◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『月曜日です!』2024.10.21

都留・東桂校 小澤です。

校舎に通うみなさん。今週も始まりましたね! (*’▽’)/
都留校に通う都留一中の1・2年生は、テスト対策授業の代休あけとなりますので、予定表を確認してください。
都留校の東桂中・西桂中1・2年生は、代休となります。
では、よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
個人的な話となりますが、明日は健康診断です。
だから、帰宅後に食事をとることができません・・・ (´;ω;`)
けど、飲み物🍺は飲もうと思います。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

【大月校・上野原校】中間テスト対策⑤♬ 2024.10.21

こんにちは。
先日、某コンビニでいつものようにアイスコーヒーを購入
レジでお会計時に「レジ袋はいりますか?」
反射的に「大丈夫です」と返答したが
え゛? アイスコーヒーひとつにレジ袋?!
あ~新人さんね♬
(「頑張れ、新人さん!!」)と心の中で応援した天野です。
マニュアルあるあるですね♬
(なんかこのフレーズ好き♬)

さて
10/21(月)は
大月東中、上野原西中が中間テストを迎えます♬
土日も対策授業をみっちり行いました♬
英語は個別に最終チェックを行い
定着度は良好です♬
あとはテストですべてを出し切ってくれることを願います♬

🍠各中学校の定期テスト日程🍠
🌰上野原中 10/17(木)
🌰猿橋中 10/18(金)
🌰大月東中・上野原西中 10/21(月)
🌰都留二中 10/28(月)
🌰小菅中 10/30(水)



10/24(木),25(金)に
中1,中2生対象『保護者説明会』を行います♬

🍠開催場所:大月校 / 上野原校
🍠日  程:大月校 10/24(木) 上野原校 10/25(金)
🍠時  間:中1 19:10~20:10 / 中2 20:30~21:30
🍠内  容:入試情報 / 高校の選び方 / 冬期講習等
(内容は一部変更になることもあります)
🍠持ち物 :筆記用具 / スリッパ

※塾生以外でも11月以降のご入塾または
冬期講習をご検討されているご家庭の参加も受付中



さあ『定期テスト』に向けてもうひと踏ん張りですよ♬
10月入塾体験授業受付中です♬


📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹

◇日  時:11/9()13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校  商店街~駅周辺
。。。。。。上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で
たくさんの文理生、保護者の方のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

ちなみに上のイラストの男の子(特に右から2番目)
音楽グループ『〇ず』の岩〇さんに似ていませんか?
、、、、ハイ、これも私だけですね



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

甲府南(R6-150)紫金山・アトラス彗星見えました?

昼間からおいしいものを食べ、元気いっぱいだった今川です。

今日のお昼に数人の先生たちとお昼を食べに行きました。
久しぶりのお蕎麦。
しかしその後の授業のことなどを考え、お蕎麦だけでは私のわがままなお腹は満足しないだろうと考え「親子丼そばセット(そば大盛り)」をいただきました。

歯ごたえ・のど越しともよく、つけ汁も私好みのお味で、大満足でした。
親子丼もそぼろでしたがガツンとした味で一気に平らげてしまいました。
またどこかのタイミングで蕎麦食べ放題に行ってみたいと思います。
いつも通るお店で食べ放題をやっているみたいですので・・・

さて、今日は「紫金山・アトラス彗星」がよく見える日であることを昨日知り、ワクワクドキドキでした。
「彗星」といえば・・・
「赤い彗星シャア」ですかね。ハイ。
以前1986年には「ハレー彗星」が最接近し、話題になった記憶がありました。
日没後、西の空を見てみると・・・

残念!全く見えませんでした!私が見たときは、一面暗く星一つない空でした。雲に覆われていたのか、他の要因があったのかわかりませんが。本当に残念です!
全国のどこかではしっかり見ることができたのでしょうね。
この後家に帰ってニュースなどで見てみます。
そして明日には「オリオン座流星群」がピークになるそうです。
様々な流星群は何度か見たことがあります。
もし機会がありましたら皆さん夜空を見てみてはいかがでしょうか?
気分転換になり、心が洗われますよ!

彗星が来ようが、流星群が来ようが、今の中学生には関係ないですね!
そもそも今日の彗星の話を知らなかったみたいです。
さあ中3生!校長会テストまで残り3日!
今日も開校と同時に自習室で頑張る生徒。
そして対策授業にみな必死に取り組んでいました。
塾生一人ひとりが自分の進路に向かって必死に努力しています。
私たちも必死に応援しますよ!
頑張れ!甲府南生!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月後半入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【大里120】勉強を楽しむ

Be-Wing大里校の しらすな です。
(前もこんなタイトルのブログを書いた気がします…)

本日は日曜日ですが、
中間テスト前日の学校あり、
校長会テスト直前でもあり、
というわけで開校しておりました。

勉強している中3生が
「ロック、モンテスキュー、ルソーが覚えられない!」
と嘆いていまして、
「覚えられなければ無理やり覚え方を作るもんだ」
思っている私と一緒に考えていきました。
とはいえ、社会は専門外ですから
まず必要最低限セットで覚えたい要素を調べ、
そこから考え始めました。
個人的には良いと思った覚え方も
生徒からすると「覚えにくい!(笑)」と…
楽しみながらしばらく考えていました。

で、完成した中でも傑作と思ったものが
社会契約論』を著し、民主権を唱えたルソー
社会るそうです(笑)

できないなー、おぼえられないなー、と
漠然と捉えて嫌気がさすより、
「楽しんで」どうにか乗り越えたほうが
良いことばっかりじゃないですか。

工夫次第で楽しくなる!
勉強を楽しもう!!


🍁10月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

石和校ブログ【172】石和中テスト前日!日曜でも開校!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は涼しくて過ごしやすい一日でしたね。
今週も元気よく頑張りましょう!

さて、本日は石和中の中間テスト前日です!
よって日曜日ですが、校舎はテスト対策で開校しています。

14時の開校時間には、続々と生徒さんが来校し、私もテスト勉強のフォローに入っていました。
石和中のテストが終わると、全中学校の中間テスト日程が終了します。

ですが、中間テストが終わってまた少しすると、今度は期末テスト対策期間に入ります!
中3生のみなさんは、第2回教達検(11/7)もありますので、二刀流の勉強が求められます✏
大変ですが、ここが踏ん張りどころです!

人生には、勝負所というものがあります。
この10月~11月はまさに、中3生にとっては、勝負所です!
勝利の女神は、最後まで諦めずに努力した者に微笑む」
私はこれまでの教師人生で、大逆転での高校入試合格をつかみ取ってきた生徒さんたちを、たくさん見てきました。
彼らに共通すること・・
それは、やはり「継続的な努力と強い気持ち」ですね。

遊びたい気持ちもある、ちょっと怠けたい日もある・・
それでも強い気持ちを持って、毎日継続的に努力していくこと。
それが成績アップ、志望校合格への道です。

石和校でこれからも頑張ろう!
石和中のみなさん、明日はテスト頑張ってね!^^


明日、校舎は16時から開校します。
またみなさんのご来校をお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/1(金) 19:00~20:00
【中2】11/1(金) 20:30~21:30
【中3】10/29(火) 19:00~20:00
※先日、授業内でお知らせをお子様に配布させていただきましたので、ご確認ください。


🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】11/2(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅南口駅前公園(足湯付近)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。



↑ 9/23(月)に一宮地区に折り込まれた、石和校のオリジナルチラシです。ぜひ、ご覧下さい。↓


最後に余談・・

先日、とてもおいしい料理をいただいてきました^^
涼しくなってきた季節にピッタリの料理です♪
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。

まずは・・

サラダから(o^^o)
オシャレなサラダ用の皿だなと思いました^^
お味の方も、抜群でした!
サラダのおかげで、血液サラサラだ!です😂笑


おでんです(o^^o)
8種類の盛り合わせです!
白滝はあまり食べたくなかったので・・笑
抜きにしてもらいました 笑

個人的には、はんぺんがとてもおいしかったです!😋
知人とはんぺんこ(半分こ)していただきました^^
また食べたいです。笑

今回はおでんを食べに、おでんかけ(お出かけ)してよかったです^^
とても気に入ったので、またおじゃましたいと思います♪

ちなみに、他にもまだまだおいしいものをいただいてきたので、また明日以降ご紹介したいと思います^^
では今週も、おでんパワーで元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【甲府地区SS】本番近し!

お世話になっております,甲府地区SS担当 堀内です。

中学生は校長会3日前という時期になりました。なお,教達検2回目まではあと18日。校長会や教達検が実施されると,中学生も受験本番がしっかり近づいてきていることを否が応でも実感するところかなと思います。

いわゆる後期入試本番は3月なので,その点を見据えればかなり先か…?と思えるわけですが,やっぱり早め早めが一番なので,日々継続して頑張っていっていただければ…。

中学生の学習においては,必要事項を身に着けることは勿論なのですが,「取り組んだからこそ得られた結果を実感する」というのも大事だと考えています。「やったけどできなかった」という話も時折ありますが,大抵の場合「もう少しできる部分がある」ないしは「やった,ということの精度が低い(例えば問題集1周しただけなど)」ということになります。ちょっと振り返った時に,ここは更にできたな~という点が見つかったらそこが改善点ですので,各種テストがまだ残っているうちに取り組みの精度をあげていきましょう。保護者様につきましては,是非生徒たちの頑張りを見つめていただき,背中を押していただければ幸いです。

残りの期間,頑張っていきましょう!

TEL:055-222-5088

都留本部校・東桂校『日曜日です!』2024.10.20

都留・東桂校 小澤です。

本日10/20 (日) は、都留校に通う都留二中の生徒さんのテスト対策があります!
授業時間に来ることのできない人は、来られる時間に来てください。
よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
西桂町にある『らーめん焔』さん。久しぶりに行ってきました~

とんこつ白湯ラーメン 700円。いや~ 美味しいです! (∩´∀`)∩
なぜ、行く機会が減っていたのか?
食べたことのない人は、ぜひ行ってみてください。たしか「ミニチャーシュー丼 」は100円なので、そちらもおススメです!

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

下吉田校 日曜です、下中生「早起きは・・」

お早うございます、小俣です。

9時から開校です。タイトルの通り、早く来て、どんどん解きましょう。

中3生     9時30分から12時30分です。

 中1生・中2生 13時30分から16時30分です。

以降、 解き直し・課題の仕上げ・第二回教達検の学習を進めましょう。

↓ ↓  参加をお願いいたします。

 

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(👃)

♪ ん~ふんがふんが、いいにほひ。Be-Wing 塩山校の高校生用教室(Be-Wing部屋)の後ろ側に窓があるんですが、今ねぇ、金木犀が咲いてんの、これでもかってくらい咲いてんの。お隣さんの敷地に生えてるヤツですけど。エアコンを使わなくて過ごせるようになったので、窓を開けてるんですが、来週あたりまではいい香りに包まれてBe-Wing(映像授業)の視聴&10月模擬試験の準備ができますよ。来るべし来るべし

♪ そんなワケで、Be-Wing 塩山校の近隣にお住いの高校生のみなさん、せっかくなので、勉強に適したこの時期にBe-Wing(映像授業)を使って、少し早めから第3回定期試験対策苦手科目攻略、10月模擬試験の準備(高2生向けに日本史・世界史のポイント整理もできます)をしてみませんか?ちょっぴり、一人で来るのが心配なアナタはぜひ、お友達を誘っていらしてみませんか?まずは無料体験からどうぞ。☎ 0553-32-5034(木・土曜日がうれしいです)

《塩山校》10/20の通塾について

10月20日(日)は、当初の予定通り、
開校 午後2:00 = 自習室開放です。
テスト直前対策 中1・中3 午後7:10~9:40。

なお、当日は近隣で開催される甲州市のお祭り(およっちょい祭り)により、
校舎前の県道が交通規制の対象となります。

規制時間(午後4時10分終了)に通塾する生徒は、
最寄りの規制範囲外から歩いてくるか、自宅から自転車で来てください
(交通規制の詳細は招集しホームページをご確認ください)

定期テスト前日の日曜日です。
時間を目いっぱい勉強に使いましょう

塩山校