◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.11

都留・東桂校 小澤です。

このブログは前日に書いたのですが、本日6/11日曜日の気候はいかがですか?
最近あつい日が続いていたので、今日もきっと暑いのでしょう。


ということで、涼しげな絵です!
吉田高校理数科1年生のYさんが、おそらく昨年に作ったであろう素敵な作品です。
いつの間にか、職員室の黒板に貼られていました。
そういえば最近、Yさんが都留校舎へ勉強しにきてくれないですけど、忙しいのでしょうね。。。
都留・東桂校舎の卒業生(高校生)のみなさん!
富士吉田校や大月校の高等部に通っている人も、都留校舎の自習室は利用可能なので、必要な時には使ってくださいね。 Σ(・ω・ノ)ノ!

夏期講習生の募集を開始しました!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304
小学生・中学生を担当するスタッフが、月・水・木・土曜に都留校舎、火・金・土曜に東桂校舎にいます。都留・東桂・西桂地区の生徒さんは、どちらの校舎でも 受付やお問い合わせができます。
文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

下吉田校 夏休みの前に・・期末・・

お早うございます、
小俣です。

タイトルの通り、
中1~中3明見中・富士見台中生

  9時30分~12時30分

中1~中3下吉田中生

   14時~17時

その後、自習は・・・ATです。

特典、盛りだくさんの夏期講習、

この機会に ↓ ↓ 


夏の子ども食堂への募金も。

   

昭和校 最終順位結果報告!!

本日は中間テストの最終順位結果報告をします。                      押原中2・中1 田富中11位 獲得いたしました!       🌸🌸おめでとうございます🌸🌸 🌸🌸おめでとうございます🌸🌸 🌸🌸おめでとうございます🌸

その他の生徒も頑張りました。                              今度内部チラシが出ます!!それがこちらです👇👇👇

その他自己ベスト順位・得点の生徒多数いました。                     本当にお疲れ様でした。                                 次回の期末テストも頑張りましょう!

今回の夏期講習早割です!!                        詳細は昭和校までお問い合わせください。(055-269-5280)

双葉校(R5-77)さあ!頑張っていきましょう!

久しぶりに授業後疲れがどっと出てしまった今川です。

本日より本格的な期末テスト対策が始まりました!
すると土曜日の授業が
昼過ぎから中2の対策授業
夕方から中3の土曜特別講座
夜から中3の対策授業
と、一気に駆け抜けます!
本日がその初日でした。
生徒の皆さん、本当にお疲れ様です!
来週総体を控え、部活から直行した生徒を含め、当によく頑張っていましたね。
皆さんが頑張っているから、私たちも頑張れます。

それと・・・・
やっと中間テストの点数がほぼほぼ出そろいました!
こちらです!
中3
国語 97 94 91 90
社会 100 99 98 98 94 94 93 93 93 91 90 90
数学 96 94 92 91 91 90 90
理科 95 92 90 90
英語 100 96 95 92 92 90
中2
国語 95 95 95 93 93 93 90 90
社会 94 94 94 92 91 90 90 90
数学 100 100 96 95 95 93
理科 96 92 92 90
英語 98 90 90
中1
社会 100 92 92
数学 100 98 96 95 93 91 90
理科 96 95 94 92 92 91
英語 99 98 96 95 92 90
皆さん本当によく頑張りました!

さあ、期末へ向けてやり抜きましょう!
明日は、中1・中3のテスト対策です!
張り切っていきましょう!

只今夏期講習生受付中です!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は明日の6/10(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

そして、今年から双葉校で行っている高等部Be-Wingも夏期講習を募集しています!
こちらもすごい内容です!
詳しくはお問い合わせください。
簡単に特徴を言いますと
2週間の期間で最大20コマの授業を受講可能!
それで料金が6,600円!
受講の曜日・内容はそれぞれのご都合で選べる最高の内容となっています!
こちらもよろしくお願いします。

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

《塩山校》週末も両立

試合、練習などがあった中学生の皆さんお疲れ様。
優勝して県大会進出を決めた生徒も何人かいました。
おめでとうございます

試合後対策授業に駆けつけてくれた生徒も多数います。
立派です。期末テストまで2週間です。
疲れているけど勉強をするという姿勢が、勉強と部活の両立の第一歩

あす(11日)は午後2:00から自習室使い放題です

塩山校 電話:0553-35-5034

 

【富士吉田】中間テスト結果補足

こんにちは。梶原です。

中間テストの結果が平均点等含めてほぼ出そろいました。

☝90点以上の得点です。素晴らしい頑張りでした。
その他、特筆事項として
☆吉田中1年生の文理生平均が文理生以外の平均点+137.3点!
    さらに学年TOP10に文理生が1位・2位を含め5名!
☆忍野中1年生の文理生平均が文理生以外の平均点+85.3点!
☆小6Hクラス出身の1年生の平均点が465点!
☆吉田中2年生が学年順位1位・2位・3位独占!
全体でも多くの生徒さんが前回より順位を上げております。
繰り返しになりますがとても素晴らしい頑張りでした。

この勢いで期末テストもばっちり戦いましょう!!
もし中間テストで肩を落としているお友達がいたら、自信をもって文理学院を紹介してくださいね。

【河口湖校】支部総体

英語・社会担当の清水です。

今日は中学校支部総体の日。雨が降らなくて良かったですね。

私たちは午前中から応援のため柔道、卓球、テニス(女子)、剣道、野球、バスケットボールの各会場をまわりました。時間の関係で応援に行くことができなかった部活動のみなさん申し訳ない…

女子バスケットボールの終盤の点の取り合いは手に汗握る展開でした。私は大学2年から4年間バスケをしていたので若干血がさわぎました。

普段、塾では見ることのできない生徒達の素顔を見ることができた良い機会になりました。

みんなの頑張っている姿に感動しました。お疲れ様でした!

 

また、河口湖『旅の駅』のイベントで湖南中学校の吹奏楽部の演奏を聞くことができました。

観光で訪れていたおばあちゃんがノリノリで聞いていたのが印象に残っています。

本当にいい演奏でした。

今日は17時から中1湖南中と中3湖南中の理科・社会の期末対策。19時20分から中1勝山中・北中、中2湖南中、中3勝山中・北中の国語・数学・英語の期末対策があります。総体で疲れているでしょうが期末へ向けて頑張りましょうね!

 

*********************

6月12日(月)から 

末テスト対策無料体験授業開始

参加者受付中!

 

 

7月24日(月)から

期講習開始

受講生受付中!

今年の夏は早割が断然お得!

7月8日(土)まで!!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページから

下吉田校 週末ですね

こんにちは、小俣です。

中3生

土曜特別講座 16時20分から。
先日の総体で部活を終えた、
次の大会に備える、総体関係
なく、日々過ごす・・
生徒さんそれぞれでしょう。
私は中3のこの時期は、
「部活」とは無縁の生活を
していました。
(詳しくは、後日ですが)、

いずれにしても、やらなければ
ななないことはたくさんあります。

まずは、進路を真剣に
 考えて、そこに向かい
  考えて行動です。
 本日もお待ちしています。
 

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.10

都留・東桂校 小澤です。

まず、都留・東桂校へ通う生徒および保護者のみなさま、先日の保護者会へのご参加ありがとうございました。 m(_ _)m


東桂校での保護者会の様子です。大輔Tの説明に、みなさん手元の資料を確認中ですね!
都留校者では中3のNさん、東桂校舎では中3のKさんから、1日10時間を超える勉強宣言もありました!
今回の保護者会が、生徒みなさんの『変わるきっかけ』になっていたら幸いです。(*‘∀‘)/


保護者のみなさま、ぜひ夏期講習生のご紹介をお願いします。

おまけ
東桂校舎の中3保護者会での私からの問いかけ「夏は受験の天王山」の、天王山とは?
仲野Tは大喜利と捉えてボケてくれました! ( *´艸`)
それに対しての生徒たちの無反応な感じが、個人的には最高でした!

双葉校(R5-76)小休止

皆様、こんばんは。

双葉校の五味です。

昨日のブログでも話題になっていましたが、いよいよ山梨も梅雨入りとなりましたね。

ジメジメした季節の中での期末テスト対策が、6月の風物詩みたいなものですね。

一緒にまた頑張っていきましょう。

 

 

さて、中間テストが終わって少しお休みをいただき

また登山をしてきました。

忠霊塔と富士山のコラボが有名な富士吉田の新倉山に登ってきました。

 

有名な写真は納めることはできず…😢

 

途中でいろいろな花とまた出会いましたが、たくさんのヒトリシズカが咲き誇っていました。

 

そしてこちらはフタリシズカ。

本体の大きさと葉のツヤ、そして出てきている花が2本であることが違いです。

 

山頂には展望がなく、その先の御殿で富士急ハイランド方面を見ながらの昼食。

 

天気は曇りでありましたが、こう外へ出てリフレッシュすることは大事ですし、またそうできるのはありがたいなあと改めて感じました。

明日から週末のテスト対策が本格的に始まります!

頑張っていきましょう!

 

 

只今夏期講習生受付中です!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は明日の6/10(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

そして、今年から双葉校で行っている高等部Be-Wingも夏期講習を募集しています!
こちらもすごい内容です!
詳しくはお問い合わせください。
簡単に特徴を言いますと
2週間の期間で最大20コマの授業を受講可能!
それで料金が6,600円!
受講の曜日・内容はそれぞれのご都合で選べる最高の内容となっています!
こちらもよろしくお願いします。

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/