◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『新聞検定』2024.10.5②

こんにちは!山口です(^^♪

本日Be-Wing東桂校はcloseです。
私も都留校舎に出勤です。
普段の土曜日は東桂校に出勤することがほとんどなので、今日会った何人もの生徒さんから驚かれました(笑)

さて、本日は新聞検定の日です。
小学生は先日受検が終わっていますが、中学生は本日が検定日です。

先ほど中学3年生の受検が終わりました。

今は新聞検定が終わった後の、受験対策授業を受けています。
さすが受験生です。
ハードスケジュールですが、各自の目標に向けて頑張っています。
素晴らしいですね♪

17:50からは中学1・2年生の新聞検定です。
3年生に負けないように頑張りましょうね!

【河口湖校】新人戦&中間テスト対策

英語・社会担当の清水です。

今日は中学校の新人戦をスタッフ全員で応援に行きました。

まず、バスケットボールの会場である湖南中学校に。

体育館の外から湖南中学校(女子)の試合を観戦し、

卓球会場の忍野中学校へ移動。

ちょうど団体戦を行なっているところでした。

いつもはおとなしい男の子が大きな声を出しているのに

驚きました。

そのあと、バレーボール(女子)の応援のため富士河口湖

町民体育館へ移動。

しかし…。

着いたときには全ての試合が終わっていてバレー部は

帰った後でした…。

そのかわりにバドミントンの練習を少し見てきました。

普段見ることのできない生徒達の様子を見ることのできた

良い1日でした。

バレー部のみなさん、間に合わなくてごめんなさい…。

 

昨日から中間テスト対策が始まりました。

勝山中学校はあと12日

湖南中学校と湖北中学校はあと16日です。

今日は16時から中学3年生の対策。

19時20分から中学1年生(湖南中学校)と

中学2年生(勝山中学校・湖北中学校)の対策を行ないます。

中間テスト対策無料体験授業を下記の日程で行ないます。

中1

日程:湖南中学校      ➡10月8日(火)・10月10日(木)

   勝山中・湖北中10月7日(月)・10月9日(水)

時間:19:20~21:45

中2

日程:湖南中学校   ➡10月7日(月)・10月9日(水)

   勝山中・湖北中10月8日(火)・10月10日(木)

時間:19:20~21:50

中3

日程:湖南中学校      ➡10月8日(火)・10月10日(木)

   勝山中・湖北中10月7日(月)・10月9日(水)

時間:19:20~21:55

上記の日程で都合が合わない場合は、別の日に体験授業を

 受けることもできます!

2学期は期間が長いため範囲も広く、

単元も難しくなります。

文理の対策で大変な2学期を乗り切りましょう!

 

数ヶ月前に回したオンラインガチャが届きました。

1,500円だけあり、リアルです。

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

 

下吉田校 今日は新人戦ですね。そして、55年前に

こんにちは、小俣です。

本日は中3生13時から土曜特別講座、16時10分から通常授業です

中2生・中1生は19時20分からです。

来週から「定期試験対策」開始です。中2生も延長授業あります。

 20日です、今週末から遅くとも各教科のワークを始めましょう。

では、また「あした・・」ではなくて、本日は1969(昭和44)年の10月5日フジテレビ系列で

『サ〇エさん』の放送された日だそうです。また『サ〇エさん』は日本で初めてカラー放送された

TVアニメ番組だったそうです。それ以前は「白黒」だそうです。私はもうすぐ3歳くらいでした。

我らがAT(この場合Tはteacherです)先生は・・・だと思います。??

では。

都留本部校・東桂校『雑談です!』2024.10.5①

都留・東桂校 小澤です。

私と兄との雑談です。
以前にこのブログにも書かせてもらいましたが、先日「トムヤムクン」を食べました。


まぁ、トムヤムクンラーメンですが。
私の兄は以前に、あるファミレスの「タイ料理フェア」かなんかで食べた「トムヤムクンラーメン」が、相当お口に合わなかったようで。酸っぱいのがダメなのかな?
もちろん、その話は知っていましたが、自分の好きなものって人に勧めたくなるじゃないですか?
で、「世界三大スープの1つなんだから・・・」という話をしていたら・・・ あれ、世界三大スープって他はナニ?と。 (・・?
ロシア?の「ボルシチ」は、すぐに思いつきました。ロシデレに出てきましたからね。
ただ、あと1つがわかりません。 (´;ω;`)
兄は、日本の味噌汁はダメなのかな?って。気持ちはわからなくもないですけど。
で、ネットで調べたところ、衝撃的な事実が判明しました~

「世界三大スープは4つある!」(@_@) あはははは
あれ、もしかしてみなさん知ってましたか? (*ノωノ)

トムヤムクン (タイ) ・・・ ハーブやスパイスによる独特の風味があり、酸味と辛味のバランスが取れた味わいが特徴。
ボルシチ (ウクライナ) ・・・ 主に野菜のビーツを使用して作られる、鮮やかな赤色をした優しい味わいのスープ。
フカヒレスープ (中国) ・・・ 中華料理の高級食材として名高いフカヒレを使用した、贅沢なメニュー。
ブイヤベース (フランス) ・・・ 新鮮な魚や貝などをたっぷりと使用して、大きな鍋で煮込んで調理します。

との事です。ちなみに私はトムヤムクン以外を食べたことありません。そのトムヤムクンでさえ、きちんとしたお店で食べたのはつい先日のコトです。 (´;ω;`)
世界三大スープ。 私のような庶民には食べる機会がないのでしょうか? ((+_+))

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【Be-Wing東桂校】「切磋琢磨」 東桂校大盛況!

Be-Wing東桂校の仲野です。

東桂校舎と都留校舎を移動していたら10月5日(土)になりました。2学期より、東桂校の中学3年生は基本的に毎週土曜日は、都留校舎で対面授業の後にBe-Wingの受験対策があるため、その事前準備もあり、東桂校を移動し都留校舎で準備していたら、この時間になってしまいました。

今週1週間は非常に忙しかったです。でも、とてもいい1週間でした。校舎を開放すると、早い時間帯からたくさんの生徒が校舎で勉強に励む、そうしたリズムの1週間でした。Be-Wingを受講する生徒、中間テスト対策のために自習する生徒、英語検定対策に取り組む生徒など、Be-Wing東桂校だからこそ実現できる、時間の有効活用をしている生徒が多くみられました。

昨日の夜には、東桂校の塾生はもちろん、都留校舎に通う塾生、富士吉田校に通う塾生も自習室利用のために東桂校に来てくれました。今日はいつもどおり1人の校舎運営でしたが、3教室を同時監督することになり、私自身はノンストップで動き続けていましたが、生徒は本当に集中して勉強に頑張ってくれていました。複数の校舎の生徒が集まる東桂校、これからさらに校舎の運営が楽しみになってきました。「切磋琢磨」。通う校舎は違っても同じ文理生として、共に刺激し合いながら日々成長していってもらいたいと思っています。

今日は、その都留校舎で、中学2年生と中学3年生の対面形式の対策授業が午後からずっと続きますので昨日は校舎で授業前まで、ずっと今日の授業準備をしていました。生徒のために心を込めて準備しました!社会中心で対策していきます!

新聞検定、定期テスト対策、対面形式受験対策、Be-Wing受験対策、Be-Wing通常授業、英語検定が実施されます!今日もまた大忙しの1日になりそうです!

『自分と真剣に向き合い、自分に必要な力を自分で身につけていく。自分が想い描く未来を、自分の力で実現させるために歩み続けていく。Be-Wing東桂校は、生徒一人ひとりの「自立、自走」を目指しています。校舎責任者として私は、そうした生徒を育て、支えていくことを自分の使命としています。』

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

【甲府南西校】第2回実用英語技能検定について

こんにちは・こんばんは、甲府南西校の斉木です。

明日10月4日(土)は第2回実用英語技能検定となります。

各級の集合時間は次の通りとなります。

5級 14:00(終了予定15:15)

4級 16:00(終了予定17:35)

3級 18:00(終了予定20:00)

筆記用具(必要な方はスリッパ)をご持参ください。

※お子様の住所・郵便番号・電話番号を記入いただく箇所がございます。

必要な場合はメモのご用意をよろしくお願いします。

ご不明な点は 甲府南西校 055-222-5088 までお問い合わせください。

甲府南(R6-140)両方の手が・・・

せっかくの休みを前に、どんよりとした空を残念な気持ちで眺めている今川です。

せっかく秋めいてきたのに、昨日今日とどんよりしていますね。
そろそろ木々の色が変わり始め、いつも行くぶどう峠でも行こうかなと思っていますが、この天候では・・・
しばし考え中です。

甲府南校もテスト休みが終わり、今日から本格的に再開です!
まずは中間テスト結果の結果を聞きました。
今日は中学1・2年生の日です。
結果は・・・
来る生徒来る生徒、みな素晴らしい結果で、拍手の連続!
もう手のひらが真っ赤でジンジンして痛いこと痛いこと。
そのくらい凄い結果です!
具体的には・・・
ひ・・・み・・・つ・・・
だけど・・・少しだけ紹介します。
前回5教科合計283点今回431点(148点UP)
などなど・・・
今データをまとめている最中です。
とにかくほとんどの生徒が「自己最高点!」
ある生徒は国語の点数にびっくりしたそうです。
「国語の点数が98点てびっくり!『これは私の解答用紙じゃない。別の人の解答用紙だ。』と思ったけど、よく見ると私の解答用紙だった」
と笑いながら話をしてくれました。
この夏から入塾した生徒もすごく上がっています。
入塾前英語34点・理科34点⇒今回英語78点(44点UP)理科80点(46点UP)などなど
明日は中学3年生です。こちらも楽しみです。

今日から中学1・2年生は期末テスト内容の学習をみっちり行います。
中学3年生は、通常授業は期末テスト内容を、週末の土特や日曜日の特別授業は第1回校長会テストに向けた勉強を始めていきます。
新たなステージ突入!ですね。

中学1・2年生は新人戦・中3生は第1回校長会テストがあります。
ぜひ全力で頑張ってください。
その後からは2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

《塩山校》一〇一〇

中3生の皆さん、教達検(第1回)お疲れ様

結果(得点)が判明していますが、
その点だけを見て、喜んだり悲しんだりしないでください。
一人一人進路希望も違います。
同じ高校を志望していても、内申点(推定値)も違いますから、
目標点も違います。
もっと言えば、第2回は来月あるし、
最終的には、出願して、受験して、合否判明するまでの
最初の数字が出ただけです。
もちろん、出た数字について、きちんと進路指導をします。
その点は安心してください。
今は一喜一憂せずに、中間テストに向け準備しましょう。
一日一題でも一時間一ページ(ちょっと少ない気がします)でも進めて、
一分一秒を無駄にしない。
その姿勢が受験生として大切です。

さて今、国会が開かれています。臨時会(臨時国会)です。
自民党の総裁が交代したので、内閣総理大臣を決め直しました。
国会には常会(通常国会)特別会(特別国会)臨時会の3つがあります。
常会は毎年1月に召集され、必ず議論して決定しなければならないのが
次の年度(その年の4月から)の予算です。

臨時会は必要があるとき、つまり今回は新しい総理大臣を決めるために召集されました。
もちろんその時々で目的は異なりますが、ほぼ毎年秋に補正予算を議論しています。

特別会衆議院の総選挙の行われた後で召集されます。
目的は内閣総理大臣の指名
ここがちょっと紛らわしい。
実は常会だろうと、臨時会だろうと、内閣総理大臣の指名は
最優先事項。何会でも行います。
そのうち、衆議院の総選挙後召集されるのが特別会です。
総選挙とセットで覚えましょう。

ちなみに総選挙というのは全員選挙で入れ替える(連続で当選することもあり)ということで、
その間衆議院議員はゼロです。
参議院は半数ずつ改選するので、仮に衆議院も参議院も同時に選挙することになっても
国会議員はゼロにはなりません。半数の参議院議員がいます(ただし国会は閉会になります)。
だから参議院の総選挙というのはないです。
また、いちいち衆議院の総選挙と言わなければならないのは、欠員を補充するための
補欠選挙が衆議院にも参議院にもあるからです。

今回は、1月じゃなくて、総選挙後じゃないので、臨時会

新首相はすでに総選挙をすると表明したので、
その後に特別会が開かれます。

中3社会の公民分野では、定期試験でも入試でもお得意の問題です。
整理して覚えておきましょう。

中1~3年生 テスト対策授業実施中
体験参加受付けています。

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 ☎0553-32-5034

【大里109】中間テスト結果速報①

Be-Wing大里校の しらすな です!

上条中の中間テストの結果が
徐々に判明し始めてきました!
テスト後ゆえに通塾している生徒がまだ少ないですが…

2学期中間テスト高得点!
英語96点 理科94点 英語94点 理科93点 国語92
数学91点 理科90点 理科90点 国語90点 英語88
数学87点 英語87点 国語85点 理科85点 国語84 英語82

判明し次第どんどん追加していきます!


🍁10月入塾受付中🍁


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

下吉田校 明日は新人戦ですね。

こんにちは、小俣です。

タイトルですが、明日晴れると良いですね。試合頑張ってくださいね。

明日は「英検」もあります。時間は校舎に掲示してあります。

本日は小学生は17時20分から18時50分です。

中1生と中2生は19時20分から21時50分です。

中3生 課題を!教達検第二回に向けて 34日です

今回の結果を踏まえて、更に得点できるように頑張りましょう。

下中生は「中間テスト」まで あと、21日です。