけです。

学ぶことをいつまでも嫌がっていては大人になることはできません。今はどうすれば「より効率よく、そして効果的に学ぶことができるのか」を体験的に学習している最中です。ですから今現在努力していることは、必ず、絶対に、自分のためになります。

努力は必ず報われます。直接的でも、また全然違う形でも、何らかの形で努力している人のもとには幸運が訪れます。ですから努力することは負担ではなく、「投資であることを是非、肝に銘じておいてください。

 

自分のやりたいことだけやって、生きていくことなど、そんな独り善がりな生き方はあり得ません。やりたいことを1つするために、やらなければならない、やりたくないことをいくつもしなければならないのです。難しいかもしれませんが、将来を明るく前向きに生きるために、

今は「勉強」という嫌なことから目をそむけてはいけないタイミングなのです。

最高の準備をして、満足のいく結果を出していきましょう。明るい春の芽吹きが、みなさんを待っています。

 

カッコつけすぎましたかね?

でも自分も含めて南西校のスタッフ全員同じ気持ちだと思います。

全力で応援していきますので、みんなも頑張ってね!

 

 

 

【大里校 No.129】小学生テスト&テスト対策

こんにちは。大里校の深沢です。

本日は、朝の9時から

全国統一小学生テスト

がありました!
受検した生徒の中には、4教科すべてを受験した生徒もいて、

みなさんとても頑張っていました!!!
お疲れ様でした!

午後は中学生が期末テストに向けて、中1~中3生まで多くの生徒が自習室に来て
提出物の学校ワークに励んでいます!
さらに、中3生は教達検対策の為、黙々と机に向かっています!

積極的に勉強に臨む姿勢がすばらしい!
この調子でテストまで張り切っていきましょう!

★☆お知らせ
冬期講習生募集中!
11/4(金)に朝刊に折り込み予定のチラシになりますのでご覧ください。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=2009

☆講習参加・入学特典☆
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)
今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)
今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)
11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止
11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!
毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?

ぜひ、文理学院大里校まで、お気軽にお問合せ下さい。

《塩山校》全国統一小学生テスト

今日は全国統一小学生テストです。
小学1年生から6年生までの皆さんが全国共通の問題に挑戦です。
どの受験生も真剣そのものです。

午後は中3の教達検対策授業です。最後の1週間ラストスパートです。
苦手な科目ほどチャンスは大きいです。諦めず頑張りましょう。

明日(11月4日)の朝刊に冬期講習チラシが折り込まれます。
ぜひご覧ください。

明日まで待てない場合はこちらをどうぞ。
11月4日朝刊折り込みチラシ

さらに特典もあります
冬期講習参加特典・今後の入塾特典

内容に関するお問い合わせ、お申し込みは
塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

【河口湖校】全国統一小学生テスト!

英語・社会担当の清水です。

今日は朝から四谷大塚全国統一小学生テストを実施し、小学1年生から6年生が果敢にチャレンジしました!

はっきり言って難しいテストです。そんな難しいテストにチャレンジしたお子様を保護者の皆様はぜひ褒めてあげてください!

これはお子様がどんな問題が解けて、どんな問題が苦手なのかを見るテストです。順位は気にしないでください。

また、将来大学入試等でライバルになるであろう同学年の児童たちを意識するためのテストです。

毎回受けることでお子様の成績データが積み重なり、前と比べてどのように成績が変化したかを見ることができます。

小学1年生から5年生は次回(来年6月)も積極的に受けてみてくださいね。

待っています!

都留本部校・東桂校 全国統一小学生テスト!!! 2022.11.3①

都留・東桂校 小澤です。

本日11/3(木)『全国統一小学生テスト』を実施します。
テストの申込者は、朝9時から試験を開始しますので、5分ほど前までには「都留校舎」へ来ていてください。
ご不明な点は、校舎までご連絡をお願いします。

※ 中学3年生は14時~18時で『教達検対策』を行います!!!
※ その他の学年の授業はお休みです。 m(_ _)m

おまけ
金剛力士像しか出てこないのではないか?と思われる「仏像コレクション」のガチャガチャですが (^_^;)
今日こそ違うモノを引き当ててやろうと、2日かけて100円玉をためにためて、2回のガチャガチャ勝負をしました!
何が出たか、気になりますよね? (@_@)
あれ、興味ないですか?
・・・とりあえず、発表します。(^_^;)

まず、1回目はなんと・・・


 『弥勒菩薩(みろくぼさつ)』でした!!!
やったー (‘▽’)/
これはうれしいですね。
金剛力士像じゃないモノも入っているのだという事が判明しました。
ウエルシアさんのガチャガチャを疑っていて、ごめんなさい。 m(_ _)m


弥勒菩薩であれば、本当は左から7番目の「ノーマルタイプ」が欲しかったのですが
今やもう「色をぬる」というテクニックを身につけてしまった私たちには関係ありません。

さて、残すは『阿修羅像』のみです。
2つ目のカプセルを開けて見ると、その中にはなんと!!!

・・・つづく。 本日18時にブログを更新します。m(_ _)m

林のつぶやき【459】うまくいかないときもある!だけど、諦めなければ・・・・

何百回、何千回とその店の前を通り過ぎていたのだが、今回初めて訪れた『白湯(パイタン)ラーメン🍜』のお店‼️

『白湯ラーメン』は健康志向の人が食べるラーメンだと勝手に思い込んでいた。私みたいな家系ラーメンのような濃い味が大好きな人間の口には合わないと勝手に決めつけていたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

値段も『ラーメン+半チャーハン』でもかなりお手頃♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

これから頻繁に通ってしまいそうな予感がʕʘ‿ʘʔ

景色もいいんですよねぇ♪(´ε` )

やはり人は思っているだけでは何も変わらない❗️ 実際に動き出さなきゃ、そして自分で実際に感じなきゃ何も変わらない‼️

【最後に一言】

頑張っている生徒がいる。

月曜日の帰り際に、

「林T〜、火曜日に上野原行くね👍」の予告通りに上野原校舎の自習室に勉強に来た‼️

頑張って勉強していても、うまく結果にあらわれないこともある。

ただ結果にあらわれなかったからと、そこで諦めてしまったら何も結果は変わらないΣ(-᷅_-᷄๑)。

結果に上手く結びつかない場合、たいてい理由がある。

本人はしっかり勉強しているつもりでも、その勉強の精度がどれだけのものなのか⁉️

例えば、今までのテスト(学校のテストや文理の模試など)でできなかった問題の解き直しはしていますか?

学校のワークや塾の宿題、しっかりやることは勿論のこと、やったあとに単に答えを見て丸つけをして、分からなかったところは赤で直すだけで分かった気になって終わっていませんか?

分からなかった問題を先生に質問したり、分からなかった問題を解説見て理解したりすると、『分かった‼️』って思いますよね♪(´ε` )⁉️

実はそのあとの行動がメチャクチャ大事👍

分からなかった問題は質問したあとに実際に自分で解き直してみる。何日かしたら、また解き直してみる。試験直前にまた解き直してみる‼️

ホント、どれだけ繰り返したかなんです!

『分かった』の判断が早いほど、判断が甘いほど、なかなか結果には結びつかないものです。

第1回教達検の結果や中間テストの結果に満足いかなかった生徒の皆さん、本当に『分かる』まで繰り返すことです👍

納得いく『結果』が出るまで諦めないことです👍

双葉校(2022年度第217回)本日も保護者会のご参加ありがとうございました!

皆様こんばんは!

双葉校の五味です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

あ!左手首の方ですが、結局自然治癒という形で回復してきております。

ご心配をおかけいたしました💦

 

そしてそして…

私はハロウィンが終わってしまい少し残念な気持ちになっていますが

一昨日できなかった写真アップロードが無事にできるようになったようなので、今一度下記の写真を皆さんと一緒に見ながら振り返りたいと思います。

なかなかシュールなものもありますね笑

片付けがなかなか大変でしたが、切り替えて今月も頑張っていきましょう!

 

さて、本日も保護者会を開催させていただきました!

本日は中1生対象でした。

中1塾生全員と保護者様のご参加、誠にありがとうございました!

 

 

そして明日のお知らせです!

明日も大きなイベントが開催されます!

①小学生:全国統一小学生テスト

集合時間)午前9時

持ち物)上履き(スリッパ)、筆記用具

 

②SDGs地域清掃活動

校舎周辺の清掃活動を行います!

集合時間)午後2時(活動は、一時間半程度を予定しております)

持ち物・服装)軍手、動きやすい服装・靴、飲み物、タオル、帽子(日中はまだ暑くなりますので、暑さ対策をぜひお願いいたします!)

※駐車スペースもございますので、参加される保護者の方はお車で来ていただいても大丈夫です。

明日もぜひ一緒に良い一日にしていきましょう!

 

文理学院から大事なお知らせです!!

⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

只今、11月入塾生受付中です!

2学期期末テストで自己ベストを!

皆様ご存知の通り、横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗

私五味は横森先生のような華ではありませんが、実は私もどこかのYotubeの動画にのっていたりいなかったり…笑

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

下吉田校 明日の・・

こんにちは、、小俣です、

明日は
全国統一小学生テスト
になります。
集合は、8時50分です。
終了時間は学年・受験科目で異なりますので、

中3生 13時から対策になります。

いよいよ、来週が本番です。
 お待ちしてます。