みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
連休はゆっくり過ごせていますか?
うちのねぎまくんは、昨日小瀬スポーツ公園で公園デビューをしてきました。
周りの人たちから、「かわいい~!」と言われ、ちやほやされていました。笑
上機嫌で、芝生の上を駆け抜けていました。笑
さて、本日は休校ですがブログのみ更新です。
明日は、21時から学校ワーク勉強会を開催いたします!
「夜は文理に居ナイトー!講座」に続く、新企画です^^
学校ワークは、テスト勉強の柱!
これを徹底的にやり込む&文理の対策プリントを繰り返し演習する✏
それによって、確実に成績は上がっていきます。
ですので、石和校では学校ワークの進捗管理に徹底的にこだわっています。

このように、学校ワークの進捗チェック表を使って、一人一人進み具合や定着度を確認していきます。
必要があれば個別補習・状況に応じた適切な学習アドバイスをしていきます。
明日の学校ワーク勉強会では、机を円卓にして、私伊藤が真ん中に入り、みなさんの学習サポートをしていきます。
机を円卓にすることにも意図があります。
石和校のモットー、それは何時もみんなで一緒になって勉強していくこと・みんなが仲間であるという集団意識・全員で石和校のパワーを見せつけ笑顔で成績を上げていくこと。
このような考えから、今回の新企画を立てました。
参加希望者は、伊藤までご連絡ください^^
中間テスト、絶対みんなで成功させるぞ!(o^^o)

明日、校舎は16時から開校します。
今週も張り切ってテスト勉強をしていきましょう!
自習大歓迎ですよ~^^
学校ワーク勉強会も奮ってご参加ください^^
それでは、また明日お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。



↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑
🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第6回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。

🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸
文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/6(木) 19:30~20:30
【中2】11/4(火) 19:30~20:30
【中3】11/5(水) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。
🌸 学校ワーク勉強会開催のお知らせ 🌸
中間テスト対策の一環として、学校ワーク勉強会を開催いたします。
机を円卓にして伊藤が真ん中に入り、学校ワークのサポートなどをいたします。
教室設営の準備等のため、参加希望者は伊藤までご連絡ください。
【日程】10/14(火) 21:00~21:55 ※明日です!
【学年】中学生の希望者
【持ち物】学校ワーク(自分がやりたい科目)・やる気と根性
学校ワークは、テスト勉強の柱!
奮ってご参加ください。
最後に余談・・
先日、大好きな本を読み返していました^^
本って初めて読んだ時と、2回目・3回目読んだ時とで、受け取り方や感じ方が変わりますよね。
それが読書の良いところだと感じています。
本日はそんな読書の様子をご紹介したいと思います。
ミスターイトウは何を読んだのか・・
それでは、どうぞ。笑
読んだ本は、こちらです!

銀河鉄道の夜(o^^o)
崇拝する宮沢賢治さんの作品です。
童話集でも有名ですよね。
銀河(空)、鉄道(地面)の対比が絶妙で、幻想的な風景に魅了されます。
主人公のジョバンニと友人のカムパネルラが銀河の世界を鉄道で旅をします。
この作品が大好きで、何度も読み返しています。
そして、考えさせられる言葉もあるんですよね。

私が一番好きな言葉✏
「誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸なんだねぇ」
この言葉は、宮沢賢治氏の宗教観を表しており、今世を全うに生きれば良い、という考え方を示しています。
「ほんとうにいいこと」とは、今を悔いなく生きることであると考えられています。
あとはこの言葉。
「僕もうあんな大きな暗の中だってこわくない。きっとみんなのほんとうの幸をさがしに行く。どこまでもどこまでも僕たち一緒に進んで行こう。」
銀河鉄道で旅をしていた時に、石炭袋に到着した場面です。
ジョバンニがカムパネルラの姿を見て、勇気をもらい、”みんなの幸せ”を探すため現実世界に戻ります。
「ほんとうの幸」
それは、先程も書かせていただいた「今を悔いなく生きること」であると思います。
言い方を変えれば、「未来に迷いながら生きるこの日々も、かけがえのない幸せなのだ」
私はそう思います。
今回は、銀河鉄道の夜をご紹介させていただきました^^
みなさんもよろしければぜひ、読み返してみてください。
※ところで、話は変わりますが冒頭部分でねぎまくんが公園デビューをしたと書きました。
緊張感もなく、公園でくつろいでいるねぎまくんを見て、最後は癒されてください。笑

ここはあなたの家ですか?笑
よく初めての場所でこんなにリラックスしていられますね。笑
気持ち良さそうにしていましたよ^^

人工芝の上でも、場所が変わっても、おかまいなし。
マイペースでリラックスしていました。笑
みんなに可愛がってもらえてよかったね。笑
また行こうね🐰
それでは、今週も気持ち新たに元気にテスト勉強をしていきましょう!
🐰宮沢賢治バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
(今回は食べ物の写真がなくて、申し訳ありません・・笑)
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
10月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)