◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校 『もうすぐ英検試験日!』2024.9.20③

こんにちは!JES都留校担当のRyokoです!9月もあと10日ほどで終わりですね。
私は甲府市に住んでいますが甲府はまだまだ残暑が厳しいです。毎日めっちゃ暑い!!!都留校舎に来るたびに窓から入る風が心地よくて感動しています😊

そしてみなさん!!9月がもうすぐ終わるということは英検の試験日が近いということですね!
お家で単語や熟語は覚えていますか?英検の合格には単語力、熟語力が必須です。試験日まであと2週間!ひとつでも多く覚えて試験に挑みましょうね!

JES都留校舎の英検対策も残り2回です!

9月22日(日)、9月28日(土)
4級  13:30~15:00
3級  15:00~16:30
準2級 16:30~18:00

受験する皆さん、残り2回頑張って参加しましょうね!

 

JES 都留校では生徒募集中です!

JESで一緒に楽しく英語を学びませんか?

中学生クラス(SECクラス)もあります!

通常クラス体験希望の方はお気軽に都留校舎までお問い合わせください!

都留校☎ 0554-43-1403

Ryoko

都留本部校・東桂校『第2期教達検特訓』2024.9.20②

こんにちは!山口です(^^♪

3年生は教達検まであと12日となりました。
勉強は予定通りに進んでいますか?
今日も自習室は開いているので、多くの生徒さんが来てくれるのをお待ちしています。

そして教達検直前の重要な時期、9月22日(日・秋分の日)23日(月・振替休日)の2日間、第2期教達検特訓が行われます。
8月の第1期同様、大月校舎で20時限の授業を行います。
教達検本番間近ですので、より本番に近い内容になります。
皆さんもより集中力を発揮して、授業に臨んでほしいと思います。

都留・東桂校のみなさん、そして大月校・上野原校のみなさん、当日お会いできるのを楽しみにしています。

☆おまけ☆
先日、十五夜の日に書いた、家に帰ってからのお楽しみですが。

マクドナルドの限定商品「月見パイ」です。
この時期にしか食べられません。
私も初めて食べたのですが、おススメできる味でした。
皆さんもぜひ!

富士吉田校 想像

こんにちは。富士吉田校の高根です。

9月も下旬というところですが、地域によっては猛暑日(35℃以上)になる所もあるとか…。

小学生は運動会の練習をしている最中だと思いますので、熱中症に気を付けてくださいね!

また、激しく動くこともあると思うのでケガには十分注意してください!

さて、明日9月21日(土)は吉田高校のオープンスクールの日になっております。

中には初めて行くという生徒もいると思うので、ぜひ色々な場所を見学してほしいと思います。
また、見て回りながらもし自分がこの高校の生徒だったらと想像してみるのもオススメです。

高校三年間はその先の将来の方向性を決める非常に重要な期間と言っても過言ではありません。
自分が来年度からこの高校に通っている姿をイメージできるかどうか、三年間過ごしていけそうか、他にも人によって見ること考えることは様々だと思います。
志望理由書を書く参考になったり、面接の際に話すきっかけにもなったりしますので、感じたことや思ったことはしっかりとメモしておきましょう!

翌日9月22日(日)と23日(月)は「第2回教達検特訓」です。より教達検の問題に特化し、各教科の仕上げを行います。

第1回の時と同様、富士吉田、下吉田、河口湖の三校舎が一堂に会しての、1日10時間、計20時間の授業となります。

昼食の時間がございますが、授業終了まで校舎外に出ることはできませんので、あらかじめ昼食を持参した上で校舎までお越しください。

また、授業終了後は駐車場、校舎前の道路が混雑することが予想されます。校舎ごと時間差での送迎をお願いしております(詳しくは配布されたしおりをご覧ください)。ご協力のほどよろしくお願いいたします。


お知らせです。

上記の通り、9月22日(日)に中3生対象の教達検特訓がございます。

そのため、同日の中学3年生SSクラスの授業はございません

中学2年生SSクラスは通常通りございます。送迎の時間が中学3年生の授業終了時刻と重なりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

あすがく

下吉田校 連休の前に、中3生、がんばりませんか。

こんにちは、小俣です。

The Days という「東日本大震災」から数日の福島原子力発電所のドラマを見ました。

今更ながら「チェルノブイリ以上の惨事」をよく免れたものだと思いました。発電所に

関わった人々の思いや苦悩が克明でした。また、当時「計画停電」がありました。今、電気

が普通に使えていることを感謝しなければ・・。

話かわりますが、中3生 「教達検特訓」です。明後日から、2日間です。11日前です。
しかし、その前に3連休です。1点でも多くのために、本日、課題を進めましょう。
 自習室で自分の勉強に弾みをつけましょう。

 

 

【河口湖校】第1回教達検まであと…

英語・社会担当の清水です。

中学3年生は第1回教達検まであと、11日

ここで中学3年生にお知らせです。

『吉田高校オープンスクールに伴うスケジュールの変更』

9月21日(土)に吉田高校のオープンスクールが実施されます。

オープンスクールに多くの中学3年生が参加するため21日の土曜特別講座の

スケジュールを変更いたします。

変更前➡9月21日(土)13:00~17:50

変更後➡9月21日(土)16:00~18:00

               9月29日(日)10:00~12:00

※もともと9月29日(日)は13:00~17:00で授業がございますので、昼食を

文理で取っていただくか、一度ご自宅に戻り13:00に再びお越しいただくようになります。

お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

 

22日(日)と23日(月)に『第2期教達検特訓』を富士吉田校で行ないます。

8時50分までに富士吉田校にお越しください。

上履きと昼食を忘れないようにしてくださいね。

 

 

先日3連休をいただき、十数年ぶりに泊まりで新潟県に行ってきました。

目的は戊辰戦争(1868~1869年)の史跡を訪れるためです。

幕末の越後の長岡藩に河井継之助(かわいつぎのすけ)という武士がいました。

戊辰戦争では中立を保とうと努力しましたが、戦争に巻き込まれていきました。

『北越戦争』と呼ばれる戦いです。

こちらは河井継之助記念館です。

この記念館は河井継之助邸跡にあります。

 

入って目を引くのがガトリング砲(機関銃)です。

当時、日本に3台あったガトリング砲の内、2台を長岡藩が所有していました。

 

こちらは『八丁沖古戦場』です。

当時は広大な沼地だったそうです。

その沼地を夜間渡って新政府軍によって奪われた長岡城を奪還しました。

 

北越戦争の激戦地『大黒古戦場』です。

大黒古戦場にある石碑です。

よく見ると左側に太平洋戦争で活躍した山本五十六の名前があります。

山本五十六も越後長岡出身です。

 

河井継之助の墓です。

長岡を戦火に巻き込んだ河井に恨みを持つ人々により墓石が傷つけられています。

ブログでは詳しく書きませんでしたが、興味のある方は是非調べてみてください!

 

重要単元が集中する2学期

9月入塾生受付中

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

都留本部校・東桂校『金曜日です!』2024.9.20①

都留・東桂校 小澤です。

本日 9/20(金) は、Be-Wing東桂校は通常通りの開校、都留校は昨日までの欠席者補習授業日となります。もちろん2校ともに「自習ができます」!
特に中3受験生のみなさん、よろしくお願いします。 (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【大里101】前日にも

Be-Wing大里校の しらすな です。
明日から上条中の学園祭ですね。

学園祭前日にも関わらず、
多くの生徒が中間テストに向けての
勉強を進めに通塾してくれました。

休み時間は学園祭の話題で持ちきりです。
生徒たちが学園祭に向けてよく準備し、
楽しみにしていることをひしひしと感じます。

私も見に行きたいのですが、
生徒たちからは
「家族じゃないとダメだよ」
と、言われました…
う~ん
家族ばりに愛情を注いでいるのですが(笑)

なにはともあれ
楽しんでおいで!
本気の青春!!


9月入塾受付中!!

(↑クリックで特設ページが開きます)

9月後半入塾
9月授業料半額!!
ぜひ、9月からのご入塾をご検討ください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

本日教室を閉じております。

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

タイトルにある通り、本日9/19(木)は急遽19:30より教室を閉じさせていただきます。

本当に急遽で大変申し訳ありませんが、何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

自習室等も本日は19:30までとなりますので、お気を付けください。

 

JESの英検対策は予定通り行っておりますので、ご注意ください。

なお、明日以降は予定通り16:00より開校しておりますので、ご連絡等がある方は明日ご対応させていただきます。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

 

【小瀬校】両立

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

一昨日、十五夜を迎えましたが、じめじめとした暑さが続いており、いつになったら秋らしい気候になってくれるんだ…と、不快指数が高い毎日を過ごしております。

さて、今週は甲府市内、市外のいくつかの学校で学園祭があるようです!中間テストも近づいており、テスト対策と学園祭の準備を両立する忙しい毎日の中、文理に来て勉強している皆さんは本当に頑張っていると思います☺

テストは一発勝負ですが、学園祭も一生に一度しか味わえないビッグイベントです!無理しすぎずに、今この瞬間を楽しむぞ!というポジティブな気持ちで走り抜けてきてください✊🏴

そして、甲府市外の3年生は、教達検まで残り12日となりました!!限られた時間の中でも今できることを(正しい方向に)一つ一つ積み上げていくことが、成功への一番の近道です。私たちと一緒に最後まで走り切りましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ①

定期テスト対策実施中!!

甲府市内の中学校を対象に、9月13日(金)より、テスト対策を行っています。
テスト終了まで、金曜日は授業の終了が22:15となりますので、ご注意ください。

学校ワークの提出(2科目)が、今週の日曜日(9/22)までとなっておりますので、ご自宅でも学校のワークを計画的に進めていただくようお願いします。


お知らせ②

明日の学力診断「あすがく」申し込み受付中!!

(小学4年生~中学2年生対象)

 

 

体験授業、各種イベントのお問い合わせ・お申し込みは

小瀬校TEL:055-241-5052まで!

【双葉校Be-Wing】今週末から少し涼しくなるかも…

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

9月半ばとなり,特に高校3年生は否が応でも受験に向けて走り抜ける時期となっております。推薦利用を考えている生徒,一般受験で合格を目指す生徒,そして受験をするにしてもどこを受験するのかについては,ある程度の方針は立てていても悩みは尽きないものです。

Be-Wingでは映像授業を提供することで受験の突破を目指すことは勿論ですが,個々の生徒に対して随時面談を行うこともできるため,進路に関する悩みを随時解消していくことができます。

大学に関する情報は確かにインターネット上にもありますが,あまりに多くの情報があることで焦ってしまうこともしばしばあるかと思います。そんな時にも我々スタッフが随時対応できますので,話を聞きながら必要な情報を提供することも可能です。

加えて,自習室も完備しておりますので,映像授業の内容は勿論,学校で提供された問題に対するフォローなども,これまた随時可能となります。

授業面・進路面・環境面と3つの面で生徒の高校生活での学習をサポートしていけたらと考えておりますので,よろしくお願いいたします。

体験,随時受付中です!TEL:0551-30-9166まで!