◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

甲府南(R-143)「ほぼ」完成しました!

こんにちは、細田です。
本日のラッキーカラーはアッシュグレーだそうです。
自分の持ち物を考えてみても・・・
おそらくアッシュグレーのものは持っていません。(笑)

これまでのブログでもお知らせしているように、
中間テストの結果が続々と返ってきています!
東中学校の1年生は今日順位も聞いているようなので
とても楽しみです(^^)/

そして、2階にテスト結果の掲示をしました!

タイトルに「ほぼ」と書いたのは、こんなにたくさんある素晴らしい結果が
まだ途中ということです!
これからまた高得点が出たら掲示を更新していくので
お楽しみに!!

今現在体験授業中の生徒さんやこれから体験にいらっしゃる生徒さんもいて甲府南校が盛り上がっております!
甲府南校はもう次のテストに向けて動いています!
お近くにお住まいの生徒さん、ぜひ甲府南校で一緒に勉強しましょう(*^-^*)


只今10月入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【大里113】2人の包囲網

Be-Wing大里校の しらすな です!
山城校のブログに乗っていた「メイク10パズル」
難問らしいものが3分ぐらいで解けて
とても晴れやかな気分です(笑)
【文理学院 山城校ブログ】

教室で生徒たちの様子を見ながら
合間で仕事を進めていると、
「先生分かりませーん」と質問が飛んできます。
よりによって私の位置から教室の対角にいる
生徒からたくさん質問が飛んでくるんですね(笑)

「もう先生の近くにずっといたらどうだ?」と
私の隣に机を置き、そこに座ってもらいました。
まさに貼りついてどんどん質問しながら勉強します。
その様子を見た別の生徒も「私もー」と
机を動かして、私の前に座り始めました。

2人に包囲されて質問責めにあっていたわけで、
まったく仕事は進まなかったのですが、
生徒たちのやる気を感じることができ、
私にとっても、とても充実した幸せな時間でした。

校舎長になって1年目のときの生徒のことを思い出しました。
勉強は苦手だけど、できるようになりたい中3生が
ずっと職員室にいて
ずっと私に貼りついていたんですね。
時には「じゃまだな…」と感じることも(笑)
そりゃ、文字通りずっといたんですから。

みなさんがどこまで勉強に真剣に向き合って
できるようになりたい!って思っているかは
人それぞれかもしれませんが、
本気で想って
本気で行動するなら
本気でつきあいますよ!


🍁10月入塾受付中🍁
2学期中間テスト高得点!
数学100点 数学97点 英語96点 理科96
社会94点 理科94点 英語94点 国語93点 理科93
国語92点 数学91点 国語90点 理科90点 理科90
理科90点 英語88点 社会87点 数学87点 英語87
国語86点 社会86点 社会85点 社会85点 理科85
国語85点 国語85点 社会84点 国語84点 国語84
数学83点 英語82点 数学82


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

1/715 の話

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

今日は気持ちいい秋晴れですね。
って打っていたらたちまち雲が広がってきましたが、、、

つい先日まで「あっちぃ~」なんて言ってましたが
昨夜なんて寒いくらいでしたね。

着るものに悩むこの時期です。
皆さま体調管理に十分お気を付けください。

ブログで何度か書いているのですが
私は メイクテン(make10)という数字遊びが好きです。
4つの数字を四則演算だけを使って10を作るゲームです。
例えば
2,5,5,5 という4つの数字を
2X5+5-5=10
といった具合に計算して10を作ります。
数字の順番は変えてOKです。()を使うのもありです。

これを車のナンバーでやる私です。
大抵は2,3秒あれば解けますが
時間がかかってしまった“難問”に出会うとなんだか嬉しくなります。
(なかなか理解はされませんが、、、苦笑)

最近は
4,6,7,9

7,8,8,9
といった良問に恵まれ(?)
ウキウキだったのですが(?)

その中でも
1,3,3,7
という難問(だと思うのですが)
を意外と数分で解けた自分が嬉しくて
『誰かに言いたい!誰かに言いたい!』とウズウズしていました。
しかし誰に話したところで『へぇ、、、』で終わってしまうことを知っている“大人な”私は悶々とした日々を送っていたわけです。

すると家族LINEに息子から
『今日、足立ナンバーの1337というやつに出会い30分も苦戦してしまった。ちくしょう。』
というメッセージが上がっていて、、、

!!!
偶然にも同じ組み合わせの数字で悩んでいたとは何たる偶然♪
(変な)親子だなぁ、、、

さて高校1年生の皆さんに問題です!
『ここに0⃣~9⃣ までの 10種類の数字が書いてあるカードがそれぞれたくさんあります。ここから4枚のカードを選ぶとき、できる組み合わせは全部で何通りですか?』

これは、重複組合せ と呼ばれる問題です。最近学校でやった人も多いと思います。

是非考えてみてくださいね。

答えは 715 通り です。

息子も私も 1337 という ナンバーだったかどうかは分かりません。
“組合せ” が 1337 だった、ということです。
実際には 0000 のような車のナンバーは無いわけだから厳密ではありませんが
715分の1 のお話しを皆様に♪

 

・・・『解法は!?』なんて思った人はいないのは承知してますが
それでも念のため

以下に答えを打ちますが是非一度はトライしてみてください♪

4679
(7+9)÷4+6=10

7889
(7+9)÷8+8=10

この2問は7+9を思いつくのが難しいかなとおもます。
私はこれらを勝手に“79シリーズ”と呼んでます(苦笑)

1337
(1+7÷3)×3=10
分数が出ます。慣れていない人が解けたら正直“ぎゃふん”です。

【Be-Wing東桂校】「自習」

Be-Wing東桂校の仲野です。

東桂中、西桂中の2学期中間テストが近づいています。昨日の東桂校は、中学1年生、2年生の理科・社会の対策授業日でした。1学期よりも広くなっているテスト範囲、そして教科によっては難易度が高い単元もありますが、生徒の皆さんは頑張ってくれていました。

中学3年生の中には、授業日ではない昨日、自分の立てた学習計画に基づいて、積極的に自習時間を確保している生徒もいます。定期テストのためだけでなく、11月に実施される第2回目の教達検テストに向けても着々と準備を進めている様子が見られました。

また、ある中学2年生は都留校での英会話授業を夜9時に終え、東桂校まで移動し、その後から自習していました。僅かな時間も無駄にせず、時間を有効に活用しています。

 

東桂中・西桂中の中間テストまであと1週間! 第2回教達検テストまで約1か月!

「積極的に自習をしましょう!」

 

10月入塾生募集!無料体験授業!

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

下吉田校 1010ですね

お疲れ様です、小俣です。 以前、「体育の日」だったので、つい、休日かと・・。

いろいろな記念日になっているので・・「!!」なのだけ少し、。

銭湯の日 10月10日を「1010」とした時、「1,000 せん」と「10 とう」で「銭湯」と同じ読み

     方になるので。

鯛の日 10月10日は以前体育の日だったことから、体育たいいく 語呂 ≒ たいくう 連想変換  鯛食うの

    連想や語呂合わせてだそうです。

   「テントウ虫の日」「TOTO(あのバンドです)の日」「ふとんの日」「トマトの日」など

音から来ている日が…たくさんです。

さて、本日は

小学生 17時20分からです。

 中2明見中・富士見台中生 中3Sクラス生 19時20分から22時40分です。

   対策授業のため復習の予定ですので、これまでのプリントや

   学校のワーク・プリント忘れないように。

 

 

富士吉田校 忍野中テストお疲れ様でした!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

ここ数日で一気に冷え込みましたね。秋を通り越して冬のような涼しさ・寒さです。

風邪をひかないように注意しておきたいですね。

暑がりな私もさすがにジャケットを着てきました。〇〇の秋とはよく言ったものですが、このままだと束の間の秋になってしまいそうですね…。

さて、昨日は忍野中学校の皆さん、中間テストお疲れ様でした。

特に中学3年生は教達検から中一週間と、怒涛のスケジュールでしたが、よく頑張りました!

また来月には第二回教達検期末テストと試験が続きますので、体を休めつつ次への準備もしておきましょうね。本日は中学生の授業がお休みですので、ゆっくり休んでください!

吉田中・湖南中の生徒の皆さんは、中間テストまであと11日です。今週末からの三連休で課題はしっかりと終わらせておきましょう。そして、課題は一回やって終わりではなく、間違えた問題や苦手な単元は二周三周と繰り返し問題を解くようにしましょう。

全てではないと思いますが、学校ワークからも問題が出題されるはずですので、定着するまでやり込むのがポイントです!

本日は授業がない分、夜の時間は質問対応にも応じることができますので、校舎に来た人はぜひ積極的に声をかけてくださいね。

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2024.10.10

都留・東桂校 小澤です。

本日10/10 (木) は、都留校・東桂校ともに通常運転です。定期テスト前の中学校は「テスト対策授業」となります。

🌞 更新しました! 🌞

以前のもの 新たなもの

各中学校のトップ3に入った生徒さんを載せているこの画像。どこかが更新されましたよ!
さて、2学期中間テストですね。文理に通うみなさん、自己ベストスコア、自己ベスト順位を出せるように、頑張りましょう~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
河口湖にある「山岡家」さんの期間限定メニュー「たっぷり生姜 醤油ラーメン 930円」です!

普段の醤油ラーメンと比べて、黒いですね。
濃いめのスープにたっぷりの生姜。チャーシューも炙ってあるのかな?いつものより明らかに美味しいです。 ゆで卵は「山岡家さんアプリ無料トッピング」です。
美味しいと思うのですが、私は初めて食べるスープなのに、いつも通り「味濃いめ」で注文してしまい・・・
いや~しょっぱかったです! (´;ω;`)
みなさん、お気を付けください。

【大里112】中間テスト結果速報③

Be-Wing大里校の しらすな です!
月・火とお休みをいただいていたら、
塾生たちの高得点がたくさん判明していました!
ぜひご覧ください!!
(先日、由井Tも書いていてくれたので③です。)

2学期中間テスト高得点!
数学100点 数学97点 英語96点 理科96点 社会94
理科94点 英語94点 国語93点 理科93点 国語92
数学91点 国語90点 理科90点 理科90点 理科90
英語88点 社会87点 数学87点 英語87点 国語86
国語85点 社会85点 社会85点 理科85点 社会84
国語84点 国語84点 数学83点 英語82点 数学82

みんなよく頑張りました!!
期末テスト対策も
がんばっていきましょう!


🍁10月入塾受付中🍁


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

甲府南(R6-142)体験授業受付中です。

午後のミーティングが終わり校舎へ移動するときに雨が上がり青空が。とても気持ちがよかった今川です。

甲府市内の中学生のみなさん。あと少しで市内新人戦ですね。
天気もよさそうですね。
大会まで残り2日。しっかりと準備して思いっきり頑張ってください!
今日もみな元気の授業を受けていました。
そうそう、授業といえば・・・
ただ今中学生で体験授業を受けている生徒さんが続いています。
明後日の金曜日にも新しく体験授業を受けてくれる生徒さんがいます。
非常にうれしいですね。
私たちも授業に力が入ります!
それもこれも、塾生の皆さんが中間テストで頑張ったからではないでしょうか?
今回も頑張った生徒を紹介します。
夏期講習後に入塾した中学2年生のMさんです。
前回数学が53点・理科が44点・合計336点でしたが、今回は数学が88点(35点UP)理科が96点(52点UP)合計が426点(90点UP)
素晴らしいですよね。
そのほかの中学2年生も1学期中間に引き続き数学が100点!を獲得!
数学が非常に苦手で、前回20点台だった生徒が、初めて平均点を大幅に超えた!など
もう、テスト結果でお祭り騒ぎです。
だからこそ今体験授業に賑わっているのでしょうね。

中学1・2年生は新人戦・中3生は第1回校長会テストがあります。
ぜひ全力で頑張ってください。
その後からは2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

中間テスト結果、出る!

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

先週は甲府市内の中学校が定期テストラッシュで、今週はその結果が大体出てきました!

まだ平均点や順位が出そろっていませんが、取り急ぎ結果を掲示いたしました!

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、ワークの取り組みから頑張ってくれて、点数がなかなか取れなくなる2学期でも1学期とそん色ない結果を出してくれました!

 

点数に関して号外を作って順次生徒に配布しておりますので、ぜひ見てください!

さあ、次は中3の校長会に向けて対策等を行っていきます!今年も進路にかなう結果を出してくれると信じて授業していきます。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088