◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【小瀬校】神無月

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

今日から10月ですね!

旧暦では「神無月」といいます。10月には日本の神々が縁結びの相談をするために出雲大社に集まるため、各地の神がいなくなることから、「神無月(かみなしづき)」と呼ばれたことが由来しているそうです。逆に、出雲大社がある島根県では、「神在月(かみありづき)」と呼ばれるそうです。なんだかロマンチックですね🌇

ちなみに英語ではOctoberですね!octopus(タコ)の足は8本なのに、なぜ8月ではないの??と疑問に思っていたのですが、「〇月」を表す英語のもとになったローマ暦では3月はじまりで、Octoberは3月から数えてちょうど8番目だからだそうです。中学生のときからの疑問が10年越しに解決した瞬間です😲

 

さて、今週は甲府市内の中学校の中間テスト週間です!!

トップバッターは昨日と今日で二日間かけて行った笛南中!

明日は東中・南中、金曜日に城南中がいよいよ中間テストです!

 

そして、本日は甲府市外の中学校にて第1回教達検が行われました!!

みなさん、結果はいかがだったでしょうか?今回手ごたえがあった人は次回に向けてさらに演習を、うまくいかなかった…と感じた人もあきらめずに、2回目に向けて苦手な分野を入試対策のワークなどを活用して復習してほしいと思います!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

定期テスト対策実施中!!

甲府市内の中学校を対象に、9月13日(金)より、テスト対策を行っています。
テスト終了まで、金曜日は授業の終了が22:15となりますので、ご注意ください。

中間テスト当日の提出に間に合うよう、ご自宅でも学校のワークを計画的に進めていただくようお願いします。

自習室も14時から開放していますので、気軽にご利用ください!

 

体験授業、各種イベントのお問い合わせ・お申し込みは

小瀬校TEL:055-241-5052まで!

甲府南(R6-139)エール

昨日の夜、我が家でトラブルに見舞われた今川です。

昨日夜、お風呂上りにいつも通り氷を取るため冷蔵庫を開けると・・・
いつでも満タンになっている氷が「0個・・・」
そうなんです。製氷機が壊れてしまっていました!
まあ夜も遅いのでそのままにしておき、今日の午前中私なりに調べて直そうとしましたが・・・
諦めました。今日の夜再チャレンジします。

さて、
いよいよ明日が甲府南中・甲府東中の中間テストですね!
今日は甲教協で早く学校が終わったため、開校と同時に多くの生徒が自習室に。
今回も中学1年生に新たなメンバーが参加。
いいですよ~~~。
そこから夜の時間まで、自習室は入れ替わり立ち代わりで大繁盛でした。
明日が本番!
学園祭の取り組みの中でも土日の対策を含め、本当によく頑張っていましたから
絶対に大丈夫です!
自信をもって!
解答用紙を真っ黒に!
最後の最後までやり切ってくださいね!

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

教達検と中間テスト

こんにちは。双葉校の深沢です。
今日は教達検がおこなわれました。
双葉校に通う甲斐市の中学校のみなさん、お疲れ様でした。
文理で模試は受けたことがあっても、緊張はひとしおだったのではないでしょうか。

甲府の中学校も中間テストシーズンで、皆さんがそれぞれのテストに立ち向かっています。
大変な時期ではありますが、より一層気を引き締めていきましょう!

甲斐市の中3はこの後に中間テストが、
甲府の中3はこの後に校長会テストが、
それぞれ待ち構えています。
テストが明けたらテストの日々は、まだ始まったばかりです。

さて、文理学院双葉校では、中間テストが目前に迫ってきた学校の生徒さん向けに、
テスト対策授業にご招待しております!
中1・2は月・水・金曜、
中3は火・木・土曜に開催しますので、
ぜひご参加ください!


また、10月入塾生を募集しております!
お問い合わせは、文理学院双葉校へお電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付中です。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

石和校ブログ【165】本日は教達検!東中は中間テスト前日!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日から10月ですね。
今年もあと3ヶ月だと思うと、早く感じますね!

さて、本日は中3生の第1回教達検でした!

学校が終わって、中3生が続々とやってくるとテストの話をたくさんしてくれました。
やることはやって、頑張ってきたので、後は結果を堂々と待ちましょう!
明日の返却が楽しみですね^^
そして、ここで一息つきたいところですが、今度は中間テストもやってきますよ~!

甲府東中の生徒さんは、中間テスト前日ですね
今日も社会などを中心に最終確認をしている生徒さんが多かったです^^
火曜日ということもあり、本日は教室が満席になりました!

普段も石和校は熱いですが、テスト前の活気はすごいです!
勉強やるぞ~!という熱気に包まれています。
そして、みんなで励まし合う。居心地の良さが生まれる。
石和校はそんな校舎です。

ちなみに今日、疲れている生徒さんが多かったので、休み時間に私がモノマネを披露して、みんなで笑いました^^
みんな、これからも楽しく勉強しようね!


さぁ、中間テストまで全員で走りきろう!
明日は19時から新聞検定がありますので、全員参加でよろしくお願いいたします。
校舎は15時から開校しています!
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。



↑ 9/23(月)に一宮地区に折り込まれた、石和校のオリジナルチラシです。ぜひ、ご覧下さい。↓


最後に余談・・

最近、無水カレーを作ってみたいと思っていたので、昨日料理に踏み込みました^^
とても簡単に作れたので、ご紹介したいと思います♪
華麗カレーになりました。笑
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

鍋に、トマト缶・鶏胸肉・しめじ・なす・カレー粉を入れてフタをして、弱火で15分くらい煮込みます^^
お好みにより、ニンニクとしょうがを入れてもおいしいです♪
時々、かき混ぜながら煮込みます^^
おいしくな~れ♪


煮込み終わったら、お皿に盛り付けて完成です(o^^o)
初めて作りましたが、お味の方はどうでしょうか・・
一口パクリ。おいし~い!です😋
簡単に作れて、体にも優しい^^
そんな無水カレーに幸多かれー😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい無水カレーを食べることができて、満足できました^^
もっと腕を上げて、今度は知人にも振る舞いたいと思います。
明日もカレーパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

10月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

富士吉田校 第一回教達検

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から10月ですね。10月と聞くと一気に今年も残りわずかだなという感じがします。

残りはわずかですが、中学生はまだまだイベントが詰まっていますので、一つ一つしっかりと取り組んでいきましょう!

さて、今日がその大きなイベントの一つ第一回教達検です!受けた中学3年生の皆さんお疲れ様でした。これまでの勉強の成果を発揮することはできたでしょうか?

良くも悪くも教達検は通過点です。次の定期テスト、第二回教達検に向けて切り替えることが必要です。

しかし、今回の良かったところ悪かったところの振り返り・分析も行う必要もあります。

上手くいったところは継続させ、反省すべきところは見直し・改善して次に繋げていきましょう!!

明日には各学校で成績を伝えられると思いますので、確実に聞き取り、校舎の方に報告するようよろしくお願いいたします。

 

忍野中3年生は本日から早速中間テスト対策を行っていきますので、疲れはあると思いますが次の目標に向けて動き出しましょう💪

中3生の国語の時間には学校ワークも使用しますので忘れずにお持ちください。

その他の教科も課題を早めに終わらせておきましょう!


文理学院公式ライン始めました!

ID、QRコードからご登録お願いします。文理学院に通われていないご家庭の方も登録可能です!

下吉田校 10月です。テストの月です。

こんにちは、小俣です。タイトルの通り10月スタートです。ちょっと調べたら4年前、富士山

冠雪してましたが・・・。とても寒い日だった記憶が・・。その日お休みで、散歩中に写真を撮

った記憶とその際に知り合い(習字で有名な住職です。)に20年以上振りに遭遇したので・・。

まだ、今年は・・・。

さて、今月は「テスト」「検定」の月です。

土曜日は「英検」があります。各級の時間は校舎に掲示してあります。

「新聞検定」「あすの学習」と同じ


本日ですが
小学生は17時20分から18時50分です。

  中学生は19時20分から21時50分です。

中3生はお休みですが・・結果が気になります。

都留本部校・東桂校『本日は教達検ですね!』2024.10.1

都留・東桂校 小澤です。

本日は各中学校で中3生を対象とした教達検が行われています。
このブログがアップされる時間はお昼の12時なので、教達検の真っ最中かと思われます。
これまで頑張れたかどうかは個々それぞれだとは思いますが、文理へ通うみんなは今の自分にできる範囲で頑張れているようには見えました。
早ければ明日にでも点数がわかります。志望校に対して十分な結果が出たかどうかで、生徒さん個々の今後の動きを考えていきたいと思います。
中3生のみなさん、とりあえずおつかれさまでした!

🌟 おまけ 🌟
先日、教達検前に最後まで残って勉強していた中3女子の生徒さんからうれしいお話がありました。
「自分も山岡家さんの醤油ラーメンが好きです!」と。
しかも「油多め」で注文するとのこと! (*’ω’*)

画像はイメージです。
いや~ 中3にして、わかってますね。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【大月校・上野原校】教達検♬ 2024.10.1

こんにちは。今日から10月ですね♬
10月6日は『トムの日』にちなんで
『トップガン』が限定上映されるそうです♬
ってか『トムの日』って何?!
そんな日があったことに驚いた天野です。
私的には『トム』と言ったら〝ネコ〟を思い浮かべてしまいますケド、、、

さて

いよいよ本番ですね♬
振り返れば
10日間の『夏期講習』
2日間で20コマの『第1回教達検特訓』『第2回教達検特訓』
通常授業や土日を利用した『教達検対策』
と教達検に向けて約3か月間頑張ってきましたね♬
本番ではその頑張りを思い出し
落ち着いて一問一問丁寧に粘り強く解いてくれれば
絶対に大丈夫👌 自分を信じて!

さてさて
教達検が終わったら、中間テストに向けて頑張っていきましょう♬

🍠各中学校の定期テスト日程🍠
🌰猿橋中・上野原中 10/18(金)
🌰大月東中・上野原西中 10/21(月)
🌰都留二中 10/28(月)
🌰小菅中 10/30(水)



中3生、教達検おつかれさまでした♬
さあ中学生は『定期テスト』に向けて頑張ろう!!
10月入塾体験授業受付中です♬


📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

甲府南(R6-138)9月最終日

気持ちの良い風に包まれながら生徒の出向をし、秋を感じていた今川です。

今日で9月が終了します。
ということで・・・
今日も行ってきました「晦日参り」
午前中行ってきたのですが、月曜日ということもあり
駐車場はほぼ満車。県外ナンバーが多いですね。
土日出勤されている方が月曜日に休みのが多いと聞いていましたので、その影響なのかなとも考えました。
甲府南校近くの大手車販売店も月曜日は休みですので。
午前中の甲府市内は曇り空。まあまあな天気でした。


9月が無事に終了してことを報告し、10月のこともしっかりとお願いしてきました。
今日は大安なんですね。境内には結婚を控えた2人とその両親と思われる方々がいました。
十数年前を思い出していました。
あの時は・・・・なんて

さて、今日月曜日は甲府南校が一番賑やかな日です。
小学5年生~中学3年生まで一堂に会する日です。
(一堂に会するといっても時間はバラバラですがね)
そして本日甲府南校の下駄箱が靴でいっぱいになりました!
ついにこの時が来ましたね!
以前私が甲府南校に勤めていた時に同じ状態になり、神戸先生にDIYで作ってもらった記憶があります。
ここからさらに靴を増やしていくぞ~~~!
小学生は運動会直前ですが元気いっぱい!
中学生は中間テスト直前で集中力MAX!
中学生諸君!中間テストまで残り2日
頑張りましょう!やり抜きましょう!
目指せ自己ベスト!

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!