◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【河口湖校】河口湖校からのお知らせ 2023.6.26

皆さん、こんにちは!河口湖校の渡辺健です。

湖南中の期末テストが終了し、結果が返却され始めています。まだ詳細はわかりませんが、生徒たちからの結果報告を聞いてると全体的にかなりの好成績が出ているのではと思います。さぁ、次は北中と勝山中です。妥協することなくやり切りましょう!

さて、話は変わりまして、ついに文理学院河口湖校に自動販売機が設置されます。河口湖校の敷地内なので、その自販機には掲示物をつけることができるので、この掲示をいれようと考えています。自販機が設置されましたらぜひご覧ください。

★★★★★★★ 夏期講習のお知らせ ★★★★★★

中学生対象の早割終了まで、あと12日!
お気軽に河口湖校までお問い合わせ下さい。

下吉田校 

こんにちは、小俣です、

いよいよ、下吉田中学、期末前日
です。授業時間を待たずに、早く
来て明日に備えましょう。
 文系科目ですね、初日は。
さて、
 自習室の様子ですが、、
 おととい(土曜日)、
 中1生、頑張っていました。
 昨夜も、多くの生徒で自習室は
 大盛況でした。
 
 下中の後、富士見台中、明見中
と続きます。
 共に、頑張りましょう!!

都留本部校・東桂校『いよいよ本番です!』2023.6.26

都留・東桂校 小澤です。

いよいよ、都留二中と西桂中の期末テストです!
みんなのテストの出来も気になるところではありますが・・・

本日、都留校舎では授業を行います。東桂校舎は校舎クローズなので、自習室を利用したい人は都留校舎までお越しください。
ご理解とご協力をお願いします。 m(_ _)m

おまけ
大月市下初狩の国道沿いにある『北海道ラーメン新源』さんに行ってきました!
定休日 火・水 / 営業時間 11:30~14:00(土日は夜も営業?)

こんなメニューがあったのか? 新商品かもしれません。
ざるラーメン500円+辛ネギ100円 です。
とても美味しかったです!
私いつも新源さんでは醤油ラーメンばかり食べているので、たまにはいいですね。 (*’▽’)
つゆは酸味のあるしょうゆ味で、冷やし中華のような感じ。
あれ、これも結局「醤油ラーメン」?
いやいや『ざるラーメン』、とてもさっぱりとしているので、特に暑い日なんかにはにはおススメです!

SS甲府(R5-9)テスト対策を実施

頑張っている中学生から元気をたくさんもらった今川です。

今日はSS授業のため甲府南西校舎で仕事をしていました。
(双葉校は山中先生・深沢先生がバッチリ対策授業をしていますから安心です。)
14時過ぎあたりから中学生が続々と自習室へ勉強をしに来ました。
こちらの中学校も明日・明後日からテストです。
みな黙々と頑張っていました。
夜からのSS授業に参加する生徒も自習室で頑張っていました。
みなさんからの頑張りをもらって、夜の授業を頑張りました!

本日のSS授業は全教科テスト対策を実施しました。
それぞれの学校に対応した内容の授業です。
やはりSSですから、範囲内での高度な問題を中心に実施。
今まで培ってきた知識を総動員して問題に取り組んでいました。
中2の理科では、ある有名なよく出てくる計算問題の解説をしましたが、
その時に生徒が出した解法にはびっくりしました。
今までの教師人生で初めて出会った解法でしたので、一気に鳥肌が立ちました!
本当に生徒の力にはびっくりです!

さあ、各中学校で明日から続々と期末テストが始まります。
頑張ってきてください!
目指せ自己ベスト!
応援していますよ!
来週のSS授業で結果を聞くのを楽しみにしています。

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

都留本部校・東桂校『中学生テスト対策授業あります!!!』2023.6.25

都留・東桂校 小澤です。

ご注意ください
中学生は期末テスト対策のため、6/25(日)に授業が行われます。
〇 都留校舎 ふだんの受講科目に関係なく
中学1年生・・・全中学校対象 12:00~14:30
中学2年生・・・全中学校対象 18:00~20:30
中学3年生・・・全中学校対象 15:00~17:30
〇 東桂校舎 ふだんの受講科目に関係なく
中学1年生・・・全中学校対象 16:00~18:30
中学2年生・・・全中学校対象 13:00~15:30
中学3年生・・・全中学校対象 19:00~21:30
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 ★★★

あと、学校ワークの終わっていない人は自習室を利用しましょうね。
都留校舎は12:00~20:30 / 東桂校舎は13:00~21:30 で自習室を開放しております! (´▽`*)

おまけ
校舎ブログ新企画、「画像の場所はどこでしょうクイズ」です!
では、さっそく問題です!

都留市内のどこかです。
それ以外のヒントはありません。
この場所を選んだ意味も、特にありません。
あれ、コレって結構つまらないですかね。
次なる企画を考えてみようと思います! (*’ω’*)

下吉田校 最終に日曜日ですので、

お早うございます、小俣です。

今日は9時から開校です。

期末対策授業の時間以外も

自習室で頑張りましょう!!

下吉田中生
 9時30分から12時30分

 明見中生・富士台中生
 14時から17時

では、お待ちしてます。

夏期講習、申込中。

《塩山校》週末はテストの

塩山中の期末テスト終わりました。
今日早速中3生は、教達検対策に来て、なかなかの手応えだったそうです。

まだ日程が残っている中学校の生徒は、対策授業でした。
明日も対策授業があります。
頑張ろうね。

本日、夏期講習説明会においでいただいた皆様、ありがとうございました
中学生は7月8日(土)まで早割期間になっています。
最大3,000円引きのチャンスです。詳しくは⇒夏期講習
検討中の方、迷っている方、まずはご連絡ください。

塩山校 電話 0553-32-5034 または メールフォーム からご連絡ください

 

大里校(2023年度第81回)期末テストに向けラストスパート

こんばんは。由井です。

今日は、午後2時からぞくぞくと生徒が来て期末テストに向けて頑張っていました。夕方には2教室がほぼ満席でした。生徒の中には夕方まで文理で勉強し、夕飯を食べに1度家に帰ってからまた夜に来て最後の時間まで頑張っていた生徒もいました!大変立派です。

今日は、漢字検定の監督、連立方程式の文章問題や平方根、文字式、化学反応式、イオンなどの質問対応で午後2時から夜まで大忙しの1日でした!

期末テストまで、押原中はあと2日、市川中・城南中はあと4日、上条中・玉穂中はあと5日です!明日はテスト前最後の日曜日、私と横森校舎長による「テスト直前対策ゼミ」です!積極的に参加して、一層の点数アップにつなげてきましょう!待ってます!!

🌻募集中🍉


早割終了まであと2週間です!!

早割がお得です!ぜひ、この機会にご活用ください!

夏期講習の説明会実施中

次回、7月1日(土)19時から説明会を設けています。(予約制ですので、下記からお電話ください!)

お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

双葉校(R5-89)今日も大賑わいです。

今日の土曜日も元気いっぱいに過ごすことができた今川です。

今日は土曜日。しかもテスト直前。そして漢検。
そうです、
双葉校は大賑わいでした!
昼からの中2テスト対策。夏期講習説明会。夏期講習申し込み。高校生Be-Wing。漢検。中3土曜特別講座(テスト対策)+中3通常授業(テスト対策)。授業後の補習。そして、学研の英語アドバンス。
中学生が黙々と対策授業の問題を解いている横で、小学生の元気な英語が聞こえていました。
小学生の楽しんで英語を勉強している声は、まったく騒音とはなりません。
逆に勉強で少し疲れた中学生の体に、爽やかな風を引き込ませています。
まあ、毎週のことですが、忙しい中でもとても充実した1日でした。
授業前と後にそれぞれ自習室で必死で勉強している中学生。
部活を8時30分から16時まで行い、17時10分からの授業に参加していた中学3年生。
もう頭が上がりません。
みなさんの頑張りが私たちをさらに頑張らせてくれています。

さあ、頑張っていきましょうね!
目指せ自己ベストです!

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(中学生)は
〇中学1・2年生
  前期6日間(1学期の復習)と後期6日間(2学期の予習)の12日間
  5教科完全指導!
〇中学3年生
  全11日間の1・2年総復習(5教科)授業!
  受験へ向け勝負の夏を制覇しよう!
〇中学3年生理数科・理数コース
  難関校合格へ向けたハイレベルクラス!
  英・数・理の3教科、6日間!
 です。
 多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「14日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

【甲府南252】テスト目前!

甲府南校の しらすな です!
252…非常に馴染み深い数字です。
(分かる人には分かりますよね)

しらすな、漢字で書くと「白砂」なのですが、
「しらす」とか「しらさご」とかたまに読まれるので
ブログでは、いつもひらがなで書いています。
先日、漢字を間違われるという珍しいことがありまして…
「白妙(しろたえ)」になっていました!!

さらに今日の昼、
メガネを拭いていると、
鼻のところがポキッと!!
接着剤での接着を試みましたがうまくいかず…
今日は不安定なメガネで過ごしました!!
(いつ買いにいけるかな…)

私にまつわる事件はさておき…

いよいよ東中も南中も
期末テスト目前です!!
授業前から自習に来る生徒もいて
非常に良いムードが漂っています。
特に中3生が素晴らしい!!
いよいよ受験生!という雰囲気になってきたかな?

明日もテスト対策がありますので
今日はこの辺で。

明日も理科の対策だ!
暑さに負けずにがんばろう!!

7月入塾・夏期講習受付中!