大月校」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【523】新しい仲間が❗️そして期末に向けて闘志を燃やす大月文理生たち👍

こんばんは!

8日(木)に新しい仲間が中2に加わりました。同じ学校の大月文理生の中間テスト結果に刺激を受けての入塾です。とてもいい入塾の仕方ですね♪(´ε` )!

入塾の仕方って人それぞれかもしれませんが、やはり『◯◯さんに負けたくない』とか『絶対にできるようになりたい』とか、なんとかしたいという熱い気持ちって大切です👍

仲間入りしたばかりのAさんはメチャクチャできるようになりたいという気持ちが強い。そして熱い♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

授業後に残って、数学の分からなかった問題を解いていくというではないか。その日のうちになんとか少しでもできるようになりたいとのこと。

素晴らしい👍

土曜日に理科社会のオンライン授業で来たときに、「学校の先生によくできるけど、どうしたのって驚かれました。」と早速うれしい報告をいただきました(^з^)-☆。

やはり最初が肝心です。

他にも土曜日はオンライン授業が始まる前から自習室に来て勉強する中2生の姿が╰(*´︶`*)╯♡。

最近、授業前の夕方の自習室に中2生の姿が多く見られるなど『中2生が熱い』‼️

中1生、中3生も期末テストが近づいているぞ〜!学校のワークは早く終わらせて、あとは何度も繰り返す👍 実技4教科もしっかりテストに向けて準備していこう!

さあ、期末に向けてはここからの2週間が勝負ですよ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

 

【最後に一言】

先日、道志村に横浜家系ラーメンのお店がオープンしたとの情報をゲットしたので早速行ってきました!

家系ラーメンが大好きな私ですが、今までで1番山奥で食べた家系ラーメンかもしれません。ラーメン食べる前に道の駅で軽くおやつタイム。そのあとにラーメン‼️

大自然の中で食べるラーメンは最高👍

そう、ここまでは良かったんです。

ラーメン食べたあとの帰り道、車の給油ランプがパカパカ点灯しているじゃないですかΣ(-᷅_-᷄๑)。

まだ道志村です。家まではまだまだ距離がある。

まあ途中の山中湖でガソリン入れればいいか?そこまではもつよね⁉️

そのあてにした山中湖のガソリンスタンドは2店舗とも閉まっていたΣ(゚д゚lll)・・・まだ夕方だよ?

絶望感しかない。

ただ、富士吉田まで前進を続けるしかない。

『一歩前進』‼️

いや、1歩じゃダメじゃ〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!

しかも渋滞発生してるじゃ〜ん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

絶望感を通り越して、開き直った私👍

前進し続ければ何とかなるさ⁉️

 

【夏期講習生募集中】

 

【大月・上野原校】中間テスト結果報告その3 2023.6.9

こんにちは。天野です。

中間テスト結果報告その3になります♪

今回は各教科90点以上を掲載します!
(80点以上では掲載しきれないためですよ♪)

どうです? 凄くないですか!?

えっ?! ありすぎて見えにくい? 嬉しい限りですね~(^^♪ 

6月15日(木)のパンダ(白黒)チラシにも掲載されますので

楽しみにしていてくださいね♬

★🌟★🌟★🌟★🌟期末テスト対策開始しました!★🌟★🌟★🌟★🌟

期末テスト対策無料体験授業実施しています♪

文理生期末テストに向けて一緒に頑張りませんか?

 

◇◇◇◇◇◇夏期講習募集開始しました!◇◇◇◇◇◇

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

文理生のように、文理自分の可能性を広げよう!!

では✋(天の)

【大月・上野原校】中間テスト結果報告その2 2023.6.6

こんにちは。天野です。

中間テスト結果報告その2です。

とにかく「凄い」ですよ♪

中3猿橋中 初の1位獲得!(前回報告済)

中3上野原西中 前回テストより79点Up!!
中2猿橋中   前回テストより75点Up!!
中2上野原西中 前回テストより75点Up!!
中3猿橋中   前回テストより73点Up!!
中2上野原西中 前回テストより73点Up!!
中2猿橋中   前回テストより66点Up!!
中2猿橋中   前回テストより58点Up!!
中3上野原中  前回テストより58点Up!!

中3上野原中・上野原西中 
文理生全員400点以上をマーク!!

これでもまだ途中経過報告です。
凄くないですか?!

🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★🌟★

6月8日(木)より期末テスト対策授業始まります♪

定期テスト対策 無料体験授業受付中です♪

文理生と一緒に期末テスト頑張りましょう!!

夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

文理生のように、文理自分の可能性を広げよう!!

では✋(天の)

【大月・上野原校】猿橋中3年ついに!! 2023.6.3

こんにちは。天野です。

いきなりですが

中3猿橋中 中間テスト

学年1位!!!

ついにやりました!!!😂😁😆

いろんな思いがこみ上げてきました!!!

本当に、おめでとう!!!

夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

猿橋中文理生のように、文理自分の可能性を広げよう!!

では✋(天の)

【大月・上野原校】中1,中2保護者会ご参加ありがとうございました! 2023.6.3

こんにちは。天野です。

6月1日(木)大月校にて、2日(金)上野原校にて

中学1年生2年生対象保護者説明会を行いました。

2日はお足元の悪い中、多くの文理生、保護者の方に参加していただき

本当にありがとうございました!!

大月校保護者会の様子です。

上野原校保護者会の様子です。

三枝先生は「内申点をあげるために必要なこと」や
テストで点数を上げるための方法」を熱弁してくれましたね!

そして林先生は「おすすめSweets」の話を熱弁してくれました!!

ってそんなわけないでしょ(笑)

山梨県の入試制度」や「内申点の重要性」を分かりやすく説明してくれましたねっ!!

私、天野からはおもに「夏期講習」や「夏の特別講座」の話をさせていただきました!!

ああ、夏期講習が待ち遠しいですね♪

でもその前に期末テストがありますので

中間テスト以上に頑張っていきましょう!!

夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

では✋(天の)

【大月・上野原校】中3保護者説明会 2023.6.1

こんにちは。天野です。

昨日5/31(水)は中3生対象の保護者説明会を実施しました。

今回は大月校上野原校合同のオンラインによる保護者会でしたので

ご自宅からのご参加がほとんどでしたが、お仕事から帰宅中の電車内から

ご参加していただいた保護者の方もいらっしゃったようです。

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

期末テストが終われば、夏休み

今年の文理の夏期講習暑い、いや熱い

ことがわかっていただけたかと思います。

ド○ゴ○ボ○ル」の○悟○に言わせれば、「オラ~わくわくすっぞ!!」

って感じでしょうか(笑)?

というわけで、「夏期講習生募集開始しました!

今年の夏は「早割」がお得です♬(中学生対象の早期申し込み割引特典)

7/8(土)までに受講手続きを完了した方に適用されますので、

早めの申し込みをおすすめします♪

では✋(天の)

林のつぶやき【522】お疲れ様でした👍

こんばんは!

本日29日(月)をもって各中学校の中間テストが全て終了しました。皆さん、本当にお疲れ様でした‼️

1番最初にテストを終えた猿橋中の生徒さんたちからは素敵な結果報告が♪(´ε` )。

猿橋中3年のAさんからは『理科100点💯‼️』の報告と一緒に、5科目合計が過去最高だった報告も受けました(*⁰▿⁰*)。

スゴい、すごい!!最近、顔つきが違ったもんなぁ♪( ´▽`)。

他にも猿橋中2年のBさん、Cさんからも「初めて◯◯点超えました!」って報告と一緒に『最高の笑顔』をいただきました╰(*´︶`*)╯♡。

今週は中学生はテスト明けの休みと、中3生は水曜日にオンラインにて保護者会、中1・中2は木曜日に保護者があるため、授業はお休みですが、次回来るときに中間テスト結果を教えてくださいね‼️ 楽しみに待ってます(*´∀`)♪。

6月3日(土)は中3受験対策、中1・2・3の理社オンライン授業があるのでお忘れなく👍

 

【最後に一言】

私もテスト明けの休みをいただき、美味しいもの、甘いものを求めて出かけてまいりました!

カヌレって固いんですねΣ(-᷅_-᷄๑)。フォークがなかなか刺さりませんでした・・・

 

【大月・上野原校】中学部 保護者会のお知らせ 2023.5.27

こんにちは。天野です。

文理学院大月校では来週、保護者説明会を開催します♪

🌟中1・中2
日時6月1日(木) 19:00~20:00
場所:文理学院大月校
内容:中間テスト総括&期末テストに向けて
   入試の仕組みと内申点の重要性
   夏期講習について など

🌟中3
日時5月31日(水) 19:00~20:00
実施方法:Zoomによるオンライン
内容:中間テスト総括&期末テストに向けて
   2023年度入試に向けて
   夏期講習について など

夏期講習の詳細をいち早くお知らせします!
講習以外に特別授業もありますよ~♪ さらに、、、
おっと、これ以上は当日のお楽しみ♪

今年の夏期講習は昨年以上に暑い!? いや熱い!!

塾生以外で6月以降の入塾、夏期講習を検討している
ご家庭の方のご参加もお待ちしております!

先日、上野原校の黒板を新しくしてもらいました!!
Before

 

 

 

 

 

 

 

書いても字が読めません💦(黒板の字、読めますか~?)
       ↓
After

 

 

 

 

 

 

 

真新しい黒板に思わず書いちゃいました💦
昭和の人間のSAGAでしょうかね😅

では✋(天の)

林のつぶやき【521】中間テスト、あとは26日・29日‼️

猿橋中の皆さん、中間テストお疲れ様でした!

月曜日の段階ではまだ1科目しか返ってきていない生徒さんが多かったので詳細は分かりませんが、ちょっとしたミスで数学100点を逃してしまった生徒がおり、悔しい表情を見せていました。 今回は残念でしたが、その『悔しさ』が今後につながっていくんです! 次も期待していますよ〜👍

さあ、残すは26日(金)の都留一中・小菅中・上野原西中、29日(月)の大月東中・都留ニ中‼️

最後の最後まで全力プレーᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

対策授業だけでなく、授業前・授業後の自習室などもうまく活用していこう。

 

【最後に一言】

今、各高校もテスト前ということで自習室が毎日賑わっている(*⁰▿⁰*)。

そんな高等部の生徒の中には、小中学部の頃から頑張っていた生徒の姿がいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))♡❗️

勉強する習慣は簡単につくものではない。

人にやらされているようでは習慣化は無理でしょう。

自分で必要と感じ、自分で動く‼️

まずは目の前のことに一生懸命取り組んでみては⁉️

 

林のつぶやき【520】中間テスト準備は順調ですか⁉️

こんばんは!

GWも終わって学校も始まりましたが、中間テストがいよいよ近づいてきましたよ〜♪( ´θ`)ノ。

1番早い猿橋中は19日(金)です。

学校によっては前学年の内容も出題されることから、余裕をもって計画的に勉強を進めていきましょう👍

そのためには学校ワークなどの課題は遅くても1週間前には終わらせ、テスト前日までにできなかった問題中心に何度も解き直しをしよう‼️

課題はやるだけではダメ!

「もうワーク終わったから大丈夫!」

大丈夫かどうか分かりませんよ〜⁉️

できなかった問題は質問などして、しっかり理解できましたか?

理解したあと、もう1度できなかった問題を解き直してみましたか?

1度解き直したから大丈夫とも言い切れません・・

要するに『これだけやったから大丈夫』という明確な基準などないからこそ、テストの日まで1人ひとりが『やれることをコツコツやる』ことが大切なんです!

一気に溜め込んで勉強するよりも、1日1日コツコツ継続して勉強していくことが勉強の習慣づけにも繋がり大切なんです👍

夜の授業前の、夕方の自習室をうまく活用していこう♪(´ε` )!文理生ではない友達を自習室に連れてきてもいいですよ〜‼️ お互いに刺激し合いながら、お互いの成績がアップできたら最高ですね(^з^)-☆

中間テストまで全力で頑張ろうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

【最後に一言】

皆さん、GWはどこかに出かけて気分転換できましたか? 部活だった生徒さんもいたかもしれませんね。

私はお目当てのものを食べに愛知県岡崎市まで行ってきました。そこで食べたのがこれ👍

『10円パン』です!

10円パンなのに500円です❗️ 噂通り、チーズがメチャクチャ伸びましたよ〜。

帰りに静岡県最南端の岬に立ち寄って、ネタ2倍の『富士山鉄火丼』をいただきました。

美味しいもの食べたり、いい景色見に出かけることが私の1番の気分転換になるんです╰(*´︶`*)╯♡!